大品山 あわすのスキー場より
- GPS
- 04:28
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 852m
- 下り
- 851m
コースタイム
天候 | 麓は曇り 標高1000mから上は雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スキー場スタッフより、次回からで良いから「第二駐車場」に止めて下さい。と言われました。 登山者の方は、第二駐車場の利用をお願い致します。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
あわすのスキー場のホームページにも記載ありますが、下記の留意点が必要かと思います。(ホームページより引用) 登山・山スキーの方へのお願い ●スキーシーズンの駐車場はスキー場ご利用のお客様を優先しています。ご利用可能ですができるだけ乗り合わせてお越しをお願いします。 ●非圧雪バーンの進入を禁止しています。ゲレンデ内を登る時は必ず圧雪バーンの端を歩いてください。下から見て右側のコースの、右端を歩き、最上部で横切って導水管のほうに向かってください。 ●ゲレンデの整備は、ご来場者のために経費を払ってしています。そこをご理解ください。安全を確認出来ていないオープン前のバーンは大変危険ですので滑らないでください。また、登る場合はダメージを最小限にしてください。 基本、夏道で大品山に行くルートで問題ありません。ピンクテープも随所にあるので、ルートロスする箇所はないかと思います。 細尾根は注意が必要かと思います。 |
写真
感想
雪が降らないので行き先に悩むところ。
体力面を落としたくもないので、どこか山に入りたかったところ。
小雪の影響も少なくて、アクセスも最高の大品山を目指すことにしました。
4人でワイワイガヤガヤと、高田純次ばりに、訳の分からない話をしながら、歩くとあっという間に大品山だった。(じゅん散歩か😵💫)
昨年末にも登ったのだが、積雪量は変動していない。
山頂から貯水池までの雪は、想像より良かったので満足でした。
今週の大寒波に期待したいところです。
白馬の小谷村方面への遠征との話もありましたが、金曜日から土曜日にかけて立山山麓スキー場付近では20cm程度の降雪があったとの情報もあり今回は大品山に行ってきました。
スタート地点の粟巣野スキー場は積雪量が少なく、貯水池からの細尾根は、ガリガリ雪の上に新雪が10cm程度積もりスキーでのハイクアップが難しい状態でしたが、標高も上がりブナ林までくると積雪も増え始めいい感じに。
今回使わせて頂いたトレースは、小ピークやポコを上手に巻きながらのトレースでとても参考になりました。
天気は予報に反してずーと曇り空で、大品山山頂のコーヒータイムでは雪模様となり少し寒いくらいでした。
お楽しみ滑りタイムは、うねりのある地形を確認しながら、登りのトレースを大きく外れないようなルートどりで貯水池までは結構楽しめました。(もう一降り欲しい感じですが)
粟巣野スキー場まで戻ってくると、久しぶりに?混んでいるのでビックリでしたが、安全にスキー場のゲレンデを滑り終了。
楽しい時間、皆さん本当にありがとうございました。
先週の春みたいな気候で融けた雪面に新雪入荷!底付き感が無いパウダー滑走を楽しめた。
ところで…アノ貯水池に魔物が住んでいるのだろうか?オールシーズン通して不気味な印象。登り中、硬い雪面でエッジが抜けた拍子で貯水池へ吸い込まれるように真っ逆さまに滑落。そこで片方のスキーが外れて板が流されたっ。万事休す…と狼狽え焦るもギリギリセーフ(;'∀')
みなさまにネタを提供してもうたっ…。今だから笑い事で済むのだが、たぶん一生ずっと弄られるネタであろう(笑)
小雪な冬にあって恵の降雪があり、貴重な新雪を味わいに大品山を目指す。
登りは前日トレースを辿り山頂まで、、、新雪は目で味わう。
滑りの2週ブリの新雪は美味しゅうございました。
今日も楽しい“山”をありがとぅ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する