弐百・尾鈴山〈45/100〉〜年末年始は九州へGo!3日目(矢研の滝駐車場より周回)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc2b7a88d833b725.jpg)
- GPS
- 06:58
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,503m
- 下り
- 1,488m
コースタイム
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:54
天候 | 快晴☀️☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
▼矢研の滝駐車場 20台くらい。無料。トイレあり。路面はアスファルト。マップコード:219 701 787*70。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〜危険箇所⚠️〜 紅葉の滝〜駐車場間はヤマレコルートと実ルートに誤差あり。 〜コース状況🥾〜 ▼駐車場〜登山口 尾鈴林道歩き。登山口に近づくにつれて林道の痛みが激しくなる。徐々に標高を上げるためキホン坂道。 ▼登山口〜尾鈴山 急登。一合目〜九合目まで看板あり。踏み跡明瞭で歩きやすい。九合目付近から日向灘を望むことができる。 ▼尾鈴山〜矢筈山 尾鈴山山頂から眺望なし。名もなきピークや長崎尾などアップダウンが続く。時折り尾鈴山の山容を望めるポイントあり。 ▼矢筈山〜白滝 白滝手前までグングン標高を下げる。途中、林道を横切る箇所あり。白滝は分岐から100.mほど。 ▼白滝〜駐車場 川沿いの旧トロッコ線跡を歩く。紅葉の滝〜駐車場間はヤマレコルートと実ルートに誤差あり。道迷いに注意が必要。 |
その他周辺情報 | 〜日帰り入浴♨️〜 ▼木城温泉館 湯らら 宿泊施設も併設している日帰り入浴施設。アルカリ性単純泉。大人ひとり500円。内湯2、露天6、サウナ2、水風呂2。アメニティ充実。食堂あり。 tel:0983-32-2525 service.kijo.jp 〜食事処🍽〜 ▼ジョイフル宮崎西都店 大分に本社があるファミリーレストラン。安くて美味い。大晦日に空いてる貴重な飲食店。ペッパーハンバーグとコラボハンバーグをいただきました♪ tel:0983-41-1125 joyfull.co.jp |
写真
感想
南九州にある、日本二百名山、日本三百名山を登る旅の三日目、尾鈴山に(尾鈴山〜矢筈山に登りました🥾
▼弐百・高千穂峰〈43/100〉、桜島〈44/100〉〜年末年始は九州へGo!初日(高千穂河原、湯之平)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5035456.html
▼ 参百・高隈山/大箆柄岳〈35/101〉〜年末年始は九州へGo!2日目(御岳登山口よりピストン)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5038811.html
尾鈴山山頂付近でご来光を見たいので、
午前4時過ぎにクライムオン!
真っ暗な中、荒れている尾鈴林道を、滝の大きな音に少しビビりなが歩いて、小一時間ほどで登山口に到着。
登山口から急登が始まります。登山道は思いの外、よく整備されてて、歩きやすかったです。一合目から九合目までの看板もわかりやすかった😊
尾鈴山山頂には、登山口から2時間弱で到着。山頂は眺望はありませんでしたが、少し離れたところにビュースポットがあって、景色を楽しみながら休憩できました🍙
尾鈴山から矢筈山までは稜線歩き。時折り見える景色を楽しみながら。踏み跡もしっかりあって、道標や標識、ピンクテープもたくさんありました。
矢筈山から白滝までは一気に標高を下げます。白滝は落差76mの大きな滝で、大迫力でした!一見の価値ありです!
紅葉の滝から駐車場までは、ヤマレコルートと実際の登山道と乖離がありました。ピンクテープも登山道以外?の場所にもあって、少しわかりづらいかな😅
今回もお天気に恵まれて、日向灘に浮かぶ雲海とご来光、大迫力の白滝を間近で楽しめたので大満足です!ありがとうございました😊
〜この山行で更新した記録〜
☆日本二百名山 50/100
☆一等三角点百名山 56/100
〜年末年始は九州へGo!山旅〜
12/29
▼弐百・高千穂峰〈43/100〉、桜島〈44/100〉〜年末年始は九州へGo!初日(高千穂河原、湯之平)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5035456.html
12/30
▼参百・高隈山/大箆柄岳〈35/101〉〜年末年始は九州へGo!2日目(御岳登山口よりピストン)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5038811.html
12/31/大晦日
▼弐百・尾鈴山〈45/100〉〜年末年始は九州へGo!(矢研の滝駐車場より周回)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5042779.html
01/01/元日
▼弐百・市房山〈46/100〉〜年末年始は九州へGo!4日目(市房山キャンプ場よりピストン)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5046112.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する