ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5025371
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

北摂大岩ヶ岳(兵庫県神戸市)

2022年12月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:06
距離
16.3km
登り
736m
下り
734m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
0:08
合計
5:04
6:57
11
7:09
7:09
6
7:15
7:15
14
7:28
7:29
10
7:39
7:42
3
8:56
8:57
14
9:11
9:11
15
9:26
9:26
7
9:33
9:33
5
9:38
9:39
4
9:43
9:43
137
12:00
12:01
3
12:04
ゴール地点
天候 兵庫県神戸市 10℃/4℃
風がなく穏やかな一日でした。
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
道場駅(JR福知山線)→山行→道場駅
コース状況/
危険箇所等
△大岩ヶ岳△

○登山道
平均的な道幅は約1m前後と狭いですが、整備はされています

○道標
・大岩ヶ岳・北尾根コース…山友会手製の小さな道標と、テープが要所にあります。
・丸山湿原…兵庫県が大きな道標と案内図を設置しています。
・第1湿原南分岐→県道327号線…小さな道標?とテープが要所にあります。

○草刈り
草刈りされています。一部、シダが藪っぽくなっています。

○トイレ
千刈貯水場にあります。

○注意事項
・丸山湿原はハチやマムシに注意。
・第1湿原南分岐から下山口(名称不明)までは、滑落や道迷いに注意。
・下山口から川下川ダムまでは落石注意

○危険箇所→第1湿原南分岐→下山口
今日はJR福知山線の道場駅からスタート。
曇ってますが、風はなく穏やかです。
2022年12月25日 06:57撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/25 6:57
今日はJR福知山線の道場駅からスタート。
曇ってますが、風はなく穏やかです。
駅前に近畿自然歩道の道標。
近畿自然歩道の千刈貯水池西側ルートが崩落や倒木のために廃止。
一瞬大岩ヶ岳登山道のことかと思いヒヤリ。
2022年12月25日 06:58撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/25 6:58
駅前に近畿自然歩道の道標。
近畿自然歩道の千刈貯水池西側ルートが崩落や倒木のために廃止。
一瞬大岩ヶ岳登山道のことかと思いヒヤリ。
岩肌が剥き出しになった山並み。
播州の風景とよく似ています。
2022年12月25日 06:59撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/25 6:59
岩肌が剥き出しになった山並み。
播州の風景とよく似ています。
武庫川を遡り登山口を目指します。
そういえば近畿自然歩道は以前に少し歩きましたがかなり荒れていて、歩こうと思わなくなりました。
2022年12月25日 07:19撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/25 7:19
武庫川を遡り登山口を目指します。
そういえば近畿自然歩道は以前に少し歩きましたがかなり荒れていて、歩こうと思わなくなりました。
神戸市水道局の千刈貯水場。
門前の駐車場には円形のタイヤ痕が幾つもありました。ターン族が出没するのかも。
2022年12月25日 07:22撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/25 7:22
神戸市水道局の千刈貯水場。
門前の駐車場には円形のタイヤ痕が幾つもありました。ターン族が出没するのかも。
貯水場東側にある市民トイレ。
利用は朝5時から。
2022年12月25日 07:24撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/25 7:24
貯水場東側にある市民トイレ。
利用は朝5時から。
羽束川を遡り千刈ダムへ。
1919年(大正8年)竣工。布引ダムと同時期に作られた貯水場だそうです。高さは42.4m。
2022年12月25日 07:29撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/25 7:29
羽束川を遡り千刈ダムへ。
1919年(大正8年)竣工。布引ダムと同時期に作られた貯水場だそうです。高さは42.4m。
ダムの前をグルッと回って羽束川東岸に登山口がありました。
2022年12月25日 07:31撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/25 7:31
ダムの前をグルッと回って羽束川東岸に登山口がありました。
急傾斜の登り口。フェンスに掴まりながら登りました。
2022年12月25日 07:33撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/25 7:33
急傾斜の登り口。フェンスに掴まりながら登りました。
涸れ川伝いの登山道。
2022年12月25日 07:38撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/25 7:38
涸れ川伝いの登山道。
大岩ヶ岳へ向かう北側ルートと南側ルートの分岐…と思い左へ行くとどんどん千刈池に下っていくのでこれはおかしいと引き返すと、写真右手にテープがありました。
2022年12月25日 07:44撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/25 7:44
大岩ヶ岳へ向かう北側ルートと南側ルートの分岐…と思い左へ行くとどんどん千刈池に下っていくのでこれはおかしいと引き返すと、写真右手にテープがありました。
先程の分岐から少し行ったところに分岐点が。右は南側ルート。自分は左の北側へ。
2022年12月25日 07:49撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/25 7:49
先程の分岐から少し行ったところに分岐点が。右は南側ルート。自分は左の北側へ。
徒渉ポイント。
大岩ヶ岳山麓は徒渉ポイントが多いです。
これも遭難者が出る原因の一つかも。
2022年12月25日 08:03撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/25 8:03
徒渉ポイント。
大岩ヶ岳山麓は徒渉ポイントが多いです。
これも遭難者が出る原因の一つかも。
尾根道に出ると大岩ヶ岳山頂の連なりが見えてきました。
2022年12月25日 08:17撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/25 8:17
尾根道に出ると大岩ヶ岳山頂の連なりが見えてきました。
だんだん露岩地帯が多くなります。
2022年12月25日 08:32撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/25 8:32
だんだん露岩地帯が多くなります。
大岩ヶ岳手前のピークに登ります。
2022年12月25日 08:33撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/25 8:33
大岩ヶ岳手前のピークに登ります。
大岩ヶ岳手前のピークから大岩ヶ岳。
2022年12月25日 08:44撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/25 8:44
大岩ヶ岳手前のピークから大岩ヶ岳。
いよいよ大岩ヶ岳の名前に相応しい雰囲気になってきました。
2022年12月25日 08:48撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/25 8:48
いよいよ大岩ヶ岳の名前に相応しい雰囲気になってきました。
山頂直前の巨岩。
2022年12月25日 08:51撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/25 8:51
山頂直前の巨岩。
山頂到着。
2022年12月25日 08:53撮影 by  F-02L, FUJITSU
4
12/25 8:53
山頂到着。
山頂から北を望む。
千刈貯水池と、その向こうに大船山。
2022年12月25日 08:54撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/25 8:54
山頂から北を望む。
千刈貯水池と、その向こうに大船山。
山頂から北西。
おそらく三田市市街。
2022年12月25日 08:54撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/25 8:54
山頂から北西。
おそらく三田市市街。
山頂すぐの分岐点。
右は丸山湿原や大岩ヶ岳南側ルートへ。
自分は直進、東大岩ヶ岳方面へ行きます。
2022年12月25日 09:07撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/25 9:07
山頂すぐの分岐点。
右は丸山湿原や大岩ヶ岳南側ルートへ。
自分は直進、東大岩ヶ岳方面へ行きます。
また分岐点。
左が東大岩ヶ岳、正面が丸山湿原。
直進します。
2022年12月25日 09:09撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/25 9:09
また分岐点。
左が東大岩ヶ岳、正面が丸山湿原。
直進します。
直進すると寂しい杉林に入りました。
2022年12月25日 09:12撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/25 9:12
直進すると寂しい杉林に入りました。
杉林を抜けると丸山湿原の周遊路。
2022年12月25日 09:22撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/25 9:22
杉林を抜けると丸山湿原の周遊路。
宝塚北部地域里山林等整備地。
兵庫県の事業で、先程の杉林と丸山湿原が管理地のようです。
2022年12月25日 09:22撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/25 9:22
宝塚北部地域里山林等整備地。
兵庫県の事業で、先程の杉林と丸山湿原が管理地のようです。
竹筒ポスト?
小石を入れると幸運が訪れる…かも?
2022年12月25日 09:22撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/25 9:22
竹筒ポスト?
小石を入れると幸運が訪れる…かも?
これかな?
足元の小石を「登山・ハイキング」に入れます。
2022年12月25日 09:23撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/25 9:23
これかな?
足元の小石を「登山・ハイキング」に入れます。
四叉路。
右は小さな尾根を伝いながら道場駅方面へ。
真ん中は杣道?
自分は左の丸山湿原方面へ向かいます。
2022年12月25日 09:25撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/25 9:25
四叉路。
右は小さな尾根を伝いながら道場駅方面へ。
真ん中は杣道?
自分は左の丸山湿原方面へ向かいます。
湿原を貫く桟道。
強度にやや疑問が湧く歩き心地でした。
2022年12月25日 09:31撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/25 9:31
湿原を貫く桟道。
強度にやや疑問が湧く歩き心地でした。
丸山湿原北端に出ました。
左手、東回りコースへ向かいます。
2022年12月25日 09:33撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/25 9:33
丸山湿原北端に出ました。
左手、東回りコースへ向かいます。
湿原周遊路は各所にベンチがあります。
2022年12月25日 09:39撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/25 9:39
湿原周遊路は各所にベンチがあります。
第1湿原南分岐。
右は周遊路西側コース。
左は川下川ダム方面(岩場あり通行注意)。
自分は左へ。地獄の始まりでした。
2022年12月25日 09:43撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/25 9:43
第1湿原南分岐。
右は周遊路西側コース。
左は川下川ダム方面(岩場あり通行注意)。
自分は左へ。地獄の始まりでした。
岩場というかガレた痩せ尾根。
「ガレた痩せ尾根」と書いて欲しかった。
左右が切り立って超怖い。
2022年12月25日 09:50撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/25 9:50
岩場というかガレた痩せ尾根。
「ガレた痩せ尾根」と書いて欲しかった。
左右が切り立って超怖い。
沢に下りてきました。
先程の痩せ尾根から向こう岸に下りてきて、渡った所。
徒渉するには水量があって怖かった。
2022年12月25日 09:58撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/25 9:58
沢に下りてきました。
先程の痩せ尾根から向こう岸に下りてきて、渡った所。
徒渉するには水量があって怖かった。
いきなり道間違い。
階段を見つけて登ってしまう。
途中で「本来は沢伝いに歩くハズ」ということに気づいて引き返す。
この時のメンタルは危なかったです。
2022年12月25日 09:59撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/25 9:59
いきなり道間違い。
階段を見つけて登ってしまう。
途中で「本来は沢伝いに歩くハズ」ということに気づいて引き返す。
この時のメンタルは危なかったです。
沢伝いの踏み跡をトレースしてゆく。
途中、崩落?している箇所があり、枯れ枝に掴まりながら何とかクリア。
2022年12月25日 10:07撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/25 10:07
沢伝いの踏み跡をトレースしてゆく。
途中、崩落?している箇所があり、枯れ枝に掴まりながら何とかクリア。
道に出た!
蘇生した思い。
下山口に道標やテープは一切ありませんでした。
2022年12月25日 10:11撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/25 10:11
道に出た!
蘇生した思い。
下山口に道標やテープは一切ありませんでした。
川下川ダム。
2022年12月25日 10:34撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/25 10:34
川下川ダム。
新名神高速道路。
橋脚が細い!
2022年12月25日 10:39撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
12/25 10:39
新名神高速道路。
橋脚が細い!
JR福知山線。
電車を撮影しようとしばらく待っていたが雨がポツポツ降ってきたので断念。
2022年12月25日 10:42撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/25 10:42
JR福知山線。
電車を撮影しようとしばらく待っていたが雨がポツポツ降ってきたので断念。
県道327号線。
まっすぐが道場駅方面。
手前が武田尾駅方面……だと思ってました。
2022年12月25日 10:44撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/25 10:44
県道327号線。
まっすぐが道場駅方面。
手前が武田尾駅方面……だと思ってました。
行き止まり。
川下川ダムの下で行き止まりに。
どこで間違えた?
2022年12月25日 10:50撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/25 10:50
行き止まり。
川下川ダムの下で行き止まりに。
どこで間違えた?
ここ?
テープはあるし、ヤマレコマップに足跡も表示されているので、ここから武田尾駅まで歩いた人はいるはず。
2022年12月25日 10:52撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/25 10:52
ここ?
テープはあるし、ヤマレコマップに足跡も表示されているので、ここから武田尾駅まで歩いた人はいるはず。
………行ける?コレ?
2022年12月25日 10:56撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/25 10:56
………行ける?コレ?
踏み跡らしきものやテープもあるものの、足場が悪すぎるので断念。撤収しました。
2022年12月25日 10:57撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/25 10:57
踏み跡らしきものやテープもあるものの、足場が悪すぎるので断念。撤収しました。
兵庫県の武庫川浄水場。
この辺りは神戸市や兵庫県の重要水源地のようですね。
2022年12月25日 11:33撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/25 11:33
兵庫県の武庫川浄水場。
この辺りは神戸市や兵庫県の重要水源地のようですね。
朝見た山まで戻ってきました。
ロッククライマーがたくさんいました。
2022年12月25日 11:50撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/25 11:50
朝見た山まで戻ってきました。
ロッククライマーがたくさんいました。

感想

総論…「大岩ヶ岳、恐るべし。」

とにかく地形が複雑です。周囲にダムが出来るだけあって山麓に数多くの細流が存在し、それが地形を複雑にして道間違いや遭難の原因になっていると思いました。

△大岩ヶ岳△
(北尾根コース→丸山湿原→川下川ダム)
山行感想:☆☆☆★★

大岩ヶ岳は大きさはハイキングに手頃な山で、岩稜あり徒渉ありで、慣れれば面白い山だと思いました。もちろん山頂からの眺めも素晴らしいです。登山道も出来る範囲で山友会の方々が管理していると思います。

今回の山行は4回、道間違いがありました。
4回のうち、3回は何となくコースが頭に入っていたので、すぐ気づいて引き返しました。

〈道間違いポイント〉
‖膣筌岳の西側、北ルートと南ルートの分岐点の少し西にあるもう一つの分岐点を千刈貯水場へ下りてしまう。
大岩ヶ岳山頂。東へ下りるところを南へ下りてしまう(東へ行く道は細くて見えにくい)。
4飮骸掌饗茖閏掌尭酳岐からの岩稜を下った沢で、沢伝いに下るところを東側へ登ってしまう。
じ道327号線を武田尾駅まで歩くつもりが、川下川〜武田尾間は不通だった。

丸山湿原の第1湿原南分岐から川下川ダムへのルート、そして川下川ダムから武田尾駅方面へのルートが設定はイレギュラーな選択でした。
次回の山行計画の肥やしにしたいです。

(登山客:0人)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら