ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 509826
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

甲武信岳で拳を振りあげろ!

2014年09月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:53
距離
14.9km
登り
1,034m
下り
1,024m

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:20
合計
6:35
5:30
20
5:50
20
6:10
55
7:05
60
8:55
9:10
30
10:35
0
10:35
0
10:35
90
12:05
0
12:05
ゴール地点
川上村トレッキングマップ
http://www.vill.kawakami.nagano.jp/kanko/02_01yama_b.html
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
須玉から国道141号を野辺山方面へ。
川上村の看板に従って行くと、やがて県道68号。
梓山の先の分岐で、千曲川源流、行き止まり方向へ右折。
突き当りが毛木平駐車場。
なお、レタスの収穫作業は朝3時くらいから始まるので、
早朝ゆっくり走る農耕車や道路を横断する農家の方には要注意。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、毛木平駐車場のトイレにある。
川沿いの道で一部崩落している個所もあるが、
迂回路ができているので心配なし。
その他周辺情報 毛木平駐車場のだいぶ手前になるが、
清里のセブンイレブンが最後のコンビニ
毛木平駐車場
30台ほど停まっていた
2014年09月14日 05:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:25
毛木平駐車場
30台ほど停まっていた
トイレにある登山者カード入
2014年09月14日 05:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:26
トイレにある登山者カード入
ハイキングコース案内でルート確認
午前中に下りたいので、ピストンに決定
2014年09月14日 05:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:29
ハイキングコース案内でルート確認
午前中に下りたいので、ピストンに決定
さあ出発
まずは林道歩き
2014年09月14日 05:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:32
さあ出発
まずは林道歩き
大山祇神社にお参り
2014年09月14日 05:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:53
大山祇神社にお参り
慰霊碑に手を合わす
2014年09月14日 06:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:08
慰霊碑に手を合わす
少々不安な木橋をいくつか渡る
2014年09月14日 06:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:25
少々不安な木橋をいくつか渡る
けっこう濡れている木のハシゴはすべりやすい
2014年09月14日 06:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:56
けっこう濡れている木のハシゴはすべりやすい
ナメ滝
涼しい風に当たりながら小休止
2014年09月14日 07:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 7:03
ナメ滝
涼しい風に当たりながら小休止
至千曲川源流の標識が続く
所々川沿いの登山道で崩れているが、
う回路あり
2014年09月14日 07:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:39
至千曲川源流の標識が続く
所々川沿いの登山道で崩れているが、
う回路あり
あと0.35キロ
細かい・・・
源流域に来た雰囲気満載
2014年09月14日 07:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 7:56
あと0.35キロ
細かい・・・
源流域に来た雰囲気満載
千曲川信濃川水源地標
ザックを置いて水源へ
2014年09月14日 08:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 8:11
千曲川信濃川水源地標
ザックを置いて水源へ
これが大河の源
おいしくいただく
2014年09月14日 08:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:08
これが大河の源
おいしくいただく
水源標から先はつづら折りの急登
キツイ
2014年09月14日 08:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:21
水源標から先はつづら折りの急登
キツイ
黙々と歩くこと15分
尾根の分岐点に到着
2014年09月14日 08:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:33
黙々と歩くこと15分
尾根の分岐点に到着
見晴らしの利く岩場から甲武信岳をロックオン!!
2014年09月14日 08:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:41
見晴らしの利く岩場から甲武信岳をロックオン!!
日の射すザレ場を登る
2014年09月14日 09:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:13
日の射すザレ場を登る
昨日の金峰山に比べると、
あっけなく山頂到着
2014年09月14日 08:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:53
昨日の金峰山に比べると、
あっけなく山頂到着
こぶしをあげて記念撮影
2014年09月14日 08:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/14 8:58
こぶしをあげて記念撮影
さあ下山
2014年09月14日 09:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:09
さあ下山
ダケカンバの緑
日に照らされてあざやか
2014年09月14日 09:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:55
ダケカンバの緑
日に照らされてあざやか
大きな岩に空いた穴
いざという時避難できそう
2014年09月14日 11:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 11:35
大きな岩に空いた穴
いざという時避難できそう
無事下山
駐車場は満車で、林道に路駐する車の列ができていた
2014年09月14日 12:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 12:05
無事下山
駐車場は満車で、林道に路駐する車の列ができていた
川上村のゆるキャラ、レタ助
登山証明を発行してくれるそうだ
2014年09月14日 12:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 12:06
川上村のゆるキャラ、レタ助
登山証明を発行してくれるそうだ
後日、川上村に申請していたレタ助の登頂証明書が届きました。
甲武信ヶ岳で拳をあげた姿が添付され、なかなか立派!!
2014年09月30日 00:34撮影
1
9/30 0:34
後日、川上村に申請していたレタ助の登頂証明書が届きました。
甲武信ヶ岳で拳をあげた姿が添付され、なかなか立派!!
撮影機器:

感想

前日の瑞牆山と金峰山の岩場歩きは、10時間のアップダウンでハードでした。
足にかなり負担をかけてしまい、下山後のたかねの湯で足の状態をみたら、
親指の皮がめくれかかっていました。
ばんそうこうを貼り、テーピングして、甲武信岳に挑みました。

昨日は寝坊してスタートが遅くなりましたが、南きよさとの道の駅で車中泊し、
しっかり早起きして、5時過ぎには毛木平の駐車場に到着。

ハイキングコースを確認し、コースタイムを考慮すると、
千曲川信濃川水源地標ルートをピストンすれば、
うまくいけばお昼には戻れると判断。
そうなれば、茅ヶ岳にも行けるぞ。

前日、小屋泊まりやテント泊された下山者とすれ違いながら、ナメ滝、
千曲川信濃川水源地標まで、川沿いの道を進みました。

水源地の水はおいしかった。
ここで他の登山者の方から、十文字峠周りの道はタイヘンという情報も得ました。
やはりピストンしよう。

この先の九十九折の登りが、このルートで一番キツかった。
けど、意外に尾根までは15分ほどで到着。
そして、山頂も見え、ターゲットロックオン!!
ザレ場を登り切ると、山頂。
前日、金峰山で岩を越えても越えてもたどり着けなかった頂上を体験しているのと比べたら、拍子抜けするほどでした。
頂上には5人ほどの先行者。甲武信小屋に向かうよう。

甲武信岳の山名は、もともとはその山容から「拳岳」と呼ばれていたが、
それが甲斐・武蔵・信濃の境域にあることから、甲武信岳になったそう。

なので拳を振りあげて、写真を撮ってもらいました。
なお、甲武信岳の山頂標は文字が両面に彫ってあります。
太陽の光線状態で、撮影する場所を決めることができます。

ピストンで、なんとか昼過ぎに下山できました。
昨日の2座に続き、今日も百名山の1座を制覇。
よし、茅ヶ岳に行くぞ。

後日、川上村に申請していた、レタ助の登頂証明書が届きました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1042人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら