ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4974188
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

明ヶ田尾山〜天上ヶ岳☆出だし悪かったけど気持ちの良い山道にほっこりした(*´▽`*)

2022年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
15.5km
登り
540m
下り
997m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:43
合計
5:08
距離 15.5km 登り 540m 下り 1,001m
12:25
12:33
43
13:16
13:31
17
14:04
14:13
17
14:30
14:33
51
15:24
15:32
25
15:57
15
16:12
天候 晴れのち曇りのち晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:モノレール「千里中央駅」 千里中央BSー(阪急バス)ー霊園八区BS
帰り:箕面駅
コース状況/
危険箇所等
整備された登山道
○北摂霊園内から明ケ田尾山登山口までは車道
○明ケ田尾山登山口〜明ケ田尾山分岐:暗い谷筋を登って行きます
○明ケ田尾山〜鉢伏山〜エキスポ’90みのおの森:一部落ち葉で不明瞭な個所もありますが、周りを見渡し踏み跡を辿れば問題なし
○エキスポ’90みのおの森出口〜堂屋敷山取り付きまで車道
○堂屋敷山取り付き〜天上ヶ岳:整備された登山道
○天上ヶ岳から自然研究路を抜けると車道。ここから箕面の滝へ
○箕面の滝は、観光客でいっぱい
やってしまった!
バス時間間違えて、予定より1時間遅れで到着…(;^_^A
お天気は、快晴!
気を取り直して霊園八区バス停からスタート♪
2022年12月03日 10:52撮影 by  iPhone 11, Apple
26
12/3 10:52
やってしまった!
バス時間間違えて、予定より1時間遅れで到着…(;^_^A
お天気は、快晴!
気を取り直して霊園八区バス停からスタート♪
お墓だらけの階段を登って登って、一つ目の目的三角点に到着
向こうに見えるは、これから歩く山々
2022年12月03日 11:01撮影 by  iPhone 11, Apple
25
12/3 11:01
お墓だらけの階段を登って登って、一つ目の目的三角点に到着
向こうに見えるは、これから歩く山々
三角点にタッチ♪
四等三角点
点名:北摂霊園
標高:599.79m

去年6月この辺りを歩いた時、三角点はフェンス越しで、先を急ぐためタッチできずリベンジできた!
2022年12月03日 11:02撮影 by  iPhone 11, Apple
32
12/3 11:02
三角点にタッチ♪
四等三角点
点名:北摂霊園
標高:599.79m

去年6月この辺りを歩いた時、三角点はフェンス越しで、先を急ぐためタッチできずリベンジできた!
八天の森BS
ここで降りた方が三角点に近いかったような…(;^_^A
と、この辺りでトイレに行きたくなったーーー!
2022年12月03日 11:08撮影 by  iPhone 11, Apple
14
12/3 11:08
八天の森BS
ここで降りた方が三角点に近いかったような…(;^_^A
と、この辺りでトイレに行きたくなったーーー!
ひたすら降りて霊園五区BS
トイレあり。トイレを済ませホッ!現在地を確認すると計画していた分岐を随分過ぎていることに気付いた(;'∀')
このまま下っても計画の道に合流しますが、分岐点を確認したいので戻ることにしました
2022年12月03日 11:24撮影 by  iPhone 11, Apple
13
12/3 11:24
ひたすら降りて霊園五区BS
トイレあり。トイレを済ませホッ!現在地を確認すると計画していた分岐を随分過ぎていることに気付いた(;'∀')
このまま下っても計画の道に合流しますが、分岐点を確認したいので戻ることにしました
霊園十区BS
ここが、分岐のポイントでした。またまた気を取り直して再出発!
2022年12月03日 11:39撮影 by  iPhone 11, Apple
13
12/3 11:39
霊園十区BS
ここが、分岐のポイントでした。またまた気を取り直して再出発!
サザンカ
(*´▽`*)
2022年12月03日 11:47撮影 by  iPhone 11, Apple
27
12/3 11:47
サザンカ
(*´▽`*)
長閑な風景♪
この先がさっき間違えた道との合流地点
2022年12月03日 11:48撮影 by  iPhone 11, Apple
17
12/3 11:48
長閑な風景♪
この先がさっき間違えた道との合流地点
どっさり♪
2022年12月03日 11:50撮影 by  iPhone 11, Apple
20
12/3 11:50
どっさり♪
高山高札場跡
2022年12月03日 11:54撮影 by  iPhone 11, Apple
14
12/3 11:54
高山高札場跡
不満はね ストレスの素よ
感謝は エネルギーになるのよね 森光子

はい(*'ω'*)
2022年12月03日 11:57撮影 by  iPhone 11, Apple
15
12/3 11:57
不満はね ストレスの素よ
感謝は エネルギーになるのよね 森光子

はい(*'ω'*)
高山右近生誕の地
2022年12月03日 11:58撮影 by  iPhone 11, Apple
29
12/3 11:58
高山右近生誕の地
明ヶ田尾山登山口
2022年12月03日 12:01撮影 by  iPhone 11, Apple
11
12/3 12:01
明ヶ田尾山登山口
明ヶ田尾山分岐
2022年12月03日 12:19撮影 by  iPhone 11, Apple
12
12/3 12:19
明ヶ田尾山分岐
程なく山頂に到着♪
展望はないけど、静かで気持ちイイところ
2022年12月03日 12:25撮影 by  iPhone 11, Apple
29
12/3 12:25
程なく山頂に到着♪
展望はないけど、静かで気持ちイイところ
三角点にタッチ♪
三等三角点
点名:一本松
標高:619.5m
2022年12月03日 12:25撮影 by  iPhone 11, Apple
23
12/3 12:25
三角点にタッチ♪
三等三角点
点名:一本松
標高:619.5m
で、記念撮影♪
自撮りです
2022年12月03日 12:28撮影 by  iPhone 11, Apple
46
12/3 12:28
で、記念撮影♪
自撮りです
可愛い休憩場所♪
2022年12月03日 12:42撮影 by  iPhone 11, Apple
16
12/3 12:42
可愛い休憩場所♪
気持ちのイイ道です♪
サクサク歩けるよ〜
2022年12月03日 12:47撮影 by  iPhone 11, Apple
21
12/3 12:47
気持ちのイイ道です♪
サクサク歩けるよ〜
標識発見
2022年12月03日 12:51撮影 by  iPhone 11, Apple
11
12/3 12:51
標識発見
もう一つの標識
次に向かうは「鉢伏山」
2022年12月03日 12:51撮影 by  iPhone 11, Apple
11
12/3 12:51
もう一つの標識
次に向かうは「鉢伏山」
標識の辺りにまた可愛い休憩ポイント
でも、イスです 補強してますが弱いですって書いてある( *´艸`)
2022年12月03日 12:52撮影 by  iPhone 11, Apple
15
12/3 12:52
標識の辺りにまた可愛い休憩ポイント
でも、イスです 補強してますが弱いですって書いてある( *´艸`)
鉢伏山まで25分
本当に25分で行けるのかな??

2022年12月03日 12:53撮影 by  iPhone 11, Apple
7
12/3 12:53
鉢伏山まで25分
本当に25分で行けるのかな??

この辺り広々としてイイ感じ♪
このままま進んで行きたいなって感じだけど道は外さず
2022年12月03日 13:04撮影 by  iPhone 11, Apple
29
12/3 13:04
この辺り広々としてイイ感じ♪
このままま進んで行きたいなって感じだけど道は外さず
朴木の葉でしょうか
みなさん木の葉をお面にして楽しんでいますよね♪
2022年12月03日 13:06撮影 by  iPhone 11, Apple
19
12/3 13:06
朴木の葉でしょうか
みなさん木の葉をお面にして楽しんでいますよね♪
あっ!紅葉!
…なんか目線を感じ
振り向くと
2022年12月03日 13:10撮影 by  iPhone 11, Apple
30
12/3 13:10
あっ!紅葉!
…なんか目線を感じ
振り向くと
わー!
おサルさんだ!
そうだ、ここは箕面の森なので、おサルさんが居るわけで
2022年12月03日 13:10撮影 by  iPhone 11, Apple
38
12/3 13:10
わー!
おサルさんだ!
そうだ、ここは箕面の森なので、おサルさんが居るわけで
こっち見てる…
2022年12月03日 13:10撮影 by  iPhone 11, Apple
24
12/3 13:10
こっち見てる…
私に興味ないのかそっぽ向いた(;^_^A
2022年12月03日 13:10撮影 by  iPhone 11, Apple
23
12/3 13:10
私に興味ないのかそっぽ向いた(;^_^A
所々で紅葉を楽しんで歩きました♪
2022年12月03日 13:11撮影 by  iPhone 11, Apple
18
12/3 13:11
所々で紅葉を楽しんで歩きました♪
鉢伏山分岐に到着
先にある木々が鉢伏山
2022年12月03日 13:12撮影 by  iPhone 11, Apple
9
12/3 13:12
鉢伏山分岐に到着
先にある木々が鉢伏山
鉢伏山山頂に到着♪
三角点なし
展望なし
ほぼ25分で来れた
(*'ω'*)
2022年12月03日 13:14撮影 by  iPhone 11, Apple
14
12/3 13:14
鉢伏山山頂に到着♪
三角点なし
展望なし
ほぼ25分で来れた
(*'ω'*)
で、記念撮影♪
自撮りです
2022年12月03日 13:16撮影 by  iPhone 11, Apple
42
12/3 13:16
で、記念撮影♪
自撮りです
鉢伏山分岐辺りで小休止
おにぎりを食べました

今日の装備と同行者たち♪
2022年12月03日 13:19撮影 by  iPhone 11, Apple
26
12/3 13:19
鉢伏山分岐辺りで小休止
おにぎりを食べました

今日の装備と同行者たち♪
向こう側に、さっき彷徨った北摂霊園が見えます
2022年12月03日 13:29撮影 by  iPhone 11, Apple
10
12/3 13:29
向こう側に、さっき彷徨った北摂霊園が見えます
\(^o^)/
2022年12月03日 13:36撮影 by  iPhone 11, Apple
23
12/3 13:36
\(^o^)/
ほんとに気持ちイイ登山道です♪
2022年12月03日 13:38撮影 by  iPhone 11, Apple
17
12/3 13:38
ほんとに気持ちイイ登山道です♪
分岐を振り返って
エキスポ’90箕面記念の森方面に進みます
2022年12月03日 13:40撮影 by  iPhone 11, Apple
9
12/3 13:40
分岐を振り返って
エキスポ’90箕面記念の森方面に進みます
記念の森には入らず外側の道を進みます
記念の森敷地内(写真左)にトイレあり
2022年12月03日 13:43撮影 by  iPhone 11, Apple
10
12/3 13:43
記念の森には入らず外側の道を進みます
記念の森敷地内(写真左)にトイレあり
記念の森を抜けると車道歩き
「堂屋敷山」への取り付き
ここを左へ登って行く

2022年12月03日 13:57撮影 by  iPhone 11, Apple
10
12/3 13:57
記念の森を抜けると車道歩き
「堂屋敷山」への取り付き
ここを左へ登って行く

