大寒波の金剛山 ツツジオ↑〜タカハタ↓
- GPS
- 06:03
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 703m
- 下り
- 699m
コースタイム
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 5:59
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・帰りの金剛山登山口バス停。すでに満杯で乗れず。。。 臨時バスは正規の時間の間に1本運行しているようでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・一の滝の上部で滑落があったと売店で聞きました。どこで落ちたのかは分かりませんが 滝の巻き道はあまり登りすぎないほうがよろしいかと思います。降りれなくて尻セードしている方をお見掛けしたので。倒木の下を潜るのがお勧め。 ・帰路 ツツジオ分岐からマツマサ間。雪と泥が混ざった状態で非常に歩きにくい。 急坂は足の踏ん張りが効くにくく アドベンチャーゾーンが数か所。 |
写真
感想
10年ぶりの大寒波。
ならば 行くしかないでしょう。金剛山!!
と意気揚々と旗揚げはしたものの
前々日の大雪の日には各交通機関が「大雪のため」と運行中止となり
当日も大雪予想・・・。
行けたとしても帰ってこれないかも?
いったん中止にはしたものの
前日夜には降水確率も下がり 当日の朝5時半には雪で止まっている鉄道会社はないことから
やっぱ行きましょう 雪と氷瀑の金剛山🗻
帰りは。。。なんとかなるやろ。きっと(笑)←帰りJR環状線事故で止まってた^^;
河内長野のバス停には8時20分着。
もう既に長い行列ができ始めてて 45分発のバスに乗れたのはその半分ほど?
(帰りのバス停で聞けば 臨時便が出てたそうです。)
金剛山登山口で降りれば もう一面の雪景色。
テンション上がる↑↑
さわやかトイレでアイゼンを付けて いざ行かん白銀の世界へ🎵
本道へ抜ける人は少なく ほとんどの人がツツジオへと向かうようだ。
ゆっくり歩きたいから 人波をやり過ごしてからスタートするも
タカハタとの分岐前にあるロープ場であっさりと追いついてしまう。
通過待ちの間に後ろを振り返れば人の波が続々と・・・
臨時バスで来た人達かな?
てかこれみんなツツジオ行き?
大人気やなぁ。
一の滝はさほど混んでなかったが 二の滝は大人気で写真撮影の長い行列。
グループごとでポーズを決めて撮ったり 個人で撮ったり 他のグループと撮り合いしたり
行待ち時間は長くても 皆さん楽しそうでなんかほのぼの。
二の滝からは延々と行列が続き さながら富士山のご来光登山っぽいが 全体のペースが速くて
先行者との間が空いたときに 後ろの方に「お先にどうぞ」とすれば
「すみません 27人続きます」とか 団体さんがゾロゾロ。
そして最後の一人がなかなか来なかっり(笑)
我々は待ち時間大歓迎で 写真を撮ったり暖かいお茶を飲んだりとしてのんびりと。
いつかは山頂に着くでしょう。
お陰様で売店の混雑が終わった頃にたどり着けたようで すぐに席を確保できてラッキーでした。
暖かい室内で温かいおうどん、ほっこりできました(*^^*)
山頂広場のお正月に見た雪像は壊されていて 今 新しいものを作り中でした。
楽しみにしていたのに残念(>_<)。
帰りはタカハタ道。
ここは人気がなくて すれ違ったのは3グループのみ。
ツツジオとは全く雰囲気が違う雪の静寂の世界で パウダースノーと戯れながら下山する。
もうすぐ”まつまさ”やねって時には青空も見えて ラッキーとはしゃいでいたら
なんと! バス1台目は満員で乗れません😅。
しかも 空は暗転 雪が激しく降りだして 視界はホワイトアウト😱
バス待ちの行列の人は雪に埋もれて真っ白に。
その状態で さらに2台のバスを見送る😂😂
1時間待って やっと吹雪が収まった頃 4台目の臨時バスに何とか乗れました🚌💨。
まぁこれもいい思い出やね。
楽しかった。素晴らしかった。雪を満喫できた。それですべてよし!!なのです💕
大寒波からの金剛山、はじめからアイゼン付けて登り始め、真っ白な雪景色に包まれ、感動と感謝。何ヵ所かスリル満点の場所があったけど最高に楽しくて、思い出に残る登山でした。無事に下山できたこと、本当にありがとう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する