ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 505718
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

初の北アルプス(家族旅行から思いたっての北穂高岳)

2014年09月05日(金) ~ 2014年09月07日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
20:50
距離
36.9km
登り
1,988m
下り
1,950m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:19
休憩
1:02
合計
6:21
距離 16.4km 登り 1,058m 下り 191m
6:53
6
スタート地点
6:59
7:02
44
7:46
7:50
4
8:40
8:59
11
9:59
10:31
57
11:28
11:30
97
13:07
13:08
6
13:14
2日目
山行
7:15
休憩
3:05
合計
10:20
距離 8.9km 登り 891m 下り 1,593m
4:55
65
6:00
90
南稜鎖場
7:30
9:30
80
10:50
70
南稜鎖場
12:00
12:40
80
涸沢ヒュッテ
14:00
14:25
50
本谷橋
3日目
山行
2:46
休憩
0:55
合計
3:41
距離 11.7km 登り 57m 下り 172m
6:31
6:32
33
7:15
7:16
5
7:21
4
7:25
62
8:27
9:19
6
9:25
ゴール地点
2日目の北穂高岳〜横尾山荘の下りは、ひざ痛のためペース上がらず
3日目のペースも上がらず
天候 9/5雨 9/6晴 9/7雨のち晴
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
9/5
1:30自宅発→首都高・中央道松本IC→5:30沢渡BT
6:20沢渡BT→6:45上高地BT
9/7
9:30沢渡BT→9:55上高地BT
※バス料金 2050円/往復
※駐車料金 500円/日
コース状況/
危険箇所等
横尾から先は雨天時は、上り下りともスリップ注意
涸沢小屋〜北穂高岳山頂
・下り時にスリップ、浮き石に注意(疲労時は特に)


その他周辺情報 横尾山荘は電波圏外、涸沢小屋も電波弱、北穂高岳山頂は電波良
沢渡BTの駐車場に停め、ここからバス
2014年09月05日 06:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/5 6:10
沢渡BTの駐車場に停め、ここからバス
上高地BT、今日も雨・・・
2014年09月05日 06:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/5 6:56
上高地BT、今日も雨・・・
河童橋、ここも前回と同じ雨・・・
2014年09月05日 07:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/5 7:00
河童橋、ここも前回と同じ雨・・・
8月に家族旅行で泊まった五千尺ホテル
2014年09月05日 07:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/5 7:05
8月に家族旅行で泊まった五千尺ホテル
明神館に到着
2014年09月05日 07:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/5 7:53
明神館に到着
徳沢に着くと晴れ間が・・期待が高まる・・・
2014年09月05日 08:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/5 8:44
徳沢に着くと晴れ間が・・期待が高まる・・・
徳沢園で休憩
2014年09月05日 08:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/5 8:44
徳沢園で休憩
やはりここはアイスクリーム
でも買うなりこぼしてしまい、新しいのに代えてもらう・・・
2014年09月05日 08:47撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/5 8:47
やはりここはアイスクリーム
でも買うなりこぼしてしまい、新しいのに代えてもらう・・・
新村橋に到着
2014年09月05日 09:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/5 9:17
新村橋に到着
新村橋
2014年09月05日 09:15撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/5 9:15
新村橋
横尾に到着
2014年09月05日 09:55撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/5 9:55
横尾に到着
2日目に泊る横尾山荘
2014年09月05日 09:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/5 9:58
2日目に泊る横尾山荘
横尾山荘で昼食
2014年09月05日 10:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/5 10:12
横尾山荘で昼食
横尾で槍と穂高の分岐
2014年09月05日 10:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/5 10:35
横尾で槍と穂高の分岐
横尾大橋を渡る
2014年09月05日 10:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/5 10:36
横尾大橋を渡る
だんだん登山道らしくなってくる
2014年09月05日 10:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/5 10:43
だんだん登山道らしくなってくる
横尾岩小屋跡
2014年09月05日 10:59撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/5 10:59
横尾岩小屋跡
石がだんだん大きくなる
2014年09月05日 11:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/5 11:00
石がだんだん大きくなる
雨も強くなり、所々沢になったところを横切る
2014年09月05日 11:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/5 11:27
雨も強くなり、所々沢になったところを横切る
本谷橋
2014年09月05日 11:32撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/5 11:32
本谷橋
ガスで屏風岩は良く見えない
2014年09月05日 11:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/5 11:33
ガスで屏風岩は良く見えない
本谷橋
2014年09月05日 11:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/5 11:33
本谷橋
本谷橋から先は雨が強くなり、心が折れそうに・・・
登山道も沢のように水が流れる・・・
2014年09月05日 12:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/5 12:27
本谷橋から先は雨が強くなり、心が折れそうに・・・
登山道も沢のように水が流れる・・・
1日目の宿、涸沢小屋に到着
2014年09月05日 15:13撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
9/5 15:13
1日目の宿、涸沢小屋に到着
涸沢小屋やヒュッテにヘリで荷降ろししているところに遭遇
2014年09月05日 15:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/5 15:27
涸沢小屋やヒュッテにヘリで荷降ろししているところに遭遇
雨がやんだので、外に出て撮影
涸沢小屋
2014年09月05日 15:29撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/5 15:29
雨がやんだので、外に出て撮影
涸沢小屋
涸沢小屋の夕食
2014年09月05日 17:08撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/5 17:08
涸沢小屋の夕食
夕食後、ガスが取れ、前穂高岳が夕陽に光る
2014年09月05日 17:41撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/5 17:41
夕食後、ガスが取れ、前穂高岳が夕陽に光る
前穂高岳に続き、奥穂高岳も見えた
2014年09月05日 18:05撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/5 18:05
前穂高岳に続き、奥穂高岳も見えた
月と前穂、奥穂、吊尾根
2014年09月05日 18:35撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/5 18:35
月と前穂、奥穂、吊尾根
2日目朝、朝食をお弁当に
2014年09月06日 04:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/6 4:36
2日目朝、朝食をお弁当に
4:45小屋発
2014年09月06日 04:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/6 4:43
4:45小屋発
朝日を浴びる
2014年09月06日 05:17撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/6 5:17
朝日を浴びる
朝日を浴びる2
2014年09月06日 05:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/6 5:20
朝日を浴びる2
朝日を浴びる3
2014年09月06日 05:22撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/6 5:22
朝日を浴びる3
朝日を浴びる4
2014年09月06日 05:24撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
9/6 5:24
朝日を浴びる4
朝日を浴びる5
2014年09月06日 05:30撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
9/6 5:30
朝日を浴びる5
朝日
2014年09月06日 05:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
9/6 5:38
朝日
視界が開ける
2014年09月06日 05:40撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/6 5:40
視界が開ける
南稜の鎖場
2014年09月06日 05:57撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/6 5:57
南稜の鎖場
南稜の梯子
鎖場
2014年09月06日 06:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/6 6:44
鎖場
頂上と北穂高小屋が見えた
2014年09月06日 06:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/6 6:54
頂上と北穂高小屋が見えた
2014年09月06日 06:58撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/6 6:58
2014年09月06日 07:01撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/6 7:01
あと少し
2014年09月06日 07:09撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/6 7:09
あと少し
頂上でヘリの荷揚げしているところに遭遇
2014年09月06日 07:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/6 7:11
頂上でヘリの荷揚げしているところに遭遇
奥穂との分岐
2014年09月06日 07:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/6 7:12
奥穂との分岐
頂上から常念岳方面
2014年09月06日 07:17撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/6 7:17
頂上から常念岳方面
頂上から笠ヶ岳(?)方面
2014年09月06日 07:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/6 7:26
頂上から笠ヶ岳(?)方面
またまたヘリに遭遇
2014年09月06日 07:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/6 7:56
またまたヘリに遭遇
北穂高小屋
2014年09月06日 07:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/6 7:56
北穂高小屋
槍と大キレット
2014年09月06日 08:16撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
5
9/6 8:16
槍と大キレット
大キレットを渡る人が結構多かった
2014年09月06日 09:02撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/6 9:02
大キレットを渡る人が結構多かった
頂上からの空
2014年09月06日 09:07撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/6 9:07
頂上からの空
頂上
2014年09月06日 09:09撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
9/6 9:09
頂上
南稜の岩??
2014年09月06日 09:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/6 9:26
南稜の岩??
短い梯子
2014年09月06日 10:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/6 10:03
短い梯子
鎖場の下りは初めてのため、少々ビビる・・・
鎖場の下りは初めてのため、少々ビビる・・・
下山時は猿に多く遭遇
2014年09月06日 11:22撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
9/6 11:22
下山時は猿に多く遭遇
涸沢に到着
2014年09月06日 11:51撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/6 11:51
涸沢に到着
涸沢ヒュッテのテラスから北穂高方面
2014年09月06日 11:56撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
9/6 11:56
涸沢ヒュッテのテラスから北穂高方面
涸沢ヒュッテで昼食
昨日に続きカレー
2014年09月06日 12:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/6 12:04
涸沢ヒュッテで昼食
昨日に続きカレー
涸沢を後に・・・
2014年09月06日 12:41撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/6 12:41
涸沢を後に・・・
昨日はよくわからなかった分岐
2014年09月06日 12:53撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/6 12:53
昨日はよくわからなかった分岐
屏風岩も今日ははっきりと
2014年09月06日 14:27撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/6 14:27
屏風岩も今日ははっきりと
2日目の宿、横尾山荘に到着
2014年09月06日 15:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/6 15:54
2日目の宿、横尾山荘に到着
横尾山荘では2段ベッド式で快適
2014年09月06日 15:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/6 15:28
横尾山荘では2段ベッド式で快適
2日目の夕食
2014年09月06日 17:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/6 17:03
2日目の夕食
3日目の朝食
2014年09月07日 04:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/7 4:56
3日目の朝食
3日目の早朝は雨
2014年09月07日 05:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/7 5:17
3日目の早朝は雨
明神橋
ここからは行きとは別の対岸へ
2014年09月07日 07:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/7 7:20
明神橋
ここからは行きとは別の対岸へ
2014年09月07日 08:01撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/7 8:01
2014年09月07日 08:02撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/7 8:02
河童橋からの焼岳
すっかり天気が回復
2014年09月07日 08:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
9/7 8:26
河童橋からの焼岳
すっかり天気が回復
吊尾根が見えかかる
2014年09月07日 08:52撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/7 8:52
吊尾根が見えかかる
やっと河童橋で晴れた
2014年09月07日 09:15撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/7 9:15
やっと河童橋で晴れた
五千尺ホテルのベイクドチーズケーキ
by  SH-04F, SHARP
五千尺ホテルのベイクドチーズケーキ
沢渡BTに帰還
2014年09月07日 09:57撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/7 9:57
沢渡BTに帰還
松本付近でヒマワリ畑を発見
2014年09月07日 10:45撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
9/7 10:45
松本付近でヒマワリ畑を発見

装備

個人装備
保険証 トイレットペーパー ティッシュ・手拭きシート タオル(2) 携帯電話 レインコート・スパッツ 防寒着 水筒(2ℓ) 時計 食糧 レジャーシート 着替え ビニール袋 登山靴・靴下 カメラ(2) 手帳・ペン 帽子・手袋 レスキューシート ホイッスル ヘッドライト コンパス・地図 熊鈴 携帯充電池 ザックカバー 予備コンタクト
共同装備
備考 折畳み傘、ジップロック(雨天対策)、下着・ズボン(予備)、足水ぶくれ対策用品、湿布類

感想

 もともと、9月に燕岳を予定していたが、8月中旬に家族で上高地に旅行し、その時は大雨だったが、一瞬晴れて見えた穂高連峰の印象が強く残ったのと、「やまのぼりだいすき」という番組で、ちょうど北穂高岳を特集していたのを見たことがきっかけで、初の北アルプス、初の2泊の山行に行くことにした。
 初日は朝から雨・・・徳沢で一瞬晴れて期待が高まるが、その後もやむどころか次第に雨が強くなる。横尾を通過するころにはガスで視界も悪く、大雨となっていた。だんだんレインウエアの中も汗だか染みた雨だかわからないが湿ってくる・・・。
 最悪のコンディションで、ペースは上がらないわで、心が折れかけるもなんとか涸沢小屋に到着。この日は大部屋でも布団一枚使用出来て、あいている布団も若干あるような混み具合。小屋でのんびり過ごし(途中ヘリの荷揚げを間近で見ることが出来た)ながら天気予報では、明日は快晴との予報。夕食後には雨も上がり、ガスも取れ、前穂、奥穂が見えてきて、折れかけた心が戻り、明日へのやる気が出て来た。
 翌日、予報通り快晴で風もなく星がきれい。しかし、歩き出すも前日の疲れと標高の影響かペースが上がらず、休み休み登る。膝も少し痛みだす・・・。途中朝日に照らされ、色が変化する奥穂を眺めながら、最初の鎖場と梯子へ。登りは勢いでクリアしたが、この時点で高所恐怖症のため早くも下りが心配・・・。その後は慎重に登りつつも特に難所はなく、頂上が見えて来た。頂上近くに到達すると、頂上にヘリが・・、北穂高小屋の荷揚げらしいが、今回は良くヘリに遭遇した(頂上到着後も2回ほどヘリの荷揚げに遭遇)。
 ようやく到着した山頂は、人も少なく、北穂高小屋含め2時間近く滞在したが、貸し切り状態の時間が多かった。展望も抜群によく、槍を始め360°北アルプスの山々から、八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、富士山などなど、本当に多くの山を見ることが出来た。
 名残惜しみながら頂上を後にすると、右ひざの痛みはやはり下山時のほうが激しくなり、なるべくひざを曲げないようにしつつ、転倒しないように下った。その影響でペースは上がらず、登りと同じくらいの時間がかかってしまった。涸沢に着き、涸沢ヒュッテで昼食をとり、ここでも絶景が名残惜しく、なかなか離れられなかったが涸沢を後に横尾に向かう。ここからの道のりは、ひざ痛の影響でとにかく長く感じた。行きと違って、景色を楽しめたがそれでも長く感じるほどだったが、ようやく横山荘に到着。ここは風呂もあり、部屋は綺麗で、各部屋に2段ベッド3組置いてあり、カーテンで区切られているので、快適に休めた。
 最終日は早朝雨だったがすぐに上がり、上高地へと向かう。ひざの状態は昨日より少しいいが、太ももの筋肉痛も加わり、前日に引き続き、道のりが長く感じた・・・
上高地に到着するころには晴れ間も見え、やっと晴れた河童橋からの景色を見ることが出来た。
 今回、初の2泊だったが、とにかく体力がないことを実感。あとは雨天時の荷物対策をしっかりしないとと反省。しかし、初めての北アルプスでの絶景はとても強烈で、ますます山熱が高まった気がする。来年は、奥穂高岳や鹿島槍ヶ岳、立山あたりにまた単独で行きたい。その前に運動不足解消が必要だが・・・(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:511人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら