★「北穂で凧を揚げよう」 プロジェクト
- GPS
- 54:47
- 距離
- 35.5km
- 登り
- 1,884m
- 下り
- 1,873m
コースタイム
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 7:04
- 山行
- 3:48
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 3:52
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 8:05
天候 | 19日:晴れ のち 曇り 20日:曇り 21日:曇り 時々 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
タクシー: 沢渡〜上高地 \1,050/人 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地〜横尾: ほぼ平坦 林間を歩く 横尾〜涸沢: 沢沿いの登山道 本谷橋から30分ほどはやや急登 涸沢〜北穂山頂: 岩稜の急登 南陵への取付きにやや長い鎖場 それより上は十分注意が必要 |
その他周辺情報 | ■登山ポスト: 上高地インフォメーションセンターにあり ■入浴: 沢渡大橋近く 梓の湯 720円/人 |
写真
感想
KAP(Kite Aerial Photography --- 凧に吊るしたカメラで上空から写真を撮る)を熱心に進めているMさんを中心に、「北穂高山頂で凧を揚げて凄い写真を撮ろう」という話が出来上がったのが昨年末。
台風11号接近で一度延期されたもののいよいよ決行することになった。
(KAPのトライアルを丹沢三ノ塔で行った時のレポート --> http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-381865.html )
【1日目】
メンバーはMさんのほか、OさんとSさんを加えた4名。沢渡から上高地までタクシーで入り、7時半前に上高地を出る。
空は晴れているが稜線にはガスが纏わりついて頂上は見えない天気。暑くないのは助かる。
順調に歩を進め、横尾からいよいよ登山道へ。本谷橋からの急登で結構メゲてくるが、何とか頑張って2時半に涸沢ヒュッテに到着。
上空のガスは依然として取れず穂高の稜線は見えないが、テラスでビールで乾杯して疲れを癒す。
夕食後も談話室で少し飲むが、明朝は早いので8時過ぎに切り上げて床に就く。
【2日目】
相変わらず稜線にガスのかかるはっきりしない天気だが、登る時に日差しがあると辛いから頂上に着いた後に晴れればちょうど良い、と都合よく考えて出発。
昨日とは打って変った急登でグングン高度を上げていく。1時間半ほどで長めの鎖場を通過して南陵に取りつく。
ここからは頂上まで標高差400m、やせ尾根上の岩稜の道をひたすら登る。疲れも出てきて15分から30分毎に休憩を取りながらゆっくり進む。
登るにつれてガスが動き、少しずつ青空も覗くようになったので期待したが、結局到着した頂上は真っ白なガスの中だった。
時間はまだ早いが小屋の受付をして部屋でくつろぎながら晴れるのを待つ。午後になっても一向に回復しないので、Mさんは凧を持って頂上へ出かけていくが、風が落ち着かずうまく上がらなかった模様。(Oさん提供の動画参照)
こうなれば後は夕方以降の景色に期待するしかないが、ガスが晴れる気配は全くない。
ところが夕食を食べ終わった頃に急に風が出てガスが流れ、少しずつ青空が見え始める。慌ててカメラと三脚を持って頂上へ行き、目まぐるしく変わる三方の景色を撮影する。
日が沈むとガスはすっかり下がり、上空の雲も殆どなくなって頭上を南から北へ渡る天の川が美しい。
小屋の灯が落ちてから、槍ヶ岳に向かって水を掬うように下りて行く北斗七星を11時頃まで撮影してから床に就く。
【3日目】
夜中に目を覚まして外を見ると登って来た月がきれいだったが、朝起きてみると上空には厚い雲。
ところが稜線の高さはかなり遠くまで雲がなくて、遠く富士山まで見通せる良い天気になる。
朝食を済ませ、6時頃に小屋を出て下山開始。穂高の景色を楽しみながら2時間で涸沢まで下り、さらに2時間余りで横尾に戻り、ここでお昼を摂る。
一挙に標高差1500mを下りてきたのでかなり疲れているが、ほんとうに疲れるのはここからの水平な11kmの道。棒のようになった足を引き摺り、徳澤、明神と一休みしながら歩くが、最後にはみんな無口になって黙々と進むだけ。
北穂を出て8時間でようやく上高地に到着して無事に山行を終える。
第一目的だった凧は残念ながら揚げられなかったが、頂上では最後に素晴らしい景色を堪能できたし、4人で大きな支障もなく下山することができて楽しい山行だった。
※ Tadが所属する山岳写真グループ「山岳写真ASA」の
HPはこちら ⇒ http://www.ifnet.or.jp/~asa.p/
山行ブログはこちら ⇒ http://sangakuasa.blog130.fc2.com/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する