ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5004950
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山(阿夫利山 雨降り山)

2022年12月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:03
距離
13.0km
登り
1,521m
下り
1,506m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:35
合計
4:17
6:37
6:37
5
6:43
6:47
26
7:14
7:14
18
7:33
7:34
4
7:38
7:38
4
7:42
7:43
20
8:03
8:03
16
8:19
8:19
6
8:26
8:26
4
8:30
8:30
7
8:37
8:37
20
8:57
8:57
10
9:07
9:30
9
9:38
9:41
23
10:04
10:05
15
10:20
10:21
4
10:25
10:26
10
10:36
10:37
8
10:45
10:45
4
10:49
10:49
4
10:53
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊勢原市営 大山第二駐車場(とうふ広場)
寒い朝です。空には雲もありますが、お日様を期待して出発です!
2022年12月15日 06:12撮影 by  SOV40, Sony
9
12/15 6:12
伊勢原市営 大山第二駐車場(とうふ広場)
寒い朝です。空には雲もありますが、お日様を期待して出発です!
右側階段が「こま参道」の入口。
ケーブルカー乗場もあります🚞
2022年12月15日 06:34撮影 by  SOV40, Sony
10
12/15 6:34
右側階段が「こま参道」の入口。
ケーブルカー乗場もあります🚞
早朝なので、まだお店は開いてません😙
2022年12月15日 06:40撮影 by  SOV40, Sony
9
12/15 6:40
早朝なので、まだお店は開いてません😙
ハイキングコースの案内図。
ルートは既に検討済み(笑)
2022年12月15日 06:42撮影 by  SOV40, Sony
6
12/15 6:42
ハイキングコースの案内図。
ルートは既に検討済み(笑)
こま参道 制覇!!
階段、キツいもんね〜😵
右に行けば「ケーブルカーのりば」があります。
2022年12月15日 06:43撮影 by  SOV40, Sony
8
12/15 6:43
こま参道 制覇!!
階段、キツいもんね〜😵
右に行けば「ケーブルカーのりば」があります。
男坂女坂分岐。
迷わず「辛い」と思われる方へGO!
2022年12月15日 06:44撮影 by  SOV40, Sony
10
12/15 6:44
男坂女坂分岐。
迷わず「辛い」と思われる方へGO!
すぐ次の階段が、この角度ね!
なんじゃこりゃ〜(笑)
2022年12月15日 06:45撮影 by  SOV40, Sony
9
12/15 6:45
すぐ次の階段が、この角度ね!
なんじゃこりゃ〜(笑)
凄い階段が延々と〜続く(笑)
2022年12月15日 06:51撮影 by  SOV40, Sony
8
12/15 6:51
凄い階段が延々と〜続く(笑)
この朝の初日が見れました!
2022年12月15日 06:57撮影 by  SOV40, Sony
13
12/15 6:57
この朝の初日が見れました!

男坂女坂の合流地点。
女坂も最後はかなりヤバ急ですよね😅
2022年12月15日 07:07撮影 by  SOV40, Sony
9
12/15 7:07

男坂女坂の合流地点。
女坂も最後はかなりヤバ急ですよね😅
女坂の案内石碑。
男坂のは何処にあるのか分からなかったのです🙁
2022年12月15日 07:08撮影 by  SOV40, Sony
8
12/15 7:08
女坂の案内石碑。
男坂のは何処にあるのか分からなかったのです🙁
階段を登るとお店がありました🙂
N◯Kにっぽん百低山で、類さんが食事してました(笑)
2022年12月15日 07:11撮影 by  SOV40, Sony
12
12/15 7:11
階段を登るとお店がありました🙂
N◯Kにっぽん百低山で、類さんが食事してました(笑)
更に階段を上がると阿夫利神社下社境内です。
2022年12月15日 07:13撮影 by  SOV40, Sony
16
12/15 7:13
更に階段を上がると阿夫利神社下社境内です。
朝日で逆光なので良く分かりませんが、カエルです🐸
「無事かえる」
2022年12月15日 07:13撮影 by  SOV40, Sony
23
12/15 7:13
朝日で逆光なので良く分かりませんが、カエルです🐸
「無事かえる」
光の道が出来てますね😳
2022年12月15日 07:14撮影 by  SOV40, Sony
33
12/15 7:14
光の道が出来てますね😳
境内左脇より登山道が続きます。
今回はすぐに山頂目指さずに、蓑毛越方面へ行ってみます。
2022年12月15日 07:17撮影 by  SOV40, Sony
6
12/15 7:17
境内左脇より登山道が続きます。
今回はすぐに山頂目指さずに、蓑毛越方面へ行ってみます。
緩かな巻き道を歩いて蓑毛越に着きました。
ついでに浅間山山頂まで行ってみましょう😃
2022年12月15日 07:33撮影 by  SOV40, Sony
7
12/15 7:33
緩かな巻き道を歩いて蓑毛越に着きました。
ついでに浅間山山頂まで行ってみましょう😃
あっさり浅間山山頂です😉
どこかの放送中継局があるだけの、見晴らしも何も無い場所です😗
2022年12月15日 07:38撮影 by  SOV40, Sony
9
12/15 7:38
あっさり浅間山山頂です😉
どこかの放送中継局があるだけの、見晴らしも何も無い場所です😗
いよいよ大山山頂に向かいます。
なかなか怪しい急坂の道が続きます(笑)
2022年12月15日 07:48撮影 by  SOV40, Sony
9
12/15 7:48
いよいよ大山山頂に向かいます。
なかなか怪しい急坂の道が続きます(笑)
登って行くと次第に道は緩やかになり、木道が現れました。
2022年12月15日 07:56撮影 by  SOV40, Sony
6
12/15 7:56
登って行くと次第に道は緩やかになり、木道が現れました。
江戸時代は、この石碑から先は女人禁制だったとの事😵
2022年12月15日 08:00撮影 by  SOV40, Sony
6
12/15 8:00
江戸時代は、この石碑から先は女人禁制だったとの事😵
なんなんですかねぇ?
勘違いも甚だしい時代(笑)
2022年12月15日 08:00撮影 by  SOV40, Sony
12
12/15 8:00
なんなんですかねぇ?
勘違いも甚だしい時代(笑)
西の峠
分岐があります。
手作りらしき案内標識が微笑ましい😊
2022年12月15日 08:02撮影 by  SOV40, Sony
6
12/15 8:02
西の峠
分岐があります。
手作りらしき案内標識が微笑ましい😊
16丁目の石碑。
3.56mの石柱。江戸時代に剛力が担いで上げたらしい!
2022年12月15日 08:18撮影 by  SOV40, Sony
10
12/15 8:18
16丁目の石碑。
3.56mの石柱。江戸時代に剛力が担いで上げたらしい!
25丁目からヤビツ峠方面に降りてみました。
階段ばかりで飽きたので引き返しますわ😅
2022年12月15日 08:46撮影 by  SOV40, Sony
7
12/15 8:46
25丁目からヤビツ峠方面に降りてみました。
階段ばかりで飽きたので引き返しますわ😅
25丁目からすぐ上に上社入口の鳥居があります。
2022年12月15日 09:05撮影 by  SOV40, Sony
9
12/15 9:05
25丁目からすぐ上に上社入口の鳥居があります。
階段の上が大山阿夫利神社 本社。
売店もありました。
2022年12月15日 09:05撮影 by  SOV40, Sony
7
12/15 9:05
階段の上が大山阿夫利神社 本社。
売店もありました。
大山阿夫利神社 本社前より相模湾。
左手に雨降木。
2022年12月15日 09:06撮影 by  SOV40, Sony
22
12/15 9:06
大山阿夫利神社 本社前より相模湾。
左手に雨降木。
大山阿夫利神社 奥社前の山頂標識。
2022年12月15日 09:07撮影 by  SOV40, Sony
20
12/15 9:07
大山阿夫利神社 奥社前の山頂標識。
方位盤も立派です。
2022年12月15日 09:08撮影 by  SOV40, Sony
8
12/15 9:08
方位盤も立派です。
♪江ノ島が見えてきた〜(笑)
さ、下りますか。
2022年12月15日 09:11撮影 by  SOV40, Sony
14
12/15 9:11
♪江ノ島が見えてきた〜(笑)
さ、下りますか。
見晴らし台方面への下りは木道、階段が多いですね。
2022年12月15日 09:33撮影 by  SOV40, Sony
8
12/15 9:33
見晴らし台方面への下りは木道、階段が多いですね。
不動尻分岐
右側の見晴らし台、下社方面へ行きます。
2022年12月15日 09:39撮影 by  SOV40, Sony
6
12/15 9:39
不動尻分岐
右側の見晴らし台、下社方面へ行きます。
滑落注意の危険地帯。
確かに落ちそうな場所ですな😐
2022年12月15日 09:55撮影 by  SOV40, Sony
8
12/15 9:55
滑落注意の危険地帯。
確かに落ちそうな場所ですな😐
見晴らし台に出ました。木道が迎えてくれます。
でも展望無し、なーんも見えん(笑)
2022年12月15日 10:03撮影 by  SOV40, Sony
11
12/15 10:03
見晴らし台に出ました。木道が迎えてくれます。
でも展望無し、なーんも見えん(笑)
振り返ると、大山の山頂は見えました😊
てか、もうこんなに下りて来たのか〜(笑)
2022年12月15日 10:05撮影 by  SOV40, Sony
7
12/15 10:05
振り返ると、大山の山頂は見えました😊
てか、もうこんなに下りて来たのか〜(笑)
下ります。
橋が現れました。
場所的に、過去何回も崩落してそうな感じですね😅
2022年12月15日 10:11撮影 by  SOV40, Sony
6
12/15 10:11
下ります。
橋が現れました。
場所的に、過去何回も崩落してそうな感じですね😅
これは御神木でしょうか?
立派な杉の木です。
2022年12月15日 10:15撮影 by  SOV40, Sony
6
12/15 10:15
これは御神木でしょうか?
立派な杉の木です。
此方にもありました。
大山二重之滝の前。
2022年12月15日 10:20撮影 by  SOV40, Sony
8
12/15 10:20
此方にもありました。
大山二重之滝の前。
雨が降って無いんでしょうね。二重の滝には殆んど水がありません(笑)
2022年12月15日 10:21撮影 by  SOV40, Sony
8
12/15 10:21
雨が降って無いんでしょうね。二重の滝には殆んど水がありません(笑)
阿夫利神社を過ぎて、女坂で帰ります。
それにしても、なんて急な階段でしょう(笑)
2022年12月15日 10:29撮影 by  SOV40, Sony
9
12/15 10:29
阿夫利神社を過ぎて、女坂で帰ります。
それにしても、なんて急な階段でしょう(笑)
大山寺に出ました。
なんと言うか…もうちょっと綺麗に片付けて欲しいんですが…
色々、雑然としてる!(苦笑)
2022年12月15日 10:35撮影 by  SOV40, Sony
11
12/15 10:35
大山寺に出ました。
なんと言うか…もうちょっと綺麗に片付けて欲しいんですが…
色々、雑然としてる!(苦笑)
これは可愛いですね😊
2022年12月15日 10:37撮影 by  SOV40, Sony
12
12/15 10:37
これは可愛いですね😊
一気に下りて来ました。 お疲れ様でした。
駐車場はほぼ満車。
大山、人気有りますね〜😃
さあ、帰ります。
2022年12月15日 10:53撮影 by  SOV40, Sony
8
12/15 10:53
一気に下りて来ました。 お疲れ様でした。
駐車場はほぼ満車。
大山、人気有りますね〜😃
さあ、帰ります。
「道の駅 ふじおやま」で暫し休憩。
マサカリ担いだ金太郎さん。
2022年12月15日 13:28撮影 by  SOV40, Sony
14
12/15 13:28
「道の駅 ふじおやま」で暫し休憩。
マサカリ担いだ金太郎さん。
この角度が良いかな?
富士山と金太郎さん。
2022年12月15日 13:28撮影 by  SOV40, Sony
11
12/15 13:28
この角度が良いかな?
富士山と金太郎さん。
リンガーハット 静岡御殿場店で長崎ちゃんぽん。
麺2倍でご馳走さまでした!
2022年12月15日 13:49撮影 by  SOV40, Sony
18
12/15 13:49
リンガーハット 静岡御殿場店で長崎ちゃんぽん。
麺2倍でご馳走さまでした!
撮影機器:

感想

N◯Kのにっぽん百低山で、吉田類さんが登ってるのを見て触発されました(笑)
結果、番組内で類さんも言及されてましたが、なかなか厳しい山でございました😓

こま参道から阿夫利神社へ続く階段も険しく、そこから続く蓑毛越えルートからの山頂も、なかなか手強い登山道でありました。

見晴台への下りは木の階段と木道が多いながら、これまた登りでは苦労するだろう的な、かなりの急傾斜でした(笑)

古くは縄文・古墳から平安時代と長い歴史があり
歩く距離は短いながら、上げる高度はかなりの精神鍛練には最適の大山でした😆



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら