ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5131009
全員に公開
山滑走
比良山系

蛇谷ヶ峰 ↑朽木スキー場P↓

2023年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:51
距離
10.0km
登り
1,227m
下り
1,223m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
1:04
合計
6:45
7:11
7:11
64
8:15
8:15
13
8:28
8:28
9
8:37
8:54
1
8:55
8:55
6
9:01
9:02
85
10:27
10:27
13
10:40
10:40
5
10:45
11:07
1
11:08
11:08
2
11:10
11:10
22
11:32
11:48
52
12:40
12:40
9
12:49
12:49
20
13:09
13:15
1
13:16
13:17
11
13:28
13:29
18
13:47
13:47
1
13:48
ゴール地点
天候 快晴後晴れ 気温-4(山頂)〜4℃ 最大風速は山頂で4m/s。山頂以外、ほぼ無風。
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朽木スキー場の駐車場に駐車。1000円。朝6:30頃着で入場できた。
なお、朝一はカインズ彦根店の約500m南西の湖岸駐車場にgreenriverの車両を駐車し、hskmaxさんの車両で下道で琵琶を南から回り込んで1:40ほどで「道の駅くつき新本陣」の道路の向かい側のローソンへ。kozokoroさんと集合して10分ほど走ってスキー場へ。今日の朝一は北陸道は雪で通行止め。
コース状況/
危険箇所等
新雪は、ごく下部の方だけ30僂世、すぐに40→60僂悗帆える。
雪質はわずかに湿度が高いが、軽すぎず重すぎずでちょうどコントロールしやすい。気を付けないと時折、板の裏に雪が張り付いて下駄になるので、滑走前にワックスを塗っておくと良い。これだけで素晴らしく楽しめた。
全ての区間で適度な密度のツリーランが素晴らしく楽しめる。
低木の藪は埋まっている。
今回は3回の滑走を行った。
1回目は山頂からスキー場分岐点まで尾根沿い、そこから谷沿いにスキー場のトップまで標高900〜580mを滑走。適度な斜度とツリーラン、満足な雪質でかなり良い。
2回目は山頂からスキー場駐車場の手前まで基本、尾根を標高900〜480m程度まで滑走。ここも適度な斜度とツリーランで素晴らしい。雪質は多少締まったが、かなり良く変化なし。
3回目は山頂の標高900mから尾根沿いに700m付近まで滑走して、そこから谷沿い7に滑走してスキー場のコースへ合流して駐車場へ。この谷沿いの標高700〜500mの区間が幅15〜20m程度のハーフパイプ状の地形となっていて、右へ左へと疎林の合間を縫いながら、加速、減速して遠心力を感じつつターンをくり返す。この滑走が死ぬほど楽しすぎて、アドレナリンいっぱいになり、人格崩壊してしまった。気が付いたら変な声で笑いながら落ちていく自分がいた。次来たときは、ここだけ1万回くらいやりたい。
その他周辺情報 「道の駅くつき新本陣」と道路向かいのローソン
g:今日はkozokoroさん、hskmaxさんとの初コラボ!kozokoroさんには、hskmaxさんの力強さと踊るような滑走を見せたかった。hskmaxさんには、自分とkozokoroさんの3人で楽しい1日を過ごしてもらいたかった。だって、絶対、楽しい1日になるだろうから(笑)。
そんな3人で今回は銀杏峯!!・・・だったのだが、前日の大雪、北陸道通行止め→比良山系の標高900mの蛇谷ヶ峰となった。積雪は?満足なスキーができるのか?そんな不安を抱きつつ、標高450mの朽木スキー場に到着すると・・・

k:greenriverさんの不安は的中するのか?笑
2023年01月29日 06:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 6:55
g:今日はkozokoroさん、hskmaxさんとの初コラボ!kozokoroさんには、hskmaxさんの力強さと踊るような滑走を見せたかった。hskmaxさんには、自分とkozokoroさんの3人で楽しい1日を過ごしてもらいたかった。だって、絶対、楽しい1日になるだろうから(笑)。
そんな3人で今回は銀杏峯!!・・・だったのだが、前日の大雪、北陸道通行止め→比良山系の標高900mの蛇谷ヶ峰となった。積雪は?満足なスキーができるのか?そんな不安を抱きつつ、標高450mの朽木スキー場に到着すると・・・

k:greenriverさんの不安は的中するのか?笑
g:なんと!!雪いっぱい!。しかも新雪ではないか!この標高でこの積雪量はなんなのだ!!
h:kozokoroさん、greenriverさんよろしくね!今日は低山なので何回上り下りするのかな?無尽蔵体力のお二人、ついていけるかな?

k:今日は、お久しぶりのgreenriverさんと、初コラボのhskmaxさんと地元の山・蛇谷ヶ峰で山スキー!greenriverさんから、hskmaxさんは滑走も体力もすごいんです!と聞いてたので、めっちゃ楽しみですが、お手柔らかにお願いします!(^^)笑
2023年01月29日 07:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 7:13
g:なんと!!雪いっぱい!。しかも新雪ではないか!この標高でこの積雪量はなんなのだ!!
h:kozokoroさん、greenriverさんよろしくね!今日は低山なので何回上り下りするのかな?無尽蔵体力のお二人、ついていけるかな?

k:今日は、お久しぶりのgreenriverさんと、初コラボのhskmaxさんと地元の山・蛇谷ヶ峰で山スキー!greenriverさんから、hskmaxさんは滑走も体力もすごいんです!と聞いてたので、めっちゃ楽しみですが、お手柔らかにお願いします!(^^)笑
g:積雪量の多さと雪質に驚きながら、3人でおしゃべりをしながら交代でトレースを伸ばしていく。
2023年01月29日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 7:33
g:積雪量の多さと雪質に驚きながら、3人でおしゃべりをしながら交代でトレースを伸ばしていく。
k:greenriverさんラッセル開始。
k:greenriverさんラッセル開始。
k:この斜面も滑れます。
1
k:この斜面も滑れます。
k:朝焼けがきれい。
g:新雪も30cmから、次第に40、50、60僂帆えていく

k:予想通り雪は多い(^^)
2023年01月29日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 7:46
g:新雪も30cmから、次第に40、50、60僂帆えていく

k:予想通り雪は多い(^^)
g:こんな樹林帯をツリーランできるんだ!
h:インナーだけ手袋ナシでまだ暑いと言う二人、気温マイナスなんですけど・・・

k:hskmaxさん、暑がりは冬場の温度調節大変なんです😅笑
2023年01月29日 08:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/29 8:12
g:こんな樹林帯をツリーランできるんだ!
h:インナーだけ手袋ナシでまだ暑いと言う二人、気温マイナスなんですけど・・・

k:hskmaxさん、暑がりは冬場の温度調節大変なんです😅笑
g:標高をあげると、明るいブナの疎林の尾根が開ける。このツリーランは・・・よだれが出る。

k:今日は最高の天気や!😊
2023年01月29日 08:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 8:14
g:標高をあげると、明るいブナの疎林の尾根が開ける。このツリーランは・・・よだれが出る。

k:今日は最高の天気や!😊
g:おっと!!ここは雪庇がおちないか心配だ!
「多分、大丈夫だとは思いますけど、念のため1.5m・・・、いや2mは右に寄った方がよさそうですね」とお二人に声をかける。

k:雪庇落ちそう!
2023年01月29日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 8:17
g:おっと!!ここは雪庇がおちないか心配だ!
「多分、大丈夫だとは思いますけど、念のため1.5m・・・、いや2mは右に寄った方がよさそうですね」とお二人に声をかける。

k:雪庇落ちそう!
g:するとkozokoroさんが、「左が白蛇です!」と教えてくれた。これは・・・!本当に白蛇だ!素晴らしい!!
h:絶景ですな。

k:白蛇の景色をお二人に見てもらえてよかったよかった?
2023年01月29日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/29 8:19
g:するとkozokoroさんが、「左が白蛇です!」と教えてくれた。これは・・・!本当に白蛇だ!素晴らしい!!
h:絶景ですな。

k:白蛇の景色をお二人に見てもらえてよかったよかった?
k:雪庇も出てる〜。
k:hskmaxさんが登る。
g:そんなやりとりをしながら自分が先頭を歩いていると、すぐ後方にいたkozokoroさんが、「落ちたっ!!」と叫んだ!。その叫びと同時に、自分の左側50cmの雪庇に亀裂が入った。その亀裂はみるみる広がっていき、「ズズッ・・・・ズズズッ・・・ゾワッ・・・」と幅1.5m、長さ7mほどが崩れ落ちていった(@_@)。

k:一瞬の出来事でした。落ちても崖ではないからよかったです(^_^;)
2023年01月29日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 8:21
g:そんなやりとりをしながら自分が先頭を歩いていると、すぐ後方にいたkozokoroさんが、「落ちたっ!!」と叫んだ!。その叫びと同時に、自分の左側50cmの雪庇に亀裂が入った。その亀裂はみるみる広がっていき、「ズズッ・・・・ズズズッ・・・ゾワッ・・・」と幅1.5m、長さ7mほどが崩れ落ちていった(@_@)。

k:一瞬の出来事でした。落ちても崖ではないからよかったです(^_^;)
g:すると、kozokoroさんが、落ちかけた残りの雪庇を落とそうとして押しながら遊んでいるではないか。マジですか(笑)。心臓、強いですね(;^_^A

k:落とせそうで落ちなかったですね!😅
2023年01月29日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 8:22
g:すると、kozokoroさんが、落ちかけた残りの雪庇を落とそうとして押しながら遊んでいるではないか。マジですか(笑)。心臓、強いですね(;^_^A

k:落とせそうで落ちなかったですね!😅
k:きれいに割れましたね😅
1
k:きれいに割れましたね😅
g:皆さん、絶対に近寄らないでくださいね。

k:安全第一ですね!
2023年01月29日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 8:23
g:皆さん、絶対に近寄らないでくださいね。

k:安全第一ですね!
g:ここまでくると白蛇様と琵琶湖が太陽をバックに全貌を現した。太陽と琵琶湖と白蛇様。昔話のような景色に息をのむ。

k:最高の天気の日に案内出来てよかったです!😊
2023年01月29日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/29 8:25
g:ここまでくると白蛇様と琵琶湖が太陽をバックに全貌を現した。太陽と琵琶湖と白蛇様。昔話のような景色に息をのむ。

k:最高の天気の日に案内出来てよかったです!😊
g:しばし3人で見惚れます。古の人々も、同じ景色をみていたに違いない。

k:蛇谷ヶ峰から見える白蛇。
2023年01月29日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 8:25
g:しばし3人で見惚れます。古の人々も、同じ景色をみていたに違いない。

k:蛇谷ヶ峰から見える白蛇。
g:それにしても、日本の里山って凄すぎる。この標高でこの積雪量と
2023年01月29日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/29 8:25
g:それにしても、日本の里山って凄すぎる。この標高でこの積雪量と
g:美しいツリーラン。
2023年01月29日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 8:27
g:美しいツリーラン。
k:hskmaxさんとラッセル交代。
3
k:hskmaxさんとラッセル交代。
g:こんな尾根を滑走できるなんて、ヤバすぎるだろ!!日本の里山!!

k:里山も侮れないですよ😉
2023年01月29日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/29 8:29
g:こんな尾根を滑走できるなんて、ヤバすぎるだろ!!日本の里山!!

k:里山も侮れないですよ😉
k:greenriverさんは既に満足しておられる様です。笑
2
k:greenriverさんは既に満足しておられる様です。笑
k:山頂はもう少しですよ。
1
k:山頂はもう少しですよ。
g:世界的に見ても、こんなスキー天国、他にないって。日本に住んでたら、絶対、山スキーやらないと一生後悔する。絶対だ!

k:日本の山スキー最高ですよね!
2023年01月29日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 8:33
g:世界的に見ても、こんなスキー天国、他にないって。日本に住んでたら、絶対、山スキーやらないと一生後悔する。絶対だ!

k:日本の山スキー最高ですよね!
k:シュカブラきれい。奥にいてるのはhskmaxさん。
1
k:シュカブラきれい。奥にいてるのはhskmaxさん。
k:良い天気に登れた最高です!福井方面に行かなくてよかった。笑
3
k:良い天気に登れた最高です!福井方面に行かなくてよかった。笑
k:朝日を浴びるgreenriverさん。初!蛇谷ヶ峰ですね!
2
k:朝日を浴びるgreenriverさん。初!蛇谷ヶ峰ですね!
k:朽木の山々。百里ヶ岳も見えます。
1
k:朽木の山々。百里ヶ岳も見えます。
k:湖西より北は雪曇がいっぱい。
3
k:湖西より北は雪曇がいっぱい。
k:僕ら3人だけの蛇谷ヶ峰。
k:僕ら3人だけの蛇谷ヶ峰。
g:すると、あっという間に蛇谷ヶ峰山頂!!ああ・・・そうか。白蛇様の谷と峰なんだな。

k:蛇谷ヶ峰、初登頂のgreenriverさん。
2023年01月29日 08:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
1/29 8:34
g:すると、あっという間に蛇谷ヶ峰山頂!!ああ・・・そうか。白蛇様の谷と峰なんだな。

k:蛇谷ヶ峰、初登頂のgreenriverさん。
g:白蛇様バックにhskmaxさん。山スキーヤーと白蛇様。なんだか不思議だ。
2023年01月29日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/29 8:34
g:白蛇様バックにhskmaxさん。山スキーヤーと白蛇様。なんだか不思議だ。
k:hskmaxさん&greenriverさん山スキーで初蛇谷ヶ峰。
2
k:hskmaxさん&greenriverさん山スキーで初蛇谷ヶ峰。
k:一番乗りは気持ちいいですね!
2023年01月29日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 8:36
k:一番乗りは気持ちいいですね!
g:さて、
2023年01月29日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 8:51
g:さて、
g:滑走しますか?

k:行きますよ〜!景色も天気も最高〜!!
2023年01月29日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 8:54
g:滑走しますか?

k:行きますよ〜!景色も天気も最高〜!!
g:この後、登りで落とした雪庇のあたりで、kozokoroさんが通過した直後、大きな雪庇がまた落ちた・・・(-_-;)。後ろを滑走していたが、予想していたので巻き込まれなかったが、やっぱり危険だ。皆さんお気をつけて。

k:ちょっと寄り過ぎました😅
2023年01月29日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 8:54
g:この後、登りで落とした雪庇のあたりで、kozokoroさんが通過した直後、大きな雪庇がまた落ちた・・・(-_-;)。後ろを滑走していたが、予想していたので巻き込まれなかったが、やっぱり危険だ。皆さんお気をつけて。

k:ちょっと寄り過ぎました😅
g:谷へkozokoroさんが行く

k:最高ー!
2023年01月29日 09:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/29 9:03
g:谷へkozokoroさんが行く

k:最高ー!
g:自分も行く!!楽しすぎて、「エヘッ・・・エヘッ・・・エへへへッへッ・・・」と変な笑いがこみ上げる。

k:笑いながら滑るgreenriverさん。笑
2023年01月29日 09:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
1/29 9:03
g:自分も行く!!楽しすぎて、「エヘッ・・・エヘッ・・・エへへへッへッ・・・」と変な笑いがこみ上げる。

k:笑いながら滑るgreenriverさん。笑
k:山スキー楽しい。
2023年01月29日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 9:03
k:山スキー楽しい。
k:雪深いですよ。
k:雪と戯れるgreenriverさん。
k:雪と戯れるgreenriverさん。
k:楽しいですな!
2023年01月29日 09:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/29 9:10
k:楽しいですな!
g:スキー場トップまで降りてきました。楽しぎて写真が撮れない(笑)。あっという間に1回目滑走おしまい。

k:では、2本目行きましょう!
2023年01月29日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 9:15
g:スキー場トップまで降りてきました。楽しぎて写真が撮れない(笑)。あっという間に1回目滑走おしまい。

k:では、2本目行きましょう!
k:2本目の登り返しもラッセルラッセル!
1
k:2本目の登り返しもラッセルラッセル!
g:2回目登り返し

k:日差しが暑い〜😅
2023年01月29日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 10:29
g:2回目登り返し

k:日差しが暑い〜😅
g:1回目の登りで落としてしまった雪庇
2023年01月29日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 10:32
g:1回目の登りで落としてしまった雪庇
g:またkozokoroさん、雪庇落としゲームやって遊んでるし(笑)。ウィペットで切れ目を入れて押している。なんだか楽しそうだけど危険すぎる(;^_^A

k:雪が好きなんです。笑
2023年01月29日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 10:34
g:またkozokoroさん、雪庇落としゲームやって遊んでるし(笑)。ウィペットで切れ目を入れて押している。なんだか楽しそうだけど危険すぎる(;^_^A

k:雪が好きなんです。笑
g:ななな・・・(-_-;)。今度は板で!!ヤバいでしょ。でもめちゃくちゃ笑顔だった(笑)。

k:知らず乗る人がいると危ないですからね!そんな人いないか?笑
2023年01月29日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 10:36
g:ななな・・・(-_-;)。今度は板で!!ヤバいでしょ。でもめちゃくちゃ笑顔だった(笑)。

k:知らず乗る人がいると危ないですからね!そんな人いないか?笑
g:2回目も素晴らしいブルーだ

k:気持ちいい青空!
2023年01月29日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 10:39
g:2回目も素晴らしいブルーだ

