ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 497974
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

長野の休日その3  霧ヶ峰八島湿原一周  筋肉痛の緩和と花に出会いに

2014年08月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.5km
登り
50m
下り
58m

コースタイム

日帰り
山行
1:53
休憩
0:13
合計
2:06
10:46
10:50
39
11:29
11:33
22
11:55
11:58
48
12:46
12:48
2
天候 晴れ 歩いていると汗ばむ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八島駐車場 その後霧の駅に移動(写真のみ)
コース状況/
危険箇所等
一周コースは木道が主、他にも基本的に整備されている。
その他周辺情報 ソフトクリームを食べようと思ったが高くて手を出さず・・・。
 コオニユリです。霧ヶ峰の花たちは表示がしっかりしているので助かります。
5
 コオニユリです。霧ヶ峰の花たちは表示がしっかりしているので助かります。
 八島湿原レストハウスあざみ荘です。トイレもありますが紙はないそうです。
1
 八島湿原レストハウスあざみ荘です。トイレもありますが紙はないそうです。
 今日歩いたところですね。
 今日歩いたところですね。
 このような看板を見て、心を落ち着けます。
 このような看板を見て、心を落ち着けます。
 マルバハギ
 恋人の聖地ですね。私の人生はいつもソロです・・・。
3
 恋人の聖地ですね。私の人生はいつもソロです・・・。
 八島ヶ原湿原、池というか沼というか・・・。
7
 八島ヶ原湿原、池というか沼というか・・・。
 キンミズヒキ
 ノアザミに蝶が停まっています。今日は蝶が多かったですね。
4
 ノアザミに蝶が停まっています。今日は蝶が多かったですね。
 シシウドだそうです。やたらと多かったですね。
1
 シシウドだそうです。やたらと多かったですね。
 このような木道を歩いていきます。
4
 このような木道を歩いていきます。
 イブキボウフウ
1
 イブキボウフウ
 シラヤマギク
 コウゾリナ
 エゾカワラナデシコ
3
 エゾカワラナデシコ
 クサフジ
 ハクサンフウロ
1
 ハクサンフウロ
 ツリガネニンジン
2
 ツリガネニンジン
 ヤナギラン
 ゴマナ
 ヤマハハコ
 ヨツバヒヨドリ
3
 ヨツバヒヨドリ
 ヤマハハコの蜜を蝶が吸っていますね
1
 ヤマハハコの蜜を蝶が吸っていますね
 マツムシソウ
 キアゲハ発見
 ベニシモツケ
 アサマフウロ
 ワレモコウ
 キャンプ場の跡でしょうかね。
2
 キャンプ場の跡でしょうかね。
 ここまでが植物の保護区域、ここから外に出ると途端に植物が少なくなります。
 ここまでが植物の保護区域、ここから外に出ると途端に植物が少なくなります。
 旧御射山神社 
1
 旧御射山神社 
 ヒュッテみさやま
 ヒュッテみさやま
 アサギマダラがたくさんいます。
2
 アサギマダラがたくさんいます。
 ウドですね。
 ほら、ここにも。
1
 ほら、ここにも。
 ここにも、アサギマダラ
5
 ここにも、アサギマダラ
 湿原を見ると、こんな感じになっています。
3
 湿原を見ると、こんな感じになっています。
 ノコギリソウ
 ハバヤマボクチ
1
 ハバヤマボクチ
 ノアザミの蜜を吸っていますね。ノアザミは結構蜜が多いのかな、たくさんの蝶がいます。
1
 ノアザミの蜜を吸っていますね。ノアザミは結構蜜が多いのかな、たくさんの蝶がいます。
 アサギマダラ的にはベストショットかな。
5
 アサギマダラ的にはベストショットかな。
 タムラソウに蝶がいます。
1
 タムラソウに蝶がいます。
 ヤマハッカ
 フシグロセンノウ
1
 フシグロセンノウ
 クルマバナ
 チダケサシ
 トモエシオガマ
2
 トモエシオガマ
 戻ってきました、汗をかいたのでTシャツを取り替えます。
3
 戻ってきました、汗をかいたのでTシャツを取り替えます。
 八島湿原レストハウスに戻りました。
 八島湿原レストハウスに戻りました。
 さて、霧の駅というお土産屋さんがある所に出没してきました。八ヶ岳方面ですね。
3
 さて、霧の駅というお土産屋さんがある所に出没してきました。八ヶ岳方面ですね。
 南アルプス方面。甲斐駒と仙丈ケ岳が印象的ですね。
4
 南アルプス方面。甲斐駒と仙丈ケ岳が印象的ですね。
 ほら、日本一が見えるよ。
1
 ほら、日本一が見えるよ。
 屋根からの水が一気に落下します。
2
 屋根からの水が一気に落下します。
 と、途端に大雨が・・・。
 と、途端に大雨が・・・。
 こんな雲が一気に雨を降らし、一気に去っていきます。
2
 こんな雲が一気に雨を降らし、一気に去っていきます。
 八ヶ岳方面。
 南アルプス方面。
3
 南アルプス方面。
 八ヶ岳方面、さっきの雨が移動していますねえ。ううむ、珍しい。
3
 八ヶ岳方面、さっきの雨が移動していますねえ。ううむ、珍しい。

感想

 長野で山と触れ合って3日目である。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-497821.html
(長野の休日その1  仙丈ケ岳  紆余曲折による場所決定→女王様の微笑に感謝)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-497898.html
(長野の休日その2  木曽駒ケ岳  天気予報は外れるが花撮影は楽し)
 
 その後私は温泉に入り次の日は唐松岳ピストンを目的に白馬で車中泊するのであるが、両足の筋肉痛と闘っていたのである。休みは23日まである。しかし、別に途中で止めてもよいのだ(結局21日に戻ってきてしまい22日はヤマレコ書きに精を出しているのだから・・・。)
 痛み止めを飲み、両足に湿布を張り付けテーピング、できることはやった。あとは朝の筋肉痛の状況、天気の状況で臨機応変に対応しよう、ということで仮眠に入った。

 で、起きたら霧雨・・・。とたんに唐松岳に行く気が萎える。まずは北アルプスから離れようと南下し、今日は休養日かなと思う。
 そこで思い出したのが次の山行である。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-366409.html
(霧ヶ峰(車山) 霧を見る旅・・・短時間でも山行なのだ)

 昨年11月に霧ヶ峰に行っているのである。そして雨で車山ピストンのみで止めてしまった、友人からは「なぜ11月に霧ヶ峰?普通ニッコウキスゲを見に行くんじゃろう・・・」とバカにされる。そうか、霧ヶ峰は花の百名山ということもあるし、花の季節に再訪するのもいいかなあと思っていたのである。
 決めた、「今日は霧ヶ峰、しかも車山を外して花ヴァージョン!!」
 これを決めたところ、気分はノリノリに。「今日は登る山じゃなくて遊ぶ山、写真をたくさん撮ろう!!」インターバルにこういう楽しみ方もいいなあと思った。

 霧ヶ峰にたどり着くと、さすが1500越えでそこそこ涼しい、八島湿原周回を目標に、痛みが激しい足を引きずるように歩き出す。そしていつも使っているコンパクトデジカメではなくEOS7D(一眼)を引っ張り出してくる。
 そう、止まっては撮り、止まっては撮る、本当に花いっぱいだ、しかも表示が充実していていちいちインターネットで同定をしなければならないということもない。ほとんどの花の表示があるのである。

 そして、今日は蝶が多かった。特に、オオムラサキと国蝶の座を争ったアサギマダラがたくさんいてシャッターチャンスに事欠かない、本当にいつまでも撮影していたい。(結局300枚以上の写真を撮影した。)
 アサギマダラは高山帯に住む蝶で、遠くまで渡っていくことが知られている。秋に日本から台湾の方に渡るものが見られ、逆に初夏には台湾から日本に渡ってくるそうである。直線距離で1500kmを移動したり1日で200km移動したという記録もあるようだ。人懐っこく逃げようとしない、白いタオルによく停まるらしい。人気の蝶である。

 そして、歩いていると足の筋肉のこわばりが取れてきて、「おおっ、歩ける、歩けるぞ!!」もう「クララが立った!!」状態である。明日はまた軽い登山ならできそうだ。
 
 さて、驚いたのは鹿の食害から植物を守るために柵があるのだが、その中と外で一気に花の量が変化しているのである。鹿恐るべし。
 そうこうしているうちに、ヒュッテみさやまにたどり着く。霧ヶ峰は遊ぶ人が多いんだろう、結構たくさんの山小屋がある。ジュース類に定評があるらしく近くの人はリンゴジュースを美味しそうに飲んでいた。
 その奥には御射山神社があった。ここは、諏訪大社のもとになる所があったところで、非常に由緒ある所なのだそうだ。写真を撮った後はお祈りし、八島湿原一周に戻る。

 後半になると足も快調になり、近くの人と話しながら、写真で遊びながらのんびりと歩いてくる。高原なので24度ぐらいでじんわりと汗をかいてくるがそれもご愛嬌、頭は何も考えず(どこに足を置くか、滑るか否か等)にゆるふわトレッキングである。ピークは一つも(車山すら)登っていないのだけれども妙に充実感があり、気持ちがリフレッシュされるようであった。

 その後車で「霧の駅」に出没し、霧ヶ峰クリアファイルを手に入れる。そして八ヶ岳と南アルプスをカメラに収める。
 すると、一気にスコールのように雨が降り、20分ほどで止む。そのあとをカメラで追っていくと、八ヶ岳の方に雨雲が動いていくのを追うことができた。これは珍しい・・・。

 元気が出た私は次の日の山行のために車を走らせる、そう自家用車アプローチが長い3000m峰の登山口駐車場に向かっていったのである。

 次の日はこうなりました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-498172.html
(長野の休日その4  木曽御嶽山  気を引き締め登る信仰の山)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら