ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5023922
全員に公開
ハイキング
奥秩父

今年最後の破風山避難小屋(破風山避難小屋の一年2022)

2022年12月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
12.2km
登り
1,198m
下り
1,199m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
2:55
合計
9:19
6:49
6:49
107
8:36
8:46
125
10:51
13:33
49
14:22
14:22
65
15:27
15:27
6
15:47
15:48
0
15:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ねとりインフォメーション
近丸新道への近道が今年整備されました。(写真右側)
2022年12月24日 06:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
12/24 6:42
ねとりインフォメーション
近丸新道への近道が今年整備されました。(写真右側)
林道までの尾根の登り。目印になる特徴のある木。
この先少し急登になる。
2022年12月24日 07:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
12/24 7:28
林道までの尾根の登り。目印になる特徴のある木。
この先少し急登になる。
林道の途中から雪道になりました。
2022年12月24日 07:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
12/24 7:50
林道の途中から雪道になりました。
林道から見る目指す稜線は白い。
2022年12月24日 08:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
12/24 8:02
林道から見る目指す稜線は白い。
雪が深くなる、トレースは無い。
2022年12月24日 10:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
12/24 10:17
雪が深くなる、トレースは無い。
小屋が見えた。昨年の同時期より雪が多い。
2022年12月24日 10:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
12/24 10:46
小屋が見えた。昨年の同時期より雪が多い。
いつも小屋の写真を撮る所まで行こうとしたら吹き溜まりの積雪が股下以上あり最後は這って移動。
2022年12月24日 10:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
12/24 10:59
いつも小屋の写真を撮る所まで行こうとしたら吹き溜まりの積雪が股下以上あり最後は這って移動。
登って来た踏み跡
2022年12月24日 11:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
12/24 11:00
登って来た踏み跡
風が止めば暖かいのだが・・・
2022年12月24日 11:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
12/24 11:02
風が止めば暖かいのだが・・・
土間の掃除
2022年12月24日 11:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
12/24 11:14
土間の掃除
薪はストックが少ないうえに雪に埋もれています。
2022年12月24日 13:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
12/24 13:34
薪はストックが少ないうえに雪に埋もれています。
来た道を戻ります。
2022年12月24日 13:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
12/24 13:39
来た道を戻ります。
帰路の林道
2022年12月24日 14:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
12/24 14:14
帰路の林道
1月9日
2022年01月09日 10:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/9 10:58
1月9日
2月27日
風で煙突が傾いている。
2022年02月27日 11:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/27 11:42
2月27日
風で煙突が傾いている。
3月27日
風で煙突がさらに傾いている。
2022年03月27日 09:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
3/27 9:25
3月27日
風で煙突がさらに傾いている。
4月9日
煙突の傾きを直す。
2022年04月09日 09:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/9 9:13
4月9日
煙突の傾きを直す。
5月3日
2022年05月03日 08:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 8:13
5月3日
6月11日
2022年06月11日 08:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/11 8:06
6月11日
7月9日
2022年07月09日 11:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/9 11:25
7月9日
8月15日
2022年08月15日 08:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/15 8:34
8月15日
9月10日
2022年09月10日 13:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/10 13:29
9月10日
10月15日
煙突がまた傾いてる。
2022年10月15日 08:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
10/15 8:37
10月15日
煙突がまた傾いてる。
11月27日
2022年11月27日 09:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
11/27 9:37
11月27日
12月24日
2022年12月24日 10:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
12/24 10:58
12月24日
4月9日
雪の吹き込み対策。まずは調査の為脚立を持込む。
梁の上からのぞいてみて、その構造に唖然!でした。
https://www.yamareco.com/modules/diary/41125-detail-266747
2022年04月09日 09:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
4/9 9:12
4月9日
雪の吹き込み対策。まずは調査の為脚立を持込む。
梁の上からのぞいてみて、その構造に唖然!でした。
https://www.yamareco.com/modules/diary/41125-detail-266747
外壁の木材と構造体であるブロックの間は90mmの角材(縦胴縁)があり縦胴縁だけなので梁の上からのぞくと外の地面が見える。外壁の木材は「さね」になっているが現在は収縮して隙間だらけ。改めてこの写真を見ると、妻側はしっかり板が張られているが、平側は無防備。
2022年04月09日 11:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
4/9 11:03
外壁の木材と構造体であるブロックの間は90mmの角材(縦胴縁)があり縦胴縁だけなので梁の上からのぞくと外の地面が見える。外壁の木材は「さね」になっているが現在は収縮して隙間だらけ。改めてこの写真を見ると、妻側はしっかり板が張られているが、平側は無防備。
5月3日
雪の吹き込み対策用のベニヤ板を運ぶ(1回目)
2022年05月03日 08:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 8:12
5月3日
雪の吹き込み対策用のベニヤ板を運ぶ(1回目)
5月3日
ベニヤ板を現地で加工。水に弱いとまずいので1類と表示された物を購入したが、一見ただのシナベニヤ、大丈夫だろうか。
2022年05月03日 11:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/3 11:11
5月3日
ベニヤ板を現地で加工。水に弱いとまずいので1類と表示された物を購入したが、一見ただのシナベニヤ、大丈夫だろうか。
5月8日
ベニヤ板を運ぶ(2回目は自宅で加工してから運び現地で調整)
2022年05月08日 08:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/8 8:59
5月8日
ベニヤ板を運ぶ(2回目は自宅で加工してから運び現地で調整)
5月28日
いざ取付(ミスでつぎはぎだらけです)
2022年05月28日 08:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/28 8:35
5月28日
いざ取付(ミスでつぎはぎだらけです)
5月28日
コンクリートビスで固定。板の継目はジョイナーでつなぐ。
2022年05月28日 11:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/28 11:31
5月28日
コンクリートビスで固定。板の継目はジョイナーでつなぐ。
6月5日
コーキングと発砲ウレタンで隙間を埋める。
2022年06月05日 09:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/5 9:09
6月5日
コーキングと発砲ウレタンで隙間を埋める。
9月10日
小屋近くで久々に薪材の切り出し。
2022年09月10日 12:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/10 12:59
9月10日
小屋近くで久々に薪材の切り出し。
5回に分けてダルマストーブを運ぶ。
11月3日は2回目。
「SANKYO」のNo,7から「SHOEI」のNo,7へ。
2022年11月03日 08:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
11/3 8:38
5回に分けてダルマストーブを運ぶ。
11月3日は2回目。
「SANKYO」のNo,7から「SHOEI」のNo,7へ。
11月19日
雪が積もる前にと、腰の調子が良くなかったが最後の一回を運んで組立。新しくなったストーブ。その後は腰痛に悩まされたが、12月24日に12月の写真を撮るために登る事が出来た。
2022年11月19日 14:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
11/19 14:28
11月19日
雪が積もる前にと、腰の調子が良くなかったが最後の一回を運んで組立。新しくなったストーブ。その後は腰痛に悩まされたが、12月24日に12月の写真を撮るために登る事が出来た。

感想

2022年も通い続けた奥秩父の破風山避難小屋、11月末に腰を痛めてしまい一時はダメかと思いましたが、なんとか12月の写真を撮りに行ってきました。
林道終点でアイゼンを装着しました。
小屋周辺の積雪は昨年同時期より多く、いつもの写真を撮る所まで歩いて行けず、這って行きました。小屋前後の稜線上にトレースはありませんでした。
時折風が吹き寒かったです。
小屋内への雪の吹き込みは入口扉周辺に少々と鉄窓下にわずかに見られただけで、今年春に行った対策は効果があったようです。
小屋周辺の積雪は多くトレースも見られません。(寒さもあって薪材を集めようと小屋周辺を歩く気にもなりませんでした。)現状では木賊山〜雁坂の稜線を歩くにはワカンやスノーシューが必要だと思います。
雪によってほとんど人の訪れる事の無い静かな笹平、風さえなけば最高です。

例によって2022年の1月から12月の写真をを並べてみました。
その後の写真は、小屋の雪吹き込み対策とストーブ更新の様子です。

小屋に興味のある方は以下の日記で。
https://www.yamareco.com/modules/diary/41125-category-4
でわでわ。

<以下備忘録>
ランブラー、スノースパイク10、ジオラインMW上下、ウィックロンZEOサーマル、シャミース、ストリームパーカー、B35×2、W500とBW500は小屋に残置

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1197人

コメント

heinai さん お久しぶりです。 破風山避難小屋への深い愛が伝わってきました。 小屋の隙間対策にダルマストーブの入れ替えにと、数々の長期にわたる重労働 たいへんお疲れさまでした。 もしかして30船ーバーを背負っていたのではないですか。 私も65歳までは30舛鮹瓦い任い泙靴燭、年齢のことを考えてそれ以降は27舛鬟螢潺奪箸砲靴討い泙后 ほんとは「65歳を過ぎたら25遡に」と考えていたのですが、食料を贅沢にすると つい重くなってしまいます。 
『ダルマストーブ』に相当思い入れがおありのようですね。 私は鉄板ストーブのほうが好きで、白泰山避難小屋にあるのと同型の 限定版だった【4面ガラス窓付きタイプ】を個人でも所有しています。 メリットとしては価格が安いのと鉄板の放熱性の良さです。 鋳物ストーブは その蓄熱性から火が消えてからもしばらく暖かさが続くのが長所ですが、あの重いのをよく持ち上げる気になりましたね。心から敬意を表します。 私が2018年の暮れに白泰山避難小屋へ試験用に担ぎ上げたストーブは5舛曚匹任靴燭、それでもしんどかったです(日帰りできないため泊まりの装備もあって)。 今でも「あのとき ここで休憩したんだった」と、通るたびに途中の数か所の休憩地で当時を振り返っています。 
今回は日帰りだったんですね。 せっかくですから泊まってゆっくりされればと、なんかもったいない気がしました。 
私は十文字峠からあちら方面へは15年以上行ってませんので、当時のイメージしか残ってなく、小屋の周りは草原と笹原だけで、薪材となる倒木が入手困難な場所だとの認識だったのですが、お写真を拝見したところ そんなに遠くないところに林があったんですね。 でも丸太をチェーンソーなしで切るのは労力の要ることで、ものすごく疲れますからたいへんでしたね。 燃やすのはあっという間ですから、薪ストーブで暖をとるときには 薪をつくる労力のことも少しは考えて欲しいな と思います。
私は 3年半ほど新型コロナ自粛していましたが、今年10月と11月の2ヶ月連続で、白泰山避難小屋と四里観音避難小屋に行ってきました。 別の日記でheinai さんが他の小屋の薪ストーブの写真を紹介していましたが、四里観音避難小屋のストーブのあの写真は10月の応急措置直後のものです。 11月に扉を新しいものに交換して、ハンサムな顔立ちになっていますよ(写真も登録しています)。
長々と話してしまい申し訳ございません。 あらためて ほんとうにほんとうにご苦労さまでした。 そしてたくさんの疲労を抱えながらも、ご無事な下山 何よりでした。
2022/12/26 9:32
いいねいいね
1
imokenpiさん こんばんは
私は、腰椎の手術歴の事もありますが、体力のない小男で30kgどころか20kgも担げないと思います。そんな訳でストーブも8kg×5回に分けて運びました。一回当たりの総重量は15kg以下です。年を重ねても体力のあるimokenpiさんが羨ましいです。
今回、ストーブを更新するにあたりホンマ製の縦長の物(ストーブカマドSKS-410)も検討しましたが煙突のサイズと重量13kgで分解できない事から諦めました。鋳物のダルマストーブは合理的ではありませんがレトロなあの姿にこだわったというのは確かにあります。
「薪作りは大変・・・燃やすとあっという間・・・薪をつくる労力のことも少しは考えて欲しい・・・」と言うのは、やった事のある人でないと実感できない事で、笑いを持って共感です。
コメントありがとうございました。
2022/12/26 22:11
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら