記録ID: 49867
全員に公開
ハイキング
近畿
駒の尾山〜船木山〜後山〜おごしき山(宍粟50名山ツーデー登山会2日目)兵庫県宍粟市
2009年10月25日(日) [日帰り]
yamaya
その他30人
- GPS
- 04:40
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 611m
- 下り
- 1,189m
コースタイム
9:50駒の尾山登山口⇒10:50駒の尾山⇒11:10鍋ケ谷山⇒11:35船木山⇒11:55後山12:25⇒12:50おごしき山⇒13:50林道広場⇒14:30後山登山口
■歩行距離 11.6Km・所要時間 4時間40分・総上昇量 651m
■歩行距離 11.6Km・所要時間 4時間40分・総上昇量 651m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
【索引】 ・宍粟50名山ツーデー登山(2日目)駒の尾山・船木山・後山を歩く。 【アクセス】 ・中国自動車道の山崎ICで降りてR29を北上し、県道53で、ちくさ高原スキー場へ向かう。 【コース状況】 9:50〖入山〗 参加者108名が「ちくさ高原」に集合。 送迎バス4台で西粟倉村「駒の尾山登山口」向かい、3班に分かれて入山。 昨日の下山ルートを登り返す。 10:50〖駒の尾山〗 展望尾根を登り、山頂に到着。風が吹き抜け寒いので、すぐに縦走を開始。 前方に、紅葉したお鍋のような形の丸い山頂が見える。 11:10〖鍋ケ谷山〗 なだらかで、広い登山道に、山頂標示があるが、そのまま通過する。 11:35〖船木山〗 アップダウンを繰り返し、山名標柱の建つ山頂に着く。少し休憩して出発。 11:55〖後山〗 急登に耐え、後山に着くと、山名標柱が建ち、欠けた三等三角点が埋まる。 最後の班と30分ほど離れているので、狭い山頂で順次、昼食にする。 12:25記念写真を撮り、先行班が、「おごしき山」への北東の狭い登山道を下る。 12:50〖おごしき山〗 大馬鹿門の彫刻石柱に到着。一息入れて、下山を続ける。 ここから一般登山道の出合まで、植林帯の険しい下山道が続くので、気が抜けない。 13:10小滝に出会う。水量はわずかだが、水分補給にはありがたい。 疎林の美しい景色を堪能しながら、谷に下ると、一般登山道に出会う。 13:50〖林道広場〗 行場の点在する登山道を下り、舗装林道最上部の広場に降りる。 14:30〖板馬見渓谷登山口〗 今年8月の水害で崩壊して、車の通行が出来なくなった林道を下り、登山口に着く。 出迎えのバスで、ちくさ高原に戻り、解散。 【トイレ・自販機・水場】 ・集合地の「ちくさ高原ネイチャーランド」に完備。 ・西粟倉村「登山口」と「板馬見渓谷登山口」に、トイレと水場があります。 【地元トピックス】 〖宍粟50名山ツーデー登山〗 ・宍粟50名山登山会を開催し、108名が無事に踏破した。(一般参加者:92名・サポート隊:12名・主催同行者:4名) 〖西粟倉村「駒の尾山登山会」〗 ・同日に、岡山県西粟倉村が、定例の駒の尾山登山会を実施しており、我々と同時刻に西粟倉村「登山口」から17名の参加者が、仲良く入山。山頂でお別れした。 【温泉】 ・ちくさ高原温泉 ・エーガイア「ちくさ温泉」 |
写真
感想
【宍粟50名山ツーデー登山】
・主催:㈶しそう森林王国協会
・後援:宍粟市 しそう観光協会
・協力:宍粟50名山ガイドクラブ
・今日も、引率ガイドした全員が、ほぼ予定時間で踏破し安堵する。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2287人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する