ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 500720
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

キレンゲショウマに逢いたくて

2014年08月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:54
距離
14.8km
登り
1,137m
下り
1,133m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
2:29
合計
8:55
6:27
11
ごぼう畑駐車場
6:38
7:00
20
キレンゲショウマ群生地
7:20
0:00
27
スキー場
7:47
0:00
24
向坂山
8:11
8:20
18
白岩峠
8:38
9:10
5
白岩山お花畑
9:15
10:00
15
白岩山山頂
10:15
0:00
52
水呑の頭
11:07
11:20
25
木浦林道
11:45
0:00
37
幻の滝入口
12:22
12:50
36
幻の滝
13:26
0:00
65
木浦林道
14:31
0:00
51
木浦白岩林道合流地点
15:22
ごぼう畑駐車場
天候 ガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
03:30自宅出発 06:15ごぼう畑駐車場

※注1)
五ヶ瀬ハイランドへの道路は現在工事中で、8:00〜12:00、13:00〜17:00の間、全面通行止め(迂回路なし)です。
8/29(金)終了する予定ですが、天候次第では8/30(土)まで伸びる可能性あり。
8/31(日)は工事お休みだそうです。

※注2)
木浦林道は通行止めしてませんが、自動車通行不可です。
国見トンネル付近からの白岩林道はどうなのか不明。
コース状況/
危険箇所等
駐車場〜スキー場:林道歩きです
スキー場〜向坂山〜白岩山:気持ち良い縦走路です
白岩山〜水呑の頭:白岩山直下が急降下でやや危険箇所あり(迂回路あり)
水呑の頭〜木浦林道:やや踏み跡薄く、一部シャクナゲをかき分ける箇所あり
幻の滝:取り付き点の目印なし。約200m急降下で細心の注意が必要。
木浦林道:じみーに登りがあり、日当たり良好で、キツイ!
2014年08月27日 05:51撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
8/27 5:51
スキー場手前の地点より右へ木浦林道
間違えて、スキー場方面へ行ってしまった(汗)
2014年08月27日 06:13撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 6:13
スキー場手前の地点より右へ木浦林道
間違えて、スキー場方面へ行ってしまった(汗)
ここに停めて、出発!
2014年08月27日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
8/27 6:32
ここに停めて、出発!
と思ったら、すぐ先に立派な駐車場があった
2014年08月27日 06:33撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
8/27 6:33
と思ったら、すぐ先に立派な駐車場があった
五ヶ瀬川源流
2014年08月27日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
8/27 6:35
五ヶ瀬川源流
キター!キレンゲショウマ!!!
2014年08月27日 06:41撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6
8/27 6:41
キター!キレンゲショウマ!!!
でも、なんか先端変色してビミョー
2014年08月27日 06:55撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
8/27 6:55
でも、なんか先端変色してビミョー
ツボミの方が可愛い
2014年08月27日 06:43撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
8
8/27 6:43
ツボミの方が可愛い
時期遅かったせいか落花盛んです
2014年08月27日 06:45撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
8/27 6:45
時期遅かったせいか落花盛んです
2014年08月27日 06:57撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 6:57
でも、もう少し先まで楽しめそうです
2014年08月27日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
5
8/27 6:50
でも、もう少し先まで楽しめそうです
ツクシミカエリソウ(オオマルバノテンニンソウ)
2014年08月27日 06:47撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 6:47
ツクシミカエリソウ(オオマルバノテンニンソウ)
オタカラコウ
2014年08月27日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 6:49
オタカラコウ
スキー場へ向かう林道沿いに咲いていた花々
2014年08月27日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 7:10
スキー場へ向かう林道沿いに咲いていた花々
ピントはどこだ!(笑)
2014年08月27日 07:11撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 7:11
ピントはどこだ!(笑)
ツルリンドウ
2014年08月27日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
7
8/27 7:13
ツルリンドウ
オトギリソウ?
2014年08月27日 07:19撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6
8/27 7:19
オトギリソウ?
スキー場:ガッスガス
2014年08月27日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 7:28
スキー場:ガッスガス
オオヤマレンゲあります
2014年08月27日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
8/27 7:36
オオヤマレンゲあります
こんな感じの整備され尽くした縦走路
2014年08月27日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
5
8/27 7:39
こんな感じの整備され尽くした縦走路
向坂山山頂:展望なし
2014年08月27日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
8/27 7:47
向坂山山頂:展望なし
アポロチョコみたい
2014年08月27日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
8
8/27 7:53
アポロチョコみたい
必要なんでしょうが、ネットが...多すぎ
2014年08月27日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 7:58
必要なんでしょうが、ネットが...多すぎ
保護されてかなり増大したキノコ?
2014年08月27日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 7:59
保護されてかなり増大したキノコ?
はい、今週も逢いました、ホトトギス
2014年08月27日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
8
8/27 8:07
はい、今週も逢いました、ホトトギス
杉越し(白岩峠)
2014年08月27日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
8/27 8:11
杉越し(白岩峠)
登山箱
2014年08月27日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
8/27 8:12
登山箱
コケと縦走路
2014年08月27日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
8/27 8:23
コケと縦走路
コケの花?
2014年08月27日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
7
8/27 8:24
コケの花?
フルーツトマトみたい
2014年08月27日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
7
8/27 8:31
フルーツトマトみたい
白岩山直下のお花畑に到着
キリタチハナウド:白岩山のハナウドは通常のハナウドと開花時期が違って。8〜9月に開花するそうです。
2014年08月27日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 8:57
白岩山直下のお花畑に到着
キリタチハナウド:白岩山のハナウドは通常のハナウドと開花時期が違って。8〜9月に開花するそうです。
ツクシノダケ
2014年08月27日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
5
8/27 8:40
ツクシノダケ
ツクシトウヒレン
2014年08月27日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
5
8/27 8:43
ツクシトウヒレン
こんな花が咲きます
2014年08月27日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 9:08
こんな花が咲きます
ヤマアジサイ?
2014年08月27日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 8:46
ヤマアジサイ?
オタカラコウ
2014年08月27日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 8:48
オタカラコウ
オタカラコウ
2014年08月27日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 8:47
オタカラコウ
なんか生まれそ〜
2014年08月27日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
5
8/27 8:48
なんか生まれそ〜
ノアザミ
2014年08月27日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
8/27 9:00
ノアザミ
カラマツソウ
2014年08月27日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 8:49
カラマツソウ
2014年08月27日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
8/27 8:46
2014年08月27日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6
8/27 8:49
アキチョウジ
2014年08月27日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 8:49
アキチョウジ
2014年08月27日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
8/27 8:50
レイジンソウ
2014年08月27日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
5
8/27 8:53
レイジンソウ
2014年08月27日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
5
8/27 10:03
オオバヨメナ
2014年08月27日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
8/27 8:54
オオバヨメナ
ソバナ
2014年08月27日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6
8/27 8:56
ソバナ
とにかくこの花が一番多かった
2014年08月27日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 9:10
とにかくこの花が一番多かった
2014年08月27日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6
8/27 9:14
2014年08月27日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
8/27 9:09
2014年08月27日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 9:11
キリタチハナウド
2014年08月27日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
8/27 8:57
キリタチハナウド
オオバショウマ?
2014年08月27日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
5
8/27 9:04
オオバショウマ?
ツクシミカエリソウ
2014年08月27日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
8/27 9:04
ツクシミカエリソウ
シコクママコナ
2014年08月27日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 9:06
シコクママコナ
シオガマギク
2014年08月27日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6
8/27 9:13
シオガマギク
ホソバシュロソウ
2014年08月27日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
5
8/27 9:13
ホソバシュロソウ
ホタルサイコ
2014年08月27日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 9:15
ホタルサイコ
白岩山山頂
青空が出てきました。
2014年08月27日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
7
8/27 9:15
白岩山山頂
青空が出てきました。
山頂より東側
2014年08月27日 09:23撮影
4
8/27 9:23
山頂より東側
山頂より西側
2014年08月27日 09:24撮影
4
8/27 9:24
山頂より西側
山頂でキリンソウを一輪見つけました
2014年08月27日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
5
8/27 9:35
山頂でキリンソウを一輪見つけました
キク系?
2014年08月27日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 9:36
キク系?
ヤハズハハコ or コウスユキソウ
2014年08月27日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 9:37
ヤハズハハコ or コウスユキソウ
イシヅチ力ラマツ
2014年08月27日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 9:39
イシヅチ力ラマツ
2014年08月27日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
8/27 9:39
お花畑やぁ〜
2014年08月27日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
8/27 9:56
お花畑やぁ〜
オオバショウマ
2014年08月27日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 10:03
オオバショウマ
コフウロ
2014年08月27日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6
8/27 10:04
コフウロ
ひょこっと可愛いです
2014年08月27日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6
8/27 10:13
ひょこっと可愛いです
水呑の頭分岐点
2014年08月27日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 10:13
水呑の頭分岐点
水呑の頭:地図上は白岩山
2014年08月27日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
8/27 10:18
水呑の頭:地図上は白岩山
落花すぐなようだが、樹上発見できず
2014年08月27日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 10:23
落花すぐなようだが、樹上発見できず
ちょっとグロい
2014年08月27日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
8/27 10:38
ちょっとグロい
2014年08月27日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 10:41
2014年08月27日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
8/27 10:44
木浦林道に出ました
2014年08月27日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 11:07
木浦林道に出ました
幻の滝取り付き点
2014年08月27日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 11:45
幻の滝取り付き点
ヤマレコ初?幻の滝、苦労して降りてきました
2014年08月27日 12:22撮影
8
8/27 12:22
ヤマレコ初?幻の滝、苦労して降りてきました
落差75m:見応えあります
2014年08月27日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
10
8/27 12:30
落差75m:見応えあります
帰りは休み休み登ります
ロープ場1
2014年08月27日 12:48撮影 by  N-06E, NEC
5
8/27 12:48
帰りは休み休み登ります
ロープ場1
ロープ場2
2014年08月27日 12:54撮影 by  N-06E, NEC
4
8/27 12:54
ロープ場2
はしご場:体重制限ありそうです
2014年08月27日 12:57撮影 by  N-06E, NEC
4
8/27 12:57
はしご場:体重制限ありそうです
ロープ場3
2014年08月27日 12:59撮影 by  N-06E, NEC
4
8/27 12:59
ロープ場3
はっと目につくオレンジのキノコ
2014年08月27日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 13:10
はっと目につくオレンジのキノコ
杉林急登
2014年08月27日 13:17撮影 by  N-06E, NEC
3
8/27 13:17
杉林急登
実は入口に虎テープ張ってありました
2014年08月27日 13:26撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 13:26
実は入口に虎テープ張ってありました
こんな感じだと良いのですが、ほとんどが日当たり良好です
2014年08月27日 14:20撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
8/27 14:20
こんな感じだと良いのですが、ほとんどが日当たり良好です
まだまだ遠い
2014年08月27日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
8/27 14:26
まだまだ遠い
木浦林道白岩林道合流地点
2014年08月27日 14:31撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
8/27 14:31
木浦林道白岩林道合流地点
遠くに絶望的な登りが...
2014年08月27日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 14:35
遠くに絶望的な登りが...
疲れてきたので、花など撮りながらボチボチ歩きます
ユリ系?
2014年08月27日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 14:48
疲れてきたので、花など撮りながらボチボチ歩きます
ユリ系?
ヤマシャクヤクの実がはじけた
2014年08月27日 14:52撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
8
8/27 14:52
ヤマシャクヤクの実がはじけた
こんな感じで車は通行できません
2014年08月27日 14:54撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
8/27 14:54
こんな感じで車は通行できません
2014年08月27日 15:06撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 15:06
2014年08月27日 15:08撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
8/27 15:08
2014年08月27日 15:11撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
8/27 15:11
ふぅ〜やっと着いた
足攣りそう...
2014年08月27日 15:21撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 15:21
ふぅ〜やっと着いた
足攣りそう...
ちょろっと群生地に行ってみた
2014年08月27日 15:40撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 15:40
ちょろっと群生地に行ってみた
キレイに開花したのは無かった
2014年08月27日 15:41撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
8/27 15:41
キレイに開花したのは無かった
こんぐらいが可愛い
2014年08月27日 15:40撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6
8/27 15:40
こんぐらいが可愛い
2014年08月27日 15:42撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
8/27 15:42
なんですとぉ〜
朝、嫌〜な予感がしたです
2014年08月27日 16:30撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 16:30
なんですとぉ〜
朝、嫌〜な予感がしたです
暇なので
2014年08月27日 16:27撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 16:27
暇なので
近くを散策し
2014年08月27日 16:28撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
8/27 16:28
近くを散策し
お花探し
2014年08月27日 16:32撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
8/27 16:32
お花探し
2014年08月27日 16:34撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 16:34
2014年08月27日 16:44撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 16:44
2014年08月27日 17:03撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/27 17:03
帰路、高森近くでキツネノカミソリ発見!
2014年08月27日 17:44撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
5
8/27 17:44
帰路、高森近くでキツネノカミソリ発見!

感想

1週間ほど前にYAMAPでキレンゲショウマの存在を知り、ウズウズ...
週末の天気が不明なため、急遽平日休みを取るべく調整し、本日決行!

※本日のミッション1:キレンゲショウマを見る。

お目当てのキレンゲショウマも終焉を迎えてましたが、なんとか開花しているのやツボミなものもチラホラと残ってました。実際見てみると、開花しても変色しているものばかりで、イマイチ...それでもツボミ状態の可愛らしい姿に心癒されました。

群生地はフェンスに囲まれ保護地域となっているため、その他の花もたくさん咲いていました。

※本日のミッション2:九州百名山の白岩山に登る

今回、スタート地点で標高1400程あるためか、さほど苦もなく向坂山・白岩山と気持ち良く歩くことができ、あっという間に白岩山へ到着。
白岩山周辺もフェンスに囲まれた野草の保護地域になっていて、数多くのお花に出逢い、心癒されました。

白岩山から木浦林道までは特に見所ありませんが、シャクナゲが多く開花時期には楽しめそうです。

※本日のミッション3:椎葉村「幻の滝」を見る。

ネットで検索してもここ数年行かれた形跡が見つからず、道が消失しているのでは?と危惧してましたが、数日前にYAMAPユーザーが途中まで行かれた記録を見て、行ってみることにした。

計画する上でも、200m程の急降下→急登が分かっていたので覚悟はしていましたが、想像以上に凄かったです。滑落の危険高い、docomo圏外などのため平日ソロで行くことはお勧めできません...(笑)

木浦林道へ戻り、あとはトボトボと歩くだけですが、距離があり登りになっているため、なかなかタフな林道歩きでした。
駐車場へ戻り、ザックを置きカメラひとつで再度群生地へ行ってみましたが、やっぱりキレイに開花したのは見つけきれず帰宅の途へ...

30分ほど降りた地点で、おっちゃんが立っていて「17時まで全面通行止めですが...」「ガァ〜ン!」
なんか朝通ったとき工事途中だったので嫌な予感はしていたんですがね...
しかたなし、1時間ほど待ってました。

なんやかんやありましたが、楽しい山行でした。

↓すいません、やたらと音声でかいです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:947人

コメント

はじめまして。
私も今週末にキレンゲショウマ鑑賞に行こうと思っていました。あわよくば滝見物も…なんて思っていたらこちらに詳しくアップされているのを見つけました。とても詳しくレポートをアップされているので、今回のレポートはとても参考になりました。次の山行も楽しみにしてます。有り難うございました。
2014/8/28 16:28
Re: はじめまして。
こちらこそ、いつもkami2525さんのレポート楽しく拝見させていただいております。

今回のレポート参考になれば幸いです。

今後ともよろしくお願いします。
2014/8/28 17:41
ごぼう畑
こんなトコにお花畑があるんですね。
見たことないのもいっぱい。
ヤマレコっていろいろ知れて楽しいですねえ
参考にさせていただきまっす。
2014/8/28 19:41
Re: ごぼう畑
hanamizuさん、コメントありがとうございます。

ほんとヤマレコって楽しいですよね。行ったこと無い所でも行った気になれるし、いざ行く時の参考になりますよね。また、お花好きにはその年の開花状況なんかも分かったりして、非常に重宝しております
2014/8/28 20:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら