ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 505643
全員に公開
ハイキング
東北

蒲生岳 〜会津のマッターホルン〜

2014年09月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
mizugumo その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:58
距離
3.3km
登り
498m
下り
497m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:08
休憩
0:49
合計
2:57
15:10
15:59
51
16:50
16:50
2
16:52
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口から近い所に専用の無料駐車場があります。40台ぐらい停められて、自販機などもあります。
コース状況/
危険箇所等
前半から急斜面です。後半は岩場が多く、ロープや鎖などが沢山ありますが、切り立ったところはないので滑落しても軽傷で済む程度。頂上手前で二手に「けわしい道」と「ゆるやかな道」に分かれますが、あまり大差ないかもしれないです。
その他周辺情報 車で50分ぐらいの所にある「つるの湯」で温泉に入りました。3時間500円。回数券10枚が4000円で期限なしなので、よく来る人にオススメ。
駐車場から眺める山体です。「会津のマッターホルン」の名は伊達じゃなく、堂々としています。
2014年09月04日 13:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
9/4 13:46
駐車場から眺める山体です。「会津のマッターホルン」の名は伊達じゃなく、堂々としています。
到着が遅れたこともあり、駐車場には私達しかいませんでした。
2014年09月04日 13:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/4 13:46
到着が遅れたこともあり、駐車場には私達しかいませんでした。
登山ルートが記載された看板が駐車場に立っています。今回は時間もなかったので久保登山口を利用しました。
2014年09月04日 13:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/4 13:47
登山ルートが記載された看板が駐車場に立っています。今回は時間もなかったので久保登山口を利用しました。
駐車場から登山口まで200mぐらいは集落の中を歩いていきます。
2014年09月04日 13:57撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
9/4 13:57
駐車場から登山口まで200mぐらいは集落の中を歩いていきます。
途中、今は使われていない駅があります。只見線が復旧すればまた使われるのかな?
2014年09月04日 14:00撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
9/4 14:00
途中、今は使われていない駅があります。只見線が復旧すればまた使われるのかな?
駅から50mぐらいで登山道になります。
2014年09月04日 14:01撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/4 14:01
駅から50mぐらいで登山道になります。
最初はこんな感じの道ですが・・・
2014年09月04日 14:03撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
9/4 14:03
最初はこんな感じの道ですが・・・
第一チェックポイントの夫婦松です。見事に2本の松が絡み合っています。
2014年09月04日 14:31撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/4 14:31
第一チェックポイントの夫婦松です。見事に2本の松が絡み合っています。
こんな感じの岩場が沢山あります。
2014年09月04日 14:34撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
9/4 14:34
こんな感じの岩場が沢山あります。
第二チェックポイント。右側がゆるやかな道、左側がけわしい道。私達はけわしい道を行って、下山にゆるやかな道を使いました。
2014年09月04日 14:49撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
9/4 14:49
第二チェックポイント。右側がゆるやかな道、左側がけわしい道。私達はけわしい道を行って、下山にゆるやかな道を使いました。
けわしい道一番の難関?10メートルぐらい岩場をトラバースします。
2014年09月04日 14:50撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
9/4 14:50
けわしい道一番の難関?10メートルぐらい岩場をトラバースします。
田んぼがキレイ〜
2014年09月04日 14:51撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
9/4 14:51
田んぼがキレイ〜
第3チェックポイントの家族松。母「かたば」、父「岳夫」、長男「松夫」、長女「さゆり」。誰が名付けたのかな?
2014年09月04日 14:56撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/4 14:56
第3チェックポイントの家族松。母「かたば」、父「岳夫」、長男「松夫」、長女「さゆり」。誰が名付けたのかな?
忘れ物が突き刺さってました(笑)
2014年09月04日 15:12撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/4 15:12
忘れ物が突き刺さってました(笑)
山頂着!短い登山ですが、結構な達成感がありました。
2014年09月04日 15:18撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
9/4 15:18
山頂着!短い登山ですが、結構な達成感がありました。
山頂から眺める只見川と田子倉ダムです。奥の山は朝日岳らしい。
2014年09月04日 15:32撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/4 15:32
山頂から眺める只見川と田子倉ダムです。奥の山は朝日岳らしい。
感想ノートがあったけど、休憩後に書こうと思ってて、書くの忘れてました(´・ω・`)
2014年09月04日 15:33撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/4 15:33
感想ノートがあったけど、休憩後に書こうと思ってて、書くの忘れてました(´・ω・`)
水浴び中〜
気持ちよさそうでした!
2014年09月04日 15:35撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
9/4 15:35
水浴び中〜
気持ちよさそうでした!
奥まで探検したい欲が!
2014年09月04日 16:00撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/4 16:00
奥まで探検したい欲が!
日が傾いてきたので、山並みが綺麗に見えますね。
2014年09月04日 16:02撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
9/4 16:02
日が傾いてきたので、山並みが綺麗に見えますね。
穴が開いた岩がありました。
2014年09月04日 16:05撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
9/4 16:05
穴が開いた岩がありました。
鼻毛通し
2014年09月04日 16:08撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/4 16:08
鼻毛通し
頂上ではないけど、こんな置物が鼻毛通しに置いてありました。
2014年09月04日 16:09撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/4 16:09
頂上ではないけど、こんな置物が鼻毛通しに置いてありました。
西日できらめいてます。
2014年09月04日 16:18撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/4 16:18
西日できらめいてます。
無事下山しました。
2014年09月04日 16:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
9/4 16:47
無事下山しました。
撮影機器:

装備

個人装備
半袖シャツ 長袖アンダーウェア タイツ ハーフパンツ 靴下 帽子 軍手 サングラス BURTONバックパック iPhone5s 行動食 Jetboil 水1.0L 飲料500mLx2 一眼レフ 三脚 タオル モバイルバッテリー コッヘル コップ コーヒーセット 昼ご飯

感想

サークルで沼沢湖キャンプがあるということで、只見に行くなら登りたいと思い行ってきました。

キャンプが13時頃から開始予定だったので、午前中に先に行って登山するメンバーだけ先に行って後から合流しようと計画しました。最初は9時から登り始めて12時頃下山予定だったけれど、車で半分ぐらいまで行った所でキャンプ参加者からドタキャンの知らせが(゜Д゜) その参加者が車を出して他のキャンプ参加者を乗せていく予定だったので、このままだとみんな来れない・・・ 仕方がないので、戻ることに。せっかくここまで来たのに!!!

大学に戻って、買い出しなど終わらせて沼沢湖へ着いたのが12時半ぐらいでした。これならまだ登山できそうだったので、キャンプ設営などは他の人に任せて、登山者だけ別行動で蒲生岳に向かいました。

駐車場に着いてみると、その時点でかなり暑かったです。急いで準備を済ませて、登山開始しました。登山道に入るといきなり急坂になり、暑い時間帯もあって^汗だくだくでした。後輩は早速半袖になっていました。

岩場も増えてきて、トラバース箇所も出てきましたがやっぱりこうゆう道を通ってる時が楽しいです♪短い登山道の中にこれだけ岩場があって、流石会津のマッターホルンだなーと思いました。登山道からは只見川や田んぼなど色々景色も楽しめます。

山頂では、他の人が居なかったのでシャツを脱いだのですが、ビショビショで絞れるぐらいでした。帰る時気持ち悪かった・・・あと、昼ごはんを食べる予定でしたが、時間的に微妙だったので、いつものコーヒーを飲み、記念撮影をして下山しました。下山道でよった風穴はいつか冒険してみたいと思わせました(笑)

駐車場に着いたら即自販機で炭酸を買ってクールダウンし、温泉に行ってキャンプ組に合流しました。キャンプも楽しかったです!

これで只見3名山のうち浅草岳・蒲生岳を制覇したので、あとは朝日岳だけです。しかし、今は朝日岳の登山道が修復中なので登れるのはいつの日になるのやら。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:530人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら