ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5081848
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

朝熊山登山道ー内宮登山道。朝熊ヶ岳、朝熊山、金剛證寺、楠部山を縦走して内宮裏手へ宇治岳道で下山。

2023年01月09日(月) ~ 2023年01月10日(火)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:35
距離
35.3km
登り
783m
下り
761m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:30
休憩
0:22
合計
0:52
距離 2.3km 登り 7m 下り 4m
18:30
13
スタート地点
18:43
19:04
17
19:22
宿泊地
2日目
山行
7:08
休憩
1:35
合計
8:43
距離 33.0km 登り 792m 下り 783m
6:30
17
宿泊地
6:47
56
7:43
7:43
14
7:57
3
8:00
8:00
13
8:13
8:25
92
9:57
9:57
15
10:12
10:16
12
10:28
10:29
22
10:51
11:16
25
11:41
11:50
24
12:14
12:15
5
12:20
12:21
23
12:43
12:44
38
13:22
13:36
15
13:52
22
14:13
14:13
8
14:22
14:51
24
15:15
15:16
0
15:16
ゴール地点
天候 晴れ、強風、体感温度は低し。
富士山の展望は叶わず。
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR二見浦から伊勢市経由で近鉄朝熊駅へ。
コース状況/
危険箇所等
登りの朝熊山登山口から登る朝熊道、内宮裏手へ下山する宇治岳道共によく整備されている。特に朝熊峠から内宮裏手への宇治岳道の整備は素晴らしい。石垣、石組をなど途中の楠部山( 284m三角点)は山城をも思わせる石垣が立派。
伊勢神宮の始まりに関わった11代垂仁天皇の皇女倭姫命が船を停めたのが二見浦の興玉神社神社。10回目の熱田神宮ー伊勢神宮の貫歩を記念して、三日間の貫歩の後、興玉神社参拝と伊勢神宮の鬼門に建立された朝熊ヶ岳の金剛證寺の初詣に挑戦した。
2023年01月09日 15:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/9 15:23
伊勢神宮の始まりに関わった11代垂仁天皇の皇女倭姫命が船を停めたのが二見浦の興玉神社神社。10回目の熱田神宮ー伊勢神宮の貫歩を記念して、三日間の貫歩の後、興玉神社参拝と伊勢神宮の鬼門に建立された朝熊ヶ岳の金剛證寺の初詣に挑戦した。
寂れた感じの駅前の鳥居。
2023年01月09日 15:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/9 15:23
寂れた感じの駅前の鳥居。
興玉神社への参道。
寂れた感じではなかった。
2023年01月09日 15:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 15:25
興玉神社への参道。
寂れた感じではなかった。
寂れてた。人気(ひとけ)無し。
2023年01月09日 15:27撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 15:27
寂れてた。人気(ひとけ)無し。
月の出、日の出ウォッチの前に現場確認へ。
遠くの鳥居がいい感じ。
2023年01月09日 15:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 15:37
月の出、日の出ウォッチの前に現場確認へ。
遠くの鳥居がいい感じ。
有名(?)な夫婦岩。
2023年01月09日 15:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/9 15:47
有名(?)な夫婦岩。
穏やか。今は。
2023年01月09日 15:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 15:47
穏やか。今は。
月の出は18:58。 20分前。見参。
2023年01月09日 18:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 18:37
月の出は18:58。 20分前。見参。
夜景。
2023年01月09日 18:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 18:42
夜景。
月の出は、雲で見えず。 残念。
2023年01月09日 19:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 19:07
月の出は、雲で見えず。 残念。
伊勢市で餃子の名店、美鈴で夕食。
2023年01月09日 19:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 19:51
伊勢市で餃子の名店、美鈴で夕食。
んま!^_^
2023年01月09日 20:02撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 20:02
んま!^_^
伊勢市駅前の外宮への参道。
左上のネオンサインが景観を台無しにしている。
残念!!!
2023年01月09日 20:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 20:53
伊勢市駅前の外宮への参道。
左上のネオンサインが景観を台無しにしている。
残念!!!
翌朝、日の出を見に、出発。地軸の傾きで岩かげの先から日の出か。
それにしても強風が吹き荒れている。波飛沫が心配だ。
2023年01月10日 06:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 6:37
翌朝、日の出を見に、出発。地軸の傾きで岩かげの先から日の出か。
それにしても強風が吹き荒れている。波飛沫が心配だ。
あと20分。
2023年01月10日 06:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 6:41
あと20分。
15分。
2023年01月10日 06:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/10 6:44
15分。
飛沫で近づけず。断念。
2023年01月10日 06:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/10 6:47
飛沫で近づけず。断念。
近鉄朝熊駅から朝熊山登山口へ。
2023年01月10日 08:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/10 8:12
近鉄朝熊駅から朝熊山登山口へ。
朝熊岳道。
2023年01月10日 08:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 8:23
朝熊岳道。
よく整備されている。
2023年01月10日 08:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 8:30
よく整備されている。
町 と言ったり 丁 と言ったり。
2023年01月10日 08:54撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 8:54
町 と言ったり 丁 と言ったり。
ケーブルカーの跡。
2023年01月10日 09:01撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/10 9:01
ケーブルカーの跡。
昔は朝熊山にケーブルカーがあったのか。
2023年01月10日 09:01撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 9:01
昔は朝熊山にケーブルカーがあったのか。
昭和32年。1957年に廃線。
2023年01月10日 09:02撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 9:02
昭和32年。1957年に廃線。
道を塞ぐように山桜の巨木。
2023年01月10日 09:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 9:28
道を塞ぐように山桜の巨木。
肉眼では見えない。心眼では見えるか!?
富士山。
2023年01月10日 09:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 9:32
肉眼では見えない。心眼では見えるか!?
富士山。
御嶽山も見えず。
2023年01月10日 09:36撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/10 9:36
御嶽山も見えず。
朝熊峠から。
2023年01月10日 09:56撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/10 9:56
朝熊峠から。
朝熊ヶ岳への道。峠からちょっと分かりにくかった。
この石垣。誰が整備しているの?
その労力に脱帽。
2023年01月10日 09:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 9:59
朝熊ヶ岳への道。峠からちょっと分かりにくかった。
この石垣。誰が整備しているの?
その労力に脱帽。
ここもどっち?! 
2023年01月10日 10:04撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 10:04
ここもどっち?! 
朝熊ヶ岳山頂目指してドンドン登っていく。
2023年01月10日 10:06撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 10:06
朝熊ヶ岳山頂目指してドンドン登っていく。
山頂!
2023年01月10日 10:14撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/10 10:14
山頂!
朝熊ヶ岳の山頂の八大龍王社。
2023年01月10日 10:16撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/10 10:16
朝熊ヶ岳の山頂の八大龍王社。
朝熊ヶ岳の次、朝熊山への道。
2023年01月10日 10:19撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 10:19
朝熊ヶ岳の次、朝熊山への道。
金剛證寺、経塚群跡 方向へ。
2023年01月10日 10:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/10 10:21
金剛證寺、経塚群跡 方向へ。
国史跡 朝熊山経塚群。
2023年01月10日 10:27撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/10 10:27
国史跡 朝熊山経塚群。
墓?
2023年01月10日 10:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/10 10:28
墓?
朝熊山山頂。
2023年01月10日 10:48撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/10 10:48
朝熊山山頂。
同 展望台。
2023年01月10日 10:52撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/10 10:52
同 展望台。
熊野方面の山々。神々しい。
2023年01月10日 10:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 10:52
熊野方面の山々。神々しい。
天空のポスト。
2023年01月10日 11:15撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/10 11:15
天空のポスト。
金剛證寺奥之院。卒塔婆の路。
2023年01月10日 11:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 11:26
金剛證寺奥之院。卒塔婆の路。
サイズで値段が決まっている。志納金という。
2023年01月10日 11:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 11:30
サイズで値段が決まっている。志納金という。
奥之院。
2023年01月10日 11:34撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 11:34
奥之院。
卒塔婆の設置場所。
2023年01月10日 11:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 11:37
卒塔婆の設置場所。
金剛證寺の本堂。葵の御紋なんだね。
2023年01月10日 11:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/10 11:42
金剛證寺の本堂。葵の御紋なんだね。
望海院。相当痛んでいる。
2023年01月10日 11:54撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 11:54
望海院。相当痛んでいる。
内宮登山道。またの名を宇治岳道。
2023年01月10日 11:56撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 11:56
内宮登山道。またの名を宇治岳道。
従是神宮宮域。尾根の稜線が境目か。いわゆる神域。
2023年01月10日 12:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 12:09
従是神宮宮域。尾根の稜線が境目か。いわゆる神域。
朝熊山三角点。
こんなの見たことない。
2023年01月10日 12:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 12:22
朝熊山三角点。
こんなの見たことない。
天測点。 三角点?
天測点とは星の観測から経度緯度を決める天文測量を行う地点。全国に48ヶ所あった。その一つが伊勢に。
2023年01月10日 12:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 12:23
天測点。 三角点?
天測点とは星の観測から経度緯度を決める天文測量を行う地点。全国に48ヶ所あった。その一つが伊勢に。
宇治岳道、内宮登山道にはお地蔵様など多数。
2023年01月10日 12:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 12:26
宇治岳道、内宮登山道にはお地蔵様など多数。
こんなマンホールの蓋が。
2023年01月10日 12:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 12:28
こんなマンホールの蓋が。
綺麗に整備されている。 が、
これで驚いてはいけない。
2023年01月10日 12:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 12:41
綺麗に整備されている。 が、
これで驚いてはいけない。
この辺りまで来ると石積みになっている。
2023年01月10日 13:08撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 13:08
この辺りまで来ると石積みになっている。
安全下山を祈願。
2023年01月10日 13:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 13:12
安全下山を祈願。
284m三角点へちょっと立ち寄り。
この石垣、石積み、山城を彷彿とさせる。
目的はなんだったのだろう。
2023年01月10日 13:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 13:18
284m三角点へちょっと立ち寄り。
この石垣、石積み、山城を彷彿とさせる。
目的はなんだったのだろう。
284m 三角点。意味不明の穴がチラホラ。
2023年01月10日 13:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 13:22
284m 三角点。意味不明の穴がチラホラ。
284m小ピーク。名前は楠部山。
2023年01月10日 13:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 13:24
284m小ピーク。名前は楠部山。
標識が二つ。
2023年01月10日 13:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 13:25
標識が二つ。
そういえば大黒様に見えるかも。「大黒石」
2023年01月10日 13:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 13:38
そういえば大黒様に見えるかも。「大黒石」
この整備状況。脇の側溝(石積み)は降雨の排水用かな。
2023年01月10日 13:46撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 13:46
この整備状況。脇の側溝(石積み)は降雨の排水用かな。
神宮宮域方面の山々。
2023年01月10日 13:48撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 13:48
神宮宮域方面の山々。
素晴らしい。
雨水による侵食を防止するためかな。
2023年01月10日 13:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 13:52
素晴らしい。
雨水による侵食を防止するためかな。
なっなんと突然。
2023年01月10日 13:54撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 13:54
なっなんと突然。
背景に溶け込んでしまっている。
巨大粗大ゴミとして廃棄?
それとも事故車を放置?
シャーシが金属と木材で出来ている。
相当古い。
そもそもどうやって上がって来たのかな。
2023年01月10日 13:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 13:55
背景に溶け込んでしまっている。
巨大粗大ゴミとして廃棄?
それとも事故車を放置?
シャーシが金属と木材で出来ている。
相当古い。
そもそもどうやって上がって来たのかな。
こっこれは?
急斜面にドラム缶が垂直に置かれている。
目的不明。
2023年01月10日 13:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 13:59
こっこれは?
急斜面にドラム缶が垂直に置かれている。
目的不明。
下山。
ここが内宮登山道(宇治岳道)の起点か。
2023年01月10日 14:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 14:12
下山。
ここが内宮登山道(宇治岳道)の起点か。
うーん 立ち入り禁止に踏み込んだか?
神馬休養所だって。
2023年01月10日 14:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 14:17
うーん 立ち入り禁止に踏み込んだか?
神馬休養所だって。
新橋を渡るとおかげ横丁だ。
まさに内宮登山道だ。
2023年01月10日 14:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/10 14:21
新橋を渡るとおかげ横丁だ。
まさに内宮登山道だ。
おかげ横丁。
2023年01月10日 14:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/10 14:23
おかげ横丁。
ワンカップと蒸し牡蠣のご褒美。ンマー。
2023年01月10日 14:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/10 14:38
ワンカップと蒸し牡蠣のご褒美。ンマー。
五十鈴川駅で本日の山行を終了。
2023年01月10日 15:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 15:16
五十鈴川駅で本日の山行を終了。
朝熊ヶ岳を背景に名古屋行きの特急で帰路へ。
お疲れ様でした。
2023年01月10日 15:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/10 15:47
朝熊ヶ岳を背景に名古屋行きの特急で帰路へ。
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

熱田神宮から伊勢神宮まで3日間で130kmほど歩いた。その後、興玉神社参拝と朝熊ヶ岳から朝熊山を縦走して金剛證寺を初詣へ。

伊勢神宮の始まりに関わった11代垂仁天皇の皇女倭姫命が船を停めたのが二見浦の興玉神社神社。夫婦岩と月の出、日の出をと目論んだが水平線付近が雲に遮られ残念。またの機会とした。

朝熊登山口からの朝熊ヶ岳、朝熊山、金剛證寺、楠部山を縦走して、内宮の裏手に下山した。
富士山は残念ながら見えなかったが、伊勢湾の景色をはじめ熊野方面の山々は神々しさを感じた。

朝熊岳道(朝熊登山道)、宇治岳道(内宮登山道)ともよく整備されている。特に下山に用いた内宮裏手へ降りる宇治岳道の整備は素晴らしい。石積みで雨水の侵食を防止していると思われるが、その労力に脱帽と感謝だ。 今回見れなかった三重県からの富士山眺望に再度チャレンジしたい。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら