崇台山 木札頂きました
- GPS
- 02:55
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 250m
- 下り
- 234m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝は一番乗り、準備していると1台やって来て先にご婦人がスタートしていった。 下山時には10台ほど駐車していた トイレは長学寺 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されている |
その他周辺情報 | 下山後金成山 |
写真
感想
先日、mikinoyamaさんのレコで崇台山にも木札が有ることを知り早速GETすべく出掛ける。
mikinoyamaさんは9時頃に山頂て頂いたようなので、山頂9時を目安に家を出る。日曜日とあって通勤渋滞も無く8時20分(1時間)で長学寺の駐車場に着く。ストレッチして準備をしていると後から入ってきたご婦人が出発する。登山口が分からないのでご婦人を目で追い登山口を確認にし後に続く。
冬枯れの登山道にはオケラのドライフラワーやヤブコウジの赤い実が目にとまる。
山頂には先発したご婦人が1人休憩していた。挨拶をしてから360度の大展望を楽しむ。
景色をスマホに納めてから、木札について情報収集させて貰う。木札は安中市側のお花畑の小屋で作っているのではないかとのことだった。又帰り際に自分の木札を下さった。有り難う御座います。
ご婦人が下山した後、貸し切りの山頂で朝食を取ったり、コーヒーを入れたりして誰か登って来るのを待つも誰も登って来ないのでご婦人が話したお花畑へ行って見ることにした。
お花畑では枯れ木を燃やして片付けてしている方がいたので火にあたりながら情報収集させて貰う。するとそろそろ木札の作製者と仲間の方が登って来るのではないかとのことなので再度山頂を目指す。
二度目の山頂で少し待つとヤマレコユザー名hiougiさんが登って来たので木札について尋ねるとお仲間の作製者が今登って来るところとのことなので山談義しながら待つと木札作製者の方が登って来て木札を頂くことが出来た。有り難う御座います
。木札は崇台山の標高299mに因んで299枚作製されたらしいです。残りも少ないように見えました。欲しい方はお早めに。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
四月の第一日曜日は「崇台山の日」となっております。桜も見事に咲いてとてもきれいです。また是非とも来てください。
昨日はいろいろとお話頂き有り難う御座いました。
お陰さまで木札も頂くことができました。
崇台山は地域の方に愛され大切にされている里山で、また訪れたいと思います。
その折にはまたよろしくおねがいいてします。
木札の作製者方やお仲間の方に宜しくお伝え下さい。
有り難う御座いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する