キツイ急登を経て鉄塔
鉄塔を超えると
2022年12月03日 14:02撮影 by  iPhone 11, Apple
9
12/3 14:02
キツイ急登を経て鉄塔
鉄塔を超えると
堂屋敷山到着♪
展望なし
2022年12月03日 14:04撮影 by  iPhone 11, Apple
16
12/3 14:04
堂屋敷山到着♪
展望なし
三角点にタッチ♪
三等三角点
点名:堂屋敷
標高:553.21m
2022年12月03日 14:04撮影 by  iPhone 11, Apple
19
12/3 14:04
三角点にタッチ♪
三等三角点
点名:堂屋敷
標高:553.21m
で、記念撮影♪
自撮りです
2022年12月03日 14:08撮影 by  iPhone 11, Apple
40
12/3 14:08
で、記念撮影♪
自撮りです
開けたところに出た
二上山、大和葛城山、金剛山が見えます
大阪市街地が広がり、あべのハルカスが見えました
2022年12月03日 14:19撮影 by  iPhone 11, Apple
20
12/3 14:19
開けたところに出た
二上山、大和葛城山、金剛山が見えます
大阪市街地が広がり、あべのハルカスが見えました
天上ヶ岳分岐
2022年12月03日 14:27撮影 by  iPhone 11, Apple
10
12/3 14:27
天上ヶ岳分岐
程なく天上ヶ岳到着♪
三角点なし
展望なし
2022年12月03日 14:30撮影 by  iPhone 11, Apple
17
12/3 14:30
程なく天上ヶ岳到着♪
三角点なし
展望なし
これが山頂標識かな?
ここで、本日の目的達成!
では、下山
2022年12月03日 14:31撮影 by  iPhone 11, Apple
18
12/3 14:31
これが山頂標識かな?
ここで、本日の目的達成!
では、下山
箕面の滝に近づくにつれて紅葉が鮮やかに♪
2022年12月03日 15:05撮影 by  iPhone 11, Apple
28
12/3 15:05
箕面の滝に近づくにつれて紅葉が鮮やかに♪
おぉー♪
電線が邪魔だけど(;^_^A
2022年12月03日 15:23撮影 by  iPhone 11, Apple
31
12/3 15:23
おぉー♪
電線が邪魔だけど(;^_^A
杉の茶屋を抜けて下って行くと…
2022年12月03日 15:23撮影 by  iPhone 11, Apple
12
12/3 15:23
杉の茶屋を抜けて下って行くと…
きれいな紅葉が
\(^o^)/
2022年12月03日 15:26撮影 by  iPhone 11, Apple
37
12/3 15:26
きれいな紅葉が
\(^o^)/
ピークは過ぎてますが
2022年12月03日 15:27撮影 by  iPhone 11, Apple
22
12/3 15:27
ピークは過ぎてますが
きれいです♪
2022年12月03日 15:29撮影 by  iPhone 11, Apple
21
12/3 15:29
きれいです♪
箕面の滝
凄い人です( ̄▽ ̄;)
人が入らないように撮影

はあぁ、美味しそうな匂いが…
誘惑には負けず
2022年12月03日 15:32撮影 by  iPhone 11, Apple
49
12/3 15:32
箕面の滝
凄い人です( ̄▽ ̄;)
人が入らないように撮影

はあぁ、美味しそうな匂いが…
誘惑には負けず
紅葉を眺めて♪
2022年12月03日 16:05撮影 by  iPhone 11, Apple
28
12/3 16:05
紅葉を眺めて♪
紅葉を眺めて♪
2022年12月03日 16:06撮影 by  iPhone 11, Apple
30
12/3 16:06
紅葉を眺めて♪
箕面駅でゴール♪
2022年12月03日 16:12撮影 by  iPhone 11, Apple
18
12/3 16:12
箕面駅でゴール♪
今日の記録
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

papi-leoさんのレコを見て、
大阪50山「明ヶ田尾山」に行きたくなりました。

今回の山行目的は、
〆鯒フェンス越しに見ていた北摂霊園の三角点にタッチすること。
大阪50山「明ヶ田尾山」登頂すること。
△魴个涜膾緝椶了魁嵌伏山」「天上ヶ岳」を縦走し踏破すること。

最高のお天気に意気揚々と家を出て千里中央駅を下車。
バス停を探し見つけたのはいいのですが、ここでハプニング!
バスの時間を間違えて1時間近く待つことになった(>_<)

帰ろうか、別の山を歩こうか…
近くにあるロッテリアに入って思案…
山行計画を見直し時間はずれたが計画通りに歩こうと決断。
ほんでもって、気持ちを切り替えた!

北摂霊園の三角点は霊園八区にあるとのことで、
霊園八区BSを下車してお墓の間の階段を登って行きましたが、
八天の森BSで降りた方が行きやすかった。
そう言えば、この辺りをYくんと歩いた時に
八天の森BSで降りたらいいねと話していたことを思い出したのだ(>_<)
でもまあいいか、そんなことを考えながら歩いてたらトイレに行きたくなった。
トイレ探しにまさかの道間違い。
地図上戻らなくても良いけど分岐を確認したかったので戻ることに。
どんだけ北摂霊園内を徘徊するのよ〜(ノД`)・゜・。
なにやってんだ今日の私…何回気を取り直したら気が済むのか。
くちょ〜!!!

でも、その後は、順調に歩くことができたのでよし!
無事目的を達成できました\(^o^)/
展望はなかったけど思った以上に気持ちのイイ山道で満足しました!

パピさんのレコを参考にさせていただきました。
ありがとうございました<(_ _)>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人

コメント

こんばんワン!

あらあら、時間間違いに道間違い、
デモ、しっかり目的達成で♪
けっかオーライで気持ち良くテクテク、
お疲れさまデシタ♪
2022/12/6 19:22
シッポクルさん、こんばんワン🐶

結果オーライって、ありがとう(*´▽`*)
いつも詰めが甘いって、
Yくんに言われるんですよね(;^_^A
でも、気持ちよくテクテクできました♪
2022/12/6 20:33
こんばんは ふるさん

一人で頑張りましたね

お弁当の時サルは気になりませんでしたか
鴨川や大文字山ではトビに狙われます
2022/12/6 20:13
odさん、こんばんは〜(*'ω'*)

あはは〜ヽ(^o^)丿
おにぎり食べてる途中で、
そうだサルおったよな…ふとそんなこと思いました。
食べながらキョロキョロしましたよ。
なので、食べ物を並べて撮るのやめました( *´艸`)
2022/12/6 20:38
furufuruさん こんばんは

行ってこられたんですね。
明ヶ田尾山は眺望はないけれど、ほんと気持ちのいい稜線歩きができますよね。
あのイス、私の重さには耐えられそうには見えず、よう座りませんでしたcoldsweats01 
でもあの景色にとけこんでて、作った人、センスいいなぁ思いました。

私も明ヶ田尾山に行った時、朝の阪急電車が人身事故で止まってしまい、予定通り行こうかめっちゃ悩みました。furufuruさんの前にも、いくつもの困難が立ちはだかったんですね。これは、明ヶ田尾の呪い〜coldsweats02 かもしれません。そんなん聞いたことないですけど。
北摂霊園はもうガイドできるんちゃいますか?happy02
2022/12/6 20:27
papiさん、こんばんは〜(*'ω'*)

行ってきましたよ〜\(^o^)/
ほんとにのんびりしたいくらい気持ちのいいところでした。
私もね、あの椅子壊れそうで、よう座れなかったですね〜(;^_^A
でも可愛かった!ほんと作った人センスいいなって思います。

あっ!パピさんも出遅れてスタートでしたね。
私が出遅れたり、急にトイレ行きたくなったり道間違いしたのは、
北摂霊園の霊の仕業かと思いましたよ(;^_^A
北摂霊園のガイドできるかも…
もれなく霊もついてくるなんて、、、あはは(;^_^A
2022/12/6 20:52
フルさん、こんにちは。

地形図見たら結構なロングに見えちゃうけどいかがでした?
そこってR423の妙見山の交差点近くから左曲がって「勝尾寺」って書いてある道のとこみたい。
むかし車で通ったことがあるけど…

アプローチがなんかすごい。都会って感じですね。「モノレール」のってだって〜
「彩都」からかなと思いましたが「千里中央」からバスが出ているんですね。霊園行きのバスかな?

箕面の滝は凄い人だったでしょ。ヤマレコとかYAMAPで見ると凄い人が写っているカットばっかりでした。
人が入らないように苦労されたんでしょうね。
さすが箕面って感じですね〜 お猿さんが写ってる〜 道路も平気で渡りますよね?
2022/12/7 11:38
ののさん、こんばんは〜(*'ω'*)

距離にすると15劼らいで、後でビックリしました。

あっ!今確認して気付いたのですが、
北摂八区じゃなくて霊園八区の間違いでした(;'∀')
書き直します。
千里中央から「北摂霊園」行のバスと
紅葉の期間限定でしょうか「勝尾寺」直行便のバスが出ていました。
勝尾寺直行便は、ほぼ満員でした。
霊園行はガラガラだったので良かったです。

箕面の滝は、驚くほど凄い人でしたよー(>_<)
密集しているといった方がイイかも知れないくらい。
丁度、人が入らない場所があったのでラッキーでした。

箕面でおサルさんに出会ったの初めてでした( *´艸`)
2022/12/7 21:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら