ほっこり日光澤温泉の旅2023
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:54
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,502m
- 下り
- 1,486m
コースタイム
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 7:07
天候 | 1月28日(土)曇り時々晴れ 1月29日(日)晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日光宇都宮道路・土沢ICより、R121経由で53キロ・所要時間1:40ほど。 尚、鬼怒川から先は雪道となるのでスタッドレスタイヤ必須。 また市営バスや温泉の送迎バスも通るので対向車注意。 帰りは雪が溶けてシャーベット状になっており、かなり滑りやすかったので運転注意。 《駐車場》 女夫渕駐車場(無料) 20台以上停められそうな広い駐車場。 敷地内にトイレあり。 時間帯によっては除雪されていないので、スタック要注意。 《コンビニ》 セブンイレブン鬼怒川高岩店が最終コンビニ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
《コース状況》 【全体的に・・】 今回危険に感じなかったが、日光澤温泉のご主人によると時期によっては1750m付近のトラバースは要注意とのこと。 ルート上にはピンクテープ豊富なので、たとえトレースがなくとも道迷いの心配は少ないと思う。 女夫淵から日光澤温泉までの遊歩道はストック+つぼ足、日光澤温泉から鬼怒沼まではストック+スノーシューで歩いた。 どちらもトレースがありラッセルする機会はなかった。 |
その他周辺情報 | 《宿泊地》 日光澤温泉 チェックイン 14:00〜16:00 チェックアウト 冬季9:30 1泊2食付 2名様以上 10500円 暖房料金別途 200円(10〜4月) ○チェックイン前の荷物預かりOK。 ○浴衣、フェイスタオルあり。 ○お酒は持ち込み可。 (飲むのはお部屋のみで、空ビン・缶は各自持ち帰り) ○部屋内での火器使用禁止。 ○21時以降は会話は静かに。 ○お風呂は、内湯(男女別)、露天風呂2箇所(混浴) ※露天風呂は19:00〜21:00の間は女性専用。 http://www.nikkozawa.com/ |
写真
感想
いやぁ、予想を上回る充実&楽しい2日間だったなぁ。
去年の反省から今年は鬼怒沼まで上がることは我が家の至上命題。
この日のために(←大げさ)スノーシューを導入して気持ちをアゲていきました。
幻想的な鬼怒沼。
心穏やかになる宿の佇まい。
サイコーのお湯。
そして、仲間とのお酒。
ここには普段味わえないすべてがあるなぁ。
11月から予約して楽しみにしていた日光澤温泉。
だいぶ先だ〜って思っていたけど、あっという間にこの日がやってきました。
昨年はいろいろ課題が残ったので…2023はやり直しの旅!
出発時は風と雪で、またも山頂踏めずか!? という展開になりそうだったけど、
歩いているうちに、ときおり太陽が見え隠れ。
ありがたいことにトレースもあって、ラッセルをすることなく、
思っていた以上にラクして鬼怒沼へ。
おかげでその後の温泉・ごはん・お酒を、昨年以上に堪能・満喫することができました。
やり残しなし!2023はツイてる♪
それにしても日光澤温泉ってなんでこんなに落ち着くんだろう。
すでにまた行きたい〜!
2023年もほっこり日光澤温泉の旅!
前回の唯一の心残りは鬼怒沼にたどり着けなかったこと。
今年は積雪の少なさにも助けられ、4人そろって最後まで楽しく歩けました。
なんかフルラッセルする気満々だったので、逆に拍子抜けだったな。
今回も山行はほぼオマケのように思っていたけど、やっぱり嬉しいものは嬉しいね。
そんな達成感が後押しするように、その後の日光澤温泉で過ごした時間は至福の一時でした。
気の合う仲間に、美味い食事とお酒+最高の温泉が揃っちゃったら、もう何も言うことないですね。
今回鬼怒沼にたどり着いてしまったので、次回訪れる明確な理由がなくなってはしまったけれど、なんやかんやまた行きたいよな〜
去年も同様の計画ですごく楽しくて、今回もずーっと楽しみにしていました。
あっという間に終わってしまったけれど、今年は去年よりもさらに充実感ある2日間でした。鬼怒沼まで歩けたからかな。
日光澤温泉は去年も泊まってその良さは知っていたけれど、やっぱり最高のお宿でした。温泉も気持ち良すぎて浸かりすぎ要注意です。
danyamaさんkomemameさん、今回も楽しい時間をありがとうございました(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する