ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 508838
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

川苔山(鳩ノ巣駅⇒大根ノ山ノ神⇒舟井戸⇒川苔山⇒赤杭尾根⇒古里駅)

2014年09月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.3km
登り
1,213m
下り
1,226m

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
0:35
合計
6:28
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
鳩ノ巣駅9:01着(拝島駅8:02発⇒青梅駅8:27発)
古里駅
コース状況/
危険箇所等
赤杭尾根は、古里駅方面と川井駅方面(ズマド山方面)への分岐点までには、派手な倒木がありますが、通過に危険はありません。川井駅方面(ズマド山方面)を左に分けてから古里駅までは、道が細いうえに崖が少々崩れて歩きづらい箇所がいくつかあります。
昨年6月の本仁田山ゆき以来となる鳩ノ巣駅下車。
2014年09月14日 08:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 8:58
昨年6月の本仁田山ゆき以来となる鳩ノ巣駅下車。
駅に向かって左手方向に便所があります。
2014年09月14日 09:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 9:02
駅に向かって左手方向に便所があります。
青梅線のガードを潜って、登山口を目指します。
2014年09月14日 09:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/14 9:06
青梅線のガードを潜って、登山口を目指します。
侮れない勾配の舗装道に別れを告げ、左手の登山道に入ります。
2014年09月14日 09:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 9:11
侮れない勾配の舗装道に別れを告げ、左手の登山道に入ります。
杉ノ尾根というくらいで展望がひらけず評判の悪い道ですが、一箇所こういう場所があります。大岳山?
2014年09月14日 09:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/14 9:18
杉ノ尾根というくらいで展望がひらけず評判の悪い道ですが、一箇所こういう場所があります。大岳山?
2014年09月14日 09:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 9:45
大根の山の神に着きました。ペースがあがらず息だけがあがります(泣)
2014年09月14日 09:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/14 9:45
大根の山の神に着きました。ペースがあがらず息だけがあがります(泣)
5分程度地図と睨めっこしていたら林業関係の方から川苔山への取り付きを教えてもらいました。しばらく行って階段だそうです。
2014年09月14日 09:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/14 9:49
5分程度地図と睨めっこしていたら林業関係の方から川苔山への取り付きを教えてもらいました。しばらく行って階段だそうです。
その階段が左手にあらわれます
2014年09月14日 09:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 9:50
その階段が左手にあらわれます
しばらくは水平な道で、キノコを撮る余裕も。
2014年09月14日 10:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 10:05
しばらくは水平な道で、キノコを撮る余裕も。
2014年09月14日 10:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 10:09
これは山道ではありません。こういうところを歩かずに済むのは何て平和なことか!と思っていたら、舟井戸と大ダワに分岐する手前に一瞬こんな箇所がありました(泣)
2014年09月14日 10:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/14 10:24
これは山道ではありません。こういうところを歩かずに済むのは何て平和なことか!と思っていたら、舟井戸と大ダワに分岐する手前に一瞬こんな箇所がありました(泣)
2014年09月14日 10:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 10:29
ペースがあがらないどころか落ちてます。体が何処か悪いのかなぁ。
2014年09月14日 11:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 11:01
ペースがあがらないどころか落ちてます。体が何処か悪いのかなぁ。
舟井戸に到着。
2014年09月14日 11:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 11:41
舟井戸に到着。
水がチョロチョロ
2014年09月14日 11:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 11:57
水がチョロチョロ
山頂直下の登りも冴えず、とりあえず座り込みます。
2014年09月14日 12:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
9/14 12:10
山頂直下の登りも冴えず、とりあえず座り込みます。
昼食後に東西南北を撮影。雲取山方面でしょうか?
2014年09月14日 12:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/14 12:31
昼食後に東西南北を撮影。雲取山方面でしょうか?
ズーム
2014年09月14日 12:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 12:31
ズーム
どっち向いて撮ったか忘れちゃいました
2014年09月14日 12:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 12:31
どっち向いて撮ったか忘れちゃいました
飯能?越生?熊谷?
2014年09月14日 12:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 12:32
飯能?越生?熊谷?
2014年09月14日 12:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 12:32
2014年09月14日 12:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 12:32
百尋ノ滝は又の機会に
2014年09月14日 12:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 12:34
百尋ノ滝は又の機会に
下山は曲ケ谷北峰を経て赤杭尾根で
2014年09月14日 12:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 12:41
下山は曲ケ谷北峰を経て赤杭尾根で
というひとは余りいない・・・
2014年09月14日 12:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/14 12:41
というひとは余りいない・・・
2014年09月14日 12:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 12:44
2014年09月14日 12:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 12:44
リハビリが完了したら蕎麦粒山にも行ってみたい
2014年09月14日 12:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/14 12:46
リハビリが完了したら蕎麦粒山にも行ってみたい
2014年09月14日 12:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 12:52
2014年09月14日 12:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 12:52
西武ドームと新宿副都心(←はわたしの撮影技術では無理。肉眼では見えます)
2014年09月14日 12:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/14 12:55
西武ドームと新宿副都心(←はわたしの撮影技術では無理。肉眼では見えます)
2014年09月14日 12:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 12:58
狼の住むところ
2014年09月14日 12:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/14 12:59
狼の住むところ
2014年09月14日 13:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/14 13:04
作業道に合流。手書きの標識が川苔山方面と古里駅方面を指してくれています。
2014年09月14日 13:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 13:42
作業道に合流。手書きの標識が川苔山方面と古里駅方面を指してくれています。
再び登山道に戻り、間伐されたところから奥多摩のパノラマが。この先、藪こぎに。
2014年09月14日 14:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 14:00
再び登山道に戻り、間伐されたところから奥多摩のパノラマが。この先、藪こぎに。
2014年09月14日 14:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 14:03
赤久奈山は巻かずに・・・
2014年09月14日 14:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/14 14:05
赤久奈山は巻かずに・・・
展望はありませんが、キノコが豊富です。
2014年09月14日 14:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/14 14:06
展望はありませんが、キノコが豊富です。
赤久奈山の巻き道との合流箇所を振り返って。
2014年09月14日 14:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 14:17
赤久奈山の巻き道との合流箇所を振り返って。
2014年09月14日 14:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 14:41
2014年09月14日 14:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 14:41
2014年09月14日 14:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 14:41
きょうは古里駅を目指しましょう。
2014年09月14日 14:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 14:46
きょうは古里駅を目指しましょう。
ズマド山はまたの機会に。
2014年09月14日 14:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 14:47
ズマド山はまたの機会に。
今年の雪解け時期に注意喚起していただいたのだと思います。感謝。
2014年09月14日 14:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 14:50
今年の雪解け時期に注意喚起していただいたのだと思います。感謝。
2014年09月14日 15:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 15:07
人面岩その壱
2014年09月14日 15:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 15:11
人面岩その壱
人面岩その弐
2014年09月14日 15:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 15:11
人面岩その弐
古里ではなさそうですが集落が見えてきました。いよいよ下界です。
2014年09月14日 15:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/14 15:16
古里ではなさそうですが集落が見えてきました。いよいよ下界です。
こちらこそ古里の集落
2014年09月14日 15:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/14 15:29
こちらこそ古里の集落
息があがりペースがあがらないいまひとつな山行でしたが無事でした。ありがとうございました(この階段のうえの舗装面に撒かれている砂利は実に危険です)
2014年09月14日 15:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/14 15:30
息があがりペースがあがらないいまひとつな山行でしたが無事でした。ありがとうございました(この階段のうえの舗装面に撒かれている砂利は実に危険です)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 タオル カメラ
備考 過日、ソーヤノ丸デッコで失くしたサングラス、きょうは必要でした。

感想

8月に御前山からの下山途中に滑落して大怪我をしてから、(一座しか登れなかった)戸倉三山、旧友との雨天結構だった高尾山だけピストン、、、とリハビリを行って参りました。

リハビリ山行の第三弾は、昨年12月に、川井駅からのルートを間違えて、新雪で覆われた崖崩れ林道に迷い込んでしまって以来、気になっていた川苔山にしてみました。

コースが多彩なのでどのルートにしようか迷ってしまうところ。今の体調では道に迷うのはいつも以上に避けたいという気分で、昨年6月に本仁田山を登ったときにつかった鳩ノ巣発のルートにしてみました。

(実を言いますと、非公開の山行計画というのがあって、そこには朝5時台の山手線で、7時台には鳩ノ巣に着いて、あわよくば蕎麦粒山をも、という計画書だったのですが、朝起きたのが6時で、その時点で廃案となりました)

天候にも恵まれ、多少暑いくらいとは言え、カラッとしたお天気で、ほとんどが樹林帯のなかを縫ってゆくので、暑さのせいとも言えず、それにしてもペースが上がらないどころか、どんどん落ちていくという、情けない山行でした。

大根ノ山ノ神までで、すでにバテ気味。しかし、最初はそうでも、だんだんとハイになっていくものなのですが、筋肉が落ちているのか、それとも4針縫ったあと、連日抗生物質の点滴だったので、常在菌も抹殺され、あるいは肝機能や腎機能もいまいちなのか、、、途中で帰りたくなる気分になるのは、昨年8月10日の灼熱の丹沢以来です。そのときよりも外的条件はぜんぜん良いはずなのに。

そのようなヘタレ山行でしたが、大根ノ山ノ神から舟井戸手前の登りまでは非常に快適でこのうえなく歩きやすい道でした。

多くの方々がヤマレコで書いておられるように、確かに川苔山(とその直下の四叉路)には、いったいどこからこんなに大勢のハイカーが湧いてくるのだろうというくらいの賑わい。ベンチは既に満席です。

下山で使わせてもらった赤杭尾根は、ぱっと見、地図ではなだらかで長い尾根という印象ですが、ところどころ急な坂もあります。これを上りに使うのも、なかなかのトレーニングになるに違いないと思いました。

来年の夏には、師匠と交わした約束を履行するために、体力の復活、いや山登りを始めたころ以上の体力が必要となるので、あせらずこつこつ、トレーニングを続けていきたいところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人

コメント

人気の川苔山
avatrade2013さん こんばんは!

お久しぶりでーす

#5の大岳山?はおそらく本仁田山ですね
#20は おそらく雲が無ければ富士山が見えたかも?
間違っていたらごめんなさい

私は赤杭尾根、まだ未踏なのでレコ参考にさせて頂きます
2014/9/14 22:42
Re: 人気の川苔山
いつもありがとうございます。

大岳山と本仁田山を間違えるとは情けないです。

わたしは#11が本仁田山かなと思いましたが、まったく自信がないので、コメントしませんでした。

きょうは天気は最高でしたが、ちょっと気温があがったせいか、富士山とは無縁でした。拝島駅の西口からもだめでした。

avatrade2013
2014/9/14 23:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(鳩ノ巣駅からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら