大和三山周回 橿原のちょっといいところ
- GPS
- 06:25
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 409m
- 下り
- 395m
コースタイム
天候 | 曇り ちょっとだけ青空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
耳成山 耳成山公園駐車場 畝傍山 橿原神宮周辺にコインパーキング 神武天皇陵 参拝者駐車場 天香久山 万葉の森駐車場 藤原宮跡駐車場8:30〜17:00 藤原宮跡臨時駐車場を利用しました。17:00を過ぎても開いていましたが、私の為に閉められなかったのかもしれません。(後日現地確認します) 追記 1月12日18時確認 3つ並んである駐車場のうち、真ん中の臨時駐車場は閉められていませんでした。看板に8:30から17:00とありますのでご注意ください |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありません 畝傍山山頂〜神武天皇陵の登山道は滑りやすい所あり |
その他周辺情報 | 近くのコンビニ・スーパー 大和三山周回コース上にコンビニ少ないです セブンイレブン橿原醍醐町店 ファミリーマート橿原下八釣店 ローソン橿原御坊町店 オークワ橿原醍醐店 オークワ橿原畝傍店 みるく工房飛鳥 ソフトクリーム ヨーグルトシェイク 飛鳥の蘇 シフォンケーキetc 八木札の辻交流館 今回の周回コースにありませんが 近鉄大和八木駅前 ミグランス10階展望ルーム https://www.yamareco.com/modules/diary/460120-detail-288698 橿原神宮 https://www.yamareco.com/modules/diary/460120-detail-287988 |
写真
感想
大和三山がヤマレコの山リストになっていたなんて、、、( ゜д゜)
気づいたのは去年後半。大和三山ひとつずつは何度も登っているけど、1日で周回したことないですね。いつの日かやって見ようと思っていました。
そんな折、sansho0101さんのレコ「初詣は おふさ観音の提灯祭りで」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5054033.html
にコメントさせていただいたところ、思いもよらぬ続報のバトンタッチ。
何と嬉しい事か!と思うと同時に、私の稚拙なレコなどSanshoさんには遠く及ばない。 私なんかでエエのん?🤔
せっかく預かったバトンですから頑張りますよ〜(^O^)/
おふさ観音からスタート、歴史ある小房・八木町の街並み、藤原宮跡からの大和三山周回。最後はおふさ観音に戻り「赤の幻想空間」を体験。
ヤマレコのらくルートと近鉄てくてくマップはほぼ同じルートです。最短ルートを選ぶとらくルートに重なって行きます。
今回はおふさ観音と八木町の街並みを加えてみました。
万葉歌碑は今回割愛いたしました。
大和三山の山名が詠まれた和歌
春過ぎて 夏来るらし 白たへの 衣干したり 天の香具山 持統天皇
耳無の 池し恨めし 我妹子が 来つつ潜かば 水は涸れなむ 作者未詳
思ひ余り いたもすべなみ 玉襷 畝傍の山に 我標結ひつ 作者未詳
追記
「かぐやま」の表記について
「天」を含む「天香久山」と「天香具山」、および「天」を含まない「香久山」と「香具山」の各表記があります。
国土地理院の地図では「天香久山」の表記。 ヤマレコも「天香久山」
名勝(国指定文化財等データベース)としては「香具山」の表記。
橿原市では地区の名称を「香久山」としています。
JR桜井線にある駅も香久山駅です。
万葉集には単独で9首詠まれており、全体で13首に登場します。
表記は香具山、香山、香来山、高山、芳来山、芳山と詠まれています。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年も宜しくお願い致します🐰
さてさて奈良にはいつになったら行けるやら(休みがどのくらい取れるかにもかかっています)
開けましてこんにちは(^O^)/
今年もコメントをビシバシお願いします。
東京から奈良が遠いように、奈良から東京は遠いのです。
何時になったら高尾山行けるのやら?
あっ!目から鱗
奈良から高尾山は横浜経由が近い( ゚д゚)
本編と感想に名前を挙げて頂いたので
少しだけ失礼いたします。
※おふさ観音の提灯祭りの続報を
快諾して下さり嬉しい限りです。
とても幻想的で良いですネ。
我が家から🚲で5分ですので
また行きたくなりました。
※大和三山巡りとのコラボが
これまた秀逸で、センスの良さが
読み取れました。
(ベランダから毎日 金剛山と畝傍山を
羨ましく眺めております)
此れを御縁に今後も
宜しく御願いいたします。
こんにちは。
先日からいろいろお世話をおかけしております。
コメントをいただきありがございます。
行けそうで行けなかった大和三山周回
背中を押していただけたようで、ようやく行くことができました。
灯台下暗しで、地元民故に気付かないことが多いです。
そのような気付きをレコで掘り起こしてくださる。
勉強になる事ばかりです。
これからもいろいろ教えていただけると嬉しいです。
重ねてお礼申し上げます。
有難う御座いました。
寒い日が続きますがご自愛ください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する