大崩山
- GPS
- 10:02
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,326m
- 下り
- 1,294m
コースタイム
天候 | はじめ晴れ、のち小雪、のち高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
クラストの上に新雪が積もっていて登りにくい。 1910m~1990mの間は細尾根で尾根上は滑れそうになかったのでスキーヤーズレフトをトラバースしたが雪が少ないせいで降りすぎてしまい登り返した。 |
写真
感想
12/30に四ツ岳に来たときは1400mあたりの小さい谷も完全に埋まっていたのに、今回は岩が出ていた。雨のせいでこんなに雪が減っているとは・・・。それでも上部の雪質はかなり良く、下部も少しクラストしているだけなのはさすが平湯。大崩山は尾根が細いので2050mから下はよほど雪が多くないと消化試合的になりそうだと思った。下の方まで長く滑りたいなら四ツ岳の北面か、大崩山の西面を滑るほうが良い。
下山の最後の方で、ザックから複数の荷物を落としてしまった。拾って頂いた方々、本当にありがとうございました。
2300m付近の滑走動画:
金夜に降ったパウダーが乗っていることを期待して乗鞍北部へ。はじめ四つ岳に行こうと計画していたが、なんと後輩パーティーが同日にすぐ隣の山に行くらしい。せっかくの機会だと、急遽合流したのであった。
滑走の気持ちよさやウサギ発見も嬉しかったが、それ以上に久々の多人数登山の賑やかさが楽しい山行だった。また行きましょう!
自分が先輩のノリで現役の山行に行くつもりが、蓋を開ければ自分より先輩が3人も来てくれて、後輩のノリの山行になってしまった笑
先週の高温+雨の影響はやはり大きく、下部はガリガリで積雪が全然ない。2000mより上あたりまでいけば、硬い層の上に20-40cm程度の軽い新雪が積もっていて滑っていてかなり気持ちよかった。
感想
現役の個人山行のつもりがOBの先輩方+自分で自分がLという謎の構図になった。
大崩山は通常の難易度は決して高くないが、雪不足とクラストのせいで自分のレベルを越えていたと思う。現役だけではいけないところに連れて行ってもらえて、来ていただいたOBの方々には本当に感謝しかないです。また是非ご一緒したいです。
反省
先輩方は全てにおいて上手いし速くいのでついていくだけでいっぱいいっぱいだった。シール登高やキックターンなど勉強になる所が多く、いい経験になったと思う。
昨日に引き続いて新しい板を使ったが、全然使いこなせていない。後半ビンディングのトラブルもあったのでショップに持って行かなくては。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する