記録ID: 4993735
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
前鬼から千手観音を拝んで大日岳と釈迦ヶ岳
2022年12月10日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:39
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,476m
- 下り
- 1,470m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 8:39
距離 13.0km
登り 1,476m
下り 1,481m
コース定数35.0。
コースタイムの0.8倍で設定して、千手観音までの往復は30分と見こんだ。
実際は70分くらいかかったと思われる。
レコでは千手岳と表記されているが、千手岳には登っておらず、千手観音まで。
コースタイムの0.8倍で設定して、千手観音までの往復は30分と見こんだ。
実際は70分くらいかかったと思われる。
レコでは千手岳と表記されているが、千手岳には登っておらず、千手観音まで。
天候 | 晴れ。午後は崩れてくる予報だったけど、ずっと晴天。 歩き始め4℃。 下山中のひなたが暑くて16℃。日陰だと9℃くらいだったり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時も帰る時も他の車はなかった。 前鬼ゲートは、登山届のポストあり。 道路は陥没をよけるのに気をつかう。 トイレはないので、道の駅上北山で済ました。 小仲坊のトイレが新しくなっていたのがありがたかった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・二ツ岩まではとくに危ないところはないと思う。853段の階段あり。 ・二ツ岩を過ぎると岩のトラバースが何か所かある。登りは気にならなかったが、下りは注意して通過した。雪があったがチェーンスパイク等なくて問題ない。 ・千手観音に至るまでは、道の体をなしていないので地図読みで行先を信じて、歩きやすそうなところを探しながらトラバースする。千手岳は予定通りパス。 ・太古ノ辻〜深仙宿は特に問題ないが、一部岩のトラバースあり。 ・大日岳の行場はヘルメットを持ってこなかったことを反省。一番上は鎖頼りになってしまった。 ・深仙宿〜釈迦ヶ岳も雪があったが、チェーンスパイク等なくて問題ない。でも念のために持って行ってます。 |
写真
装備
MYアイテム |
sharks74
重量:-kg
|
---|---|
個人装備 |
バディ22
SNAP
ザックカバー
レインウェア
冬用グローブ
チェーンスパイク
ヘッドライト
サングラス
トレッキングポール
Zシートソル
ナルゲンボトル
山専ボトル
ピコシェルター
エマージェンシーブランケット
ファーストエイド
マルチツール
笛
鈴
ライター
手ぬぐい
ポケットティッシュ
モバイルバッテリー
カメラ
iPhone
コンパス
地形図
|
備考 | 《装備》 ・6.0kg。 ・山専ボトルにお湯0.7L。意外と暑かったので、手軽に飲めるものも用意しておけばよかった。0.25L飲んだ。 ・チェーンスパイク、冬用グローブ、トレッキングポールは使用せず。 《服装》 ●上半身 ・ドライナミックメッシュ ・Primino140ロングスリーブTシャツ ・100% Merino Hoody ・フロウラップフーディ・・・暑くて1時間くらいで脱いだ ・ネックウォーマー ・ビーニー・・・暑かったので普通のキャップも持てばよかった ・防風グローブ・・・暑かったので普通のグローブも持てばよかった ●下半身 ・コアノパンツ・・・ちょっと暑かったが仕方ないか ・ZG Trek GTX ・RLメリノソックス |
感想
大峰以外の山歩きが続くと、無性に大峰に行きたくなる。
今回は千手観音を拝みに行くことを主目的に据えて、前鬼〜釈迦ヶ岳、あわよくば孔雀岳まで行くという計画にした。
千手観音はなかなか厳しいところにおられた。良い天気の日にお会いできてうれしい。
千手観音への往復で時間がかかったので孔雀岳はまた今度。
午後から天気が崩れるということで下山が遅くならないように考えたのだけれども、結局崩れず。
晴天で千手観音〜大日如来〜釈迦如来と拝めて良い山行でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人