ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5024015
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雪の雲取山 (三峯神社BS→妙法ヶ岳→雲取山荘泊→留浦BS)

2022年12月24日(土) ~ 2022年12月25日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:30
距離
23.0km
登り
1,627m
下り
2,146m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:49
休憩
0:32
合計
6:21
10:07
21
10:28
10:30
31
11:01
11:02
8
11:10
11:22
5
11:27
11:28
59
12:27
12:28
5
12:33
12:34
5
12:39
12:41
11
12:52
12:57
54
13:51
13:51
21
14:12
14:12
23
14:35
14:42
30
15:12
15:12
50
16:02
16:02
26
16:28
2日目
山行
4:21
休憩
0:41
合計
5:02
6:31
33
7:04
7:05
1
7:06
7:09
16
7:25
7:25
17
7:42
7:42
30
8:12
8:12
20
8:32
8:43
11
8:54
8:54
2
8:56
9:06
3
9:09
9:10
6
9:16
9:17
29
9:46
9:46
14
10:00
10:13
45
10:58
10:58
4
11:02
11:02
21
11:23
11:23
8
11:31
11:32
1
11:33
ゴール地点
♢今回新たに登頂した山
・妙法ヶ岳……1320m 関東百名山 日本百低山 埼玉県の山(分県ガイド) 他
天候 12/24(土) ☀️晴れ 途中強風 極寒 山荘室内1℃前後
12/25(日) ☀️晴れ 山荘出発時マイナス12℃
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】池袋0650ー0814西武秩父駅0830ー(バス)ー0950三峯神社バス停
西武秩父駅バスのりば
西武バス三峯神社線 https://www.seibubus.co.jp/sp/rosen/mitsumine/

【復路】留浦バス停1145ー(バス)ー1220奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
♢前白岩山の肩手前からtanamari6本アイゼン、tanarikoチェンスパ、気温が低く溶けた雪が凍って滑るので早めに装着、雪や氷がない箇所も装着したまま、下山は外すタイミングが難しく、七ツ石小屋手前で外したが七ツ石山頂きで外すと良かった。
♢雲取山荘周辺は30センチ程の積雪あり(山荘HPより)
その他周辺情報 ♢トイレ:三峯神社バス停、霧藻ヶ峰休憩所、雲取山避難小屋、村営駐車場、留浦バス停
♢登山ポスト:登山道沿い三峯神社一つ目の鳥居横
♢雲取山荘:http://kumotorisansou.com/
部屋は豆炭コタツがあり足元は暖かくできるが部屋は1℃前後で寒い。兎に角なんでもコタツに突っ込んだ。夜はコタツに潜り込んで寝たので寒くはなかった。ペットボトルの水がシャリシャリしていた。ストーブは受付に1台、食堂に1台のみ。窓際だったため食事中とても寒かった。翌日のお湯とお水は朝食後にいただける。廊下と通路を進むと水洗トイレがある。
♢奥多摩駅2階のカフェ ポートおくたま
寒波襲来
2日間、強風だけど晴れ
5
寒波襲来
2日間、強風だけど晴れ
【1日目】
池袋駅から特急でびゅ〜んと
2022年12月24日 06:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
12/24 6:46
【1日目】
池袋駅から特急でびゅ〜んと
西武秩父駅
バスに乗り換え、モタモタしてると座れなくなります。ギリセーフ
2022年12月24日 08:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
12/24 8:18
西武秩父駅
バスに乗り換え、モタモタしてると座れなくなります。ギリセーフ
三峯神社バス停終点で下車
登山者数人、雲取山目指しそうな親子1組発見、他は妙法ケ岳日帰りかなぁ
2022年12月24日 10:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
12/24 10:03
三峯神社バス停終点で下車
登山者数人、雲取山目指しそうな親子1組発見、他は妙法ケ岳日帰りかなぁ
鳥居をくぐると
2022年12月24日 10:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
12/24 10:13
鳥居をくぐると
脇に登山ポストあり。電子登山届けコンパスにも提出したけど事前に記入してきた用紙でも提出しました
2022年12月24日 10:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
12/24 10:15
脇に登山ポストあり。電子登山届けコンパスにも提出したけど事前に記入してきた用紙でも提出しました
またまた鳥居
どの辺りから雪道にわからないので妙法ヶ岳へ寄り道するか悩んだけど進路は明瞭の様子。出足も順調なので妙法ヶ岳へ進む
2022年12月24日 10:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
12/24 10:27
またまた鳥居
どの辺りから雪道にわからないので妙法ヶ岳へ寄り道するか悩んだけど進路は明瞭の様子。出足も順調なので妙法ヶ岳へ進む
この東屋で鹿ちゃんと遭遇 
カメラ準備しているうちに逃げられちゃった。遠くに小さく写っているけど…残念。以前、背負った荷物はデポしないようにと教わった(何があるかわからないから)
2022年12月24日 10:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
12/24 10:52
この東屋で鹿ちゃんと遭遇 
カメラ準備しているうちに逃げられちゃった。遠くに小さく写っているけど…残念。以前、背負った荷物はデポしないようにと教わった(何があるかわからないから)
ということでザックは背負ったまま
またまた鳥居
2022年12月24日 11:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
12/24 11:00
ということでザックは背負ったまま
またまた鳥居
鎖と急な岩場
2022年12月24日 11:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
12/24 11:08
鎖と急な岩場
三峯神社奥宮
安全登山を祈願
2022年12月24日 11:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
12/24 11:12
三峯神社奥宮
安全登山を祈願
妙法ヶ岳
奥宮祠の脇にありました
2022年12月24日 11:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
12/24 11:20
妙法ヶ岳
奥宮祠の脇にありました
東屋まで戻り今日の目的地の雲取山荘を目指す
2022年12月24日 11:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
12/24 11:36
東屋まで戻り今日の目的地の雲取山荘を目指す
登山道は明瞭
2022年12月24日 11:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
12/24 11:53
登山道は明瞭
地蔵峠
2022年12月24日 12:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
12/24 12:27
地蔵峠
霧藻ヶ峰
2022年12月24日 12:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
12/24 12:39
霧藻ヶ峰
もふもふ
2022年12月24日 12:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
12/24 12:45
もふもふ
気温が低く、雪が出てくると溶けた雪が凍って滑るので前白岩山の肩手前でアイゼン装着。安心感があるね
2022年12月24日 13:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
12/24 13:42
気温が低く、雪が出てくると溶けた雪が凍って滑るので前白岩山の肩手前でアイゼン装着。安心感があるね
白岩小屋
体が冷えてきた
時折強風が吹きつける
2022年12月24日 14:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
12/24 14:34
白岩小屋
体が冷えてきた
時折強風が吹きつける
白岩山 
立ち止まると冷えるのでほぼ休憩なし
2022年12月24日 15:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
12/24 15:11
白岩山 
立ち止まると冷えるのでほぼ休憩なし
階段はツルツル
2022年12月24日 15:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
12/24 15:32
階段はツルツル
雪と氷路
進路は明瞭
2022年12月24日 15:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
12/24 15:34
雪と氷路
進路は明瞭
日没(16:44頃)が近づく
ヘッドライトの準備をする
2022年12月24日 16:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
12/24 16:03
日没(16:44頃)が近づく
ヘッドライトの準備をする
ライト使わず雲取山荘
なんとか明るいうちに到着
2022年12月24日 16:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
16
12/24 16:28
ライト使わず雲取山荘
なんとか明るいうちに到着
山荘の部屋、2人以上は個室
利用料は4000円
こたつで寛ぐ、室内でも1℃前後、ペットボトルの水がシャリシャリしてる〜、プルプル寒い〜
2022年12月24日 16:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
12/24 16:43
山荘の部屋、2人以上は個室
利用料は4000円
こたつで寛ぐ、室内でも1℃前後、ペットボトルの水がシャリシャリしてる〜、プルプル寒い〜
メリークリスマス
うまい棒は山荘で頂いた
サンタのお菓子はtanarikoさんからのプレゼント
18
メリークリスマス
うまい棒は山荘で頂いた
サンタのお菓子はtanarikoさんからのプレゼント
雲取山荘の夕食17:50〜
宿泊者は30人くらい
2022年12月24日 17:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
16
12/24 17:54
雲取山荘の夕食17:50〜
宿泊者は30人くらい
消灯21時ですが寒いしやるとこないからコタツに足を突っ込んで早々に就寝
tanarikoさん何処?
持参した寝袋被って・・・
お休み中(-_-)zzz
2022年12月24日 19:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
18
12/24 19:53
消灯21時ですが寒いしやるとこないからコタツに足を突っ込んで早々に就寝
tanarikoさん何処?
持参した寝袋被って・・・
お休み中(-_-)zzz
雲取山荘の朝食5:30〜
2022年12月25日 05:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
12/25 5:35
雲取山荘の朝食5:30〜
部屋の窓から
部屋の窓から
2022年12月25日 05:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
20
12/25 5:57
部屋の窓から
【2日目】6時30分スタート
明るくなりヘッドライトなし
気温マイナツ15℃くらい
11
【2日目】6時30分スタート
明るくなりヘッドライトなし
気温マイナツ15℃くらい
モルゲン
2022年12月25日 06:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
12/25 6:52
モルゲン
雲取山(2017m)
メリークリスマス
富士山♡ばっちり見える
31
雲取山(2017m)
メリークリスマス
富士山♡ばっちり見える
山頂からの御来光
2022年12月25日 07:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
12/25 7:01
山頂からの御来光
名残惜しいけど下山しますか
11
名残惜しいけど下山しますか
上がってくる人もいる
何時に登り始めたのかなぁ
9
上がってくる人もいる
何時に登り始めたのかなぁ
富士山〜♡
ありがと〜╰(*´︶`*)╯
11
富士山〜♡
ありがと〜╰(*´︶`*)╯
もぉ〜最高〜
2022年12月25日 07:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
15
12/25 7:14
もぉ〜最高〜
富士山見ながらいいねー
朝の登山道は七ッ石山までカリカリ凍っていた
2022年12月25日 07:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
12/25 7:27
富士山見ながらいいねー
朝の登山道は七ッ石山までカリカリ凍っていた
七ッ石山
巻こうか迷う。tanarikoさん2度目はないかもしれないから頑張った!
15
七ッ石山
巻こうか迷う。tanarikoさん2度目はないかもしれないから頑張った!
アイゼン外しました
七ッ石山頂で外すタイミング
2022年12月25日 09:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
12/25 9:06
アイゼン外しました
七ッ石山頂で外すタイミング
2022年12月25日 09:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
12/25 9:55
2022年12月25日 10:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
12/25 10:46
舗装路にでた
山荘出発から4時間30分
あとはバスの時間を気にしながら歩くだけ
2022年12月25日 10:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
12/25 10:58
舗装路にでた
山荘出発から4時間30分
あとはバスの時間を気にしながら歩くだけ
鴨沢バス停は待ち時間があるので少し歩いて留浦バス停へゴール。お疲れ様でした〜!
入山時、三峯神社バス停で下車した親子とほぼ同じ行程のようで留浦バス停でもご一緒でした
2022年12月25日 11:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
12/25 11:33
鴨沢バス停は待ち時間があるので少し歩いて留浦バス停へゴール。お疲れ様でした〜!
入山時、三峯神社バス停で下車した親子とほぼ同じ行程のようで留浦バス停でもご一緒でした

感想

雲取山山行は11月早々に決めていた。雲取山は数回登頂している。今回は関東百名山の妙法ヶ岳もチョイスして初めて埼玉県三峯側からの縦走を計画した。毎年12月に雪が降ることはわかっていたが22〜23日にかけて寒波襲来、日本海側は大雪、雲取山でも積雪があった。tanarikoさんとの山行はいつも晴れ☀️。ふたり組み合わさると晴れ女☀️☀️。そう、この土日は晴れ☀️☀️予報。電車とバスを使って10時スタートだからトレースはあるだろう。それでも心配になり前日山荘に確認。三峯側から従業員が上がってくるとのこと。人のトレースを当てにしている訳ではないけどちょっと安心。実際、大雪にでもならない限り進路はわかるだろうと思った。
埼玉県側からの入山にこだわった訳はもう一つ。tanarikoさんに早朝の山頂から富士山を見せてあげたかったから。
きっとこれであなたも病みつきでしょう〜♪♪♪

今年は今回で登り納め、拙いレコにお付き合い頂きありがとうございました。
来年も安全登山を心がけて楽しい一年になりますように♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人

コメント

tanamariさん
素敵なメリークリスマスになりましたね。
日の出の山から「寒い中行かれたのかな」と雲取山を見ていました。
tanarikoさんもtamanariさんの血を引いて、すっかり山ガールになられたようですね。
tanarikoさんに「今度、一緒に〇げをきましょう」とお伝えください。
「おじさんとは嫌だ」と言われるかもですが・・
来年もご一緒しましょう。良いお年をお迎えください。
hamburg
2022/12/28 7:09
隊長、コメントありがとうございます。
そうですかー、日の出山から雲取山見えましたか。
私は相変わらず山座同定は苦手で、判ったのは富士山だけでしたー(>_>)
機会がありましたらtanarikoも『◯げ隊』に飛び入り参加させてくださいって!
皆さんのパワーについて行けるか心配だって!!
年の瀬、相変わらず慌ただしく過ごしております。
来年も『◯げ隊』で一緒に楽しませてくださいね。
良いお年をお迎えください。
2022/12/29 9:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら