ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5051365
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩むかし道【のんびり】

2023年01月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
10.9km
登り
453m
下り
674m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:25
合計
4:45
9:51
9:51
152
12:24
12:30
6
12:36
12:37
8
12:45
12:48
5
12:54
12:54
20
13:14
13:17
36
13:53
14:04
26
14:30
14:30
2
14:32
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新宿7:44発 ホリデー快速おくたま3号⇨奥多摩9:18着
奥多摩9:30発 丹波行きバス⇨奥多摩湖9:45着
コース状況/
危険箇所等
道標、お手洗いいずれも多く設置されています。危険箇所もなし。
あけましておめでとうございます🎍
大晦日は13時から23時半までベートーヴェン全交響曲を聴いてました。耐久レースのようwよって元旦登山はせず
10
あけましておめでとうございます🎍
大晦日は13時から23時半までベートーヴェン全交響曲を聴いてました。耐久レースのようwよって元旦登山はせず
今日はお散歩なんだけど、例によって支給されたヴァームをむせながら飲んで
2023年01月02日 08:54撮影 by  iPhone 12, Apple
6
1/2 8:54
今日はお散歩なんだけど、例によって支給されたヴァームをむせながら飲んで
奥多摩駅の綺麗なお手洗いに寄って
(なんだろう、圧を感じるせっけんw)
2023年01月02日 09:23撮影 by  iPhone 12, Apple
10
1/2 9:23
奥多摩駅の綺麗なお手洗いに寄って
(なんだろう、圧を感じるせっけんw)
奥多摩駅舎すきー
2023年01月02日 09:23撮影 by  iPhone 12, Apple
11
1/2 9:23
奥多摩駅舎すきー
バスで奥多摩湖まで来ましたよ
2023年01月02日 09:44撮影 by  iPhone 12, Apple
8
1/2 9:44
バスで奥多摩湖まで来ましたよ
んー、平和
2023年01月02日 09:45撮影 by  iPhone 12, Apple
11
1/2 9:45
んー、平和
自転車をこぐ鳩?の横を通り
2023年01月02日 09:47撮影 by  iPhone 12, Apple
6
1/2 9:47
自転車をこぐ鳩?の横を通り
奥多摩むかし道に突入です
2023年01月02日 09:47撮影 by  iPhone 12, Apple
6
1/2 9:47
奥多摩むかし道に突入です
旧青梅街道だけに、道祖神がたくさん
2023年01月02日 09:51撮影 by  iPhone 12, Apple
8
1/2 9:51
旧青梅街道だけに、道祖神がたくさん
縛られたたぬき。。
2023年01月02日 09:55撮影 by  iPhone 12, Apple
9
1/2 9:55
縛られたたぬき。。
里山〜
2023年01月02日 10:02撮影 by  iPhone 12, Apple
8
1/2 10:02
里山〜
カーブミラーで写真撮るのお約束のようなので、私もやってみた。
んー😩
2023年01月02日 10:05撮影 by  iPhone 12, Apple
9
1/2 10:05
カーブミラーで写真撮るのお約束のようなので、私もやってみた。
んー😩
ほとんど人とすれ違いません
2023年01月02日 10:06撮影 by  iPhone 12, Apple
10
1/2 10:06
ほとんど人とすれ違いません
いいかんじの道になってきた
2023年01月02日 10:17撮影 by  iPhone 12, Apple
7
1/2 10:17
いいかんじの道になってきた
この手のバーすきすき
2023年01月02日 10:22撮影 by  iPhone 12, Apple
6
1/2 10:22
この手のバーすきすき
なんてことないけど、ほっとする道
2023年01月02日 10:24撮影 by  iPhone 12, Apple
6
1/2 10:24
なんてことないけど、ほっとする道
一部崩落、落ち葉が雪庇っぽくなっててこわかった
2023年01月02日 10:30撮影 by  iPhone 12, Apple
4
1/2 10:30
一部崩落、落ち葉が雪庇っぽくなっててこわかった
ちょこちょこと神様が祀られています
2023年01月02日 10:43撮影 by  iPhone 12, Apple
7
1/2 10:43
ちょこちょこと神様が祀られています
コッチミンナ!って顔
2023年01月02日 10:48撮影 by  iPhone 12, Apple
12
1/2 10:48
コッチミンナ!って顔
しみじみよい
2023年01月02日 10:49撮影 by  iPhone 12, Apple
11
1/2 10:49
しみじみよい
ユガテっぽい
2023年01月02日 10:50撮影 by  iPhone 12, Apple
8
1/2 10:50
ユガテっぽい
もうお腹空いてきた
2023年01月02日 10:55撮影 by  iPhone 12, Apple
5
1/2 10:55
もうお腹空いてきた
謎の空き地を見つけたので、そこでお昼にします
2023年01月02日 11:11撮影 by  iPhone 12, Apple
16
1/2 11:11
謎の空き地を見つけたので、そこでお昼にします
葱だく。。でもこの棒ラーメンとっても美味しい。しじみが入ってます
2023年01月02日 11:19撮影 by  iPhone 12, Apple
18
1/2 11:19
葱だく。。でもこの棒ラーメンとっても美味しい。しじみが入ってます
口直し
2023年01月02日 11:37撮影 by  iPhone 12, Apple
11
1/2 11:37
口直し
建物の基礎だけ残ってる。なぞ
2023年01月02日 11:44撮影 by  iPhone 12, Apple
7
1/2 11:44
建物の基礎だけ残ってる。なぞ
バイオトイレ、とってもきれい。くさくない!
2023年01月02日 11:52撮影 by  iPhone 12, Apple
7
1/2 11:52
バイオトイレ、とってもきれい。くさくない!
再び舗装路
2023年01月02日 11:57撮影 by  iPhone 12, Apple
8
1/2 11:57
再び舗装路
定員2名の橋。ちょっとこわい
2023年01月02日 12:06撮影 by  iPhone 12, Apple
9
1/2 12:06
定員2名の橋。ちょっとこわい
「どうすることもできませんでした」①
2023年01月02日 12:09撮影 by  iPhone 12, Apple
5
1/2 12:09
「どうすることもできませんでした」①
今も茶店あってほしかったな‥無理か‥
2023年01月02日 12:13撮影 by  iPhone 12, Apple
5
1/2 12:13
今も茶店あってほしかったな‥無理か‥
そもそも二股大根ってどこで手に入るの?
2023年01月02日 12:19撮影 by  iPhone 12, Apple
5
1/2 12:19
そもそも二股大根ってどこで手に入るの?
ほんと、お手洗いが充実してるんです
2023年01月02日 12:24撮影 by  iPhone 12, Apple
6
1/2 12:24
ほんと、お手洗いが充実してるんです
こんにちは
2023年01月02日 12:24撮影 by  iPhone 12, Apple
8
1/2 12:24
こんにちは
惣岳不動尊から
2023年01月02日 12:27撮影 by  iPhone 12, Apple
6
1/2 12:27
惣岳不動尊から
んー、奥多摩
2023年01月02日 12:39撮影 by  iPhone 12, Apple
8
1/2 12:39
んー、奥多摩
「どうしようもなかった」②
2023年01月02日 12:43撮影 by  iPhone 12, Apple
6
1/2 12:43
「どうしようもなかった」②
「弁慶の腕ぬき岩」だそう。弁慶いろんなところに出没しすぎ
2023年01月02日 12:44撮影 by  iPhone 12, Apple
11
1/2 12:44
「弁慶の腕ぬき岩」だそう。弁慶いろんなところに出没しすぎ
ちょっとおもしろいかお
2023年01月02日 12:47撮影 by  iPhone 12, Apple
9
1/2 12:47
ちょっとおもしろいかお
白鬚神社
2023年01月02日 12:48撮影 by  iPhone 12, Apple
9
1/2 12:48
白鬚神社
境の清泉。
遠方から水を汲みに来られた方に「右の蛇口は上から、左の蛇口は地下水。味が違うんですよ」と教えていただく
2023年01月02日 12:59撮影 by  iPhone 12, Apple
8
1/2 12:59
境の清泉。
遠方から水を汲みに来られた方に「右の蛇口は上から、左の蛇口は地下水。味が違うんですよ」と教えていただく
集落でちょっと迷う
2023年01月02日 13:38撮影 by  iPhone 12, Apple
6
1/2 13:38
集落でちょっと迷う
左の道祖神?肘ついてるー
2023年01月02日 13:43撮影 by  iPhone 12, Apple
6
1/2 13:43
左の道祖神?肘ついてるー
うんうん
2023年01月02日 13:45撮影 by  iPhone 12, Apple
5
1/2 13:45
うんうん
なんてことないんだけど、そこがよい
2023年01月02日 13:54撮影 by  iPhone 12, Apple
7
1/2 13:54
なんてことないんだけど、そこがよい
おやつ
2023年01月02日 13:55撮影 by  iPhone 12, Apple
7
1/2 13:55
おやつ
地味な道(ごめんなさい)なんだけど、気付けば結構撮ってる
2023年01月02日 14:05撮影 by  iPhone 12, Apple
6
1/2 14:05
地味な道(ごめんなさい)なんだけど、気付けば結構撮ってる
再び山道
2023年01月02日 14:07撮影 by  iPhone 12, Apple
6
1/2 14:07
再び山道
小河内線の遺構だそう
2023年01月02日 14:13撮影 by  iPhone 12, Apple
7
1/2 14:13
小河内線の遺構だそう
ぽっかり
2023年01月02日 14:14撮影 by  iPhone 12, Apple
10
1/2 14:14
ぽっかり
調べてみると、第三氷川トンネルというそう。
1957年に役目を終えた?
2023年01月02日 14:15撮影 by  iPhone 12, Apple
12
1/2 14:15
調べてみると、第三氷川トンネルというそう。
1957年に役目を終えた?
器用に剥いて食べてます🍊
2023年01月02日 14:21撮影 by  iPhone 12, Apple
17
1/2 14:21
器用に剥いて食べてます🍊
結構見どころあったのです
2023年01月02日 14:22撮影 by  iPhone 12, Apple
7
1/2 14:22
結構見どころあったのです
「氷川サービスステーション」さん、開いてた🥹
2023年01月02日 15:11撮影 by  iPhone 12, Apple
7
1/2 15:11
「氷川サービスステーション」さん、開いてた🥹
この本ほしい
2023年01月02日 14:43撮影 by  iPhone 12, Apple
9
1/2 14:43
この本ほしい
ぎょうざ!
2個半ずつ分けっこ
2023年01月02日 14:50撮影 by  iPhone 12, Apple
14
1/2 14:50
ぎょうざ!
2個半ずつ分けっこ
天ざる美味しかった!
同行人が塩と間違えて天ぷらに胡椒かけてたw
ごちそうさまでした😋
2023年01月02日 14:55撮影 by  iPhone 12, Apple
18
1/2 14:55
天ざる美味しかった!
同行人が塩と間違えて天ぷらに胡椒かけてたw
ごちそうさまでした😋

感想

元日のこと。
「登り初めはどこにしようか?」
「石割山から富士山見るねん」
どれどれ、と調べるも残念ながら高速バスは満席。次回に持ち越しです。
「熱海方面のお山は?」「せっかくなら泊まりがいいし」
ああだこうだと話して、結局決まった先は奥多摩むかし道。山じゃないし。

ホリデー快速に揺られて奥多摩駅に到着。
駅舎の外のお手洗いはとても快適で数も多い‥でも、手洗いせっけんのボトルに貼られたメッセージが謎です。

早々に待機しているバスに乗り込み奥多摩湖で下車します。その手前の水根バス停で降りてもよいのですが、ちょっとでも長く歩きたいね、ということで。

しばらく舗装路が続きます。誰ともすれ違いません。「紅葉でもない時期にこの道歩くのって渋すぎだよ‥」なんて言いながら歩を進めると、青目立不動尊の辺りから雰囲気が変わってきました。

落ち葉が堆く積もったトラバース(お山ではないから不適切かもしれないけれど、そう呼びたくなる細い道)を、落ち葉の下の伏兵・大きな石ころに足を取られながら進みます。
道すがら馬頭さまが祀られているのも納得。こんな細い道、馬落ちちゃうよ。

やがて小さな集落に行き当たります。すると、民家から女性が犬とともに大きな声を上げながら駆けてきました。「?」見ると三匹の猿。
猿がなにか悪さをしたのか?追いやったようです。

女性が引き返していくと、猿は立ち止まり私たちの方をちらりと見やります。そして悠然と立ち去る。その様子が人間くさい。

また山道に入ると、向こうからやって来る男性が「猿に会いましたよ」と話してくれました。「私たちもそこで三匹見かけました」この辺り、人より猿が多いのかも。

細道を抜けた辺りで、妙に広い場所を見つけたのでそこでお昼にします。
今日は山の棒ラーメン。今時期が、バーナーで作ったラーメンのベストシーズンな気がします。美味しかった。

再び舗装路。いわれを記した看板が頻繁に現れて、退屈せずに歩くことができます。
「それもあるけど、俺の話がおもろいからやろ、そうやろ?」同行人がしゃしゃってきます‥関西出身の人って、皆さんプライオリティが「おもろい」にあるんでしょうか?

お洒落な建物が見えてきます。甘味処かな?と思って見ると公衆トイレ。これを繰り返すこと二回。
こんなにお手洗いが充実している道ってそうそうないかと。

むし歯地蔵尊や耳神様のいわれにつっこんだり、白鬚神社をお参りしながら楽しく歩きます。最初に「地味‥」とか言ってごめんなさい。結局素敵な道でした。

「境の清泉」なる看板が目に止まったので、ルートから外れるけれど行ってみることにしました。
見ると、遠方のナンバーをつけた車が二台停まっています。ポリタンクで汲んでらっしゃる。
蛇口が二つあって、右は上からの湧水、左は地下水だそう。「味が違うんですよ」飲み比べてみると、たしかに右は軟らかく、左は硬い。プラシーボかな?

そして、いきなり現れるレール跡。
左手には隧道がぽっかり口を開けています。
後で調べてわかったことですが、小河内ダム建設のため戦後すぐに敷設された貨物線だそう。
遺構ってわくわくします‥トンネルの奥に進みたくなる誘惑に駆られました。

奥多摩駅に程近い住宅の塀に大きな丸いものがうずくまっています。
見ると、またもお猿さん。器用に、枝になる蜜柑をもいで食べています。丁寧に皮まで剥いて。
家の窓から猿の様子を窺う住民の方も笑っています。

猿がむしゃむしゃ食べる様子を見ていたら空腹になってきました。まだ2日だし、開いているお店ないよね‥ダメ元で奥多摩駅に戻ったら、暖簾が下がっているお店発見。
親切なおかみさんのお店です。餃子と天ざるに舌鼓を打って、今年も楽しく過ごせそうな予感を胸に帰路に就いたのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら