記録ID: 4994836
全員に公開
ハイキング
丹沢
曽我丘陵、渋沢丘陵から弘法山
2022年12月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:04
- 距離
- 64.5km
- 登り
- 1,553m
- 下り
- 1,481m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:21
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 9:52
距離 64.3km
登り 1,553m
下り 1,481m
23:59
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
里道でところどころ迷いましたがそれが楽しかったです |
その他周辺情報 | いこいの村と震生湖に自販機 震生湖と権現山の間にコンビニ |
写真
感想
ゆっくりお昼に自宅を出て国府津へ。
この時点で途中でナイトハイクになることが確定でした。
曽我丘陵は富士山と相模湾を眺めながらの気持ちいいコース。
頭高山へは少し迷いながら向かいました。
渋沢丘陵に着いたところで日没。
頭高山からナイトハイクになりました。
八国見山からいったんロードに出て震生湖へ。
震生湖東側の湖畔巡りが今日唯一ヒヤリした場所でした。
金目川を渡る手前でコンビニへ。関東ふれあいの道経由で権現山を目指しましたが途中畑のようで通行止め。ふれあいの道へ戻って権現山へ。
弘法山吾妻山から桜坂交差点へ下山。その後はひたすらロードで町田まで。
シングルトラックよりも農道多めのコースでしたが丘陵の雰囲気が心地よいコースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する