記録ID: 5099682
全員に公開
ハイキング
近畿
播磨アルプス縦走(御着駅から桶居山、高御位山、最後は鹿嶋神社にも参拝して曽根駅へ)
2023年01月17日(火) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:11
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 726m
- 下り
- 721m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:11
距離 14.6km
登り 727m
下り 732m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
先週登った高砂の麻生山(小富士山)の時に間近に眺めた播磨アルプス。過去にも二度歩いたことがあり、久しぶりに歩いてみようと思い立った。今回は、御着の駅から一番西側の登山口から桶居山(兵庫の山)へ、そして高御位山まで縦走した。
西側の桶居山を含めた稜線もアルプスさながらの岩尾根が続き、何度もアップダウンを繰り返すしんどいものではあるが、展望が良く、アスレチック感満載で楽しいものだった。
前回2013年に歩いたときは、山火事の後で真っ黒だった高御位山の南側斜面も大分緑が戻ってきており、時間はかかるものの自然の回復力もまんざらではないと感じながら歩くことができた一日だった。
この辺りの山域は、低山ではあっても本当に楽しく歩くことができる。
【2023年の山行 2回目】
今回の歩行距離:14.5km 2023年の累積距離:30.4km
今回の累積標高: 905m 2023年の累積標高:2,097m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する