ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4995387
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

12月のお花見に桜山公園 三波石と共に名高い冬桜

2022年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:04
距離
2.3km
登り
126m
下り
131m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:49
休憩
0:12
合計
1:01
8:38
8:39
31
9:10
9:21
3
9:24
ゴール地点
天候 晴れ 穏やか
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス 桜山公園駐車場
近くの道は一方通行扱いになっている。案内人の指示に従うべし
その他周辺情報 お風呂カフェ白寿
塙保己一記念館
渋沢栄一記念館
高坂サービスエリア
 上里サービスエリアで朝食。そう、この辺りはネギの産地だった。深谷ネギうどん、うどんもここで打っているようだしネギも美味しかった。
2022年12月11日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/11 5:46
 上里サービスエリアで朝食。そう、この辺りはネギの産地だった。深谷ネギうどん、うどんもここで打っているようだしネギも美味しかった。
 ということで、やってきました群馬県藤岡市。桜山公園に駐車しました。8時半開園ですが少々早くても入れてくれました。
2022年12月11日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 8:18
 ということで、やってきました群馬県藤岡市。桜山公園に駐車しました。8時半開園ですが少々早くても入れてくれました。
 そう、今日は花見なんです。冬桜、十月桜と言われる桜が見ごろになっています。
2022年12月11日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 8:19
 そう、今日は花見なんです。冬桜、十月桜と言われる桜が見ごろになっています。
 ここだけまるで3月の終わりのようですね。
2022年12月11日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 8:19
 ここだけまるで3月の終わりのようですね。
 ピンク色が強くなると落ちる寸前。
2022年12月11日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 8:20
 ピンク色が強くなると落ちる寸前。
 カンツバキと書かれた看板がありました。サザンカの園芸品種だそうで。ややこしいなあ。
2022年12月11日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/11 8:20
 カンツバキと書かれた看板がありました。サザンカの園芸品種だそうで。ややこしいなあ。
 ねっ、こんな看板があったでしょう。
2022年12月11日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 8:21
 ねっ、こんな看板があったでしょう。
 日本庭園が整備されています。紅葉と桜との取り合わせが妙という所でしょうか。
2022年12月11日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/11 8:21
 日本庭園が整備されています。紅葉と桜との取り合わせが妙という所でしょうか。
 こんな道を通って標高を上げていきます。
2022年12月11日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 8:22
 こんな道を通って標高を上げていきます。
 桜も結構いい感じに咲いていますね。
2022年12月11日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/11 8:23
 桜も結構いい感じに咲いていますね。
 左から「桜山」「青空」「十月桜」になります。
2022年12月11日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 8:23
 左から「桜山」「青空」「十月桜」になります。
 いい感じでしょう。この時期の桜の名所は珍しいですから。
2022年12月11日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/11 8:24
 いい感じでしょう。この時期の桜の名所は珍しいですから。
 はい、展望台に辿り着きました。どんな山が見えるでしょうか。
2022年12月11日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 8:25
 はい、展望台に辿り着きました。どんな山が見えるでしょうか。
 こんな景色ですが、山座同定は難しいなあ。
2022年12月11日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/11 8:25
 こんな景色ですが、山座同定は難しいなあ。
 ちょっと下って桜山への登りになる。
2022年12月11日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 8:25
 ちょっと下って桜山への登りになる。
 桜並木が眩しいねえ。雰囲気は春のようだ。
2022年12月11日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/11 8:27
 桜並木が眩しいねえ。雰囲気は春のようだ。
 ふふふっ、笑みが溢れる。
2022年12月11日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/11 8:27
 ふふふっ、笑みが溢れる。
 さあ、ここから一気登りです。ひたすらに階段。
2022年12月11日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 8:28
 さあ、ここから一気登りです。ひたすらに階段。
 文部科学とだけ書かれた?それともうまってそこだけが見えているだけ?
2022年12月11日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 8:31
 文部科学とだけ書かれた?それともうまってそこだけが見えているだけ?
 山頂まで61段と書かれている。後少しで山頂ということか。山頂、サンチョ、スパゲッティのパンチョ!?
2022年12月11日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 8:32
 山頂まで61段と書かれている。後少しで山頂ということか。山頂、サンチョ、スパゲッティのパンチョ!?
 ということで山頂間近。階段は登り切った。
2022年12月11日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 8:34
 ということで山頂間近。階段は登り切った。
 はい、桜山山頂です。「ぐんま百名山」に選ばれています。11月から12月に来るのがいい時期なんでしょうね。「三波石と共に名高い冬桜」、上毛かるたにも歌われています。
2022年12月11日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 8:35
 はい、桜山山頂です。「ぐんま百名山」に選ばれています。11月から12月に来るのがいい時期なんでしょうね。「三波石と共に名高い冬桜」、上毛かるたにも歌われています。
 関東ふれあいの道のコースにもなっているようです。
2022年12月11日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 8:35
 関東ふれあいの道のコースにもなっているようです。
 こんなお社に手を合わせます。無事に登頂、下山も怪我なしでお願いします。
2022年12月11日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 8:36
 こんなお社に手を合わせます。無事に登頂、下山も怪我なしでお願いします。
 桜とサザンカ、この地域ではこれが当たり前田のクラッカー!←古いよ!!
2022年12月11日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/11 8:37
 桜とサザンカ、この地域ではこれが当たり前田のクラッカー!←古いよ!!
 霞んだ空と満開の桜。この風景はもう春みたい。
2022年12月11日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 8:39
 霞んだ空と満開の桜。この風景はもう春みたい。
 別方向に下ってきました。真ん中の階段を下って鋭角に曲がり、左の道をゆきました。
2022年12月11日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 8:46
 別方向に下ってきました。真ん中の階段を下って鋭角に曲がり、左の道をゆきました。
 トラヴァースするいい道だ。
2022年12月11日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 8:48
 トラヴァースするいい道だ。
 白いツバキも咲いています。蝋梅はまだでしたね。
2022年12月11日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 8:51
 白いツバキも咲いています。蝋梅はまだでしたね。
 桜山火災復興碑。かつてここが焼けてしまったことがあるみたい。
2022年12月11日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 8:53
 桜山火災復興碑。かつてここが焼けてしまったことがあるみたい。
 飯塚志賀翁の像。江戸から明治にかけてのこの地域から出た村長。のちに県会議員、議長も務められたとか。
2022年12月11日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 8:53
 飯塚志賀翁の像。江戸から明治にかけてのこの地域から出た村長。のちに県会議員、議長も務められたとか。
 イベント広場、左の方にステージもある。
2022年12月11日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 8:55
 イベント広場、左の方にステージもある。
 どなたかの句碑、詳細はわからず。
2022年12月11日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 8:56
 どなたかの句碑、詳細はわからず。
 ここから駐車場まではアスファルトの道でモドリッチ。
2022年12月11日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 8:56
 ここから駐車場まではアスファルトの道でモドリッチ。
 桜に陽光が当たっていい感じ。
2022年12月11日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 8:57
 桜に陽光が当たっていい感じ。
 目立つ山、御荷鉾山方面でしょうか。
2022年12月11日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/11 8:57
 目立つ山、御荷鉾山方面でしょうか。
 村上鬼城さんの句碑「御神のかへりましたり冬桜」神奈月を越え出雲から神が戻る時期に咲く冬桜を詠んでいる。
2022年12月11日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 8:57
 村上鬼城さんの句碑「御神のかへりましたり冬桜」神奈月を越え出雲から神が戻る時期に咲く冬桜を詠んでいる。
 インフォメーションセンター付近に出てきた。
2022年12月11日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 9:07
 インフォメーションセンター付近に出てきた。
 日本庭園が美しい。逆光も生かした。
2022年12月11日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 9:07
 日本庭園が美しい。逆光も生かした。
 車までもう少し、最後に冬桜のアップを楽しもう。
2022年12月11日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 9:13
 車までもう少し、最後に冬桜のアップを楽しもう。
 いいですねえ。
2022年12月11日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/11 9:15
 いいですねえ。
 青空をバックに見上げてみる。
2022年12月11日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 9:15
 青空をバックに見上げてみる。
 そしてまたアップに戻る。
2022年12月11日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/11 9:15
 そしてまたアップに戻る。
 鬼石町と書かれています今は藤岡市になっています。
2022年12月11日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 9:16
 鬼石町と書かれています今は藤岡市になっています。
 なんかいい感じ。
2022年12月11日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/11 9:16
 なんかいい感じ。
 アップで撮影するのが楽しい。
2022年12月11日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/11 9:17
 アップで撮影するのが楽しい。
 左は完熟、右はフレッシュ。この一枚は「完熟フレッシュ」。最近見ないなあ。
2022年12月11日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/11 9:17
 左は完熟、右はフレッシュ。この一枚は「完熟フレッシュ」。最近見ないなあ。
 これ、今日の一枚に決定!
2022年12月11日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/11 9:17
 これ、今日の一枚に決定!
 駐車場は桜並木なんですね。
2022年12月11日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 9:18
 駐車場は桜並木なんですね。
 時間が早いのか、まだ開いているお店は少ないです。
2022年12月11日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 9:18
 時間が早いのか、まだ開いているお店は少ないです。
 駐車場から車を出し、来た道とは別の道に誘導されます。その途中で車を停めて撮影。
2022年12月11日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 9:28
 駐車場から車を出し、来た道とは別の道に誘導されます。その途中で車を停めて撮影。
 温泉は、「温泉カフェ、白寿の湯」食べ物や飲み物が充実しています。さて、温泉入って11時。ここで帰るのは勿体無い。
2022年12月11日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 10:06
 温泉は、「温泉カフェ、白寿の湯」食べ物や飲み物が充実しています。さて、温泉入って11時。ここで帰るのは勿体無い。
 というわけで観光です。塙保己一記念館。江戸時代の国学者、全盲だったそうです。
2022年12月11日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 11:20
 というわけで観光です。塙保己一記念館。江戸時代の国学者、全盲だったそうです。
 埼玉県立の特別支援学校に「塙保己一学園」という名前がついている学校もあります。博物館を見るとこの人の充実した仕事を見ることができます。
2022年12月11日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 11:52
 埼玉県立の特別支援学校に「塙保己一学園」という名前がついている学校もあります。博物館を見るとこの人の充実した仕事を見ることができます。
 縦に撮ってみるとまた面白い。
2022年12月11日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 11:52
 縦に撮ってみるとまた面白い。
 そして移動、渋沢栄一博物館にやってきました。
2022年12月11日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 12:37
 そして移動、渋沢栄一博物館にやってきました。
 裏にある銅像、デカいです。建物2階分の高さがあります。
2022年12月11日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 12:51
 裏にある銅像、デカいです。建物2階分の高さがあります。
 ちなみに顔を撮影したらこんな感じ。もう少しでたくさん財布の中に入るわけですから←見栄晴なよ?←見栄張るなよ!!
2022年12月11日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 12:51
 ちなみに顔を撮影したらこんな感じ。もう少しでたくさん財布の中に入るわけですから←見栄晴なよ?←見栄張るなよ!!
 博物館全体はこのくらいの大きさがあります。結構大きいです。
2022年12月11日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 12:56
 博物館全体はこのくらいの大きさがあります。結構大きいです。
 高坂サービスエリアにて、ウルトラマン。
2022年12月11日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/11 14:32
 高坂サービスエリアにて、ウルトラマン。
 ここで昼食、信州蕎麦。
2022年12月11日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/11 14:43
 ここで昼食、信州蕎麦。
撮影機器:

感想

 前日の記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4989635.html
(急なサルギ尾根を下る  上高岩山・高岩山  くわばら・くわばら)

 群馬の冬桜が有名で、11月から12月にかけて咲き乱れるという情報を得て、この日に名所の一つである藤岡市の桜山公園に行ってきました。 
 冬桜と言われる桜は、学名では「ジュウガツザクラ」であり、別名として「冬桜」と呼ばれているようです。様々なところで植えられているようですが、群馬藤岡桜山公園の冬桜も有名な場所の一つです。

 寄居PA車中泊しまして、上里サービスエリアで朝食。「深谷ネギうどん」、そう、埼玉県北部の本庄市や深谷市はネギの産地じゃないですか。当然の選択です。ここで、職場のクリスマス会でのプレゼント交換用にネギソースとネギキムチ、ネギ風味ラムネふっかちゃんケースを購入した。誰に当たってもいいかなと思われる。
 その後桜山公園に向かう。本当ならばここを登った後に小川町の仙元山にも行こうと思っていた。7時ごろに到着するとまだ駐車場が開いていない。8時半に開門なんだそうで。2時間近く公園近くの駐車スペースで時間を潰す。この時にある程度前日の奥多摩レコは書いてしまった。
 8時半に開門と聞いて。今日はここだけ。仙元山には行かないことをチョイスした。

 8時10分ごろ数台の車が私の車の脇を登って行った。それから数分して私も登っていくと、駐車場の門が開いていた。500円払って駐車、早速桜山散策を始める。
 何はともあれ先ずは冬桜を撮影する。ゆっくり歩くと自分に「撮って。」とアピールしてくる花にピントを合わせる。アップで撮影、ルーズで撮影、色々なものと組み合わせて撮影。ただただ夢中になって時間が過ぎていく。
 標高を上げて展望台、見える景色は全くわからないが、遠くに来たなあと思う。御荷鉾山あたりなのかなあ、父不見山などがこの辺りでは有名なようだが、どれかは全くわからない。
 
 冬桜のトンネルをくぐると後は山頂まで一気登りです。ひたすらに階段を登っていくと山頂です。「ぐんま百名山」に選定されています。
 桜山山頂に登る尾根は3つありそれぞれの道が剥る道で繋げられています、私は、来た道とは逆の道に下っていきました。そして途中から鋭角に曲がりもう一つの尾根に乗り、ブロンズ像があるところまで降ってきました。飯塚志賀翁の像、句碑が2つこれらを撮影し味わいながら駐車場に向かって歩いた。
 そして、庭園に戻り、冬ザクラを撮影しながら駐車場に戻りました。駐車場にも冬ザクラがたくさん咲いているので、アップにルーズにいろいろ撮影して車に戻った。車の横でGPSを切りました。

 その後、まずは温泉に行こうと思って検索。埼玉県になりますが「温泉カフェ白寿の湯」という温泉を発見、そこに決定する。10時過ぎに入館し11時頃までじっくり入ります。ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉ですが鉄分が強く、褐色の温泉成分がお風呂にこびりついている温泉でした。さっぱりするが肌はすべすべとなる温泉でした。
 温泉を出ても11時、このまま帰るのはさすがにもったいない。
 
 そこで、この地域出身の偉人の博物館に行くこととしました。まずは、本庄市の塙保己一(はなわ ほきいち)記念館。
 江戸時代に活躍した盲人の国学者である塙保己一の記念館です。子供のころに全盲となった保己一は江戸に出てあんまやマッサージなどで生計を立てようとするが、本人の意向は学問を学ぶこと。本を読んでもらって聞く集中力などに優れどんどん書物を覚えていく。最終的には学者の道を選び日本の過去の文献の保存に全力を注ぎました。過去の様々な文章を活字化して残すこと、そこから学んだことを後輩の学者の学問に生かすことに力を注いだ人生でした。
 なお、この活字が20字×20字だったことから、日本の原稿用紙が作られたのだそうです。また、ヘレンケラーが幼少の先生より「塙保己一先生のような人生を目指してほしい」と言われて育ったことから、来日時に埼玉を訪れ、塙保己一像を撫でて感動したという記録も残っています。

 次に深谷市の渋沢栄一博物館に行きました。ここは残念ながらほとんどが撮影禁止でした。撮影できたのは外観と像のみでした。でも、展示を見ると明治からの日本の中で大きい役割を担ってきたことがうかがわれます。きっと、今務めている会社の歴史をたどっていくと渋沢栄一が絡んでいるという人も多いのではないかと思います。
 きっと数年経つと私の財布の中にも渋沢栄一さんの絵がたくさん入ることでしょう。その前にここに来ることができたことをうれしく思います。

 連休の2日目は、花見とぐんま百名山、そして博物館が2つ。そんな1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら