ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5035674
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

沼津アルプス北帰行!鷲頭山から柿田川公園へ!!

2022年12月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
18.9km
登り
938m
下り
919m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:38
合計
5:33
8:31
8:33
16
8:49
8:49
9
8:58
8:59
8
9:07
9:07
6
9:13
9:18
9
9:27
9:27
5
9:32
9:32
5
9:37
9:37
17
9:54
9:54
10
10:04
10:04
5
10:09
10:09
13
10:22
10:22
15
10:37
10:38
8
10:46
10:47
21
11:08
11:08
4
11:12
11:12
5
11:17
11:22
6
11:28
11:28
4
11:32
11:32
9
11:41
11:41
36
12:17
12:32
16
12:48
12:49
13
13:02
13:02
13
13:15
13:22
8
13:30
13:30
9
13:39
天候 快晴無風。気温も早朝は寒かったですが、日中は15℃くらいまであがり、Tシャツひとつでも過ごせるくらい暖かく(暑く)なりました。なお、当日の日の出(静岡)は0653でした。
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR東海道線  沼津駅    0727着
   伊豆箱根バス 沼津駅    0745発
          (3番のりば)   
          志下公会堂前 0805着
          (ICカード350円)   
復路:JR東海道線  三島駅    1352発 熱海行
※東京方面から行く場合、沼津駅・三島駅ともJR東海エリアのためJR東日本エリアとの間でエリアまたぎでのSuicaによる乗車はできません(切符を購入して乗車する必要があります)
コース状況/
危険箇所等
◆志下公会堂前バス停〜志下峠
バス停から国道414号線を南(バスの進行方向)へ100mほど進むと、信号付交差点があるのでここを左折し直進します。500mほど進むと人家が途切れ、そのまま山の中に入っていきます。なお、この区間には道標等はなく、トレイルも一部荒れ気味かつ急登もありますが、トレースを追える程度にはハッキリしており、要所にはロープもあります。高度を150mほど稼ぐと志下峠につき、主縦走路と合流します。

◆志下峠〜中将岩〜小鷲頭山〜鷲頭山
主縦走路のトレースは明瞭です。中将岩までは比較的ゆっくり高度を上げていきますが、中将岩から一変し、急斜面の直登(ほぼすべてロープ区間)で80mほど高度を稼ぐ必要があります。トレイルの幅がある程度あり、木も生えているので、左右への転落リスクはさほどありませんが、転倒やスリップには注意が必要です。急斜面を登り切るとすぐ小鷲頭山の頂上となります。頂上は平坦で休憩が可能で、駿河湾や南アルプスなどが展望できます。小鷲頭山からさらに進むと鷲頭山の頂上となります。頂上は平坦ですが、周囲に樹が茂っているため展望は今ひとつです。なお、要所には道標があるのでロストの心配は低いです。

◆志下峠〜志下山〜志下坂峠〜象の背〜徳倉山
志下峠まで戻ると、北に向かって稜線上を進んでいきます。特に危険なところはありません。基本的には展望はありませんが、ところどころに展望ポイントがあります(馬込峠先の「き★らら展望台」など)。基本的には平坦なところが多いですが、所々アップダウンや急登があります(志下坂峠から象の背など)。道標などは整備されています。また所々に分岐があり、稜線からエスケープが可能です。

◆徳倉山〜横山峠〜横山〜八重坂峠
この区間も特に危険なところはありませんが、所々に急登や急下降などがあります。必要なところにはロープやクサリなどが整備されていますが、徳倉山からの下りと、横山からの下りは結構急なので、スリップや転倒には注意が必要です。トレイルを下りきると八重坂峠で車道に合流します。

◆八重坂峠〜香貫山〜香貫山公園展望台〜香陵台〜香貫山登口
車道を左折(沼津港側)に折れ、250mほど進むと、道路の反対側に香貫山への登り口が出てきます(横断注意)。ここを上がると最初は山道ですがすぐ車道と合流、車道沿いに400mほどで車両進入禁止の柵がでます。そのままさらに300mほど進むと車道を離れて、香貫山頂上へのルートに乗ります。周辺は公園でいくつか分岐もありますが、要所に道標があり、危険なところはありません。香貫山頂上は国土交通省のXバンドレーダ(雨量観測レーダ)のレドームが設置されていて、空いたスペースはほぼなく、展望もありませんが、そのまま山頂から西側に200mほど進むと香貫山公園展望台があり、こちらには展望塔が設置されています。展望台からはほぼ360°にわたる大展望が得られます。またトイレなども設置されており、休憩に最適です。
展望台敷地の北端に香陵台への下り口がある(道標なし)のでこれを下っていくと、車道(一般車通行止)にでるので車道沿いにさらに下っていくと、香陵台につきます。香陵台までは一般車が通行でき、駐車場や休憩所、トイレなどがあります(五重塔が目印)。車道をさらに下っていくと、途中で香貫山登口に出るトレイルの入口がある(道標あり)ので、こちらを下っていくと香貫山登口で県道139号線(原木沼津線)に合流します。

◆香貫山登口〜香貫大橋〜柿田橋〜柿田川公園
この区間は街中歩きとなります。基本的には県道139号線に沿って柿田橋に向かい、ここから北上して柿田川公園に向かいます。県道には1時間に1本程度ですが、バスも通っているので、これを利用することも出来ます。
柿田川公園は柿田川湧水群(日本三大清流/国指定天然記念物)を見学できるスポットで、富士山からの湧水で街中にいきなり川が出現する風景が見られます。公園には駐車場、トイレが設置されています。

◆柿田川公園〜境川・清住緑地〜三嶋大社〜三島駅
引き続き街中歩きとなります。国道1号線を東進し、300mほど進んだところで左折して北上して400mほどで丸池公園に着き、そのすぐ北側に境川・清住緑地があります。街中の公園にもかかわらず、豊富な湧水が見られます。さらに北上して県道145号線づたいに三嶋大社を回って三島駅に戻りました。
その他周辺情報 ◆柿田川公園
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/toshi/toshi00054.html

◆うなぎ「桜家」
創業安政3年(1856年)の鰻の有名店。今回あわよくばと思って行ったのですが、既に50人近くの待ち行列が店の外に出来ていたので諦めました…orz
https://sakura-ya.net/

◆三嶋大社
http://mishimataisha.or.jp/
今日は沼津アルプスの主峰・鷲頭山から、日本三大清流・柿田川公園を回ってきます
2022年12月29日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/29 7:42
今日は沼津アルプスの主峰・鷲頭山から、日本三大清流・柿田川公園を回ってきます
バス停からトレイルヘッドへの途中
小鷲頭山がのしかかるように聳え立っています
2022年12月29日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/29 8:13
バス停からトレイルヘッドへの途中
小鷲頭山がのしかかるように聳え立っています
志下峠へのトレイル
短いですが結構急登でキツい
2022年12月29日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/29 8:17
志下峠へのトレイル
短いですが結構急登でキツい
志下峠に到着
ここで主縦走路に合流
2022年12月29日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/29 8:34
志下峠に到着
ここで主縦走路に合流
中将岩に到着
ここからトレイルが一変
2022年12月29日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/29 8:41
中将岩に到着
ここからトレイルが一変
いきなりハードモードに(笑)
高度差80mくらいですが、ずっとロープ区間
2022年12月29日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
12/29 8:43
いきなりハードモードに(笑)
高度差80mくらいですが、ずっとロープ区間
小鷲頭山から
駿河湾の向こうには南アルプスが見えます
2022年12月29日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
12/29 8:50
小鷲頭山から
駿河湾の向こうには南アルプスが見えます
画面中央最遠景の白いピークが赤石岳
その右やや手前の雪のないピークが笊ヶ岳、その右の白いピークが前岳と悪沢岳(東岳)
赤石岳の左にある白いピークは聖岳、さらにその左の白いピークが上河内岳
2022年12月29日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
12/29 9:08
画面中央最遠景の白いピークが赤石岳
その右やや手前の雪のないピークが笊ヶ岳、その右の白いピークが前岳と悪沢岳(東岳)
赤石岳の左にある白いピークは聖岳、さらにその左の白いピークが上河内岳
鷲頭山に到着
2022年12月29日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
12/29 8:59
鷲頭山に到着
山頂は広場になっていますが、展望はイマイチ
2022年12月29日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
12/29 8:58
山頂は広場になっていますが、展望はイマイチ
志下峠まで往路を戻りますが、下りもなかなか厄介(苦笑)
2022年12月29日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/29 9:11
志下峠まで往路を戻りますが、下りもなかなか厄介(苦笑)
箱根の神山と駒ヶ岳
2022年12月29日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
12/29 9:15
箱根の神山と駒ヶ岳
きれいな海と西伊豆の山並み
2022年12月29日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
12/29 9:26
きれいな海と西伊豆の山並み
先ほどまでいた鷲頭山と小鷲頭山を振り返って
2022年12月29日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
12/29 9:30
先ほどまでいた鷲頭山と小鷲頭山を振り返って
駿河湾対岸の駿南の山並み
左は西伊豆の山並み
2022年12月29日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
12/29 9:32
駿河湾対岸の駿南の山並み
左は西伊豆の山並み
徳倉山に到着
富士山が見えました
2022年12月29日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
12/29 10:09
徳倉山に到着
富士山が見えました
富士山アップ!
2022年12月29日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
12/29 10:09
富士山アップ!
横山に到着
ここからの下りは短いけど滑りやすいので注意
2022年12月29日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
12/29 10:37
横山に到着
ここからの下りは短いけど滑りやすいので注意
八重坂峠に出てきました
2022年12月29日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/29 10:47
八重坂峠に出てきました
少し沼津港方面に歩くと香貫山へのトレイルヘッドがあります
画面右奥の擁壁にある階段から取付きます
2022年12月29日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
12/29 10:50
少し沼津港方面に歩くと香貫山へのトレイルヘッドがあります
画面右奥の擁壁にある階段から取付きます
香貫山頂上に到着
奥にあるXバンドレーダのレドームと建屋でほとんどスペースがありません
2022年12月29日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/29 11:10
香貫山頂上に到着
奥にあるXバンドレーダのレドームと建屋でほとんどスペースがありません
山頂から200mほど西にある展望台に来ました
この上からは360°の大展望です
2022年12月29日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/29 11:14
山頂から200mほど西にある展望台に来ました
この上からは360°の大展望です
左奥が鷲頭山
海の向こうが西伊豆の山並み
2022年12月29日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
12/29 11:15
左奥が鷲頭山
海の向こうが西伊豆の山並み
駿河湾を望む
2022年12月29日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/29 11:15
駿河湾を望む
駿河湾から南アルプス
手前は沼津市街で、海岸部の森林は松並木で有名な千本浜公園
2022年12月29日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/29 11:15
駿河湾から南アルプス
手前は沼津市街で、海岸部の森林は松並木で有名な千本浜公園
そして富士山と沼津市街
ちなみに香貫山登口への下り口は画面右下の広場の脇にあります
2022年12月29日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/29 11:15
そして富士山と沼津市街
ちなみに香貫山登口への下り口は画面右下の広場の脇にあります
富士山とその手前は愛鷹山
2022年12月29日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
12/29 11:15
富士山とその手前は愛鷹山
箱根の山並み
一番高いのが神山、その右隣に駒ヶ岳
2022年12月29日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/29 11:15
箱根の山並み
一番高いのが神山、その右隣に駒ヶ岳
そして今日歩いて来た沼津アルプスの稜線
まさに360°の大展望でした
2022年12月29日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/29 11:15
そして今日歩いて来た沼津アルプスの稜線
まさに360°の大展望でした
なんという安定した構図だ(笑)
2022年12月29日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
12/29 11:16
なんという安定した構図だ(笑)
香貫山登口に下りて来ました
ここから柿田川公園へ向かいます
2022年12月29日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/29 11:33
香貫山登口に下りて来ました
ここから柿田川公園へ向かいます
柿田橋に到着
すごい透明度です
2022年12月29日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/29 12:02
柿田橋に到着
すごい透明度です
柿田川公園に到着
いきなり街中に莫大な湧水で川が出現します
2022年12月29日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
12/29 12:13
柿田川公園に到着
いきなり街中に莫大な湧水で川が出現します
チュウサギ(中鷺)
ごはんを探していました
2022年12月29日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
12/29 12:14
チュウサギ(中鷺)
ごはんを探していました
あちこちからボコボコと水が湧き出しています
2022年12月29日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
12/29 12:16
あちこちからボコボコと水が湧き出しています
水面の反射で見づらいですが、底から水が湧き出して、砂が煙のようになっているのが観察できます
2022年12月29日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
12/29 12:22
水面の反射で見づらいですが、底から水が湧き出して、砂が煙のようになっているのが観察できます
別の湧水ポイント
砂が踊っていました
見ていても飽きません
2022年12月29日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
12/29 12:25
別の湧水ポイント
砂が踊っていました
見ていても飽きません
ここはひときわ水がきれい
2022年12月29日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
12/29 12:27
ここはひときわ水がきれい
キセキレイ(黄鶺鴒)
こちらもごはん探し中でした
2022年12月29日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
12/29 12:26
キセキレイ(黄鶺鴒)
こちらもごはん探し中でした
境川・清住緑地に到着
街中の緑地なのに豊富な湧水がドバドバ噴き出していました
すげえ
2022年12月29日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
12/29 12:47
境川・清住緑地に到着
街中の緑地なのに豊富な湧水がドバドバ噴き出していました
すげえ
スズガモ(鈴鴨)のメス
2022年12月29日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
12/29 12:44
スズガモ(鈴鴨)のメス
カルガモ(軽鴨)
雄雌同色なので雌雄の同定は出来ませんでした
2022年12月29日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
12/29 12:45
カルガモ(軽鴨)
雄雌同色なので雌雄の同定は出来ませんでした
あわよくば昼飯をここでと思った鰻の有名店「桜家」さん
周りの人は全て順番待ちだったのでソッコー諦めました…orz
2022年12月29日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/29 13:04
あわよくば昼飯をここでと思った鰻の有名店「桜家」さん
周りの人は全て順番待ちだったのでソッコー諦めました…orz
三嶋大社にお参り
お札を頂きました
2022年12月29日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
12/29 13:21
三嶋大社にお参り
お札を頂きました
三島駅に到着
お疲れ
さて帰ろう
2022年12月29日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/29 13:39
三島駅に到着
お疲れ
さて帰ろう
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ(半袖)(1) Tシャツ(長袖)(1) ソフトシェル(1) サポートタイツ(1) シューズ(1) ザック(1) キャップ(1) サコッシュ(1) ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル カメラ ハードシェル

感想

先週往った倉見山はものすごく寒かったので、次は少し暖かいところに往きたいと以前計画を立てずっと先延ばしにしていた鷲頭山に往くことにしました。単に沼津アルプスだけでなく、ずっと往きたかった天然記念物の柿田川湧水群も回って、あわよくば有名鰻店で昼食を食べる欲張り計画。
とはいえいくら暖かいところに行くとは云え、早朝は寒いので、前回の反省を踏まえそれなりに防寒重武装をしていったのですが、この日は非常に暖かく、歩いている内に汗だくに。最後はシェルなしで腕まくりで歩いていました。さすが伊豆です。持っていった防寒着は全て重しになりました。
それにしてもこのあたりの湧水の豊富さは聞いていましたが、ずっと来てみたかった柿田川湧水群はやはり眼福でした。以前三島には観光で来たことがありますが市街は素通りだったので、歩いてみて水の豊富さにあらためて驚かされました。やはり街中は歩いてみないと分かりませんね。

今回は楽しい山行でしたが、そういうときは好事魔多し。なんと、モバイルバッテリー一式を落っことしてきてしまいました…orz 高くつきました(涙)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人

コメント

お疲れ様でした〜
今年も残すとこ残数時間。
山レポをいつも楽しく興味深く拝見させていただきました。
来年も宜しくお願い致します。

alchemyにとって来年も素晴らしい年でありますように。
2022/12/31 18:51
pero-Junさん
こんばんは。いつも見てくださってありがとうございます。
pero-Junさんにとっても来年は良い年でありますように。
引き続きよろしくお願いします。
2022/12/31 19:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら