ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5036949
全員に公開
ハイキング
東海

亀ノ甲山から石仏山 【水窪百10座巡り】向市場駅→大嵐駅

2022年12月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:14
距離
26.1km
登り
2,783m
下り
2,761m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:29
休憩
1:45
合計
12:14
4:30
18
向市場
4:48
4:48
66
池の平登山口
5:54
5:59
35
6:34
6:43
15
6:58
7:04
73
8:17
8:18
35
8:53
9:22
13
9:35
9:42
51
10:33
10:41
11
10:52
11:17
5
11:22
11:23
7
11:30
11:30
24
11:54
12:02
12
12:14
12:14
123
夏焼への下降点
14:17
14:17
67
15:24
15:24
40
16:04
16:10
34
ルート&タイムはスマホGPS
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
向市場にある水窪体育館の駐車場を利用させて貰いました。
石仏山から下山して大嵐駅から向市場駅まで電車で戻りました。
静岡側からR152を北上しましたが今回は秋葉ダム周辺の夜間工事なし。
スタッドレスを装着していきましたが積雪や凍結もなし。
コース状況/
危険箇所等
大津峠周辺の林道には薄っすら積雪。
夏焼山へは尾根を外れ林道を歩いているのでルートは参考になりません。
舗装路を歩いてきて登山口に到着。さあ最後まで行けるかな?
2022年12月29日 04:48撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
1
12/29 4:48
舗装路を歩いてきて登山口に到着。さあ最後まで行けるかな?
コースはしっかりしていてヘッデン歩きでも問題無く池の平峠に到着。(水窪百1座目)
2022年12月29日 05:58撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
2
12/29 5:58
コースはしっかりしていてヘッデン歩きでも問題無く池の平峠に到着。(水窪百1座目)
亀の甲山周辺は広尾根なのでGPS頼りの歩み。(水窪百2座目)
2022年12月29日 06:35撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
2
12/29 6:35
亀の甲山周辺は広尾根なのでGPS頼りの歩み。(水窪百2座目)
何か白いと思って近づいたら雪。寒いのですぐに離れた。
2022年12月29日 06:48撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
1
12/29 6:48
何か白いと思って近づいたら雪。寒いのですぐに離れた。
日の出しているのに薄暗い池の平に到着。探したけど広いし暗いしで水窪百の標識は諦めた。(水窪百3座目)
2022年12月29日 07:02撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
2
12/29 7:02
日の出しているのに薄暗い池の平に到着。探したけど広いし暗いしで水窪百の標識は諦めた。(水窪百3座目)
下方に林道だ!と思ったら雪。
2022年12月29日 08:05撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
2
12/29 8:05
下方に林道だ!と思ったら雪。
尾根歩きでボンガ塚に到着。
2022年12月29日 08:15撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
1
12/29 8:15
尾根歩きでボンガ塚に到着。
水窪百山はホント面白い名前のお山が多い。(水窪百4座目)
2022年12月29日 08:16撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
2
12/29 8:16
水窪百山はホント面白い名前のお山が多い。(水窪百4座目)
細尾根になると雪 (;´Д`)アウ...
2022年12月29日 08:19撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
2
12/29 8:19
細尾根になると雪 (;´Д`)アウ...
最後はロープに助けられたりして林道に到着。動物の足跡ばかり。
2022年12月29日 08:39撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
1
12/29 8:39
最後はロープに助けられたりして林道に到着。動物の足跡ばかり。
林道のほうが雪が多いけどそれでも薄っすら。結局チェーンは終日つけず仕舞い。
2022年12月29日 08:53撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
1
12/29 8:53
林道のほうが雪が多いけどそれでも薄っすら。結局チェーンは終日つけず仕舞い。
途中の取り付きたちは通過してきてコチラから登山道へ復帰します。
2022年12月29日 08:59撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
2
12/29 8:59
途中の取り付きたちは通過してきてコチラから登山道へ復帰します。
覗山の山頂に到着。(水窪百5座目)
2022年12月29日 09:11撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
2
12/29 9:11
覗山の山頂に到着。(水窪百5座目)
お社があって
2022年12月29日 09:11撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
2
12/29 9:11
お社があって
水はカチコチ。
2022年12月29日 09:12撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
1
12/29 9:12
水はカチコチ。
気温は1度だけどずっと風が冷たい。もう1台のスマホをザックから出した途端に寒さで電源が落ちた (;゜д゜)ァ....
2022年12月29日 09:17撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
2
12/29 9:17
気温は1度だけどずっと風が冷たい。もう1台のスマホをザックから出した途端に寒さで電源が落ちた (;゜д゜)ァ....
クロテ山が分からず一応撮影。(ココは間違いで通過済みでした)
2022年12月29日 09:50撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
2
12/29 9:50
クロテ山が分からず一応撮影。(ココは間違いで通過済みでした)
ステップや木橋や階段があって
2022年12月29日 10:20撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
2
12/29 10:20
ステップや木橋や階段があって
大津山の山頂に到着。すると同時に風越峠側からソロさんが到着。お互いに人がいてビックリ (^^)
2022年12月29日 10:32撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
1
12/29 10:32
大津山の山頂に到着。すると同時に風越峠側からソロさんが到着。お互いに人がいてビックリ (^^)
同じく夏焼山へ進まれるそうなので邪魔しちゃいけないと小休憩(水窪百6座目)
2022年12月29日 10:34撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
3
12/29 10:34
同じく夏焼山へ進まれるそうなので邪魔しちゃいけないと小休憩(水窪百6座目)
クロテ山に引き続き大津峠の標識も見つからずスマホで調べたら行き過ぎていたので戻ってみたら林道への下降点にあった。
2022年12月29日 11:14撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
1
12/29 11:14
クロテ山に引き続き大津峠の標識も見つからずスマホで調べたら行き過ぎていたので戻ってみたら林道への下降点にあった。
これはムズイ。振り向かないと見えない。(ともあれ水窪百7座目)
2022年12月29日 11:15撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
2
12/29 11:15
これはムズイ。振り向かないと見えない。(ともあれ水窪百7座目)
林道に降りたち
2022年12月29日 11:22撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
1
12/29 11:22
林道に降りたち
お参りや軽食したりしながら林道を歩き
2022年12月29日 11:23撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
1
12/29 11:23
お参りや軽食したりしながら林道を歩き
コチラの登山口からクロテ山へ。
2022年12月29日 11:47撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
1
12/29 11:47
コチラの登山口からクロテ山へ。
するとあっという間に到着。ココも大津峠と同じく振り向かないと気付けないパターン。(ともあれ水窪百8座目)ピストンで林道に戻り
2022年12月29日 11:54撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
2
12/29 11:54
するとあっという間に到着。ココも大津峠と同じく振り向かないと気付けないパターン。(ともあれ水窪百8座目)ピストンで林道に戻り
林道から夏焼への下降点に到着すると先ほどのソロさんと再会。先行してもらいました。
2022年12月29日 12:14撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
1
12/29 12:14
林道から夏焼への下降点に到着すると先ほどのソロさんと再会。先行してもらいました。
意外にもマークがあったり
2022年12月29日 12:17撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
1
12/29 12:17
意外にもマークがあったり
遺物も。
2022年12月29日 12:31撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
2
12/29 12:31
遺物も。
しかも林道まで。楽しようと途中から林道を歩き尾根に復帰しようと泣きの登り返し。しかも最後のトラバースはヤバかった。
2022年12月29日 12:32撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
2
12/29 12:32
しかも林道まで。楽しようと途中から林道を歩き尾根に復帰しようと泣きの登り返し。しかも最後のトラバースはヤバかった。
ソロさんとすれ違い夏焼山の山頂に到着。(水窪百9座目)
2022年12月29日 14:16撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
2
12/29 14:16
ソロさんとすれ違い夏焼山の山頂に到着。(水窪百9座目)
もう16時の電車は無理だと諦めて
2022年12月29日 14:16撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
2
12/29 14:16
もう16時の電車は無理だと諦めて
マークもあったので南斜面へ。途中見失ったりしたけど夏焼集落へ到着して
2022年12月29日 14:18撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
2
12/29 14:18
マークもあったので南斜面へ。途中見失ったりしたけど夏焼集落へ到着して
景色を堪能。
2022年12月29日 14:56撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
4
12/29 14:56
景色を堪能。
名物のトンネル。長いけど照明があり虫や動物には会わず。
2022年12月29日 15:05撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
2
12/29 15:05
名物のトンネル。長いけど照明があり虫や動物には会わず。
大嵐駅に到着。ソロさんがお食事中でした。
2022年12月29日 15:25撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
2
12/29 15:25
大嵐駅に到着。ソロさんがお食事中でした。
こちらの廃屋の脇から取り付き
2022年12月29日 15:46撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
2
12/29 15:46
こちらの廃屋の脇から取り付き
石仏山の山頂に到着。
2022年12月29日 16:03撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
2
12/29 16:03
石仏山の山頂に到着。
水窪百の標識は見つからなかったけどラスト水窪百10座目 ヽ(^◇^*)/
2022年12月29日 16:09撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
2
12/29 16:09
水窪百の標識は見つからなかったけどラスト水窪百10座目 ヽ(^◇^*)/
橋からの景色を楽しんで
2022年12月29日 16:42撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
2
12/29 16:42
橋からの景色を楽しんで
大嵐駅に到着。トイレと公衆電話がありました。観光客が数名。
2022年12月29日 16:44撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
2
12/29 16:44
大嵐駅に到着。トイレと公衆電話がありました。観光客が数名。
残念ながらレンタサイクルは休止中。
2022年12月29日 16:44撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
2
12/29 16:44
残念ながらレンタサイクルは休止中。
1時間ほど待って電車で向市場へ。12時間かかって歩いてきたのに、わずか10分210円で戻れた (^^)
2022年12月29日 16:45撮影 by  FinePix JX660, FUJIFILM
2
12/29 16:45
1時間ほど待って電車で向市場へ。12時間かかって歩いてきたのに、わずか10分210円で戻れた (^^)

感想

今月2度目となる水窪百山の山行。今回も2日間。
秋葉ダム近くの工事も無くすんなりとアクセスできて予定より早く水窪に到着。
2時間ほど計画より早かったけどヘッデン歩きでスタート。
広尾根や急傾斜、標識探しなど水窪百山らしい難しさのある楽しみの詰まった歩きとなりペースが遅れたので早くスタートできて結果オーライでした。
下山してそのままの急ぎ足でスーパーやまみちへ。
年末で早終い閉店の18:30少し前に滑り込みセーフ。
お弁当は残っていなかったけど惣菜とカップラーメンを購入。
電子レンジとお湯をいただけたので暖かい食事を取れて冷え切った身体が温まり生き返りました。
水窪百山の残りは41座、明日は何座登れるかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら