記録ID: 5010448
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳(美濃戸口→阿弥陀岳、中岳、編笠山→観音平)
2013年09月21日(土) ~
2013年09月23日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 2,126m
- 下り
- 2,074m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 7:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
茅野駅付近の旅館に前泊 帰り 観音平から道の駅こぶちざわまでタクシー 道の駅こぶちざわから小淵沢駅までタクシー、小淵沢駅から電車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・阿弥陀岳の前後は急な坂、岩場、ロープ、鎖、梯子あり。 ・キレット分岐以降は鎖、梯子場、急なガレ場あり。 ・旭岳の先に、61段の鉄梯子あり。鉄梯子を握る手が冷たかった。 ・ギボシ、のろし場付近はザレた岩場、鎖場あり。 |
その他周辺情報 | ・茅野駅付近の「ちの旅館」で前泊。駅付近に飲食店、コンビニあり ・キレット小屋に宿泊 1泊2食 7800円 ・タクシーは観音平に着いてからしか呼べなかった。観音平の手前で連絡 したが、受付けてくれなかった。 ・下山後、道の駅こぶちざわ延命の湯で温泉入浴 |
写真
感想
(2024年10月3日、作成) 青海から出かける。
八ヶ岳で、まだ歩いていなかった御小屋尾根を通って、阿弥陀岳に登り、観音平まで歩いた。キレット分岐から赤岳へのルートが混雑していたので、赤岳への登頂は省略。権現岳には立ち寄る予定だったが、頂上の位置を勘違いして、登れなかった。
ザレた急な岩場、鎖場、ロープ場、梯子などの緊張する場面もあり、充実した山行だった。
キレット小屋は混んでいたが、事前予約していたので、1畳分のスペースは確保していただいた。
タクシー会社は、観音平に着いてからしか予約を受付けていなかったので、電話連絡後、車道を下って、途中で乗車した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する