天気予報に振回され白子谷・モジキ谷
- GPS
- 33:26
- 距離
- 28.4km
- 登り
- 3,694m
- 下り
- 3,601m
コースタイム
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:24
天候 | 30日:曇り/雨 31日:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
写真
感想
30日から沢中1泊で、川迫川神童子ノウナシ谷へ行くつもりだったが、29日の夕方までの天気予報では、30日が曇り後雨、31日が曇り時々雨だったので、ノウナシ谷を変更。
昨年も台風でノウナシ谷へは入れず、ノウナシ谷には縁がないのか相性が悪いのか…
白子谷はTHさんとnoru君は始めて、モジキ谷はtamaoさんが始めてなので、30日に白子谷31日にモジキ谷を遡行してきた。
しかし、天気予報は大きく外れ、30日の主稜付近で夕立の様な雨が降ったものの、両日とも時々青空が広がる天気。
これだったらノウナシ谷に入れたのに…
白子谷は綺麗な谷だが、支稜から主稜へ、そして鉄山を越えて大川口までが嫌になる。
次回からは、二股の上でお昼にして白子谷を下降する事にしようかな。
昨年のモジキ谷は人数が多かったので稲村小屋で1泊したが、今回は母公堂まで下山。
遡行を終え、稲村小屋に着いたら小屋主の赤井さんがおられたのでラーメンを頂く。
マルちゃん正麺だが、実に美味い!
男3人は、スープまで飲みほしてお腹がチャプチャプで下山。
洞川温泉に入って、何時もの食堂でそれぞれ岩魚定食とアマゴ定食をいただく。
定食のフライものに猪の串カツを入れてもらって、単品で鹿肉の串カツとアマゴの塩焼きを酒の肴に。
山から下山して、温泉と酒!
ホント、これだから山は止められないよね〜 ^^v
追記
2日目はカメラを車の中に置き忘れ!
tamaoさんは途中でバッテリー切れ!
なのでモジキ谷の写真はTHさんにお任せでした。
昨年に続き、沢中泊が中止となりました。天気予報を見ての判断で、終えてみれば初日の後半に雨が降った程度でしたが、天気予報を信じるしかなく、楽しく遊べたので結果良しでしよう。
鈴鹿や比良に比べ、蛭が居ない沢というのは貴重です。おまけに大嫌いな蛙もこの日は見ずに過ごせました。
初日の沢を登りきった稜線は登山道として地図には載っていませんが、マーキングや踏み跡もあり、今後の山歩きの参考になりました。大峰には地図に載っていないルートが沢山あり、奥が深いですね。
洞川キャンプ場では、屋根付きスペースにレンタルのテントを張りましたが 、隣に食事が出来るベンチやシャワーもあり快適でした。帰りはいつもの洞川温泉に、美味しい岩魚定食が食べれる食堂もありいうことなし。
大峰は素晴らしい!!
1日目の白子谷は一ヶ月前に訪れた沢、
2日目のモジキ谷(毛敷谷と書くらしい!勝手に紅葉をイメージしていた(笑))は今回初です。
やっぱり沢の後が長いけど、白子谷の魅力は相変わらず。
寒いかと思ったけど、暑い位でちょうどよく楽しめました。
夜は宴会しつつjijiさんのロープ講習を受け、
ちゃんと練習しなきゃと反省しきりでした。
いまのとこ毎日練習中(笑)。三日坊主にならないよう頑張ります。
そして、今回楽しみにしていた初モジキ谷もしょっぱなから綺麗綺麗!を連発。
白いすべすべした岩と沢の青がとっても美しい。
これで陽の光が入ってキラキラしたらほんと最高だろうな~。
無雪期の稲村ヶ岳も初めてで、またまた大峰の素晴らしさに触れた2日間でした。
いや~今回もよく遊んだ遊んだ!(^.^)/~~~
本来はノウナシ谷沢中一泊の予定でしたが、どうにもお天気が良くない予報・・・
なので初日に白子谷、二日目に昨年も訪れたモジキ谷、そして宿泊は洞川キャンプ場というプランに変更となりました。
早朝に大阪を出発し、これまた早朝に天川に到着、登山届けを出し、いよいよ入渓ですが国道歩きが以外に長い・・・・・
目印の小滝から始まります。やはりというか、大峰の沢は綺麗です。
頭上も開けて明るいし快適、快適♪
途中、唯一のザイルを出すところではトップで
支点の取り方にまだまだ青さが光ります(笑)
稜線まで上がり鉄山を目指します。「コレ、普通に登山道!?」というような歩きにくい道でした。と、ここで雨!!カッパを着込み、もくもくと進み、鉄山を越えたところにある展望台みたいな広い所に出ました。
んんん?鉄山は?となりました(笑)
思い返せばなんかピークらしいところを通ったけどまさかアレ?でも鉄山とは・・・・・
いや、もしかしてアレは旧字?となると納得、学の低さが露見してしまいました(笑)
あまり有名でない別のピークかと思ってた・・・・・初めての鉄山っだったのに・・・・
でもまだ先は長いし先に進むとなんと虹が!!綺麗に見えます!!ご褒美ですね〜(なんの?)
滑る登山道をなんとか下り切り、こんやの宿泊地に向かいます。
初めて利用するキャンプ場ですがこれが居心地最高です、シャワーを浴び、宴会のはじまりです。これまた美味し!夜も更け、さぁ寝ましょうか?となるもまさかのテント内での二次会勃発(笑)
小学校以来でしょうか?テントで他人と寝るのは
なんか懐かしくもあり楽しかったな〜団体装備として大型テントを買うのも有りですな!!
まだ夜中とも言える三時半に起床し、朝食&準備をして母公堂まで移動してタクシーで入渓点まで移動します。
二日目スタートです。ここモジキ谷は昨年訪れています。水量が少なかったのは覚えています。
ツルツルの平らな岩を楽しみながら遡行していきます。昨日と比べ今日は長いです。
何個か高巻いてそうこうしていたら大滝に到着です。ここは高巻きですが、その行為も危険であります。
高度感があり、草付きですが、滑りますし危険なトラバースもあり、必ずしも高巻きは安全でない、という事を認識させられます。
ここから先も現れる滝を高巻いたり、直登したりと変化に富んで楽しいの一言に尽きますね〜
なんとか雨に降られず山頂に到着し、稲村小屋にてラーメンを頂きます。
これが疲れて冷えた体に染み渡ります。
小屋からは一般道を下り、母公堂に到着!!
なんとも楽しい二日連続沢登りが終了しました。
温泉&岩魚定食を堪能し帰阪です。
今回も色々と学ぶことの多い二日間でした!
皆様、ありがとうございました!!
さてお次はどこのお山に行きましょうか?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
しかも二重になってる!
これは疲れも吹っ飛びそうですね♪(*´∇`*)
それにしても今シーズンはお天気が不安定で振り回されっぱなし。
モジキ谷の水量の少なさは以外ですね。
u-saさん、虹は綺麗やけど鉄山からの下りは…
次回は二股の滝の上でお昼にして、白子谷を下降ですね
土日はいい天気でよかったですね。白子谷は行ってないですが白い岩のナメと碧い水がきれいですいい沢ですね。行きたかったですがどういうわけか三週連続土曜出勤する羽目に 夜の宴会と翌日の岩魚定食もうらやまし〜。モジキ谷は今回はまっすぐ登ったんですね
kenさん、毎度です〜
>どういうわけか三週連続土曜出勤する羽目に…
日曜日に、大台に来ませんか?
堂倉谷も綺麗ですよ
何より蛭がいませんしね
綺麗な沢ですね〜
noruさん、大人数テント、楽しいでしょ?買ったらお邪魔させて下さい
tomotyさん、今年は北アに行けず終いでしたが、その分、沢三昧
蛭が怖くて沢に行けるか!
とは思うんですが、虫刺されアレルギーの様で、やっぱり怖いです
あの虹は感動しましたね、自分の目線よりも下にある虹なんて今まで見たことありませんでしたし、そりゃ四人とも同じような写真を撮りますよね(笑)
今回のモジキ谷の水量は下の方は前よりもありましたが、上部は前とあまり変わらずでした。
いつもあんなものなんでしょうかね。
あのキャンプ場は素敵でした!またみんなで訪れたいですね!!
バーベキューとかしたいなぁ〜・・・もちろん山も登る前提です(笑)
jijiさんに前回はここから稜線に上がったんやで、と教えてもらいました。
確かに上がりたくなりますね、でもそのまま進むと進退窮まる・・・と
あの場所はGPSでは危険マークが出ているらしいですね。
やはり大峰は綺麗ですね!まだ三回しか遡行経験はありませんが、日帰りでも行ける範囲にこのような場所があるのはとても贅沢なんでは、と思います。
大型テントいいでっすね〜!特に冬とか暖かそうだし、分担出来るから荷物も多少軽くなるかもしれませんし、誰か乗ってくれたらいいんですけどね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する