ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5092967
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

赤松坊主と周りの5座(小表山・鷹巣岳・上津小野山・柏山・大石岳)

2023年01月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:10
距離
14.2km
登り
1,017m
下り
1,016m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
0:41
合計
7:05
8:44
58
9:42
9:42
8
9:50
10:00
4
10:04
10:04
8
10:12
10:31
29
11:00
11:01
21
11:22
11:22
18
11:40
11:40
8
11:48
11:49
61
12:50
12:52
56
13:48
13:48
7
13:55
13:55
18
14:13
14:13
38
14:51
14:58
33
15:31
15:32
17
15:49
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小表山の駐車場。10台くらい。
コース状況/
危険箇所等
坊主尾根は基本危険。生身で挑戦する場合、本当に登っていい場所か、引き返せる限界を常に考えておかないと、無縁仏になります。
今回もここからスタート。先客さんがいらっしゃいました。
2023年01月15日 08:40撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/15 8:40
今回もここからスタート。先客さんがいらっしゃいました。
前回攻略失敗した赤松坊主の再挑戦企画です。
2023年01月15日 08:42撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/15 8:42
前回攻略失敗した赤松坊主の再挑戦企画です。
法面があって直接乗るのは難しかったので、ちょっと迂回。
2023年01月15日 08:44撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/15 8:44
法面があって直接乗るのは難しかったので、ちょっと迂回。
もうすでに小表山っぽい植生。
2023年01月15日 08:48撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/15 8:48
もうすでに小表山っぽい植生。
遠くに見えるのは柏山。エクストラ,任后
2023年01月15日 08:48撮影 by  ILCE-9, SONY
4
1/15 8:48
遠くに見えるのは柏山。エクストラ,任后
赤松の管理をされているようですね。
この札がある区間は比較的安易。
2023年01月15日 08:52撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/15 8:52
赤松の管理をされているようですね。
この札がある区間は比較的安易。
日が少しずつ照ってきた。
2023年01月15日 08:52撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/15 8:52
日が少しずつ照ってきた。
あっちは鷹巣岳。
なかなかの姿。
2023年01月15日 08:53撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/15 8:53
あっちは鷹巣岳。
なかなかの姿。
・・・。少しガスってきた。
2023年01月15日 08:54撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/15 8:54
・・・。少しガスってきた。
地形図だと、平坦でなだらかな尾根だけど、蓋を開けると切り立った岩尾根です。崖マークぐらいつけてくれてもいいのに・・・。
2023年01月15日 08:58撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/15 8:58
地形図だと、平坦でなだらかな尾根だけど、蓋を開けると切り立った岩尾根です。崖マークぐらいつけてくれてもいいのに・・・。
名前通り赤松が多い。
2023年01月15日 09:02撮影 by  ILCE-9, SONY
5
1/15 9:02
名前通り赤松が多い。
このあたりは両方とも崖です。
2023年01月15日 09:05撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/15 9:05
このあたりは両方とも崖です。
15mくらいでしょうか。
雨上がりはやたら滑る。
2023年01月15日 09:10撮影 by  ILCE-9, SONY
4
1/15 9:10
15mくらいでしょうか。
雨上がりはやたら滑る。
赤松坊主到着。
前回は裏からあの上まで行って、下れなくて引き返した。
高さは20mほど。足がかりは少なく、クライマー以外は登れないでしょう。
2023年01月15日 09:15撮影 by  ILCE-9, SONY
5
1/15 9:15
赤松坊主到着。
前回は裏からあの上まで行って、下れなくて引き返した。
高さは20mほど。足がかりは少なく、クライマー以外は登れないでしょう。
正面からの攻略はすっぱり諦め、トラバース。
とはいっても50度くらいの斜面を伝うので実はこっちも大変。
2023年01月15日 09:21撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/15 9:21
正面からの攻略はすっぱり諦め、トラバース。
とはいっても50度くらいの斜面を伝うので実はこっちも大変。
すっかり晴れました。本当なら傾山が見えるけど、今日は雲隠れ。
2023年01月15日 09:32撮影 by  ILCE-9, SONY
4
1/15 9:32
すっかり晴れました。本当なら傾山が見えるけど、今日は雲隠れ。
前回歩いた道に合流。
安心。
2023年01月15日 09:38撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/15 9:38
前回歩いた道に合流。
安心。
誰かのオニヤンマ君が落ちていました。
2023年01月15日 09:41撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/15 9:41
誰かのオニヤンマ君が落ちていました。
一座目「小表山」
2023年01月15日 09:48撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/15 9:48
一座目「小表山」
ここからしばらくは正規道です。
2023年01月15日 10:09撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/15 10:09
ここからしばらくは正規道です。
さっき歩いてきた尾根を見返して。
2023年01月15日 10:10撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/15 10:10
さっき歩いてきた尾根を見返して。
古いロープは腐りかけ。
信頼はできません。
2023年01月15日 10:12撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/15 10:12
古いロープは腐りかけ。
信頼はできません。
鷹巣岳前の展望所から。
今から向かう、高津小野山を眺める。
2023年01月15日 10:14撮影 by  ILCE-9, SONY
4
1/15 10:14
鷹巣岳前の展望所から。
今から向かう、高津小野山を眺める。
二座目「鷹巣岳」
こっちの方が景色がいい。
2023年01月15日 10:16撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/15 10:16
二座目「鷹巣岳」
こっちの方が景色がいい。
高津小野山への縦走路。
2023年01月15日 10:35撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/15 10:35
高津小野山への縦走路。
意外としっかりした尾根筋。
岩尾根じゃ無くて安心しました。
2023年01月15日 10:37撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/15 10:37
意外としっかりした尾根筋。
岩尾根じゃ無くて安心しました。
でもこのあたりの山って、拡張性無いんですよね。