k:気持ちいい青空!
k:登山者が増えたのか?高速道路の出来上がり。
1
k:登山者が増えたのか?高速道路の出来上がり。
k:武奈ヶ岳。
2023年01月29日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 10:44
k:武奈ヶ岳。
g:2回目の山頂!!カメラ目線のkozokoroさんと、すぐに滑走したいhskmaxさん(笑)。
2023年01月29日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 10:45
g:2回目の山頂!!カメラ目線のkozokoroさんと、すぐに滑走したいhskmaxさん(笑)。
k:本日2回目の山頂。
k:素晴らしい景色!琵琶湖と山を一望。
2023年01月29日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 10:46
k:素晴らしい景色!琵琶湖と山を一望。
g:大人の笑顔と子供のにやにや顔の自分。ちなみに髪は自分でハサミでカットしてます。さあ、2回目滑走行きましょう!!

k:散髪はセルフカットなんですね!😅
2023年01月29日 10:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/29 10:46
g:大人の笑顔と子供のにやにや顔の自分。ちなみに髪は自分でハサミでカットしてます。さあ、2回目滑走行きましょう!!

k:散髪はセルフカットなんですね!😅
g:2回目も楽しすぎて、写真撮る間もなく滑り切った(笑)。

k:滑るの忙しいですからね!笑
2023年01月29日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 11:33
g:2回目も楽しすぎて、写真撮る間もなく滑り切った(笑)。

k:滑るの忙しいですからね!笑
g:当然、3回目も行く。エンドレスだ(笑)。何回でも行きたい。
h:やっぱり3回目行くんだ。

k:もちろん3本目行くと思ってましたよ!笑
2023年01月29日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 11:57
g:当然、3回目も行く。エンドレスだ(笑)。何回でも行きたい。
h:やっぱり3回目行くんだ。

k:もちろん3本目行くと思ってましたよ!笑
g:そういえば、さっきからこの谷、気になって仕方がない。すんごく楽しそうなんだよね、kozokoroさん、次行こうよ!!とおねだりする。

k:この谷は見た感じ良さげでしたからね!
2023年01月29日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 12:19
g:そういえば、さっきからこの谷、気になって仕方がない。すんごく楽しそうなんだよね、kozokoroさん、次行こうよ!!とおねだりする。

k:この谷は見た感じ良さげでしたからね!
k:本日3回目の白蛇。笑
2023年01月29日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 12:46
k:本日3回目の白蛇。笑
k:気温も少し上がって暑いよ〜。
2023年01月29日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 12:53
k:気温も少し上がって暑いよ〜。
g:3回目の山頂!

k:1日で今シーズン分登りました。笑
2023年01月29日 12:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 12:54
g:3回目の山頂!

k:1日で今シーズン分登りました。笑
g:先頭は大体hskmaxさん。3人の中で一番年上だけど、一番元気!一番滑りたい人!!こんな60代!!すんごいよなあ・・・憧れるなあ・・・。

k:.hskmaxさんの山スキーを目指しましょう!(^^)
2023年01月29日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 13:14
g:先頭は大体hskmaxさん。3人の中で一番年上だけど、一番元気!一番滑りたい人!!こんな60代!!すんごいよなあ・・・憧れるなあ・・・。

k:.hskmaxさんの山スキーを目指しましょう!(^^)
g:グングン進むhskmaxさん。
2023年01月29日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 13:14
g:グングン進むhskmaxさん。
g:速い速い(笑)
2023年01月29日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 13:15
g:速い速い(笑)
2023年01月29日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 13:15
g:hskmaxさんの滑走写真が少ないのは、速すぎるから(笑)。カメラの電源つけた瞬間、大体はモニターから消えてる。躊躇なく落ちていく。シュンシュン言いながら右に左にターンして消えていく。結果的にkozokoroさんの写真が増える(笑)。

k:なんかすみません。でも嬉しいです!笑
2023年01月29日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 13:34
g:hskmaxさんの滑走写真が少ないのは、速すぎるから(笑)。カメラの電源つけた瞬間、大体はモニターから消えてる。躊躇なく落ちていく。シュンシュン言いながら右に左にターンして消えていく。結果的にkozokoroさんの写真が増える(笑)。

k:なんかすみません。でも嬉しいです!笑
k:パウダー!
2023年01月29日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 13:34
k:パウダー!
k:樹林滑走楽しい!
2023年01月29日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 13:34
k:樹林滑走楽しい!
2023年01月29日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 13:34
g:この谷!!登り返しでkozokoroさんに懇願したハーフパイプの形した谷だ!!kozokoroさんが、「うーん、でもこの先がどうなってるか知らないんですよね。どうかなあ・・・・」と話していると、視界右から「シュン・・・」って何かが駆け抜けて行った。hskmaxさんだ!まったく躊躇がない(笑)。

k:hskmaxさん滑るの早いんですから。笑
2023年01月29日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 13:38
g:この谷!!登り返しでkozokoroさんに懇願したハーフパイプの形した谷だ!!kozokoroさんが、「うーん、でもこの先がどうなってるか知らないんですよね。どうかなあ・・・・」と話していると、視界右から「シュン・・・」って何かが駆け抜けて行った。hskmaxさんだ!まったく躊躇がない(笑)。

k:hskmaxさん滑るの早いんですから。笑
g:しかも凄いスピードで駆け抜けていく。すげえ!!
h:ん〜気持ちいい、斜度も丁度で滑り(突っ込み?)易い!
k:この谷は最高でしたね!
2023年01月29日 13:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 13:39
g:しかも凄いスピードで駆け抜けていく。すげえ!!
h:ん〜気持ちいい、斜度も丁度で滑り(突っ込み?)易い!
k:この谷は最高でしたね!
g:一瞬で消えた(笑)。俺に続け!と言わんばかりだ!もう行くしかない(笑)。

k:追いかけましょう!
2023年01月29日 13:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 13:39
g:一瞬で消えた(笑)。俺に続け!と言わんばかりだ!もう行くしかない(笑)。

k:追いかけましょう!
g:kozokoroさんも行く。
2023年01月29日 13:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 13:39
g:kozokoroさんも行く。
g:シャッター間に合った

k:気持ちいい!!
2023年01月29日 13:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 13:39
g:シャッター間に合った

k:気持ちいい!!
k:うひょー!
2023年01月29日 13:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 13:39
k:うひょー!
k:たまらん!
2023年01月29日 13:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 13:39
k:たまらん!
g:今度は自分が上から。ここ、死ぬほど楽しい。遠心力でハーフパイプの斜面を右に左に加速、減速、ターン。
2023年01月29日 13:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/29 13:40
g:今度は自分が上から。ここ、死ぬほど楽しい。遠心力でハーフパイプの斜面を右に左に加速、減速、ターン。
g:楽しすぎて、またまた「エヘッ・・・エへへへへッ・・・」と変な笑いが出てします。

k:greenriverさんおかしくなってましたね!笑
2023年01月29日 13:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/29 13:40
g:楽しすぎて、またまた「エヘッ・・・エへへへへッ・・・」と変な笑いが出てします。

k:greenriverさんおかしくなってましたね!笑
g:とうとうアドレナリンですぎて壊れてしまった(笑)。

k:greenriverさん昇天!笑
2023年01月29日 13:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/29 13:40
g:とうとうアドレナリンですぎて壊れてしまった(笑)。

k:greenriverさん昇天!笑
k:攻めるgreenriverさん!
2
k:攻めるgreenriverさん!
k:ガンガン滑るgreenriverさん。
1
k:ガンガン滑るgreenriverさん。
k:落ちてゆくgreenriverさん。
1
k:落ちてゆくgreenriverさん。
k:スピードアップするgreenriverさん。
2
k:スピードアップするgreenriverさん。
g:今度はkozokoroさん
2023年01月29日 13:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/29 13:40
g:今度はkozokoroさん
g:やっぱりめちゃくちゃ楽しそう

k:めっちゃ楽しい〜!
2023年01月29日 13:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/29 13:40
g:やっぱりめちゃくちゃ楽しそう

k:めっちゃ楽しい〜!
2023年01月29日 13:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/29 13:40
k:だんだん密林と思ったけど、そうでもないかな?
2023年01月29日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 13:41
k:だんだん密林と思ったけど、そうでもないかな?
k:縫うように滑ります。
2023年01月29日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 13:41
k:縫うように滑ります。
k:楽しい!
2023年01月29日 13:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/29 13:42
k:楽しい!
g:駐車場まであっという間!!
1回目の滑走、楽しいぞ!。2回目、やばい。痺れる!!3回目、楽しすぎて3人でおかしくなってしまいました(笑)。滑走斜面は全て最高!!終始、良い斜面でどこも楽しい。ダラーんとしている斜面は一切ないんです。パッと登って、パッと最高の斜面を滑る。こんな素晴らしい山スキーの山はそうそうないじゃあないかな。

k:里山ですが、尾根滑走も谷滑走も楽しかったですね!
2023年01月29日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 13:49
g:駐車場まであっという間!!
1回目の滑走、楽しいぞ!。2回目、やばい。痺れる!!3回目、楽しすぎて3人でおかしくなってしまいました(笑)。滑走斜面は全て最高!!終始、良い斜面でどこも楽しい。ダラーんとしている斜面は一切ないんです。パッと登って、パッと最高の斜面を滑る。こんな素晴らしい山スキーの山はそうそうないじゃあないかな。

k:里山ですが、尾根滑走も谷滑走も楽しかったですね!
g:ここで、hskmaxさんから、4回目は?と聞かれたので、「行きましょう!!」と即答したら、二人の目がふらふらっとして、「えっ?冗談でしょ?」っていう顔されたのは、なんでだろう?
こうして、3人とも口々に、「めちゃくちゃ良かったね。素晴らしい斜面と雪質だった・・・。楽しかったなあ・・・」と夢見心地で話しながら、今日も終わりとなったのでした。
h:冗談で4回目と言ったらgrさん真顔で「行こう!」、一瞬kozokoroさんもキラッ!でも僕の顔見て空気よんで合してくれた。流石聞いてた通り気遣いの良人。最高の山行をありがとう。

k:hskmaxさんが、4回目は?って言われてgreenriverさんが「行きましょう!」って即答!笑 やっぱり変態だと思ってましたが、自分も頭の中で「4回目!行きたい!」って思ってしまった。笑 1日4本は次回のお楽しみですね!笑 greenriverさん、hskmaxさんとの初コラボはとても楽しい山スキーでした!ありがとうございました。m(_ _)m
2023年01月29日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 13:49
g:ここで、hskmaxさんから、4回目は?と聞かれたので、「行きましょう!!」と即答したら、二人の目がふらふらっとして、「えっ?冗談でしょ?」っていう顔されたのは、なんでだろう?
こうして、3人とも口々に、「めちゃくちゃ良かったね。素晴らしい斜面と雪質だった・・・。楽しかったなあ・・・」と夢見心地で話しながら、今日も終わりとなったのでした。
h:冗談で4回目と言ったらgrさん真顔で「行こう!」、一瞬kozokoroさんもキラッ!でも僕の顔見て空気よんで合してくれた。流石聞いてた通り気遣いの良人。最高の山行をありがとう。

k:hskmaxさんが、4回目は?って言われてgreenriverさんが「行きましょう!」って即答!笑 やっぱり変態だと思ってましたが、自分も頭の中で「4回目!行きたい!」って思ってしまった。笑 1日4本は次回のお楽しみですね!笑 greenriverさん、hskmaxさんとの初コラボはとても楽しい山スキーでした!ありがとうございました。m(_ _)m
g:いやあ、今日は、大雪、通行止め・・・いったいどうなるんだろう?と不安いっぱいだったが、結果的にものすっごく最高の山スキーとなった。kozokoroさん、素晴らしいお山のチョイスをありがとうございましたm(__)m。hskmaxさん、華麗な滑りで2人を引っ張っていただき、ほれぼれしました。
また3人で一緒に滑りましょうね。
おしまい!
2023年01月29日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 14:05
g:いやあ、今日は、大雪、通行止め・・・いったいどうなるんだろう?と不安いっぱいだったが、結果的にものすっごく最高の山スキーとなった。kozokoroさん、素晴らしいお山のチョイスをありがとうございましたm(__)m。hskmaxさん、華麗な滑りで2人を引っ張っていただき、ほれぼれしました。
また3人で一緒に滑りましょうね。
おしまい!

装備

個人装備
。greenriver<br />ジオラインLW上2枚 ジオラインLW下1枚 ミレードライナメッシュシャツ上とハーツパンツ モンベルウィックロンジオサーマルロング(ほぼ使用せず) モンベルのジオラインバラクラバ2枚(使用せず) ミズノの化繊帽子(使用せず) 防寒テムレス2セット インナー手袋(使用せず) ハードシェル上下 スキー板(K2クンバック178cm) スキーブーツ(マエストラーレ) ザック(オルトボックスオートルート40) パン2個(消費800kcal) ドーナツ1個(消費300kcal) 非常食(柿の種) ヘッドランプ(レッドレンザーMH5を2個) GPS(ガーミンmap66sを2個) スマホ BDウィペット(直径12cmのスノーバスケット) ココヘリ 防寒着(ダウン) ツェルト(juza) モンベル12本爪アイゼン ゾンデ(モンベル240cm) スコップ 自作スノーソー ヘルメット ゴーグル シール(ポモカ) マムートビーコンBarryvox G3クトー(使用) BCAA入り水0.5L(消費) お湯入り水筒0.3L(0.2L消費) スキーワックス ドライバー 合計11.0kg(板 ブーツ シール ウィペット除く)

感想

今年もgreenriverさんとの山スキーの季節がやってきた。greenriverさんの山スキーへの情熱はとても熱く、期待を裏切ることは出来ない!(笑)と言う事で、今回は、地元の里山、蛇谷ヶ峰へ。しかも!今回はgreenriverさんのパワフルな山スキー友達hskmaxさんも参加なのでとても楽しみ!!
お二人は湖西の山で山スキーされるのは初めてで、湖西の山で!?しかも、標高900ちょっとの蛇谷ヶ峰で山スキーって出来るの!?って思われてたみたいですが、3回もおかわりするほど満足していただけました。笑
体力バリバリのgreenriverさん&hskmaxさんとの山スキーは、とても楽しかったです!ありがとうございましたm(_ _)m

今回の収穫と課題
・hskmaxさんの滑走を後ろから見ていると、腰、骨盤をメインに臀部を左右にツイストすることで小刻みなターンをしていた。真似をしてみると、この方法ではクイックに板の後ろ側でエッジのブレーキを効かせることができた。その結果、小刻みな減速やショートターン、スピード調整が劇的にやりやすくなった。谷足での踏ん張りやコントロールが不要なため、後傾姿勢にもなり難く、重心の安定にもおおきく寄与する。新雪時のツリーランでは特に有効な方法だろう。なお、パウダーだともっと効果があるらしい。
・今回、kozokoroさんは184cmの長板にも関わらず、厳しい状況でも1発できれいにキックターンをされていた。よく見ると、谷側の足をターンさせた後、山側の足を一度後ろへまっすぐ伸ばしてから前へ振り出していた。真似してみると理解できたが、この方法は山側の足をターンするのに必要なスペースが最低限ですむ。山側に足を道あげる必要はなく、体重移動も谷足にのるだけで左右へのブレがないため、極めて安定していて安全だ。しかも楽だ!キックターンのたびに、2人から距離が開く理由が今頃になってわかった(;^_^A。キックターンのやり方を間違えていたというか、わかっていなかったことに気づき、今更ながらかなり恥ずかしくなった。

追記
kozokoroさん、hskmaxさん!!山頂でお会いした方がyamapで自分達との遭遇、あげてました。
https://yamap.com/activities/22216950/article#image-301582757
11枚目の写真のコメント見てください。
hskmaxさんはさすがにベタ褒めでした。
自分は・・・(;^_^A。すんませんm(__)m。
笑いがとれていれば、せめてもの救いなんですが・・・。

湖西がこんなに楽しめる良い場所とは・・・山頂から周りを見渡してもどの山でも楽しめそうだ。kozokoroさん最高の場所に連れってくれてありがとう。
greenriverさん、先週より登りも滑りも上手なってる、凄い!研究して観察して体現されてく姿勢には感服します。モチの高さにも。
そして何より楽しい1日をありがう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人

コメント

近場でそんな素晴らしい里山があるとは!!

レポ読んでたらホント楽しそう!!僕まで頭の中に変な汁が分泌されてきました😆また行く機会ありましたらご一緒させてください🤗
2023/2/1 8:31
kenkichi04さん!!
是非是非行きましょう!!
ほんと、素晴らしい斜面しかないお山でしたよ。
多分、山頂から他の尾根や谷も滑走できると思うんですよね。
極上の斜面だけを登り返して何回でも滑れるので、ほんと無駄がありません。
間違えて違う尾根や谷を滑ってしまっても、距離が2km未満なので致命的な間違いにはなり難いですし。
そして、けんきちさんの滑走も皆に見てもらいたいです。
きっと度肝を抜かれると思いますので。
ちなみに、雪庇は飛んじゃだめですよ(笑)。崩落覚悟で飛びそうなので!!
2023/2/1 8:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら