ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5075199
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

飯能アルプス(子の権現〜伊豆ヶ岳)

2023年01月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:33
距離
13.8km
登り
1,244m
下り
1,119m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:51
休憩
1:36
合計
9:27
7:59
38
8:37
8:38
37
9:15
9:16
52
10:08
10:11
4
10:15
10:15
21
10:36
10:36
2
10:38
10:38
8
10:46
10:48
4
10:52
10:52
21
11:14
11:14
13
11:27
11:28
37
12:05
12:08
32
12:40
12:43
31
13:14
13:22
38
14:01
14:26
33
14:59
15:42
30
16:12
16:20
46
17:07
17:07
10
17:17
17:17
14
17:31
17:31
0
17:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
吾野駅近くの『デイパーク吾野駅前第一』駐車場に止めました。
1日止め放題で500円です。
10台止められます。
コース状況/
危険箇所等
乾燥していて滑りやすいコースです。
所々急なこともあって怖い場所がありました。
その他周辺情報 登山後は宮沢湖にある『喜楽里別邸』(https://www.yurakirari.com/miyazawako/)で温泉に入りました。
吾野駅からスタートです。
このルートは子の権現合流までは人がいませんでした。
2023年01月08日 08:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
1/8 8:04
吾野駅からスタートです。
このルートは子の権現合流までは人がいませんでした。
採石場のところが立入禁止になっています。
発破注意の看板もあります。
2023年01月08日 08:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
1/8 8:54
採石場のところが立入禁止になっています。
発破注意の看板もあります。
↑の写真の立入禁止の区域にある箇所を上から。
2023年01月08日 08:55撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/8 8:55
↑の写真の立入禁止の区域にある箇所を上から。
ちゃんとお手入れされています。
2023年01月08日 09:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/8 9:01
ちゃんとお手入れされています。
遠くに採石場が見えます。
2023年01月08日 09:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/8 9:12
遠くに採石場が見えます。
看板にスプーンとフォークがありますけれど何か由来と関係あるのでしょうか。
2023年01月08日 09:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/8 9:15
看板にスプーンとフォークがありますけれど何か由来と関係あるのでしょうか。
看板よりもコブのほうが目立ちますね。
2023年01月08日 09:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
1/8 9:31
看板よりもコブのほうが目立ちますね。
下に小さな石が6個くらいありましたけど流石にこれが由来じゃないですよね。
2023年01月08日 09:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/8 9:43
下に小さな石が6個くらいありましたけど流石にこれが由来じゃないですよね。
その6個くらいあった石の一つに山名が書かれていました。
2023年01月08日 09:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/8 9:43
その6個くらいあった石の一つに山名が書かれていました。
このルートはロープが結構ありますね。
ロープがなくても進めます。
2023年01月08日 09:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/8 9:57
このルートはロープが結構ありますね。
ロープがなくても進めます。
山の神。
元々の祠を囲って大切にされていますね。
2023年01月08日 10:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/8 10:05
山の神。
元々の祠を囲って大切にされていますね。
歴代の看板が残っていますね。
2023年01月08日 10:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/8 10:10
歴代の看板が残っていますね。
土台が朽ちてしまっていた小屋?跡。
2023年01月08日 10:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/8 10:22
土台が朽ちてしまっていた小屋?跡。
2023年01月08日 10:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/8 10:38
この辺りまで寒さのせいかスマホのカメラの調子が悪かったです。
折れてしまっていても立派ですね。
2023年01月08日 10:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/8 10:38
この辺りまで寒さのせいかスマホのカメラの調子が悪かったです。
折れてしまっていても立派ですね。
2023年01月08日 10:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/8 10:42
自転車の人たちが多かったです。
2023年01月08日 10:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/8 10:44
自転車の人たちが多かったです。
像の背中が煤けていました。
2023年01月08日 10:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/8 10:45
像の背中が煤けていました。
2023年01月08日 10:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
1/8 10:46
新年のお参りの方々が結構います。
2023年01月08日 10:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/8 10:47
新年のお参りの方々が結構います。
今後も歩けるようにお参りしました。
2023年01月08日 10:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/8 10:47
今後も歩けるようにお参りしました。
鉄のワラジ結構大きいんですね。
2023年01月08日 10:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/8 10:48
鉄のワラジ結構大きいんですね。
夫婦下駄その1。
2023年01月08日 10:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
1/8 10:48
夫婦下駄その1。
夫婦下駄その2。
2023年01月08日 10:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
1/8 10:48
夫婦下駄その2。
打ち捨てられた重機。
2023年01月08日 11:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/8 11:16
打ち捨てられた重機。
手。
最初からあることに気がついていれば行っていました。
戻るのが面倒でそのまま進みました。
2023年01月08日 11:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/8 11:17
手。
最初からあることに気がついていれば行っていました。
戻るのが面倒でそのまま進みました。
古御岳と伊豆ヶ岳が並んで見えました。
2023年01月08日 11:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/8 11:17
古御岳と伊豆ヶ岳が並んで見えました。
ハイキング気分はダメ。
遭難が多いからかあちこちにありました。
2023年01月08日 11:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/8 11:21
ハイキング気分はダメ。
遭難が多いからかあちこちにありました。
こうしてみるとどこも結構な斜度ですね。
2023年01月08日 11:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
1/8 11:22
こうしてみるとどこも結構な斜度ですね。
2023年01月08日 11:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/8 11:25
当時の旧道の名残か祠とか多いですね。
2023年01月08日 11:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
1/8 11:26
当時の旧道の名残か祠とか多いですね。
2023年01月08日 11:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/8 11:34
山道。
あえて書かれているのがとても気になります。
2023年01月08日 12:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/8 12:02
山道。
あえて書かれているのがとても気になります。
2023年01月08日 12:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/8 12:07
龍神様の祠?
由来が書いていないと最早何も分からないですね。
2023年01月08日 12:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/8 12:09
龍神様の祠?
由来が書いていないと最早何も分からないですね。
緑に萌えよう!
2023年01月08日 12:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/8 12:11
緑に萌えよう!
重機で歩きやすい道が並走されていますね。
いざという時の避難経路?
2023年01月08日 12:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/8 12:16
重機で歩きやすい道が並走されていますね。
いざという時の避難経路?
この辺りの山々は頭がつくのが多いですね。
2023年01月08日 12:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/8 12:38
この辺りの山々は頭がつくのが多いですね。
植樹されていました。
2023年01月08日 12:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/8 12:57
植樹されていました。
ここは切り開かれていて景色が良かったです。
2023年01月08日 12:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
1/8 12:57
ここは切り開かれていて景色が良かったです。
見飽きたけどついつい撮っちゃいます。
2023年01月08日 12:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
1/8 12:58
見飽きたけどついつい撮っちゃいます。
楢生ノ高畑山。
最初カタカナが何で出てきたのか分からなかったです。
2023年01月08日 13:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
1/8 13:14
楢生ノ高畑山。
最初カタカナが何で出てきたのか分からなかったです。
2023年01月08日 13:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
1/8 13:15
熊の爪痕?
この辺りはあちこちにありました。
割と最近の糞っぽいのもあったから近くにいるのかなー?
2023年01月08日 13:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
1/8 13:29
熊の爪痕?
この辺りはあちこちにありました。
割と最近の糞っぽいのもあったから近くにいるのかなー?
登り最中に腰が痛くなって結構辛かったです。
休憩して回復したので良かった。
2023年01月08日 14:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
1/8 14:06
登り最中に腰が痛くなって結構辛かったです。
休憩して回復したので良かった。
東屋完備!
東屋あると助かりますね。
2023年01月08日 14:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
1/8 14:06
東屋完備!
東屋あると助かりますね。
2023年01月08日 14:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/8 14:08
古御岳から一気に降りてまた一気に登ります。
噂には聞いていたし等高線も見てから来たのですが体感するとなかなかキツイですね。
2023年01月08日 14:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
1/8 14:59
古御岳から一気に降りてまた一気に登ります。
噂には聞いていたし等高線も見てから来たのですが体感するとなかなかキツイですね。
2023年01月08日 15:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/8 15:00
2023年01月08日 15:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
1/8 15:00
おばあちゃんその1。
毎日ここまで登ってくるのは本当凄いですよね。
2023年01月08日 15:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/8 15:01
おばあちゃんその1。
毎日ここまで登ってくるのは本当凄いですよね。
おばあちゃんその2。
今から40年前ほどにはここに山小屋があったのですね。
2023年01月08日 15:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
1/8 15:02
おばあちゃんその2。
今から40年前ほどにはここに山小屋があったのですね。
男坂前の看板は初見だとここから進もうと思わないね。
2023年01月08日 15:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/8 15:43
男坂前の看板は初見だとここから進もうと思わないね。
鎖が重くて長かったので思ったより疲れました。
2023年01月08日 16:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
1/8 16:01
鎖が重くて長かったので思ったより疲れました。
危険×
2023年01月08日 16:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/8 16:09
危険×
ここの時点でそろそろ日暮れだったので正丸峠を経由せずに降ることに。
2023年01月08日 16:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/8 16:11
ここの時点でそろそろ日暮れだったので正丸峠を経由せずに降ることに。
正丸峠はまた別の機会に!
2023年01月08日 16:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
1/8 16:11
正丸峠はまた別の機会に!
空が少し赤くなってきました。
2023年01月08日 16:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
1/8 16:25
空が少し赤くなってきました。
あれだけアップダウンがあったのに降り一辺倒。
2023年01月08日 16:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/8 16:35
あれだけアップダウンがあったのに降り一辺倒。
暗くなってきました。
ヘッドライト灯りが頼もしいです。
2023年01月08日 16:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/8 16:48
暗くなってきました。
ヘッドライト灯りが頼もしいです。
降りて来ました。
もう真っ暗ですね。
2023年01月08日 17:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/8 17:07
降りて来ました。
もう真っ暗ですね。
最後まで山は甘くない!
2023年01月08日 17:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/8 17:07
最後まで山は甘くない!
可愛らしいうさぎの置物。
2023年01月08日 17:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
1/8 17:19
可愛らしいうさぎの置物。
2023年01月08日 17:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
1/8 17:21
正丸駅前の階段は斜めで見ていると不安になります。
2023年01月08日 17:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
1/8 17:30
正丸駅前の階段は斜めで見ていると不安になります。
駅まで到着しました。
2023年01月08日 17:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
1/8 17:31
駅まで到着しました。

装備

個人装備
ザック35L サコッシュ レインウェア上下 手袋 ヘッドライト テーブル シングルバーナー OD缶110g クッカー ファーストエイドキット 浄水器 モバイルバッテリー スマートフォン スマートウォッチ GPSロガー 日焼け止め ウェットティッシュ 行動食 着替え ゲイター ツェルト 座布団 グランドシート 固形燃料 チェーンスパイク

感想

直前で行こうとしていたメンバーに欠員が出たので、前々から2人で行きたいと言っていた飯能アルプスへ。
端から端までだとどう頑張っても日帰り出来なさそうなので、今回は子の権現から伊豆ヶ岳まで行くことにしました。

子の権現までは最初に一気に登って、その後は軽めのアップダウンを繰り返しながら進んでいきます。

子の権現では今後も健康に歩けるようお参りをしてお守りも買いました。

その先は段々とアップダウンが激しくなりながら特に問題なく進みました。

古御岳の登りで腰への負荷が限界超えたのか痛くなって来て、ヒイヒイ言いながら山頂まで行きました。
山頂でしばらく休むことで回復したのでその後は休みつつ進んでいきました。

古御岳の降りで一気に降りて伊豆ヶ岳の登りでまた一気に登ります。
ここのアップダウンがこのルートで一番キツかったです。

伊豆ヶ岳の降りは短い鎖場があると言うことで男坂に。
男坂手前に警告看板がありますが、何も知らなければこの看板をみて入ろうとは思わないです。

岩場を進んでその先には…長い長い鎖場が!
後から知ったのですが50mほどある鎖場だそうで全然短くない!!
鎖なしで歩けそうな感じの場所もありましたが滑りやすかったので鎖で一歩ずつ降りました。

五輪山まで来た所で良い加減降らないと暗くなりそうので正丸峠まで行く予定をそのまま降ることにしました。
最後は日暮れに間に合わず暗くなってしまいましたが、ヘッドライトを付けながらヤマレコアプリを使うことで安定して歩くことが出来たので良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
飯能アルプス 子ノ権現 伊豆ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら