記録ID: 500539
全員に公開
ハイキング
比良山系
備忘録 大比叡・八幡山(滋賀県)
2014年08月24日(日) ~
2014年08月25日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd4884140c16c64f.jpg)
- GPS
- 64:00
- 距離
- 1.1km
- 登り
- 168m
- 下り
- 1,122m
天候 | 比叡山 雨 / 八幡山 くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
比叡山ドライブウェイで東塔の駐車場から根本中堂など拝観後山頂駐車場へ 近江八幡市 八幡山ロープウェイ駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
香川用水、福島の安積疏水 についで京都の琵琶湖疏水を有志4人個人的に視察 南禅寺そばの琵琶湖疏水記念館、インクラインなど見学 余った時間に観光やお手軽登山 |
その他周辺情報 | 比叡山ドライブウェイ HPで割引券印刷出来ます 3080円→2000円に 八幡山下にバームクーヘンなど有名なクラブハリエがありました。 |
写真
インクライン
船を利用した運輸も盛んになりました。疏水の高低差の大きいところでは船を台車に載せてレール上を移動しました。疏水を利用した水力発電でモーターを回しワイヤーを引っ張ったようです
船を利用した運輸も盛んになりました。疏水の高低差の大きいところでは船を台車に載せてレール上を移動しました。疏水を利用した水力発電でモーターを回しワイヤーを引っ張ったようです
感想
疏水視察3弾として琵琶湖疏水へ
個人視察なので観光込のゆるい視察です
時間が限られるのでロープウェイを使って蓬莱山に上がる計画でしたが
雷雲接近で搭乗ストップになり比叡山に転進。
大比叡848mは山頂駐車場から10分以内のお手軽登山でした。
(レコにするほどではありませんが備忘録として)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する