ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5054344
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

武甲山 〜表参道コース〜

2023年01月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
ussy1975 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
6.7km
登り
810m
下り
801m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:37
合計
4:03
7:34
23
8:50
9:03
41
9:47
9:48
4
9:52
10:12
0
10:12
10:12
30
10:42
10:46
28
11:14
11:15
5
11:24
11:24
18
11:42
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一の鳥居駐車場までの道は、まるで石灰工場の中を走っているようでした。朝7時に一の鳥居駐車場に到着しましたが、残り10台程度の空きがありました。
コース状況/
危険箇所等
序盤の生簀付近に凍結箇所とチョットした泥濘。また、コース脇に霜柱多数あるものの、状態は非常に良い。
一の鳥居駐車場です。朝7時の時点で10台程度の空きがありました。
一の鳥居駐車場です。朝7時の時点で10台程度の空きがありました。
昨年完成したばかりのトイレは、無料で水洗で清潔感溢れていて、文句のつけようがないです👍
昨年完成したばかりのトイレは、無料で水洗で清潔感溢れていて、文句のつけようがないです👍
川沿いの道を進みます。
川沿いの道を進みます。
小さな落ち込みが点在していました。
小さな落ち込みが点在していました。
砂防ダム。
4/52丁目に到着。暫く舗装路が続きますが、中々の急登も続きます。決して楽ではありません😰 全部で52丁目まであるので、まだまだ先は長いのです🚶
4/52丁目に到着。暫く舗装路が続きますが、中々の急登も続きます。決して楽ではありません😰 全部で52丁目まであるので、まだまだ先は長いのです🚶
地味な急登に気持ちまで落ち込まないよう、川の落ち込みで癒されようと、撮った次第です📷
地味な急登に気持ちまで落ち込まないよう、川の落ち込みで癒されようと、撮った次第です📷
養殖🤔釣堀🤔の跡地のようです。魚はいませんでした。
養殖🤔釣堀🤔の跡地のようです。魚はいませんでした。
8/52丁目を通過。
8/52丁目の道標には鳥があしらわれていて、とても凝っています。
8/52丁目の道標には鳥があしらわれていて、とても凝っています。
10/52丁目
ここでヤマレコからルート逸脱の警報音📣 画面を確認すると、ヤマレコは川を渡ったり戻ったりと、冒険されていました。う〜ん…やっぱYAM◯Pに乗り換…
ここでヤマレコからルート逸脱の警報音📣 画面を確認すると、ヤマレコは川を渡ったり戻ったりと、冒険されていました。う〜ん…やっぱYAM◯Pに乗り換…
14/52丁目に到着。舗装路はここ迄…だった気がします(間違ってたらゴメンなさい🙇)急登はひと段落するので、未舗装でも歩きやすくなりました。ヤマレコは未だ冒険中。私は小心者なので「道」を歩く事に徹しました🚶
14/52丁目に到着。舗装路はここ迄…だった気がします(間違ってたらゴメンなさい🙇)急登はひと段落するので、未舗装でも歩きやすくなりました。ヤマレコは未だ冒険中。私は小心者なので「道」を歩く事に徹しました🚶
最初の橋。横に打ちつけた木が、かえって歩き辛かったです🚶💦
最初の橋。横に打ちつけた木が、かえって歩き辛かったです🚶💦
不動滝に到着しました。頂上のトイレに使用するためのペットボトル入りの水が沢山ありました。冬季は使用不可となっているので、私達は運ばなかったのですが、下山中に水を運んでいる人を何度も見掛けました。使ってないトイレに補充したら、水が溢れてしまうんじゃ…🤔 使える日のために、私達も運んだほうが良かったんでしょうか…🤔
不動滝に到着しました。頂上のトイレに使用するためのペットボトル入りの水が沢山ありました。冬季は使用不可となっているので、私達は運ばなかったのですが、下山中に水を運んでいる人を何度も見掛けました。使ってないトイレに補充したら、水が溢れてしまうんじゃ…🤔 使える日のために、私達も運んだほうが良かったんでしょうか…🤔
不動滝のスグ近く、18/52丁目に到着。
不動滝のスグ近く、18/52丁目に到着。
20/52丁目に到着。「武甲山御嶽神社 参道」の道標もありました。
20/52丁目に到着。「武甲山御嶽神社 参道」の道標もありました。
道標に応援されました。頑張ってる自覚はあります💪
1
道標に応援されました。頑張ってる自覚はあります💪
27だから、52まであと…。長く感じます。
27だから、52まであと…。長く感じます。
あるある な光景。
あるある な光景。
山頂神社で初穂料を納めて、石灰石に願い事を書くといったシステムです。
山頂神社で初穂料を納めて、石灰石に願い事を書くといったシステムです。
キリ番。52まであと…
キリ番。52まであと…
"大杉の広場" マジで大きかった😲 腰掛けられるようにベンチが設けられていたので、小休止をしました。
1
"大杉の広場" マジで大きかった😲 腰掛けられるようにベンチが設けられていたので、小休止をしました。
33/52丁目にも、巨木が😵
1
33/52丁目にも、巨木が😵
道端に白い石。石灰石でしょうか🤔
道端に白い石。石灰石でしょうか🤔
“金になる山” だと気付かされる瞬間でした💰
1
“金になる山” だと気付かされる瞬間でした💰
間も無く⛩です‼️
間も無く⛩です‼️
この柵の先には、仮面ライダーの格闘シーンに使える場所が広がっています。 “藤岡弘” 改め “藤岡弘、” の気配は確かにありました。絶対に居たと思います。
1
この柵の先には、仮面ライダーの格闘シーンに使える場所が広がっています。 “藤岡弘” 改め “藤岡弘、” の気配は確かにありました。絶対に居たと思います。
その柵から赤城山を眺める🔭
その柵から赤城山を眺める🔭
山頂に到着しました🎉 この日は富士山は見えませんでした。この後、神社まで下りて早めの昼食といきたいところでしたが、トイレに行きたい❗️寒い❗️ので、そそくさと下山しました。
2
山頂に到着しました🎉 この日は富士山は見えませんでした。この後、神社まで下りて早めの昼食といきたいところでしたが、トイレに行きたい❗️寒い❗️ので、そそくさと下山しました。
変形性膝関節症には、とても効果がある長〜い急な下りの舗装の先には、長期休業中のカフェがあります。壁面に書かれたお品書きには、鹿肉を使った料理があったりと、この場所 “ならでは” のラインナップでした。
2
変形性膝関節症には、とても効果がある長〜い急な下りの舗装の先には、長期休業中のカフェがあります。壁面に書かれたお品書きには、鹿肉を使った料理があったりと、この場所 “ならでは” のラインナップでした。
カフェは今年の4月から営業開始の予定だそうです。壁面にはWi-Fiの文字が❗️ 武甲山のコース上は駐車場を含め、SoftBankは圏外なので、此方が営業されていれば、便利でしょうね👍
2
カフェは今年の4月から営業開始の予定だそうです。壁面にはWi-Fiの文字が❗️ 武甲山のコース上は駐車場を含め、SoftBankは圏外なので、此方が営業されていれば、便利でしょうね👍
「LOGMOG」という店名です。

LOGMOG cafe & shop
050-5241-9833
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬8593
https://tabelog.com/saitama/A1107/A110703/11045345/
2
「LOGMOG」という店名です。

LOGMOG cafe & shop
050-5241-9833
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬8593
https://tabelog.com/saitama/A1107/A110703/11045345/
こちらは、登り始めてスグに現れるニセコース。妻は武甲山の狐に抓まれそうになりました。
1
こちらは、登り始めてスグに現れるニセコース。妻は武甲山の狐に抓まれそうになりました。
一の鳥居駐車場に到着しました。超満車という言葉が相応しい状態でした。路駐も10台以上あったと思います。
1
一の鳥居駐車場に到着しました。超満車という言葉が相応しい状態でした。路駐も10台以上あったと思います。

感想

宝登山神社を起点に歩く長瀞アルプス縦走と悩み、コチラに決めましたが、帰路で目にした宝登山神社の初詣客の大渋滞に、やっぱり今日は、、武甲山にして良かったと改めて思いました。さて、今回の山行はまさかのヤマレコの大暴走によって、登り序盤から軌跡が狂ってしまい、既にピークを超えているような状態になってました。中盤に差し掛かったところで、ようやく復帰しました。そんなこんなで、帰宅後に修正はしたものの、あまり参考にはならないデーターとなってしまいました。コースは木の根や、岩が点在しているものの、歩きやすい印象ですが、序盤の舗装路の急登は地味にキツい、平坦な道はなく、登りっぱなし、下りっぱなしと、標高の低い割に足に負担が掛かる山です。特に舗装路の下りは、膝の悪い方には効き目バツグンです👍 言うまでもなく、翌々日にはヒアルロン酸を打ち込んだ次第です💉

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
武甲山 表参道コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら