記録ID: 509036
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
奥武蔵、駅~駅ハイキング(正丸→西武秩父)、昼寝付き、クラブ湯付き
2014年09月14日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,040m
- 下り
- 1,113m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 2:52
- 合計
- 8:07
17:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:西武秩父線西武秩父駅乗車、自宅最寄駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・山と高原地図のハイキングコースのため整備された登山道です。 ・コースタイムの休憩時間は昼寝、入浴も含みます。 |
写真
感想
連休中日、久し振りの晴天!
朝の内、ちょいと自治会の用事を済ませ、いざ出陣~~。
まあ、遠くまで遠征の時間はとっくに過ぎているので、近場で少~しロングを歩いて見ることに。
高速はこの時間、どこもかしこも大渋滞、秩父方面も観光スポットは渋滞するかも?と言うことで電車にて駅~駅ハイキング。
正丸~旧正丸峠~丸山~秩父、こんなルートで歩いて見ました。
晴れたのはいつのことだろうか?
残暑も無く初秋の奥武蔵、やはり汗はかきますが時折吹く風が気持イイ!
丸山までは登り一辺倒ですが、奥武蔵らしいアップダウンで変化が面白いコースですね。
そして、今回の一番のピーク丸山。ちょっと遅かったのか雲は多めです展望良し!少し下った所の広場で一休み。久し振りの青空の下、昼寝付きの遅い昼食。
充分休んだ後、横瀬~秩父と歩き、気になる”クラブ湯”で汗を流しました。(途中の武甲温泉は混んでいたんでしょうネ)
山帰りの方と入れ替わりに、地元の方数名だけで空いていました。
なんか、久し振りの銭湯、良かったですね~。
その後、もちろん電車なのでアレですよ。アレ。泡の出るヤツ。
仲見世通りも混んでいたので、てっとり早く駅前ベンチでシュパッーー。
今日も一日、いい酒でした。いや、いい山歩きでした~~~。
次はどこかで紅葉ゲットと行きたい所ですが、まだ少し早いのか?
今年の秋は所用で近場限定になりそう。奥武蔵・奥多摩近辺で秋を楽しむことにしよう。
お気に入りした人
0人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:945人
テルさん こんばんは
まだイワタバコに出会えるのですね
今年はもうすっかり諦めていたのに・・・
ロングお疲れ様でした
mskameさん、こんばんは!
イワタバコ、有ったんですよ
奥武蔵では初めて
盛夏に歩くことが少ないエリアなのでレコにも上がりませんね。
この日は咲き残りの一輪でしたが、あたりに花を落とした葉があったので、来年覗いて見ようと思います
今年は残暑が無くて助かります
この辺で、これ位の距離歩くとバテるんですが、今日は涼しくて助かりました
コメントありがとうございました
teru-3さん、こんばんは。
何かこちらまでほろ酔い気分になってしまうような、
楽しいレコですね。(笑)
やはり久しぶりの青空の下を歩くと嬉しさがこみ上げてきますね♪
秋を切り撮り、季節の移り変わりも早く感じるられるものです。
私も「うそどんば」と読んでしまいました。(笑)
ELK66さん、こんばんは!
やはり山歩きは晴天に限りますな~
久し振り感に浸って歩きました
連休中日で晴天とくれば、少し遠出でもという思いはありましたが、出遅れ状態のため、久し振りの奥武蔵ハイクでした。
埼玉にあって唯一の観光地、秩父。道路は渋滞でしたが山はいたって静か
いつもは冬や春先限定のコースですが、この時期もいいかな
コメントありがとうございました
teru-3 さん 奥武蔵歩きに良い気候になってきましたね
3連休は車移動は大変でした
夏休み明けで大丈夫だと思っていたのですがあまくなかったです
クラブ湯 山帰りの人で賑わうようなことになったら、
地元のみなさんに申し訳ないのですが、
私はクラブ湯好きです
そろそろそちら方面に出没かな
cliさん、おはようございます!
クラブ湯
いいお風呂でした
この日の秩父は凄い人出。国道も大渋滞のようでしたので、日帰り温泉もイモ洗い状態だったでしょうが、ここは至って平和
まあ、あまり宣伝しないでおきましょうか。そっとしておきたい
圏央道が繋がったり便利になりましたが、その分交通量が増え連休の山行きも移動で頭使いますね~
コメントありがとうございました
お酒が、下山後いただけるのは
電車ならではの楽しみですね。
この14日、所用で中央道を、名古屋から
長野ICまで走行しましたが
まれに見る大渋滞でした。
近場が正解かと。
峠越えの、まったりハイクですね。
展望にすぐれ、花に恵まれ、
素敵な道ですね。
夏が、ダメダメだったぶん、
紅葉には、期待したいですね。
komakiさん、こんばんは!
7月後半から8月いっぱいダメ夏だったんで、連休はどこも凄い人出
高速も混む訳ですワ~~~
久し振りの晴天でしたが、出遅れ感のため近場で、そして電車でのハイクとなりました
春先か冬場しか歩いたことがないコースでしたが、爽やかな気候でストレスなく歩けました
この季節もいいですね!初秋の花々にも逢えましたし。
所用が重なり遠方まで行けない秋山シーズンですが、いくつか近場の候補があるので歩いて見るつもりです。
”旬”を求めて
コメントありがとうございました
渋滞回避もその一因ではあるんでしょうが
狙い目はもっと別の所にあるんじゃないの
こんなにキリリとした青空はこの夏、皆無と言ってよい程でしたが
うまい具合に晴れあがりましたネェ~
歩いて汗をかいて、銭湯で汗を流して、グイッと
まさに絵に描いたような日本の夏の風物詩ですナ
あの提灯の「仲見世通り」も心惹かれるものがありますヨ
って山歩きに対するコメントは全く無しで終わってしまいました<m(__)m>
BOKUTYANNさん、こんばんは!
お察しの通り
ダメ夏だった8月が過ぎ、今回の連休は久し振りの晴れ~~
どこもかしこも大渋滞のようでしたね。
まあ、駅前のベンチですけどネ
あっ!山の話ですけど、このコース、旧正丸峠からは適度なアップダウンが続くいいコースなんですよ
久し振りの晴天で気分上々の一日でした
コメントありがとうございました
teru-3さん、こんばんは!
昼寝ですか、この時期、晴天の下、
お腹がちょこっと満たされたところで、
綺麗な空気の中でのんびりできたらいいですね~
週の半ばで仕事の合間に妙な疲労で睡魔に襲われるのとは
訳が違って、寿命も延びるくらい気持ちいいんでしょうね
それはそうともう彼岸花の季節なんですね・・・
シュウカイドウも自由気ままに伸び伸びしている様が伝わってきて、
面白い写真の撮り方ですね
おつかれさまでした
yamahiroさん、おはようございます!
仕事の合間にウトウトも気持がいいですが・・・。
8月は週末となると雨続きで、ちょっとイライラの夏でしたが、今回は気分良く歩けました。この連休中はあちこちどっと繰り出したため高速は大渋滞だったようですが、ここはいたって静か
彼岸花も咲き出し秋本番!今週末、もう少し高所へ行く予定をしてるんですが、どうも
さて、どうしますか~?
コメントありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する