使える尾根が本当に少ない。
2023年01月15日 10:46撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/15 10:46
でもこのあたりの山って、拡張性無いんですよね。
使える尾根が本当に少ない。
三座目「高津小野山」
三角点名は「高松」
2023年01月15日 10:55撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/15 10:55
三座目「高津小野山」
三角点名は「高松」
松は・・・どうだったかな。
2023年01月15日 10:58撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/15 10:58
松は・・・どうだったかな。
ピストンして戻ってきた。
赤テープを追っていく。
うまく歩けば梅津峠まで行けそう。
2023年01月15日 11:26撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/15 11:26
ピストンして戻ってきた。
赤テープを追っていく。
うまく歩けば梅津峠まで行けそう。
谷に降りた。
2023年01月15日 11:28撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/15 11:28
谷に降りた。
沢は危ないので、歩けそうな部分をトラバース。
2023年01月15日 11:33撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/15 11:33
沢は危ないので、歩けそうな部分をトラバース。
たどり着いたのは正規登山口でした。
2023年01月15日 11:40撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/15 11:40
たどり着いたのは正規登山口でした。
柏山に向かう。
2023年01月15日 11:44撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/15 11:44
柏山に向かう。
・・・。なんだか不穏な登山口。
2023年01月15日 11:48撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/15 11:48
・・・。なんだか不穏な登山口。
中はかなり荒れています。
テープはあるけど、足下ふかふか。時期が来ればダニフィーバーでしょう。
2023年01月15日 11:54撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/15 11:54
中はかなり荒れています。
テープはあるけど、足下ふかふか。時期が来ればダニフィーバーでしょう。
左が鷹巣岳、右が赤松坊主。小表山はその後ろに隠れています。
2023年01月15日 11:57撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/15 11:57
左が鷹巣岳、右が赤松坊主。小表山はその後ろに隠れています。
こっちは柏山。
なかなかの形。
2023年01月15日 11:57撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/15 11:57
こっちは柏山。
なかなかの形。
一筋縄ではいかない尾根筋。
とても疲れる構造でした。
2023年01月15日 12:08撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/15 12:08
一筋縄ではいかない尾根筋。
とても疲れる構造でした。
面白くない・・・。
このあたりから虚無です。
2023年01月15日 12:13撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/15 12:13
面白くない・・・。
このあたりから虚無です。
ようやく、柏山の急登とりつき。
2023年01月15日 12:35撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/15 12:35
ようやく、柏山の急登とりつき。
70度近いえげつない登りを登っていきます。
難易度はこの間の添岳と同じくらい?
2023年01月15日 12:38撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/15 12:38
70度近いえげつない登りを登っていきます。
難易度はこの間の添岳と同じくらい?
ようやく一段目に乗った。
2023年01月15日 12:43撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/15 12:43
ようやく一段目に乗った。
四座目「柏山」
なんと山頂には立派なハイノキが植わっていた。
2023年01月15日 12:47撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/15 12:47
四座目「柏山」
なんと山頂には立派なハイノキが植わっていた。
やっぱり写真じゃ傾斜は伝わらないですね。
2023年01月15日 13:00撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/15 13:00
やっぱり写真じゃ傾斜は伝わらないですね。
虚無から生還。
2023年01月15日 13:50撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/15 13:50
虚無から生還。
時間はまだあるので大石岳まで行ってみましょう。
2023年01月15日 14:09撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/15 14:09
時間はまだあるので大石岳まで行ってみましょう。
ここから登る。
2023年01月15日 14:14撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/15 14:14
ここから登る。
・・・。虚無尾根再び。
2023年01月15日 14:21撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/15 14:21
・・・。虚無尾根再び。
さっきのよりかは歩きやすいかな。
2023年01月15日 14:26撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/15 14:26
さっきのよりかは歩きやすいかな。
巨岩が現れた。冷静に巻いていく。
2023年01月15日 14:35撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/15 14:35
巨岩が現れた。冷静に巻いていく。
前衛峰通過。
2023年01月15日 14:44撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/15 14:44
前衛峰通過。
ここもなかなかの登りです。
2023年01月15日 14:46撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/15 14:46
ここもなかなかの登りです。
五座目「大石岳」
もう来ることは無いでしょう。
2023年01月15日 14:54撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/15 14:54
五座目「大石岳」
もう来ることは無いでしょう。
ピストンで帰ります。
2023年01月15日 15:20撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/15 15:20
ピストンで帰ります。
なんだか今日は、楽しくなかった。
なんでだろ。
2023年01月15日 15:48撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/15 15:48
なんだか今日は、楽しくなかった。
なんでだろ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも 針金 テーピングテープ 細引(設営用) ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ マグライト 予備電池 ポータブル充電機 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ストック ビーコン サバイバルシート ツェルト ペグ8本 20mザイル

感想

 今日も埋蔵企画から一枚。前回小表山を訪れたときは、時間的余裕が無くて、純粋なピークハントになってしまっていました。今回はそれを踏まえて、周りの3座と、前回引き替えした、尾根の踏破を目指して計画。
 結論ですが前回引き替えした尾根(赤松坊主とします)は、今回歩いた方向からも生身では踏破はできませんでした。坊主以外でも全体的に低木薮の断崖絶壁なのでおすすめはできません。ただ大人数でのクライミングの練習にはちょうどいいかも。わたしは専門外なのでちょっとよくわかりませんが・・・。
 このあたりの山って、切り立った尾根が多く拡張性が低いので、いつものような縦走ができないんですよね。なんだか手裏剣みたいな不細工な軌跡になってしまいました。あと、柏山に向かう途中で急に虚無を感じてしまった。最近いろいろと激動だったから。疲れてるのかな。

大分県主要山岳丘陵一覧 (511/1077)
No.1046 柏山(宇目北西部)
No.1047 大石岳(宇目北西部)
No.1049 赤松峰(宇目北西部)
No.1052 上津小野山(宇目北西部)

体力   ★★★☆☆
傾斜   ★★★★☆
不明瞭度 ★★☆☆☆
危険度  ★★★★☆
薮指数  ★☆☆☆☆
岩指数  ★★★☆☆
天気   C

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら