ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5098951
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

《中央本線VR》形匈抻核姪貳根↑〜舟山北尾根↓ 🚶‍♂️

2023年01月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:44
距離
12.9km
登り
1,206m
下り
1,213m

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:20
合計
5:44
7:10
13
7:23
7:23
14
7:37
7:40
68
身支度
8:48
8:48
42
p747m
9:30
9:40
21
10:01
10:01
9
10:10
10:10
22
10:32
10:32
41
11:13
11:13
23
11:36
11:43
38
p713m
12:21
12:21
20
富士東部林道
12:41
12:41
13
12:54
昨日の夕食時の気象情報で、晴マークもあり、急遽、
本日出かけることにした。
《中央本線VR》シリーズ第三弾! 倉岳山三つ目の
北東尾根を上り、舟山の西方の北尾根を下る。
長丁場になるだろうと想定した。

★参考★
義匈抻核明照根↑〜鳥屋山北尾根↓🚶‍♂️
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5083177.html
響匈抻核免根↑〜大桑山北尾根↓ 🚶‍♂️
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5087446.html

◆結果
 今回も危険なところはなく、道標はないものの赤テ
 などの目印が多く、またルートも素直だった。
 まあ、落ち葉の急登は、どこでも共通に、厄介。
 今回で、倉岳山はお休み。
 次は、矢平山北西尾根、高畑山北尾根を登路とした
 コースを考えている。
 
天候 曇 下山後晴😢
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:梁川駅 7:08着
 京王線4分程度遅延し高尾駅着6:42
     全力疾走で中央本線6:43に乗車 😓
復路:梁川駅 13:25発  
コース状況/
危険箇所等
★倉岳山北東尾根
  危険箇所なし。道標はないが、赤テ等目印が多く
  迷わない。
  急斜面にロープが3か所設置。下りの場合有益。
  最初のロープ斜面が特に枯葉で滑りやすかった。

★舟山北尾根
  (舟山の一本西方の尾根だが便宜上北尾根とする)
  危険箇所なし。下降地点は、少し上部(舟山寄り)
  で斜面を下ってしまったため未確認。
  赤テ等が多いうえ、尾根をほぼ道なりに下れば
  よい。
高尾駅での全力疾走乗り換えで、計画どおりnの時刻で無事梁川駅に到着。降りたのは私だけ。
先週、北西尾根と北尾根を登り、今日の北東尾根で、倉岳山はとりあえず終了。
さて、どんな尾根か??
2023年01月17日 07:09撮影 by  F-41B, FCNT
1/17 7:09
高尾駅での全力疾走乗り換えで、計画どおりnの時刻で無事梁川駅に到着。降りたのは私だけ。
先週、北西尾根と北尾根を登り、今日の北東尾根で、倉岳山はとりあえず終了。
さて、どんな尾根か??
倉岳山登山口と北東尾根登山口の違いが分からなかったが、右へ登る・・・
2023年01月17日 07:23撮影 by  F-41B, FCNT
1/17 7:23
倉岳山登山口と北東尾根登山口の違いが分からなかったが、右へ登る・・・
レコで見た、ここが北東尾根登山口か。
右上へ進む。
2023年01月17日 07:26撮影 by  F-41B, FCNT
1/17 7:26
レコで見た、ここが北東尾根登山口か。
右上へ進む。
社? 暗くて見えないが、空っぽ? 
2023年01月17日 07:30撮影 by  F-41B, FCNT
1/17 7:30
社? 暗くて見えないが、空っぽ? 
倉岳山3尾根、ほほ共通の出で立ち。
気象情報では寒そうなので、手袋は厚手のイボイボ軍手。しかし、登り始めてすぐ暑くなり、赤ライトダウンと緑ヤッケを脱ぎ、50年近く愛用の継ぎはぎだらけのシャツになる。
2023年01月17日 07:37撮影 by  F-41B, FCNT
1/17 7:37
倉岳山3尾根、ほほ共通の出で立ち。
気象情報では寒そうなので、手袋は厚手のイボイボ軍手。しかし、登り始めてすぐ暑くなり、赤ライトダウンと緑ヤッケを脱ぎ、50年近く愛用の継ぎはぎだらけのシャツになる。
先週、落ち葉の急登に嫌気が差していたので、楽しく岩稜を登り、小ピークに着く。
周囲はガスっている。
2023年01月17日 08:07撮影 by  F-41B, FCNT
1/17 8:07
先週、落ち葉の急登に嫌気が差していたので、楽しく岩稜を登り、小ピークに着く。
周囲はガスっている。
ところが、また落ち葉の急登!この時期はしょうがない!?
ロープは3本あるが、この1本目周辺が一番登りずらかった。
2023年01月17日 08:18撮影 by  F-41B, FCNT
1/17 8:18
ところが、また落ち葉の急登!この時期はしょうがない!?
ロープは3本あるが、この1本目周辺が一番登りずらかった。
3本目のロープ。
2023年01月17日 08:31撮影 by  F-41B, FCNT
1/17 8:31
3本目のロープ。
747mピーク。ここで、2/3位か。
登り始めは暑かったが、風がないのに寒い、指先も冷たい。
2023年01月17日 08:48撮影 by  F-41B, FCNT
1/17 8:48
747mピーク。ここで、2/3位か。
登り始めは暑かったが、風がないのに寒い、指先も冷たい。
倉岳山到着。3尾根クリア。北西、北尾根では、富士が出迎えてくれたが、残念。
細かい粒?が降って来た、霙?
2023年01月17日 09:30撮影 by  F-41B, FCNT
1/17 9:30
倉岳山到着。3尾根クリア。北西、北尾根では、富士が出迎えてくれたが、残念。
細かい粒?が降って来た、霙?
鳥沢地区、雲海?
2023年01月17日 09:32撮影 by  F-41B, FCNT
1/17 9:32
鳥沢地区、雲海?
倉岳山の下りで、先週、登山道から外れ直線的に下り、怖い思いをした。今回は、右に大回りした。立野峠前で、ソロ男性と行き交う。
2023年01月17日 10:01撮影 by  F-41B, FCNT
1/17 10:01
倉岳山の下りで、先週、登山道から外れ直線的に下り、怖い思いをした。今回は、右に大回りした。立野峠前で、ソロ男性と行き交う。
細野山838m
2023年01月17日 10:10撮影 by  F-41B, FCNT
1/17 10:10
細野山838m
鳥屋山、先週、ここから北尾根を下った。
山頂手前でソロ男性と行き交う。
2023年01月17日 10:32撮影 by  F-41B, FCNT
1/17 10:32
鳥屋山、先週、ここから北尾根を下った。
山頂手前でソロ男性と行き交う。
縦走路から派生している、p751mに向かうが、ピークが分からず、尾根を下り始めたので戻って来た。三角点未確認。
2023年01月17日 10:47撮影 by  F-41B, FCNT
1/17 10:47
縦走路から派生している、p751mに向かうが、ピークが分からず、尾根を下り始めたので戻って来た。三角点未確認。
計画では727mの少し先から北尾根に入ることにしていたが、やはり尾根名の舟山に登らない訳にはいかない。
2023年01月17日 11:14撮影 by  F-41B, FCNT
1/17 11:14
計画では727mの少し先から北尾根に入ることにしていたが、やはり尾根名の舟山に登らない訳にはいかない。
舟山に登る際、北尾根への下降地点を確認すべきを忘れた。舟山から下りながら探すが、少し手前で斜面に入ってしまい、トラバースして北尾根に合流した。
2023年01月17日 11:29撮影 by  F-41B, FCNT
1/17 11:29
舟山に登る際、北尾根への下降地点を確認すべきを忘れた。舟山から下りながら探すが、少し手前で斜面に入ってしまい、トラバースして北尾根に合流した。
p713m。舟山でコーヒーブレイクをと考えていたが、座るところがなく、ここで倒木に腰掛け小休止。
2023年01月17日 11:36撮影 by  F-41B, FCNT
1/17 11:36
p713m。舟山でコーヒーブレイクをと考えていたが、座るところがなく、ここで倒木に腰掛け小休止。
北尾根にも、落ち葉の急斜面にロープが設置されていた。
2023年01月17日 11:49撮影 by  F-41B, FCNT
1/17 11:49
北尾根にも、落ち葉の急斜面にロープが設置されていた。
p514m。と思っていたが、少し手前の地味なコブが514mだったようだ。こちらの方が見栄えがいい・・・
2023年01月17日 12:06撮影 by  F-41B, FCNT
1/17 12:06
p514m。と思っていたが、少し手前の地味なコブが514mだったようだ。こちらの方が見栄えがいい・・・
左に林道が見えて来たが、着地点は尾根の先端のようで、レコにもあった笹藪を通る。
ただし、この時期だと支障がない。
2023年01月17日 12:19撮影 by  F-41B, FCNT
1/17 12:19
左に林道が見えて来たが、着地点は尾根の先端のようで、レコにもあった笹藪を通る。
ただし、この時期だと支障がない。
富士東部林道に着地。朝、取付いた倉岳山登山口を目指す。
2023年01月17日 12:21撮影 by  F-41B, FCNT
1/17 12:21
富士東部林道に着地。朝、取付いた倉岳山登山口を目指す。
倉岳山登山口。一本早い列車には間に合わない。
2023年01月17日 12:41撮影 by  F-41B, FCNT
1/17 12:41
倉岳山登山口。一本早い列車には間に合わない。
スタート地点の梁川駅に帰還。コースタイムの想定を間違えたのか、計画より2時間近く早い。待合室でゆっくり荷物整理、コーヒーとお菓子で列車を待つ。
2023年01月17日 12:54撮影 by  F-41B, FCNT
1/17 12:54
スタート地点の梁川駅に帰還。コースタイムの想定を間違えたのか、計画より2時間近く早い。待合室でゆっくり荷物整理、コーヒーとお菓子で列車を待つ。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
倉岳山 - 桂川右岸の小粋な2山を結んで歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
倉岳山(梁川駅〜頂上〜鳥沢駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら