ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5105719
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

花の百名山 地蔵岳

2022年07月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
Wakaba その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
7.3km
登り
476m
下り
470m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:35
合計
4:12
5:08
5:09
6
5:15
5:16
55
6:11
6:28
28
6:56
16
7:12
7:13
21
7:34
7:39
15
7:54
27
8:21
8:30
33
9:03
9:04
9
9:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
午後から雨というので黒檜山まで行くのはやめて地蔵岳メインの周回に変えました
2022年07月18日 05:03撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 5:03
午後から雨というので黒檜山まで行くのはやめて地蔵岳メインの周回に変えました
旧赤城神社⛩?
2022年07月18日 05:06撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 5:06
旧赤城神社⛩?
キツリフネ
2022年07月18日 05:08撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 5:08
キツリフネ
シモツケソウ
2022年07月18日 05:12撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 5:12
シモツケソウ
至地蔵岳
2022年07月18日 05:12撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 5:12
至地蔵岳
出だしから石ゴロゴロの登りが続く。
笹が濡れてて下半身びしょ濡れ💦
2022年07月18日 05:14撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 5:14
出だしから石ゴロゴロの登りが続く。
笹が濡れてて下半身びしょ濡れ💦
アツモリソウは笹が繁茂して消えちゃったのですかね😅
2022年07月18日 05:23撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 5:23
アツモリソウは笹が繁茂して消えちゃったのですかね😅
2022年07月18日 05:37撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 5:37
遠くに双耳峰。
多分あれは筑波山
2022年07月18日 05:39撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 5:39
遠くに双耳峰。
多分あれは筑波山
ヤマオダマキ
2022年07月18日 05:49撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 5:49
ヤマオダマキ
黒檜山ビュースポットでした
2022年07月18日 05:52撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 5:52
黒檜山ビュースポットでした
天使の梯子
2022年07月18日 05:53撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 5:53
天使の梯子
岩ゴロゴロしてきた
2022年07月18日 06:00撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 6:00
岩ゴロゴロしてきた
山頂は近いぞ〜😆
2022年07月18日 06:03撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 6:03
山頂は近いぞ〜😆
テレビのアンテナ📡だらけ
2022年07月18日 06:09撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 6:09
テレビのアンテナ📡だらけ
山頂到着♪
2022年07月18日 06:09撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 6:09
山頂到着♪
お手軽でした
2022年07月18日 06:10撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 6:10
お手軽でした
2022年07月18日 06:11撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 6:11
ヽ(´▽`)/
2022年07月18日 06:12撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 6:12
ヽ(´▽`)/
山頂で会った方に教えてもらった小沼ビュースポットから。
確かにちょっと秘密の場所みたいなところでした👍
2022年07月18日 06:30撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 6:30
山頂で会った方に教えてもらった小沼ビュースポットから。
確かにちょっと秘密の場所みたいなところでした👍
2022年07月18日 06:31撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 6:31
2022年07月18日 06:37撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 6:37
小沼へ下る
2022年07月18日 06:46撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 6:46
小沼へ下る
小沼から黒檜山
2022年07月18日 07:10撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 7:10
小沼から黒檜山
こちらは先ほどまでいた地蔵岳
2022年07月18日 07:11撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 7:11
こちらは先ほどまでいた地蔵岳
長七郎山へ
2022年07月18日 07:14撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 7:14
長七郎山へ
2022年07月18日 07:20撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 7:20
賽の河原から地蔵岳
2022年07月18日 07:24撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 7:24
賽の河原から地蔵岳
賽の河原。
テント張れそう⛺️
ダメなんだろうけど😅
2022年07月18日 07:24撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 7:24
賽の河原。
テント張れそう⛺️
ダメなんだろうけど😅
長七郎山から前橋市方面
2022年07月18日 07:29撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 7:29
長七郎山から前橋市方面
山頂到着♪
2022年07月18日 07:29撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 7:29
山頂到着♪
ヤマサギソウ
2022年07月18日 07:39撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 7:39
ヤマサギソウ
覚満淵へ向かう途中に分岐があった先に小地蔵
2022年07月18日 07:53撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 7:53
覚満淵へ向かう途中に分岐があった先に小地蔵
鳥居峠。
ケーブルカー跡
2022年07月18日 08:24撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 8:24
鳥居峠。
ケーブルカー跡
ホタルブクロ
2022年07月18日 08:26撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 8:26
ホタルブクロ
覚満淵
2022年07月18日 08:28撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 8:28
覚満淵
ケナツノタムラソウ
2022年07月18日 08:30撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 8:30
ケナツノタムラソウ
カラマツソウ
2022年07月18日 08:34撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 8:34
カラマツソウ
クルマユリ
2022年07月18日 08:34撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 8:34
クルマユリ
地蔵岳と覚満淵
2022年07月18日 08:40撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 8:40
地蔵岳と覚満淵
なかなか素敵なところでした
2022年07月18日 08:42撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 8:42
なかなか素敵なところでした
ニッコウキスゲ
2022年07月18日 08:55撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/18 8:55
ニッコウキスゲ
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 ストック カメラ

感想

過去山行記録となります。
2022年7月18日


7月の三連休の北海道遠征を1日カットして本州へ戻って来ました。

7月17日(日)
7:10に八戸港へ到着。
この日は天気が良かったら東北の山を登ろうと思ってたのですがあいにくのお天気のため移動日にしました。
翌日の連休最終日にどこか登って渋滞する前に家に帰る作戦に変えました。

7月18日(月)
この日も天気がイマイチではありましたが、午前中なら何とか晴れ間も混じる天気とのことでしたので花の百名山の一つの赤城山地蔵岳を登ることにしました。
地蔵岳の代表する花は・・・アツモリソウ!!
まぁ、絶滅してるのでしょうね😅
そもそも時期ずれてますので存在してたとしても期待は出来ません。
ピークハントに徹する山歩きになりそうです。

おのこ駐車場からスタート▶️
至地蔵岳の標識のとこから直登していきます。
何気に結構な斜面で石が前日の雨で滑りやすく苦戦。
その後は熊笹が生い茂り朝露&前日の雨露で下半身びしょ濡れに💦
山頂直前までその熊笹は続くのでなかなかの濡れっぷりでした(笑)
地蔵岳山頂からは燧ヶ岳や至仏山、谷川岳などが見えるそうです。山頂で出会った方の話だと天気が良ければ富士山も見ることが出来るのだとか。
小沼方面へ降りて覚満淵に立ち寄ってからおのこ駐車場へ戻ってきました。
ヤマノススメ巡礼マップのバッジゲットも目論んでたのですが大沼の赤城神社⛩内に一つランドマークがあったようで取りこぼしてしまいゲットならずでした💦
9時過ぎには下山できてしまったので渋滞始まる前にさっさと帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら