沼津アルプス9座(香貫山〜奥沼津〜原木駅)
- GPS
- 08:40
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,335m
- 下り
- 1,407m
コースタイム
- 山行
- 7:54
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 8:36
天候 | 晴れ、強い風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
◆下山:原木駅(伊豆箱根鉄道)→三島(JR東海道線に乗換)→沼津駅→タクシーで香陵台駐車場まで2000円弱。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆香陵台〜香貫山:ハイキング♪展望台からの眺めは絶景。 ◆〜鷲頭山:勾配きつい。 ◆奥沼津:ちょっとした岩もありアドベンチャー感あり♪ ◎落ち葉の下の石、枝などで滑らないように注意。 ◎標高差少ないが、なめてかかると痛い目をみるであろうアップダウン。 |
その他周辺情報 | ◆沼津バーガー https://maps.app.goo.gl/XhbFG5iz7hZM3Mdw7 バーガーもサイドメニューも美味しい。 プリンをお土産に購入したが、とろ〜りプリンでとても美味しかったのでオススメです。 |
写真
感想
とにかく風が強い1日だった。
風速6〜10m位はあったのではないかと思う。数ヵ所、瞬間的にはもっと強く吹いたかもしれない。
とはいえ、12月も半ばを過ぎているのに気温は高く、風自体はさほど冷たくないのでそこまで辛くはなかった(個人的感想であり寒さに強めの人間です)。
スタートして最初の香貫山は眺めもいいしハイキング気分で登れるが、その後は急勾配の登り下りが連続する。
山の標高は低いが9座を渡るので、なめてかかったらダメなパターンのやつだと気を引き締めてスタートした。
* 鷲頭山までは、急坂を頑張って登りきるとすぐに山頂、そしてまた転げ落ちそうな急坂を下りると峠にきてまた激登り、といった感じだった。
* 鷲頭山の下りから大平山、奥沼津アルプスは楽しいアスレチックを堪能。ハシゴが、脚立伸ばしたやつを括ってるのが少し怖かった、片側がぐらついたもんで信用しきれない感。
* 終盤、日守山(大嵐山)はとにかく気持ちの良い場所だったのでフィナーレ気分。それがいけなかった。最後に茶臼山があるのだが、ヤマレコには茶臼山の記載はなかったのもあってヌルーッと行けるかと思いきや、結構しっかり登ったからとてもキツく感じてしまった。気持ちは大切だと痛感。わかっていたはずなのに。
* きつい勾配の登り下りで大変だけど、救いは距離が短い事。心が折れる前に山頂に到着できるので、ヘタレの私もネガティブになる事なく歩ききれた。
この日、頭を悩ませたのがお昼ごはんの場所。冬はできるだけ温かい物をお腹に入れたいと湯を沸かす必要があった為、風が避けられる場所はあるだろうか、と。
結局、大平山の手前に風が弱く少し腰掛けられる倒木があり昼食にありつけた。
風が強くなければ、ベンチがある山頂などで食べたかった。
____*____
車の回収もしやすかったので、奥沼津まで歩けてよかった。素晴らしい景色と、アスレチック気分も味わえて楽しかった。
勾配がきついせいか、左の腸脛靭帯に違和感からの痛みで最後の下りが少ししんどかったけど、揉みながらだましだまし歩ききれてほっとした。ロードにでたら痛みは感じなかった。
下山後に食べた深海魚バーガーが美味しくて沼津に大満足。
【個人的備忘録】
*)本日のやらかし:最強のカップ蕎麦と、袋麺の予定なのに夫はカッスカスの方のガス缶を持ってきていた。
それに加えて、新しく買った方のガス缶を持ってきているものだと思っていた私は二人分の湯を沸かそうとなみなみ水を入れた。まあ待てど暮せど沸かないので、おかしいと思い聞くとカッスカスなガス缶だった(チーン)。慌てて半量捨てギリギリ温かいと感じる温度まで上がったところで火は消えた。仕方がないので蕎麦を半分こ。
あとは行動食の小さいパンがいくつも残っているので、ラーメンは諦めた。
*)ウエア:厚手パンツ、半袖ウールT、ウール多め襟付きシャツ、ウインドシェル、タオルマフラー、ボア耳あて付きキャップ。スタート時と休憩時はレイン上と手袋をプラス。
風が冷たくなかったからウインドシェルで問題なかった。風が強いので頭と首はしっかり防寒。厚手のパンツにしたが、お尻と太腿は冷えを感じ、終盤はお尻が冷たくて多分凍った。タイツを履くべきだった。
Thank you
いいねした人