北横岳で雪山ハイキング
- GPS
- 02:49
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 273m
- 下り
- 267m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
その他周辺情報 | 白樺湖近くのすずらんの湯 https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/kankou/276.html 安くて露天もあって良いけど、休憩所や食事提供はお休み中。 |
写真
感想
北横岳で雪山ハイキングをしてきました。
天気も良くて風も控えめでまずまずなコンディションでした。
さすがに雪山初心者御用達で有名な北横岳は大人気ですね〜
麓の駐車場もロープウェイも登山道も山頂も賑わっていました。
車で向かっている途中、北横岳に近づいているのにあまりに雪が無くて、山にはちゃんと雪はあるんかなって心配しましたが、ぎゅうぎゅうのロープウェイを降りたらちゃんと雪があってひと安心。
今回は9名の大所帯パーティなので、ゆっくり歩いて山頂を目指しました。
途中、北横岳ヒュッテの前で立ちながら簡単にお昼ごはん。この時、日が陰って寒かった〜
その後山頂へ。山頂直下から木がなくなるので眺めは良くなるのですが、風が強くなり、あまり長居はできない感じでした。それでも雪山にしては穏やかな方だったかな。もっと爆風を想像していたので。
山頂からは、南・中央・北アルプス、南八ヶ岳、浅間山などなどまる見えでした!
下山は半分滑りながらであっという間。
時間があれば縞枯山、茶臼山にも行ってみたかったけど、まあまあ良い時間になったので今回はここまで。またいつか行こう。
今回歩いた登山道は、多くの登山者で踏み固められていたので、チェーンスパイクで十分でした。急な下りは乾燥した雪のため少しグリップが効きにくかったけど。
スリーシーズンの登山靴だったので、靴下は3枚履き+足用ホッカイロ+防寒中敷きの重装備でまあまあ大丈夫でした。
それより今回は手が冷たかったな。スノボ用グローブとインナーグローブだったんだけど。あまり登らないコースだったから体が温まりきれなかったためかもしれない。
あと寒さでミラーレス一眼のバッテリー切れが頻発。こいつマイナス10度までの耐寒性能あるんじゃなかったか。温めると復活するので、今度はホッカイロを貼り付けてみる。
冬山は毎回新たな発見があって楽しいな〜
また、往復とも高速道路(上信越道、関越道)の渋滞がなくスムーズだったのが良かった☆
今シーズンまだまだ雪山いくぞ〜
前回の北横岳の記録(夏山)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3613707.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する