木曽御嶽山【おんたけスカイレースを生で見学】
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:31
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 904m
- 下り
- 893m
コースタイム
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:29
天候 | ガス・小雨・大雨・強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険箇所はありませんが、岩が多いため雨中・雨後は滑りやすい ・王滝頂上〜剣ヶ峰は強風に注意 |
その他周辺情報 | ☆温泉 ○二本木の湯 本日はここに入浴。初です。 浴場内に「加温・循環の掛け流し」と書いてあった。 貴重な炭酸泉をお楽しみください。 http://www.nihongi-spa.com/ ○せせらぎの四季 http://www.kiso-spa.com/ ○王滝の湯 http://otakiya.jp/ ☆飲食店 ○時香忘 前から行きたかった蕎麦の名店。 HPは鋭意作成中とのこと。 詳細は写真参照。 |
写真
装備
備考 | グローブ |
---|
感想
ある目的があって、今年3度目、計8回目の御嶽に登ってきました。
予報では朝のうちは雨だが昼頃には晴れ間も、という事で決行しました。
しかしその風雨は予想以上に激しく、気温も低かったため、
ヘタしたら指が凍傷になるんじゃないかってくらいの寒さでした。
そのため、剣ヶ峰の単純ピストンとなってしまいました。
しかもこの日は「おんたけスカイレース」なるトレラン大会が行われていました。
剣ヶ峰山荘をトップランナーが通過。9時10分。
スタートは7時に王滝小学校だから、そのスピードは想像を絶する。
トップランナーの方々を見れたのは大変貴重な体験だった。
どちらかといえばアンチトレランだったが、多くのランナーはとても気持ちよく挨拶をして、
路を譲ったらお礼を言って駆け下りて行った。
一時期問題になっていたオラオラ系のランナーなど一人もいなかった。
まあしかし、この超人気百名山に、しかも日曜日にこのような大会を開くとは、
商業主義も度が過ぎているのでは?
参加者900人超ですからねー。
本日は荒天だったため一般登山客は少なかったが、晴れていたら大変だったでしょう。
久々の風雨での山行、トレラン大会を生で見学でき、非常に有意義な山行となった。
余談だが、下りでは10秒ごとに後ろを振り返り路を譲っていたため、初めて腰が筋肉痛になった。
今回5回目となる木曽御嶽山。
予想以上に不安定なお天気で雨風に不安になりつつ、kazu405さんの「雨の日の練習」という言葉に爆笑しつつ励まされつつ。
剣ヶ峰ピストンになったものの、雨風の練習もでき(実戦ですが(笑))、トレランレースも見ることができ、登りより下りの方が長く感じましたが、楽しい山行となりました。
頂上山荘の売店でカワイイ試作品のTシャツを安く譲っていただいたり、小屋で暖かいストーブにあたらせてもらえたのはとても嬉しく、ありがたかったです。
早く下山したおかげで、前から気になっていた炭酸泉の二本木の湯と、お蕎麦の時香忘に行けたのは感激でした。
木曽御嶽山行、晴れるまでリベンジが続きそうです。
Kazu405さん, moricocoさん こんばんは
どうも天気に恵まれない夏ですね
そんな中でさすがの行動力です
ペアならではの力でしょうか?
トレランの方は総じてマナーが良いことは私も感じていますが、
トレラン大会はやっぱり辟易します
走りたければ走ればいいけど、
狭く不安定な道で、一般の登山者もいる中でレースをすることは無いと思うのですが。。
「ある目的」。 含みアリで気になりますねぇ〜
今後の御嶽山レコを注意深くチェックしたいと思います
doppo634さん、こんばんは!
今年はもう全然ダメですね。
いてもたってもいられず出かけてきました。心の山へ。
トレランについては賛否両論あるかと思いますが、、、
まあ、ここでは話し辛いですね
またの機会に
Kazuさんのレコを拝見してると、いつも道中の思い入れみたいなのが、すごく伝わるのが不思議です。
風雨なのに真似をしてみたくなるのが悩ましいw
トラランの振り返り山行、おつかれさまでした!
御嶽山のシャツが欲しくなってしまいました、もう間に合わないか!
nomjackさん、こんばんは!
風と雨がとても冷たく、夏の終わりを感じました。
時香忘の蕎麦は本当に絶品でした。
一つの「料理」として十分通じる蕎麦湯も是非お試しください
限定36枚Tシャツ、もしかしたらまだあるかも
剣ヶ峰まで走ってご確認を!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する