ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5011182
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

縞枯山→茶臼山

2022年12月17日(土) ~ 2022年12月18日(日)
 - 拍手
hanakabu その他30人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
09:05
距離
12.7km
登り
496m
下り
499m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:57
休憩
0:30
合計
4:27
距離 6.4km 登り 293m 下り 404m
11:31
7
11:38
11:48
52
12:39
12:40
10
12:50
12:51
13
13:04
54
13:58
13:59
13
14:12
13
14:25
14:44
3
14:47
20
15:07
13
15:31
4
15:35
2日目
山行
3:11
休憩
0:16
合計
3:27
距離 6.3km 登り 227m 下り 100m
15:35
3
7:42
12
8:33
8:34
3
8:36
8:37
13
8:50
16
9:06
10
9:16
35
9:51
10:07
7
10:14
54
天候 1日目/曇り&雪 -8℃くらい、風少し
2日目/雪 -10℃くらい、風やや強め
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
茅野駅よりバス「北八ヶ岳ロープウェイ線」で北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅
やまきふ共済会主催の初心者向け雪山講習会へ。山岳ガイドの本郷さん、ヤマレコの的場さん、ヤマテンの猪熊さんという講師の皆さんにお会いできるというのにも惹かれて参加しました!
写真はロープウェイから、奥に蓼科山かな
2022年12月17日 10:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
12/17 10:42
やまきふ共済会主催の初心者向け雪山講習会へ。山岳ガイドの本郷さん、ヤマレコの的場さん、ヤマテンの猪熊さんという講師の皆さんにお会いできるというのにも惹かれて参加しました!
写真はロープウェイから、奥に蓼科山かな
ロープウェイを下りて坪庭、もうしっかり雪景色。さらっさらの新雪10〜20cmくらい。チェンスパつけて坪庭から出発!
2022年12月17日 10:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
12/17 10:59
ロープウェイを下りて坪庭、もうしっかり雪景色。さらっさらの新雪10〜20cmくらい。チェンスパつけて坪庭から出発!
途中歩き方の講習を受けながら登っていく。雪さらさらで隠れた岩や穴の凸凹に翻弄され、足を安定して置くのが難しかった。
1時間半ほどで縞枯山山頂到着!
2022年12月17日 12:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
12/17 12:25
途中歩き方の講習を受けながら登っていく。雪さらさらで隠れた岩や穴の凸凹に翻弄され、足を安定して置くのが難しかった。
1時間半ほどで縞枯山山頂到着!
山頂直前のところ
2022年12月17日 12:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
12/17 12:25
山頂直前のところ
小雪が降っています。少し休憩し、次の茶臼山へ出発
2022年12月17日 12:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
12/17 12:25
小雪が降っています。少し休憩し、次の茶臼山へ出発
茶臼山に到着!天候があまり良くないため、茶臼山山頂展望地には行かず
4
茶臼山に到着!天候があまり良くないため、茶臼山山頂展望地には行かず
途中休憩地。雪がたわわに乗った天然クリスマスツリーがいっぱいです!
2022年12月17日 13:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
12/17 13:25
途中休憩地。雪がたわわに乗った天然クリスマスツリーがいっぱいです!
麦草ヒュッテ前の道路
2022年12月17日 14:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
12/17 14:32
麦草ヒュッテ前の道路
こちらで最後の休憩。ここでほぼほぼ終わった気分でいたけど、白駒池まであと1時間ほどかかりました
2022年12月17日 14:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
12/17 14:32
こちらで最後の休憩。ここでほぼほぼ終わった気分でいたけど、白駒池まであと1時間ほどかかりました
白駒池に到着!一面の雪です。青空だったら綺麗だっただろうな〜
2022年12月17日 15:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
12/17 15:39
白駒池に到着!一面の雪です。青空だったら綺麗だっただろうな〜
今日のお宿、白駒荘。山を始めたばかりの2016年夏に初めて泊まった思い出深い山小屋です!
2022年12月17日 15:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
12/17 15:39
今日のお宿、白駒荘。山を始めたばかりの2016年夏に初めて泊まった思い出深い山小屋です!
小屋の前のテーブルには雪の金塊たくさん
2022年12月17日 16:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
12/17 16:35
小屋の前のテーブルには雪の金塊たくさん
小屋はとてもきれいです。お風呂に入ってあたたまり極楽!(石けん類は使用不可)洗面所も広くてきれい。
2022年12月17日 18:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
12/17 18:38
小屋はとてもきれいです。お風呂に入ってあたたまり極楽!(石けん類は使用不可)洗面所も広くてきれい。
夕食も豪華!お肉美味しい〜!自家栽培という野菜系のおかずもみんな美味しかったです。
1泊2食で15,000円ですが全国旅行支援で5,000円引き&1,000円クーポン付きでとてもお得に泊まれました。
2022年12月17日 17:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
12/17 17:28
夕食も豪華!お肉美味しい〜!自家栽培という野菜系のおかずもみんな美味しかったです。
1泊2食で15,000円ですが全国旅行支援で5,000円引き&1,000円クーポン付きでとてもお得に泊まれました。
軽井沢ビールも!
2022年12月17日 17:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
12/17 17:46
軽井沢ビールも!
夕食頂きながら、ヤマレコの的場さん講習。ヤマレコの使い方から、遭難時救助にこう役立つなどいろいろお話しありました。
私は山行中ずっと機内モードでしたが、イマココや遭難時の位置特定のためには、稜線時に一旦機内モード解除した方がいいそうです
2022年12月17日 17:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
12/17 17:50
夕食頂きながら、ヤマレコの的場さん講習。ヤマレコの使い方から、遭難時救助にこう役立つなどいろいろお話しありました。
私は山行中ずっと機内モードでしたが、イマココや遭難時の位置特定のためには、稜線時に一旦機内モード解除した方がいいそうです
小屋内はクリスマスの飾りがあちこちに、盛り上げてます♪白駒荘は今年100周年だそうで記念の手ぬぐいも頂きました。
夕食後は懇親会で講師の方と少しお話し。的場さんにヤマレコ使い方の細かいとこなど聞けたりしてよかったです!
2022年12月17日 19:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
12/17 19:02
小屋内はクリスマスの飾りがあちこちに、盛り上げてます♪白駒荘は今年100周年だそうで記念の手ぬぐいも頂きました。
夕食後は懇親会で講師の方と少しお話し。的場さんにヤマレコ使い方の細かいとこなど聞けたりしてよかったです!
2日目の朝食。こちらもボリューム満点で美味しかったです♪
2022年12月18日 06:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
12/18 6:28
2日目の朝食。こちらもボリューム満点で美味しかったです♪
昨日とデジャブな白駒池(笑
昨日のコースを戻りながらヤマレコと地図読み講習の予定でしたが、雪&風で天候良くないため、登らないルート五辻経由でロープウェイまで戻るコースに
2022年12月18日 07:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
12/18 7:19
昨日とデジャブな白駒池(笑
昨日のコースを戻りながらヤマレコと地図読み講習の予定でしたが、雪&風で天候良くないため、登らないルート五辻経由でロープウェイまで戻るコースに
前半は道路を歩く。ラッセルできる方達が先行して、道を作ってくださり感謝です。顔に雪が降り込んで道路歩きでも冷たくてしんどかった…
2022年12月18日 08:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
12/18 8:58
前半は道路を歩く。ラッセルできる方達が先行して、道を作ってくださり感謝です。顔に雪が降り込んで道路歩きでも冷たくてしんどかった…
雪がクリームみたい!とテンションあげてみる
2022年12月18日 09:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
12/18 9:42
雪がクリームみたい!とテンションあげてみる
休憩中
2022年12月18日 09:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
12/18 9:42
休憩中
天然クリスマスツリー青空背景で見たかったなぁ〜
ロープウェイ駅まで戻って終了!天気は少し残念だったけど雪に慣れるにはちょうどよい行程でした。
無事下山ありがとうございました!
2022年12月18日 09:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
12/18 9:42
天然クリスマスツリー青空背景で見たかったなぁ〜
ロープウェイ駅まで戻って終了!天気は少し残念だったけど雪に慣れるにはちょうどよい行程でした。
無事下山ありがとうございました!
撮影機器:

感想

先週と比べればハイキングなコースだったはずだけど、雪・風・寒さでなかなか大変でした。
30人という大所帯ツアーも初めてだったけど、参加者のスピード色々でけっこう分断されてしまっていました…班分けしてメンバー確認しながらの方がいいのではとちょっと思いました。2日目は迷うコースではなかったからいいのかもしれないけど…

自分の装備もぬかりがあったり反省…雪山は一層気をつけて臨まないとと改めて思いました。
いろいろ学んだ2日間でした。
ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人

コメント

hanakabuさんはじめまして。テーブルの隣に居たものです。雪山ハイクは楽しかったですね✨ヤマレコは不慣れで今回色々聞けて良かったです♪自分は登山ガイドを夢見て進んでいます。またどこかの山で👋
2022/12/19 17:31
yamaya72さん、はじめまして!
赤ストックを引き当てたラッセル隊長さんですね😊ラッセルありがとうございました!!
ラッセルしてもらった所を歩いても楽ではなかったので雪山に慣れるのはまだまだって感じです💦回を重ねて慣れていきたいと思います。
登山ガイド目指してらっしゃるのですね👀
ぜひ実現してください!✨✨
またどこかでお会いしましょう〜
コメントありがとうございました☺️
2022/12/19 20:33
hanakabuさん返信気づかずすいません😅
乾燥した雪だから中々締まらなく歩きづらかったですね💦確かに班分け大切ですね。自分も指導者なので分かります。色々と勉強になりました。また週末天気が荒れそうなのでお互い気をつけましょう🤗
2022/12/20 12:37
yamaya72さん、こんにちは!
まだ雪山慣れてないのと雪・風もあって、列が分断して先行チームが見えなくなるととちょっと不安…という初心者の感想でした😅
週末天気、気をつけないとですね!
ありがとうございました☺️
2022/12/20 13:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら