記録ID: 5067567
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
津久井城山〜草戸山〜高尾駅
2023年01月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:51
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,449m
- 下り
- 1,399m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 5:43
距離 23.5km
登り 1,449m
下り 1,416m
14:39
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されています。津久井城山、峯の薬師、城山湖の手前までトイレは結構あります。 |
写真
感想
横浜線橋本駅から津久井湖観光センター前まで移動し、山行開始。
まず津久井城山に登ります。観光で訪れている人はいましたが山に上る人には会いませんでした。下山後は峯の薬師まで舗装路を歩いて向かいます。途中で津久井湖を横切ります。天気も良かったので気持ちのいいウォーキングです。
峯の薬師には新しいトイレ、テーブルもあり、休憩をとるには良い場所です。薬師にお参りに来られた方に写真を頼まれ、暫し雑談。
休憩後、薬師を抜けて、城山湖経由で草戸山に向かいます。途中には梅園(約1000本くらいあるらしい)があり、2月下旬から3月の頭に開園しているようなので、その時期に来てもいいかもしれない。
城山湖から草戸山へ向かう道は急な階段でしたが、今日一番辛かったかも。草戸山から高尾駅までは上りと下りが続いて、思ったより大変でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する