ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 502112
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

鳳凰三山 雨の白砂稜線漫歩♪夜叉神⇔鳳凰小屋テント泊

2014年08月29日(金) ~ 2014年08月30日(土)
 - 拍手
GPS
35:10
距離
22.9km
登り
2,399m
下り
2,399m

コースタイム

1日目
山行
8:00
休憩
1:01
合計
9:01
7:00
7:00
0
7:00
7:00
91
8:31
8:31
41
9:12
9:12
41
9:53
9:53
31
10:24
11:08
54
12:02
12:02
30
12:32
12:32
41
13:13
13:30
23
13:53
13:30
68
鳳凰小屋分岐
14:38
2日目
山行
6:48
休憩
1:12
合計
8:00
9:10
60
10:10
10:25
59
地蔵岳
11:24
11:24
34
鳳凰小屋分岐
11:58
12:00
25
12:25
12:25
10
12:35
13:20
15
13:35
13:35
35
14:10
14:20
30
14:50
14:50
26
15:16
15:16
30
15:46
15:46
84
17:10
夜叉神峠登山口
天候 一日目 曇
二日目 雨時々曇
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神駐車場
夜叉神登山口からスタート
鳳凰小屋までCT約9時間
久しぶりにネギ背負って
がっつり歩きます!(^^)!
2014年08月29日 05:58撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
10
8/29 5:58
夜叉神登山口からスタート
鳳凰小屋までCT約9時間
久しぶりにネギ背負って
がっつり歩きます!(^^)!
夜叉神峠まで約1時間
ここは白峰三山の展望台です
曇り空ですがくっきり見えて
ます!(^^)!
2014年08月29日 07:02撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
8/29 7:02
夜叉神峠まで約1時間
ここは白峰三山の展望台です
曇り空ですがくっきり見えて
ます!(^^)!
スタートから二時間
2000M付近のベンチで
おにぎり休憩(o^−^o)
程よい場所にあるベンチ君
2014年08月29日 08:04撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
8/29 8:04
スタートから二時間
2000M付近のベンチで
おにぎり休憩(o^−^o)
程よい場所にあるベンチ君
火事場跡からの白峰三山
曇り空ですがシルエットは
くっきり見えてます
この写真が最後の景色(T_T)
2014年08月29日 09:13撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
8/29 9:13
火事場跡からの白峰三山
曇り空ですがシルエットは
くっきり見えてます
この写真が最後の景色(T_T)
南御室小屋に到着(^-^)v
きゃ〜青空が(*≧∀≦*)
思わず歓喜の叫び
あと一時間早ければ稜線で
素敵な景色が見れたことでしょう
2014年08月29日 11:06撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4
8/29 11:06
南御室小屋に到着(^-^)v
きゃ〜青空が(*≧∀≦*)
思わず歓喜の叫び
あと一時間早ければ稜線で
素敵な景色が見れたことでしょう
燦々と降り注ぐ陽射しの中
ランチタイムo(^o^)o
タスマニアカレーと100均
オイスターソースで青椒肉絲風
2014年08月29日 10:45撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
11
8/29 10:45
燦々と降り注ぐ陽射しの中
ランチタイムo(^o^)o
タスマニアカレーと100均
オイスターソースで青椒肉絲風
ベニテングダケ
白雪姫の絵本のキノコみたい
いたるところにニョキニョキ
この子が一番可愛らしかった♡

2014年08月29日 11:46撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
8
8/29 11:46
ベニテングダケ
白雪姫の絵本のキノコみたい
いたるところにニョキニョキ
この子が一番可愛らしかった♡

ガマ岩から稜線まで約10分
白峰三山が見える場所なのです
がガスガスで何も見えません↓

2014年08月29日 11:48撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
8/29 11:48
ガマ岩から稜線まで約10分
白峰三山が見える場所なのです
がガスガスで何も見えません↓

砂払岳で白砂稜線に飛び出ます
白峰三山は見えないけど青空
一瞬の景色を期待して稜線歩き
のスタートです(^^♪
2014年08月29日 12:04撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
8/29 12:04
砂払岳で白砂稜線に飛び出ます
白峰三山は見えないけど青空
一瞬の景色を期待して稜線歩き
のスタートです(^^♪
薬師岳山頂到着
残念。・゜゜(ノД`)
青空もすっかり消えました
2014年08月29日 12:34撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
8
8/29 12:34
薬師岳山頂到着
残念。・゜゜(ノД`)
青空もすっかり消えました
ガスガスの白砂の稜線歩き
雨風がないので景色はないけど
気持ち良く歩けます♪
2014年08月29日 12:36撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
8/29 12:36
ガスガスの白砂の稜線歩き
雨風がないので景色はないけど
気持ち良く歩けます♪
紅葉し始めたウラシマツツジの
間から顔を出している小さな花
コゴメグサ可愛らしいです
2014年08月29日 12:38撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
8/29 12:38
紅葉し始めたウラシマツツジの
間から顔を出している小さな花
コゴメグサ可愛らしいです
ガスガスの先にはうっすら青空
稜線は綺麗に見えてます
2014年08月29日 12:40撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
8/29 12:40
ガスガスの先にはうっすら青空
稜線は綺麗に見えてます
鳳凰三山の最高峰観音岳に到着
ここからのオベリスクと甲斐駒
のツーショットの景色は
カッコいいから好き(^-^)v
2014年08月29日 13:29撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
6
8/29 13:29
鳳凰三山の最高峰観音岳に到着
ここからのオベリスクと甲斐駒
のツーショットの景色は
カッコいいから好き(^-^)v
ガスが。。。
稜線も見えなくなってきました
2014年08月29日 13:33撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
8/29 13:33
ガスが。。。
稜線も見えなくなってきました
タカネビランジ
あちらこちらに沢山咲いてました
2014年08月29日 13:36撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4
8/29 13:36
タカネビランジ
あちらこちらに沢山咲いてました
観音岳から鳳凰小屋近道分岐へ
ガクンと下ります。
明日はここを登るのか^^;
2014年08月29日 13:46撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
8/29 13:46
観音岳から鳳凰小屋近道分岐へ
ガクンと下ります。
明日はここを登るのか^^;
錆びた看板に「小屋」の文字
ここから小屋へは激下り

2014年08月29日 13:53撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
8/29 13:53
錆びた看板に「小屋」の文字
ここから小屋へは激下り

鳳凰小屋への近道は激急降下
展望はゼロなのでひたすら
段差のある岩やら木を下ります
2014年08月29日 14:10撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
8/29 14:10
鳳凰小屋への近道は激急降下
展望はゼロなのでひたすら
段差のある岩やら木を下ります
激急降下の〆は梯子
小屋のテラスから丸見えで
注目を浴びゃちいます…
針金で固定してますがけっこう
ぐらぐらでした(;゜∇゜)
2014年08月29日 14:35撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
8/29 14:35
激急降下の〆は梯子
小屋のテラスから丸見えで
注目を浴びゃちいます…
針金で固定してますがけっこう
ぐらぐらでした(;゜∇゜)
沢を渡ったらすぐ小屋
テラスでは一杯やりながら
皆楽しげに歓談してます
2014年08月29日 14:37撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
8/29 14:37
沢を渡ったらすぐ小屋
テラスでは一杯やりながら
皆楽しげに歓談してます
満開のヤナギランを見ながら
贅沢なビールタイム
(^_^)/□☆□\(^_^)
2014年08月29日 15:28撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
10
8/29 15:28
満開のヤナギランを見ながら
贅沢なビールタイム
(^_^)/□☆□\(^_^)
小屋の軒下をお借りして
飲みながら夕飯の支度♪
ビストロ823鳳凰小屋店
なんちゃって(#^.^#)
この時間めちゃ楽しいです
2014年08月29日 17:11撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
10
8/29 17:11
小屋の軒下をお借りして
飲みながら夕飯の支度♪
ビストロ823鳳凰小屋店
なんちゃって(#^.^#)
この時間めちゃ楽しいです
ビールにあわせて焼き小籠包
10℃で保管出来るチルド点心は
お手軽美味しい山飯o(^o^)o
12
ビールにあわせて焼き小籠包
10℃で保管出来るチルド点心は
お手軽美味しい山飯o(^o^)o
二品目は定番の湯豆腐
400グラムの重さはご愛嬌
山で湯豆腐食べる幸せの為なら
頑張りまっす(^-^)v
2014年08月29日 17:30撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
6
8/29 17:30
二品目は定番の湯豆腐
400グラムの重さはご愛嬌
山で湯豆腐食べる幸せの為なら
頑張りまっす(^-^)v
初メニューの牛タン塩焼き
白髪ネギとアスパラを添えて
9
初メニューの牛タン塩焼き
白髪ネギとアスパラを添えて
鮭ハラスの燻製
なんかオカシイと思ったら
網を逆さまに使用してました
網に張り付きますσ(^_^;)?
2014年08月29日 17:51撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
11
8/29 17:51
鮭ハラスの燻製
なんかオカシイと思ったら
網を逆さまに使用してました
網に張り付きますσ(^_^;)?
〆はステーキレア焼き
付け合わせは焼きカボチャ
いっぱい歩いたので肉肉デー
ワインはあっという間に空
2014年08月29日 17:57撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
9
8/29 17:57
〆はステーキレア焼き
付け合わせは焼きカボチャ
いっぱい歩いたので肉肉デー
ワインはあっという間に空
夕飯後は小屋にお邪魔して
ランプの灯りで語らいました
4
夕飯後は小屋にお邪魔して
ランプの灯りで語らいました
朝です。外はザーザー雨の音…
7時に起きて朝ごはん
さっぱりお粥とシャウエッセン
ゴーヤチャンプルと目玉焼き
2014年08月30日 07:32撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
6
8/30 7:32
朝です。外はザーザー雨の音…
7時に起きて朝ごはん
さっぱりお粥とシャウエッセン
ゴーヤチャンプルと目玉焼き
ヤナギラン満開です
小屋スタッフの方々の
手入れの賜物です
2014年08月30日 09:03撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
8/30 9:03
ヤナギラン満開です
小屋スタッフの方々の
手入れの賜物です
鳳凰小屋に咲いている
トリカブトの花
雨降りだと花がいきいき
輝いて見えます
2014年08月30日 09:05撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
8/30 9:05
鳳凰小屋に咲いている
トリカブトの花
雨降りだと花がいきいき
輝いて見えます
霧に包まれたヤナギラン
幻想的です
2014年08月30日 09:05撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
8/30 9:05
霧に包まれたヤナギラン
幻想的です
正面に鳳凰三山名物オベリスク
蟻地獄のような砂地の歩きで
見えているのに辿りつかない
この砂歩きが後半の体力を奪い
とったような。。。
2014年08月30日 09:46撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
8/30 9:46
正面に鳳凰三山名物オベリスク
蟻地獄のような砂地の歩きで
見えているのに辿りつかない
この砂歩きが後半の体力を奪い
とったような。。。
オベリスクと823
この雨の中登っている方が・・・
声だけ聞こえてます
2014年08月30日 10:14撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
8/30 10:14
オベリスクと823
この雨の中登っている方が・・・
声だけ聞こえてます
賽の河原のお地蔵さん
2014年08月30日 10:20撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
8/30 10:20
賽の河原のお地蔵さん
地蔵岳ヽ(^o^)丿
オベリスクが肉眼で
なんとか見えてます
2014年08月30日 10:24撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5
8/30 10:24
地蔵岳ヽ(^o^)丿
オベリスクが肉眼で
なんとか見えてます
地蔵岳のカ・エ・ル君
なぜここに?どこで育ち
どうやって登って来たの?
2014年08月30日 10:39撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
8/30 10:39
地蔵岳のカ・エ・ル君
なぜここに?どこで育ち
どうやって登って来たの?
雨に濡れたホウオウシャジン
水滴がキラキラついて綺麗
2014年08月30日 10:43撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
8/30 10:43
雨に濡れたホウオウシャジン
水滴がキラキラついて綺麗
開花前のヤマハハコ
水滴をたっぷり含んで
みずみずしい
2014年08月30日 10:47撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
8/30 10:47
開花前のヤマハハコ
水滴をたっぷり含んで
みずみずしい
こっち
石でつくった道標
2014年08月30日 10:51撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
8/30 10:51
こっち
石でつくった道標
地蔵岳と観音岳の間にある
木のオブジェ
2014年08月30日 11:14撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
8/30 11:14
地蔵岳と観音岳の間にある
木のオブジェ
観音岳山頂で5分休憩
地蔵から観音はアップダウン
激しく結構疲れました(>_<)
2014年08月30日 12:00撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
8/30 12:00
観音岳山頂で5分休憩
地蔵から観音はアップダウン
激しく結構疲れました(>_<)
はぁ〜やっと薬師岳到着♪
ここまでくれば後は下りベース

2014年08月30日 12:26撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
8/30 12:26
はぁ〜やっと薬師岳到着♪
ここまでくれば後は下りベース

薬師岳小屋の軒下をお借りし
ランチタイムヽ(^o^)丿
CCレモン購入¥500
炭酸が全身に沁み渡ります
4
薬師岳小屋の軒下をお借りし
ランチタイムヽ(^o^)丿
CCレモン購入¥500
炭酸が全身に沁み渡ります
カップラー塩味
レトルト親子丼に葱トッピング
残り野菜の焼き舞茸
胡瓜のツナマヨ和えサラダ
2014年08月30日 12:54撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
7
8/30 12:54
カップラー塩味
レトルト親子丼に葱トッピング
残り野菜の焼き舞茸
胡瓜のツナマヨ和えサラダ
この一瞬の晴れ間?の後は
霧雨〜本降り〜霧雨となり
写真は撮れませんでした
2014年08月30日 13:23撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
8/30 13:23
この一瞬の晴れ間?の後は
霧雨〜本降り〜霧雨となり
写真は撮れませんでした
予定より時間がかかりましたが
雨の中、無事下山です!(^^)!
相棒よ雨でずっしり重くなった
テント背負ってお疲れ様でした
2014年08月30日 17:11撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5
8/30 17:11
予定より時間がかかりましたが
雨の中、無事下山です!(^^)!
相棒よ雨でずっしり重くなった
テント背負ってお疲れ様でした
撮影機器:

感想

今回の山旅の最大の目的は鳳凰小屋へ行くことヽ(^。^)ノ
昨年訪れた際、来年また同じ時期に来ますねと再訪を誓ったから・・・
ということで雨の鳳凰小屋テント泊、夜叉神ピストンで鳳凰三山に行ってきました。

木曜21時に千葉を出発し0時過ぎ夜叉神駐車場に到着すると
ウソみたい(◎o◎)なんと星空がお出迎えです☆
もしかして予報が外れ明日は晴れかも。。。
なんて淡い期待を抱きながらビールとワインで乾杯☆眠りにつきます。
起きたらどんより曇り空でした゜゜(´O`)°゜

整備されたハイキング道を約一時間歩くと夜叉神峠に到着です。
曇空でしたがくっきりと白峰三山を確認できテンション↑↑↑
夜叉神峠からゆるっと下った後は杖立峠までちょっときつめの登りが続きます。
杖立峠を過ぎるとシラビソの樹林帯となり一旦ゆるっと下りそして登り
展望の開けた火事場跡に出ると再び白峰三山の眺望がヽ(^o^)丿
今回これが最後の眺望となりました(ToT)/~~~

再び樹林帯の中に入り岩がゴロゴロした登山道の登りが続き
斜度が緩んだ辺りが苺平です。
苺平から南御室小屋まではゆる〜い下り約30分で到着です。

いつもはここでテント泊をし空身で稜線歩きですが
今日のゴールは鳳凰小屋。。。まだまだ長い道のりが続きます。
南御室小屋でお昼を食べエネルギーチャージ!(^^)!
小屋からすぐに急登が続きしばらくするとなだらかな登りになり
ガマ岩という大きな岩から約10分で白砂の稜線歩きが始まります。
天気が良ければ最高に気持の良い稜線歩きです♪

薬師岳〜観音岳の稜線歩きを経てガクンと下ると鳳凰小屋近道の分岐があります。
帰路はこの分岐からの登り(地蔵⇔観音は細かいアップダウンがキツイ)が
結構足に堪えました(>_<)
近道という名の登山道は激急な荒れた下りが延々続きます。
歩き始めて約8時間・・・疲れてきているので滑らないよう用心用心
小屋目前の短い梯子は針金で固定されているものの
グラグラして何気に怖かったです^^;
沢を渡れば今日のゴール鳳凰小屋 やっと着いた\(^o^)/
すぐビールといきたいところでしたが雨が降る前に先ずはテントを設営
この日は10張に満たないガラガラのテン場でした。

そしてお疲れ(^_^)/□☆□\(^_^)
満開のヤナギランに囲まれてのビールはなかなかのもの
ガスに包まれたお花畑は艶やかでとても綺麗でした。

食事後は鳳凰小屋の談話室にお邪魔し
ぽかぽか暖かい炬燵とぬくもりのあるランプの灯りで
とても贅沢な楽しい時間を過ごさせていただきました。
鳳凰小屋の皆様、ワインをご馳走して頂いたおじ様ありがとうございました。

翌日は朝から雨。。。(´д`|||)
雨の中、テントを撤収し夜叉神登山口まで戻ります。
遠回りでしたがオベリスクとお地蔵様にご挨拶して帰りました。

夜叉神⇔鳳凰小屋は長い急登こそないですが距離があるコースです。
去年歩いた白鳳峠→鳳凰小屋→夜叉神コースが変化に富んで面白いかなぁと(^_-)-☆

下山後は芦安の温泉で温まり美味しい食事で大満足
天気こそイマイチでしたが楽しい山旅でした♪




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1225人

コメント

ヤナギランとビ−はお友達\(^o^)/
823さん こんばんは

ヤナギランに囲まれてのビ−は最高ですね。
やはり素敵なビストロには綺麗な花が似合います

ヤナギラン、タカネマツムシソウ、シナノオトギリソウなど見ると
あぁぁ今年も夏山は終わりかって何て感傷的になってしまいます

何時もながらのメニュ−の豊富さと多さに只、只よだれを流すだけです。
今度教えて頂いたレシピで鮭作ってみます。
変な所が好きなのですがパリパリの皮が食べたい

食いすぎ 担ぎすぎ 相方さんお疲れチャンでした
2014/9/3 19:30
豪華食卓
823さん、相方さん、おつかれさまでした!
毎度ながらすばらしい山メシ
チルド小籠包はいいアイデアですね!真似させてもらいます
軽量化のためにどんどん貧相になってしまっているので見習おうと思いました

それだけの荷物を背負ってけっこういいペースなことに驚きます
やっぱり食事は豪華じゃないとですね
2014/9/3 22:20
むむ…相棒さま?
新しいポーズを開発?されたんですねーっ ん?開発ちう?でしょか?
www

まーったく、お天気ですよっo(`ω´ )o 今年の夏は、まーったくヤなお天気ばかりでしたねんっ
…うふうふ でも、お2人とも、すっごく楽しそぅっ
鳳凰小屋っ、まぢ泊まりたいーっ*\(^o^)/* ランプの下で語りとぅございます。(←なにを語るんかーいっ?)

10月連休あたりに、鳳凰三山、計画ちう なんですんっ\(//∇//)\ 823 さま の過去レコも参考にさせていただいてますっ(#^.^#) とってもありがたいっ*\(^o^)/* 823 さま がご覧になった、景色…早ぅ見とぅございます
…しかぁし…夜叉神峠からは…いささか時間がかかりますなぁ… わたくしに、そんだけの体力があるかどうか…ちと不安ですぅ
どんどこ、鳳凰峠…いずれのコースも、むむむ…であります

鮭ハラスの燻製っ うきき んまそぅですねんっ

*/
2014/9/4 7:54
ten-no-kiさん おはようございますヽ(^o^)丿
鳳凰小屋のヤナギランはお見事です
ちょうど満開の頃で小屋の周りをぐるっと一面咲き乱れてました。
綺麗なお花達に囲まれての食事 は気分よかよか最高です

はぁ・・・夏山(って夏ありましたっけ???)終わっちゃいましたね
テント泊山行もあと何回行けるか
爽やかな秋晴れのもとで歩きたいものです

tenさんも皮がお好きですか
私もパリパリに焼けた皮 大好物です。
ほっけの中骨の上に張り付いている薄い身も大好き
2014/9/4 7:54
mattsooさん おはようございますヽ(^o^)丿
10℃で持ち歩けるチルド点心シリーズはお手軽山メシにお勧めです
小籠包の他に餃子、ニラ饅頭、春巻き、焼売 ぜひぜひ試してみて下さい。
これからの季節、ワンタンで鍋なんて良いかも(^^)v

軽量化と美味しい食事。。。どちらも大切ですね
登るお山によっては軽量化を考えなければなぁと。。。
っていつも段差の激しい登りで思うのですが

私の荷物は行きと帰りで5キロの変化あり
なので帰りは楽々身軽です
だから軽量化のこと忘れちゃうんでしょうね
2014/9/4 8:05
primaさん こんばんはヽ(^o^)丿
おっ〜10月連休あたりに鳳凰三山計画なんですね
鳳凰小屋の10月連休はめちゃ混みかもかも
どこのお山も紅葉真っ盛りだし混むのは一緒か

鳳凰三山全部廻るのならドンドコから上がって
中道で下るのがベターでござるね(^^)vうっきー
夜叉神から南御室に泊まり空身で白砂稜線歩きするのも
比較的楽(距離長いけど急登なしデス)で楽しいかと思います
うちらはこのパターンが多いかな〜

相棒のポーズ?うふふっお疲れちゃんポーズ開発ちうなのら〜V(//∇//)V
2014/9/4 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら