ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5011706
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

≪荒神山≫ぷちぷちぷち?ハイク(笑)

2022年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:44
距離
3.5km
登り
184m
下り
190m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:42
休憩
0:02
合計
0:44
距離 3.5km 登り 187m 下り 190m
10:08
27
スタート地点
10:35
10:37
15
10:52
ゴール地点
天候 曇ったり晴れたり
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に10台以上置けそうな駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
今回のルートは九割以上がコンクリート舗装の林道歩きです。
たまたまネットで見付けた桐生のハイキングガイドマップに荒神山が載っていました。
1
たまたまネットで見付けた桐生のハイキングガイドマップに荒神山が載っていました。
駐車場に車をとめて出発!
2022年12月18日 10:07撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
12/18 10:07
駐車場に車をとめて出発!
登山口。
2022年12月18日 10:07撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
12/18 10:07
登山口。
案内ば〜ん♪
2022年12月18日 10:07撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
12/18 10:07
案内ば〜ん♪
最初だけ植林帯でした。
2022年12月18日 10:51撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
12/18 10:51
最初だけ植林帯でした。
送電線の鉄塔と桐生市防災情報伝達システムとやらの電波塔がありました。
2022年12月18日 10:47撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
12/18 10:47
送電線の鉄塔と桐生市防災情報伝達システムとやらの電波塔がありました。
展望台の手前にあった登山道入口。
2022年12月18日 10:21撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
12/18 10:21
展望台の手前にあった登山道入口。
展望台
2022年12月18日 10:22撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
12/18 10:22
展望台
黒保根エリアの観光マップがありました。
2022年12月18日 10:23撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
12/18 10:23
黒保根エリアの観光マップがありました。
展望台に上がってみました😊
2022年12月18日 10:24撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
12/18 10:24
展望台に上がってみました😊
展望の案内板がありました。
2022年12月18日 10:23撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
12/18 10:23
展望の案内板がありました。
赤城山方面がよく見えます。
2022年12月18日 10:23撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
12/18 10:23
赤城山方面がよく見えます。
右:黒檜山と駒ヶ岳、左:長七郎山と小地蔵岳
2022年12月18日 10:24撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
12/18 10:24
右:黒檜山と駒ヶ岳、左:長七郎山と小地蔵岳
休憩舎とトイレがありましたが、どちらも使われていない様子でした😅
2022年12月18日 10:28撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
12/18 10:28
休憩舎とトイレがありましたが、どちらも使われていない様子でした😅
山頂直下の広場に到着!
2022年12月18日 10:29撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
12/18 10:29
山頂直下の広場に到着!
案内ば〜ん♪
2022年12月18日 10:29撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
12/18 10:29
案内ば〜ん♪
こちらがお目当ての神社
2022年12月18日 10:30撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
12/18 10:30
こちらがお目当ての神社
石祠が一つ崩れてしまったようです。残念😢
2022年12月18日 10:30撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
12/18 10:30
石祠が一つ崩れてしまったようです。残念😢
石祠には宝永八年(1711年)と刻まれていました。
2022年12月18日 10:31撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
12/18 10:31
石祠には宝永八年(1711年)と刻まれていました。
2022年12月18日 10:32撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
12/18 10:32
燈篭も古そうでしたが、文字は読めませんでした。
2022年12月18日 10:32撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
12/18 10:32
燈篭も古そうでしたが、文字は読めませんでした。
鳥居の台座が残っていました。おそらく木製の鳥居だったため朽ちてしまったのでしょう😢
2022年12月18日 10:32撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
12/18 10:32
鳥居の台座が残っていました。おそらく木製の鳥居だったため朽ちてしまったのでしょう😢
広場から山頂を目指します。
2022年12月18日 10:38撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
12/18 10:38
広場から山頂を目指します。
あっという間です(笑)
2022年12月18日 10:34撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
12/18 10:34
あっという間です(笑)
山頂
2022年12月18日 10:35撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
12/18 10:35
山頂
ヤマレコユーザーは山頂から東に続く踏み跡を少し進んでみている人が多いようだったので私も行ってみましたが、特に何もありませんでした。
2022年12月18日 10:36撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
12/18 10:36
ヤマレコユーザーは山頂から東に続く踏み跡を少し進んでみている人が多いようだったので私も行ってみましたが、特に何もありませんでした。
広場にはなにやら柵で囲われたところがあります。
2022年12月18日 10:39撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
12/18 10:39
広場にはなにやら柵で囲われたところがあります。
ヤマタバコという絶滅危惧種の花が咲くようです。
2022年12月18日 10:38撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
12/18 10:38
ヤマタバコという絶滅危惧種の花が咲くようです。
2022年12月18日 10:39撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
12/18 10:39
サクサクっと駐車場まで戻ってきました。
サクサクっと駐車場まで戻ってきました。
駐車場からも赤城山が見えます。
2022年12月18日 10:52撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
2
12/18 10:52
駐車場からも赤城山が見えます。
もう一つの登山道入口。こちらからは林道ではない登山道が山頂まで続き、ちゃんとした山歩きを楽しめるようです😊
2022年12月18日 10:59撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
12/18 10:59
もう一つの登山道入口。こちらからは林道ではない登山道が山頂まで続き、ちゃんとした山歩きを楽しめるようです😊
撮影機器:

感想

ぐんま百名山には全く興味がないので、今まできにしたこともなかった桐生の荒神山。ネットでたまたま見付けた桐生のハイキングガイドに載っていたので調べてみたところ、山頂付近に石祠があることがわかりました。そこで寺社巡りのついでにちょこっと行って来てみました😊

水沼駅から中腹の駐車場に向かって進んでいくと、7〜8人くらいのグループが荒神山目指して車道歩きをしていました。誰にも行き会わないだろうと思ってきたので少し驚いてしまいました😅駐車場に着くと、こちらにも登山と思われる車が一台ありました。やはりぐんま百名山だということで意外と登る人は多いのかもしれないと思いました。

私が選んだルートは九割以上がコンクリート舗装の道という登山とは言えないコース😅すぐに展望台に着いたので展望を楽しもうと上ってみると、なんとほんの僅かですが風花が舞っていました。展望台からは赤城山や袈裟丸山の眺めが楽しめました。

更に進むとすぐに休憩舎があり、そのすぐ先が石祠のある広場でした。お参りし、石祠を確認すると宝永八年(1711年)と刻まれていました。かつては鳥居もあったようで台座だけが残っていました。燈篭は二基ありましたが、二基とも火袋がありませんでした。元々そうだったとは思えないので失われてしまったのでしょう😢由緒はわかりませんが、少なくとも三百年前から信仰されてきたようです。信仰心に触れられて、来てみてよかったと思いました。

広場から山頂までは山道を約二分の距離。行ってみましたが特になんてことはありませんでした。寒かったので早足でささっと下って終了。あまりにも短すぎるコースでしたが、まあどんな山でも歩いてみれば楽しいもんですね😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら