ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5065040
全員に公開
ハイキング
丹沢

新春ぶっつけ&大山奥ノ院詣で

2023年01月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.8km
登り
1,435m
下り
1,435m

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
0:20
合計
6:55
6:50
0
スタート地点
6:50
6:50
190
10:00
10:00
65
11:05
11:15
35
11:50
12:00
0
11:50
11:50
105
13:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
一般登山道以外を含みます。ルート手書きで正確ではありません。読図必須
取りつきゃそれなりに
4
取りつきゃそれなりに
最初の小P 伯母山?
4
最初の小P 伯母山?
ゴルフボールたくさん
プレー時間中は危険ですな
4
ゴルフボールたくさん
プレー時間中は危険ですな
取りつきますかね
祠でもあったんでしょうけど...
5
祠でもあったんでしょうけど...
展望地から
気を付けていってらっしゃい!
5
気を付けていってらっしゃい!
これは歴史の紹介でしょうが慣習や文化も大切だろうけど人権のほうがプライオリティでしょう。
現代でも日本はまだまだね。日本だけじゃなく世界各国にも感じる。論議がある間はね〜。
4
これは歴史の紹介でしょうが慣習や文化も大切だろうけど人権のほうがプライオリティでしょう。
現代でも日本はまだまだね。日本だけじゃなく世界各国にも感じる。論議がある間はね〜。
廃仏毀釈の爪痕でしょうな
7
廃仏毀釈の爪痕でしょうな
奥ノ院開いてた
初めて気が付いた
見晴らし台から
林道?作業道?
舗装路辿る
ここもいずれ?
ほい、無事下山
撮影機器:

感想

 さ〜て、初丹どこにしましょう? 6日会が聖峰か〜、ついでに初UQ&ぶっつけ狙ってみましょう!

 大山詣でも兼ねて出発!む〜ん、薄い破線の取りつきは?それらしき追うも畑?ゴルフ場の敷地はまずいだろうから戻って別の取りつき。罠仕掛けた注意あり。それなりに踏み跡あるも薄い笹ヤブも。あまり歩かれては無いようだ。ゴルフボールもいっぱい落ちてる。冬の早朝だからいいがプレー中は相当危険だろうね。一旦舗装路出て高取山登山道少し、ゲート先少し歩いたら小休止してちょい取りついて保護柵のある尾根筋辿る。ちょっとで再度登山道合流、分岐で弘法山からの道に合流。そちらに舵を切るとすぐに上から本日初スライドかと思ったら”うたやん”と声かかる。つっちぃさん率いるお目当ての一団でした。少し遠かったのに良く分かったな〜?最近はバレバレか。
 新年の挨拶を交わし展望地で富士山鑑賞、短いが分岐でお別れ、私は大山方面へ。しばらく誰とも会わず、こりゃ空いてる今日が狙い目かと下社の予定を山頂に切り替える。各合流地点は数組休憩中をスルー、淡々と高度上げていく。再度富士山の展望地あたりから人出もぼちぼち、ヤビツからの合流からはすぐ山頂。奥ノ院も開いてたので早速初詣。今年も健やかに山遊び出来ますように。怪我なくね。北側回って富士山&主脈パチリしたら下段のベンチで休憩しようとしたが少し泥が溶けてたのでさっさと下山にかかる。さくさく下って見晴らし台でおにぎり補給してエボシ山経由で。この辺もアクセスいいので後回しのいずれ候補ばっかりだった。新しめの幅広作業道はいつごろできたんかな?一旦舗装路下りて少しアルバイトしたらそのまま舗装路他辿ってヘアピンで小休止してから破線ルートへ。ちょっとは楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人

コメント

utayanさん、こんばんは。私は1年前、伯母様の北尾根の下り、尾根上の激しい笹薮でコース取りを間違え、倒竹と電気柵とフェンス攻撃で散々でした。その時、バイパスもできていなかったし。すんなり伯母様に至るとは流石です。そのうち再挑戦してみたくなりました。レコ参考にさせて貰います。ということで、今年もよろしくお願いします。
2023/1/6 21:55
zuppy1519さん、コメントありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。

zuppyさんは降りだったようですから難儀したことでしょう。基本ゴルフ場のフェンス沿いに踏み跡散見できますね。ゴルフボールの直撃の方が超危険です。くくり罠にも注意です。無理に歩かれる必要も感じません。ご安全に。
2023/1/7 7:27
昨日は、新年初のバッタリ、嬉しかったよ(^_-)-☆
あれから大山山頂まで行かれたのですね〜
流石です。
我らは午前中に、下山でショートハイクでした。
来週は蝋梅観賞ハイクあるのかなぁ、期待してますね!
2023/1/7 17:28
rinamikkoさん、コメントありがとうございます。
休み調整出来たら募集かけます。木曜日かな?
2023/1/7 21:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら