ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5117172
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

霧氷と新雪 ロクロノ頭ラッセル周回

2023年01月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
chee2005 その他1人
GPS
08:01
距離
8.2km
登り
931m
下り
929m

コースタイム

日帰り
山行
7:38
休憩
0:18
合計
7:56
4:00
247
8:09
8:23
77
9:41
9:45
134
天候 晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西谷後バス停近くの駐車スペース(巻機山に行かれる方々の駐車多数)
コース状況/
危険箇所等
◇登山道はありません
◇終始ノントレース、締まった雪あるいは氷化した雪の上に新雪数センチから数十センチ。
◇所により雪庇の張り出し、隠れクラック、踏み抜きあり、要注意。
その他周辺情報 金城の里(@350円)
初見のルートだがこの日の晴れは朝だけとの予報、慎重に暗いうちから歩き出す。
2023年01月22日 06:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
1/22 6:05
初見のルートだがこの日の晴れは朝だけとの予報、慎重に暗いうちから歩き出す。
冷え込んだ日、暗闇の樹林帯を経て1074P辺りで待ちに待った日の出が近づく
2023年01月22日 06:39撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8
1/22 6:39
冷え込んだ日、暗闇の樹林帯を経て1074P辺りで待ちに待った日の出が近づく
ほんのり朝陽色のフワフワ雪堤、向こうがロクロ
2023年01月22日 06:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
16
1/22 6:42
ほんのり朝陽色のフワフワ雪堤、向こうがロクロ
稜線直下の急登は
2023年01月22日 06:56撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7
1/22 6:56
稜線直下の急登は
氷化した雪面に乗ったサラサラの新雪に難儀、ふり返るその斜面と
2023年01月22日 07:05撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11
1/22 7:05
氷化した雪面に乗ったサラサラの新雪に難儀、ふり返るその斜面と
向こうには巻機山から柄沢山
2023年01月22日 07:03撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12
1/22 7:03
向こうには巻機山から柄沢山
稜線に向かい
2023年01月22日 07:07撮影 by  ILCE-7M3, SONY
21
1/22 7:07
稜線に向かい
続く急登
2023年01月22日 07:17撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11
1/22 7:17
続く急登
ついに陽の当たる場所へ
2023年01月22日 07:20撮影 by  ILCE-7M3, SONY
19
1/22 7:20
ついに陽の当たる場所へ
届いた朝陽
2023年01月22日 07:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
19
1/22 7:21
届いた朝陽
朝陽浴びる霧氷の向こうに巻機山
2023年01月22日 07:20撮影 by  ILCE-7M3, SONY
18
1/22 7:20
朝陽浴びる霧氷の向こうに巻機山
輝く新雪に小さなアニマルトレース
2023年01月22日 07:23撮影 by  ILCE-7M3, SONY
13
1/22 7:23
輝く新雪に小さなアニマルトレース
辛抱の暗闇からの朝、シャッターを押す指が止まらない
2023年01月22日 07:26撮影 by  ILCE-7M3, SONY
20
1/22 7:26
辛抱の暗闇からの朝、シャッターを押す指が止まらない
見下ろす、上がってきたロクロ沢左岸尾根
2023年01月22日 07:27撮影 by  ILCE-7M3, SONY
14
1/22 7:27
見下ろす、上がってきたロクロ沢左岸尾根
ここを上がれば
2023年01月22日 07:33撮影 by  ILCE-7M3, SONY
15
1/22 7:33
ここを上がれば
湯沢町との市境稜線、とんがりは1191P
2023年01月22日 07:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
18
1/22 7:34
湯沢町との市境稜線、とんがりは1191P
そこへの稜線にはせり立つ雪庇とナイフリッジ
2023年01月22日 07:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
13
1/22 7:34
そこへの稜線にはせり立つ雪庇とナイフリッジ
ここからは稜線歩き♪
2023年01月22日 07:36撮影 by  ILCE-7M3, SONY
19
1/22 7:36
ここからは稜線歩き♪
目指すロクロは霧氷のフレーム
2023年01月22日 07:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
21
1/22 7:37
目指すロクロは霧氷のフレーム
頭上に輝く冬の華
2023年01月22日 07:38撮影 by  ILCE-7M3, SONY
17
1/22 7:38
頭上に輝く冬の華
サラフワの新雪稜線を進めば
2023年01月22日 07:40撮影 by  ILCE-7M3, SONY
14
1/22 7:40
サラフワの新雪稜線を進めば
目に飛び込んでくる湯沢の山々と
2023年01月22日 07:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
15
1/22 7:42
目に飛び込んでくる湯沢の山々と
信越国境の山々達
2023年01月22日 07:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
16
1/22 7:42
信越国境の山々達
クジラのような雪庇を越え
2023年01月22日 07:43撮影 by  ILCE-7M3, SONY
19
1/22 7:43
クジラのような雪庇を越え
優しく波打つ雪を越えて
2023年01月22日 07:46撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12
1/22 7:46
優しく波打つ雪を越えて
向かうロクロ
2023年01月22日 07:48撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12
1/22 7:48
向かうロクロ
雪の波には
2023年01月22日 07:52撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12
1/22 7:52
雪の波には
おひさまが描くストライプ
2023年01月22日 07:53撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11
1/22 7:53
おひさまが描くストライプ
ついにやってきたロクロノ頭、出迎えはハロをまとったおひさまの光
2023年01月22日 08:07撮影 by  ILCE-7M3, SONY
23
1/22 8:07
ついにやってきたロクロノ頭、出迎えはハロをまとったおひさまの光
ふり返る歩いてきたロクロ沢左岸尾根、無黒山、向こうに巻機山と金城山
2023年01月22日 08:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10
1/22 8:09
ふり返る歩いてきたロクロ沢左岸尾根、無黒山、向こうに巻機山と金城山
上越国境から上がったおひさまが照らすロクロノ頭
2023年01月22日 08:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9
1/22 8:09
上越国境から上がったおひさまが照らすロクロノ頭
谷川、一ノ倉、茂倉から万太郎、エビス、仙ノ倉、平標、手前にはシシゴヤノ頭からコマノカミノ頭、足拍子、荒沢山
2023年01月22日 08:11撮影 by  ILCE-7M3, SONY
14
1/22 8:11
谷川、一ノ倉、茂倉から万太郎、エビス、仙ノ倉、平標、手前にはシシゴヤノ頭からコマノカミノ頭、足拍子、荒沢山
さらに日白山、タカマタギ、遠く佐武流山や苗場山
2023年01月22日 08:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
14
1/22 8:10
さらに日白山、タカマタギ、遠く佐武流山や苗場山
青空と霧氷のピークに
2023年01月22日 08:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
25
1/22 8:21
青空と霧氷のピークに
スノーシューを外してズボりまくりでも大はしゃぎ
2023年01月22日 08:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
21
1/22 8:21
スノーシューを外してズボりまくりでも大はしゃぎ
さぁ次なるピークへ
2023年01月22日 08:19撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12
1/22 8:19
さぁ次なるピークへ
苗場をふり返りながら
2023年01月22日 08:25撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11
1/22 8:25
苗場をふり返りながら
無黒山や巻機山をふり返りながら
2023年01月22日 08:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12
1/22 8:32
無黒山や巻機山をふり返りながら
モフモフの霧氷ロードを
2023年01月22日 08:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11
1/22 8:32
モフモフの霧氷ロードを
柄沢山を正面に下りてゆく
2023年01月22日 08:33撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12
1/22 8:33
柄沢山を正面に下りてゆく
見守ってくれる霧氷達
2023年01月22日 08:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
15
1/22 8:35
見守ってくれる霧氷達
ゆく先には上越国境、
2023年01月22日 08:36撮影 by  ILCE-7M3, SONY
14
1/22 8:36
ゆく先には上越国境、
朝日岳や七ツ小屋、馬蹄形の山々とゴツゴツの怪峰は大源太山
2023年01月22日 08:33撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11
1/22 8:33
朝日岳や七ツ小屋、馬蹄形の山々とゴツゴツの怪峰は大源太山
カリカリの雪の上にサラッと新雪、これだけでも緊張なのに
2023年01月22日 08:36撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11
1/22 8:36
カリカリの雪の上にサラッと新雪、これだけでも緊張なのに
現れるこんな雪稜
2023年01月22日 08:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
18
1/22 8:37
現れるこんな雪稜
想像できない夏の地形
2023年01月22日 08:38撮影 by  ILCE-7M3, SONY
15
1/22 8:38
想像できない夏の地形
厳冬が進めばどんな姿に…
2023年01月22日 08:39撮影 by  ILCE-7M3, SONY
13
1/22 8:39
厳冬が進めばどんな姿に…
ふり返るトレース
2023年01月22日 08:40撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11
1/22 8:40
ふり返るトレース
これはまだ良い方で
2023年01月22日 08:40撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11
1/22 8:40
これはまだ良い方で
再びうねり出す雪庇稜線
2023年01月22日 08:52撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12
1/22 8:52
再びうねり出す雪庇稜線
モフモフなようで
2023年01月22日 08:55撮影 by  ILCE-7M3, SONY
16
1/22 8:55
モフモフなようで
時折急に硬くなるから慎重に
2023年01月22日 08:56撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11
1/22 8:56
時折急に硬くなるから慎重に
壁を越えて
2023年01月22日 09:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
13
1/22 9:00
壁を越えて
近づく高平ノ頭、しかし
2023年01月22日 09:22撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11
1/22 9:22
近づく高平ノ頭、しかし
テロッとしたピークの手前に、ゆく手を阻む樹々
2023年01月22日 09:22撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10
1/22 9:22
テロッとしたピークの手前に、ゆく手を阻む樹々
樹々の右側をアニマルトレースを頼ってトラバース気味に進むほかなかった。アイゼンに履き替えるべきだったところ。難所を越え、雪庇の上へ這い上がる。
2023年01月22日 09:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
14
1/22 9:37
樹々の右側をアニマルトレースを頼ってトラバース気味に進むほかなかった。アイゼンに履き替えるべきだったところ。難所を越え、雪庇の上へ這い上がる。
稜線に復帰してふり返る、立ちはだかっていた樹々の向こうにロクロ、遠く苗場山
2023年01月22日 09:40撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12
1/22 9:40
稜線に復帰してふり返る、立ちはだかっていた樹々の向こうにロクロ、遠く苗場山
やってきた高平ノ頭、大栗ノ頭を経て大源太山へと続く魅惑の稜線。向こうには谷川岳と馬蹄形の山々。
2023年01月22日 09:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8
1/22 9:42
やってきた高平ノ頭、大栗ノ頭を経て大源太山へと続く魅惑の稜線。向こうには谷川岳と馬蹄形の山々。
そして万太郎、仙ノ倉、平標と連なる谷川主脈
2023年01月22日 09:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12
1/22 9:42
そして万太郎、仙ノ倉、平標と連なる谷川主脈
遠く苗場山とロクロノ頭
2023年01月22日 09:44撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12
1/22 9:44
遠く苗場山とロクロノ頭
そして巻機山を正面にこれから下りるロクロ沢右岸尾根
2023年01月22日 09:43撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11
1/22 9:43
そして巻機山を正面にこれから下りるロクロ沢右岸尾根
こう見えてすごい急坂、やはりガリガリ斜面にサラッと新雪で緊張。
2023年01月22日 09:45撮影 by  ILCE-7M3, SONY
13
1/22 9:45
こう見えてすごい急坂、やはりガリガリ斜面にサラッと新雪で緊張。
下りてふり返る高平
2023年01月22日 09:49撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10
1/22 9:49
下りてふり返る高平
その向こうには見送りの大源太
2023年01月22日 09:49撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9
1/22 9:49
その向こうには見送りの大源太
さらに下りてふり返れば谷川岳。予報通り晴れは朝だけ。カメラを片付けた。
2023年01月22日 09:55撮影 by  ILCE-7M3, SONY
13
1/22 9:55
さらに下りてふり返れば谷川岳。予報通り晴れは朝だけ。カメラを片付けた。
その後の下山はモフモフと快適に下りつつも、岩マークの付いた1000m付近ではせり立つ雪庇と硬い雪に不安を覚えアイゼンに換装。地形図で予想した以上の急な痩せ尾根だった。無事に下山してホッと渡る橋。
2023年01月22日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
1/22 11:54
その後の下山はモフモフと快適に下りつつも、岩マークの付いた1000m付近ではせり立つ雪庇と硬い雪に不安を覚えアイゼンに換装。地形図で予想した以上の急な痩せ尾根だった。無事に下山してホッと渡る橋。
半月前に無黒山から見つめたロクロ。その魅惑の稜線は、まっさらな新雪と輝く霧氷で迎えてくれた。
2023年01月22日 08:08撮影 by  ILCE-7M3, SONY
19
1/22 8:08
半月前に無黒山から見つめたロクロ。その魅惑の稜線は、まっさらな新雪と輝く霧氷で迎えてくれた。

装備

個人装備
スノーシュー アイゼン ストック ピッケル

感想

半月前無黒山から眺めた、白雪輝く魅惑の稜線。下りながら今度はあそこにと熱く見つめていた。
厳冬が進めばこの雪庇群はさらに張り出し、せり立つだろう。私が歩けるのはこの時期しかなかった。
冷え込んだ朝、サラサラの新雪、朝陽に輝く霧氷。うねる雪波を泳ぎ、越えた。
どこまでも続く稜線、目に飛び込んでくる峰々、次はどこを繋ごうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人

コメント

cheeさん、毎度素晴らしい山行ですね!
コースも、写真も、文章も◎

情報が余り無いようなお山を歩けるあたりがさすがですね!

ここもまた無里山に続き人気?コースになったりするのかな〜
2023/1/23 13:03
higumiさんこんにちは♪
そうですね、なかなか情報はなく、手探り状態でした。もし行ってダメなら引き返そうと心に決めて歩き始めました。下りで使った右岸尾根の1000mの岩場が気になっていたのですが、そこまで行って下りられないようならまた高平、ロクロに登り返して下山しかないとも覚悟を決めていました(笑)

晴れが長くは続かない予報の日でしたのでこの周回となりましたが、長く晴れるなら無黒山からぐるりと回っても良いと思います(^^)ただ低山とはいえ雪の状態によってはちょっと怖いところもあるので、アイゼンとピッケルは必携です。

誰も歩かないのかなぁと思いながらの下山直前、尾根の末端近くの支尾根との合流ポイントに、小さなピンクテープをひとつだけ見つけました。ネットやSNSで情報が溢れている時代ですが、山では上には上がいて、先には先があります。山には歴史がありますネ(^^)
2023/1/23 14:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら