ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4975492
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

諏訪山

2022年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
11.2km
登り
1,224m
下り
1,216m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:44
合計
6:10
8:13
92
9:45
9:45
66
10:51
11:00
24
11:24
11:29
27
11:56
12:25
50
13:15
13:15
66
14:21
14:22
1
14:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
自宅05:15発→浜平駐車場07:58着(176.9粁)
帰り
浜平駐車場14:30発→しおじの湯14:34着(1.4粁)
しおじの湯15:20発→(途中道の駅に立ち寄り)自宅18:38着(175.7粁)

総走行距離:354.0粁)

※浜平駐車場はガードレールの中にあります。ナビは「しおじの湯」を検索しトンネルを抜けた辺りにゴール地点を手動で動かして設定しました。
コース状況/
危険箇所等
特段危険箇所はありません。
‥鬟梁瑤瞭から三笠山までの間、細いトラバース道なので滑落に注意が必要です。
∋鯵淹海両し手前の大きな岩は左に大きく巻き道を行きます。
三笠山から諏訪山への下りの最初に5〜6メートルの岩の上り下りがあります。古いロープは切れかかっているので右の新しいロープのみの使用をお勧めします。

展望は三笠山が一番です。諏訪山山頂には展望は有りません。
その他周辺情報 日帰り温泉は、「しおじの湯」を利用しました。
https://www.shiojinoyu.com/
温泉の泉質、湯船の湯加減、雰囲気共に特に衒いも無く落ち着いていてとても良いお湯でした。施設もこざっぱりしていて綺麗でした。
浜平駐車場に着きました。
ガードレールの内側の駐車場なので、意識しないと通り過ぎてしまうかもしれません。
2022年12月03日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 8:14
浜平駐車場に着きました。
ガードレールの内側の駐車場なので、意識しないと通り過ぎてしまうかもしれません。
この簡易トイレ(使用不可)の方向に下ります。
2022年12月03日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 8:15
この簡易トイレ(使用不可)の方向に下ります。
この橋を渡ります。
2022年12月03日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 8:17
この橋を渡ります。
標識があります。ここが登山道取り付きです。
2022年12月03日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 8:17
標識があります。ここが登山道取り付きです。
この標識通り登ってしまうと地元の方の墓地に登ってしまいます。橋を渡ったら左手のピンクテープ沿いに進むのが正解です。私は墓地に登ってしまい、斜面を下ってルートに復帰しました。
2022年12月03日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 8:23
この標識通り登ってしまうと地元の方の墓地に登ってしまいます。橋を渡ったら左手のピンクテープ沿いに進むのが正解です。私は墓地に登ってしまい、斜面を下ってルートに復帰しました。
こういった標識が沢山出てきます。
2022年12月03日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 8:23
こういった標識が沢山出てきます。
最初は川の中のガレ場を歩いたり、橋を渡ったり、時折高く巻いて進みます。
2022年12月03日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 8:40
最初は川の中のガレ場を歩いたり、橋を渡ったり、時折高く巻いて進みます。
左手の高巻きが終わると広葉樹林帯の九十九折に登る道になります。
2022年12月03日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 9:29
左手の高巻きが終わると広葉樹林帯の九十九折に登る道になります。
ここでひとまず尾根に登ります。
2022年12月03日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 9:36
ここでひとまず尾根に登ります。
そこから10分強登ると湯ノ沢の頭に到着、もう一つのルートと合流します。
2022年12月03日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 9:49
そこから10分強登ると湯ノ沢の頭に到着、もう一つのルートと合流します。
右手の尾根を折れて尾根を登ってしまいましたが、正解は右手に巻き道を進むのでした。帰りにわかりました。
2022年12月03日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 9:49
右手の尾根を折れて尾根を登ってしまいましたが、正解は右手に巻き道を進むのでした。帰りにわかりました。
樹間にピークが見えてきました。
三笠山と諏訪山かな。
2022年12月03日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 10:14
樹間にピークが見えてきました。
三笠山と諏訪山かな。
ロープ場が出てきました。
2022年12月03日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 10:36
ロープ場が出てきました。
あのピークが三笠山かな。
2022年12月03日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/3 10:37
あのピークが三笠山かな。
垂直な梯子が出てきます。登り切るともう一つ左手にもありました。
2022年12月03日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 10:40
垂直な梯子が出てきます。登り切るともう一つ左手にもありました。
修験の山であることを教えてくれます。
2022年12月03日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 10:48
修験の山であることを教えてくれます。
またまたロープ場です。
2022年12月03日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 10:52
またまたロープ場です。
この小さな梯子場の最後がゆらゆら壊れそうで気を遣いました。
2022年12月03日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 10:55
この小さな梯子場の最後がゆらゆら壊れそうで気を遣いました。
そして最後のロープ場の岩を登ると
2022年12月03日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 10:59
そして最後のロープ場の岩を登ると
三笠山の山頂でした。祠があります。あとで田中陽希さんのGT30015minをみたら田中さんは閂を開けて中を覗いていました。
2022年12月03日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/3 11:00
三笠山の山頂でした。祠があります。あとで田中陽希さんのGT30015minをみたら田中さんは閂を開けて中を覗いていました。
三笠山山頂から見た諏訪山です。
一旦下って登り返します。距離は500メートル位だそうです。
2022年12月03日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/3 11:00
三笠山山頂から見た諏訪山です。
一旦下って登り返します。距離は500メートル位だそうです。
ここが三笠山から諏訪山へ向かうところにある岩場です。
2022年12月03日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/3 11:04
ここが三笠山から諏訪山へ向かうところにある岩場です。
ロープが二本ありましたが、左の古い方はこんな感じで使ったら千切れそうでした。
2022年12月03日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/3 11:05
ロープが二本ありましたが、左の古い方はこんな感じで使ったら千切れそうでした。
100メートル位登り返すと諏訪山山頂です。
2022年12月03日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/3 11:27
100メートル位登り返すと諏訪山山頂です。
三脚を取り出して自分撮りです。
諏訪山山頂は眺望が全くないので、三笠山に戻ってから昼食とすることにしました。
2022年12月03日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/3 11:30
三脚を取り出して自分撮りです。
諏訪山山頂は眺望が全くないので、三笠山に戻ってから昼食とすることにしました。
戻る途中に見えた三笠山です。
2022年12月03日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 11:43
戻る途中に見えた三笠山です。
ここを登り返せば三笠山山頂です。
2022年12月03日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 11:56
ここを登り返せば三笠山山頂です。
三笠山山頂の祠が見えてきました。
2022年12月03日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/3 12:00
三笠山山頂の祠が見えてきました。
三笠山山頂から:奥に見えるのは両神山
2022年12月03日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/3 12:07
三笠山山頂から:奥に見えるのは両神山
中段左のギザギザの稜線が妙義山
2022年12月03日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 12:09
中段左のギザギザの稜線が妙義山
遠くの白い頂は皇海山や日光連山かな。眺望すこぶる良し。
2022年12月03日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 12:09
遠くの白い頂は皇海山や日光連山かな。眺望すこぶる良し。
誰も登ってこないので、昼食後に自分撮りしました。
三笠山山頂です。
2022年12月03日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/3 12:21
誰も登ってこないので、昼食後に自分撮りしました。
三笠山山頂です。
三笠山=ヤツウチグラ
諏訪山=カミヤツウチグラ
2022年12月03日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 12:23
三笠山=ヤツウチグラ
諏訪山=カミヤツウチグラ
浅間山、そして左手奥の白い連嶺は北アルプスかな・・・
2022年12月03日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/3 12:25
浅間山、そして左手奥の白い連嶺は北アルプスかな・・・
湯ノ沢の頭に戻りました。途中道迷いを二回してしまいました。
2022年12月03日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 13:19
湯ノ沢の頭に戻りました。途中道迷いを二回してしまいました。
奥に壊れた標識、下に湯ノ、上に沢の頭
2022年12月03日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 13:19
奥に壊れた標識、下に湯ノ、上に沢の頭
登山口に戻ってきました。
帰りは正規ルートで戻りました。
2022年12月03日 14:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 14:20
登山口に戻ってきました。
帰りは正規ルートで戻りました。
そうかこの橋を渡って左手に折れるのが正解だったのだと帰りにわかりました。行きには真っ直ぐ左に登ってしまいました。
2022年12月03日 14:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 14:21
そうかこの橋を渡って左手に折れるのが正解だったのだと帰りにわかりました。行きには真っ直ぐ左に登ってしまいました。
橋を渡り一基あるお墓の横を通って、さらにこの鳥居を左手に折れます。
2022年12月03日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 14:23
橋を渡り一基あるお墓の横を通って、さらにこの鳥居を左手に折れます。
そして浜平駐車場に到着、無事下山です。
2022年12月03日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 14:25
そして浜平駐車場に到着、無事下山です。
駐車場から見上げた空が西上州ブルー、一番美しい景色は駐車場からでした。
2022年12月03日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 14:25
駐車場から見上げた空が西上州ブルー、一番美しい景色は駐車場からでした。
直ぐ近くの「しおじの湯」を日帰り温泉で利用
2022年12月03日 14:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 14:39
直ぐ近くの「しおじの湯」を日帰り温泉で利用
新しい源泉のようで、なかなか効用がありそうです。
2022年12月03日 14:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 14:41
新しい源泉のようで、なかなか効用がありそうです。
丁度誰もいなかったので男湯の内湯を撮りました。
とても気持がよかったです。良い温泉、当たりでした。
この後道の駅に寄って下仁田葱を購入し、一路愛車を飛ばして自宅に戻りました。お疲れ様でした。
2022年12月03日 15:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/3 15:12
丁度誰もいなかったので男湯の内湯を撮りました。
とても気持がよかったです。良い温泉、当たりでした。
この後道の駅に寄って下仁田葱を購入し、一路愛車を飛ばして自宅に戻りました。お疲れ様でした。

装備

MYアイテム
24c
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター ネックウォーマー ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(山と高原地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS(ガーミンe-Trex30xJ) 財布 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ 手拭 チェーンアイゼン ガスカートリッジ コッヘル

感想

自分の諸事情で三週間延期になっていた諏訪山に群馬県の上野村から登ってきました。日航機の事故があった御巣鷹山は近くの山です。なお御巣鷹山には地図上の登山道はありません。

〇諏訪山(すわやま) / カミヤツウチグラ 標高 1549m
日本三百名山 ぐんま百名山 関東百名山 関東百山 群馬県の山(分県登山ガイド) 関東百名山(2019年) 静かなる山 東京周辺の山350
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=227

〇三笠山(みかさやま) / ヤツウチグラ 標高 1491.2m
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=11063

〇グラ
山名にグラが付いているとおり、山頂付近はロープや梯子が設置されている修験の山でした。
慎重に通過すれば問題なくヘルメットは不要でした。
最近買ったヘルメットを使いたいのと、TJAR2022優勝者の土井さんやグレートトラバースの田中さんと同じヘルメット、田中陽希さんが諏訪山を登った時にヘルメットを被っていたので自分も真似して被っただけです。
ただ一部の梯子がぐらぐらするのと、古いロープはすり切れて切れそうになっていることは知っておいた方が良いでしょう。

〇静かな山
数人にしか行き会わない静かな山歩きが出来ました。

〇尾根歩きとトラバース
長い稜線歩きと道幅の狭いトラバースが長く続きます。
斜面のトラバースは狭いし崩れかけているところもあって以外と危ないです。
滑落すると100メートルくらい止まらない場所も有りました。

〇思ったより暖かい
氷点下8度の予報だったのでハードシェルを着ていきましたが、登りではベンチレーション全開、下りでは風も無くなりアンダーウェア(クラフト)だけでアウターは脱いで歩いたくらい暖かくてよかったです。登山道に少し霜があるくらいで雪は全くありませんでした。

地元の方に大切にされている修験の山、以外と適度なバリエーションがあって面白い山歩きでした。
途中行き会った方々、登山道整備関係者の方々、山の神様や修験の先人達、それと家族に感謝の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:395人

コメント

諏訪山登山、お疲れ様でした。
群馬県の秩父山地に諏訪山という三百名山があることを知りませんでした。
天気が良くて思ったよりも寒くなさそうで気持ちよい山行でしたね。
田中陽希さんと同じヘルメットもカッコいいです。
ありがとうございました。
2022/12/4 14:19
amsy10tさん、コメント投稿ありがとうございました。日記にある通り先々週に予定していた南木曽岳を取り止め観光に、先週は不眠症発症で諏訪山登山をキャンセルし悶々としていました。来来週に延期となってしまった南木曽岳、やはり取り止めて雪のない山にするか悩んでいる最中です。
諏訪山も雪の状態が心配されましたが無事にクリア出来ホッとしています。そんなスカッとしていない最近でしたが、しおじの湯は当たりの温泉でした。今週末の土日は土曜日に日帰り登山、日曜日はマンションの防災訓練で運営側にボランティアで参加、と充実した二日間を過ごせ、気分がとても良いです。
ありがとうございました。
2022/12/4 19:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
上州諏訪山(浜平コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら