記録ID: 51330
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳・丹沢山・蛭ケ岳
2009年11月15日(日) ~
2009年11月16日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 28:52
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 2,260m
- 下り
- 2,249m
コースタイム
11/15
----- 大倉駐車場 09:40
10:28 雑事場ノ平 10:39
11:39 堀山の家 11:53
12:40 花立山荘 13:10
13:45 塔ノ岳 14:03
14:45 竜ケ馬場 14:55
15:18 丹沢山(みやま山荘)
11/16
---- みやま山荘 06:35
07:15 不動ノ峰 07:25
08:13 蛭ケ岳 08:30
09:16 不動ノ峰 09:22
09:57 みやま山荘 10:30
11:26 塔ノ岳 11:35
11:59 花立山荘 12:41
13:28 駒止茶屋 13:34
14:32 大倉駐車場
----- 大倉駐車場 09:40
10:28 雑事場ノ平 10:39
11:39 堀山の家 11:53
12:40 花立山荘 13:10
13:45 塔ノ岳 14:03
14:45 竜ケ馬場 14:55
15:18 丹沢山(みやま山荘)
11/16
---- みやま山荘 06:35
07:15 不動ノ峰 07:25
08:13 蛭ケ岳 08:30
09:16 不動ノ峰 09:22
09:57 みやま山荘 10:30
11:26 塔ノ岳 11:35
11:59 花立山荘 12:41
13:28 駒止茶屋 13:34
14:32 大倉駐車場
天候 | 11/15 快晴 11/16 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年11月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
今年最後の百名山歩きです。
1年半ぶりにARMさんと一緒です。丹沢山は六甲山同様ルートが沢山あります。
今回は一番メジャーな大倉尾根から登りみやま山荘に泊って翌日は丹沢山系最高峰の蛭ケ岳に登り同じコースを下山。
大倉尾根は途中から階段ばかりで結構疲れます。夏場には歩きたくないコースですね。
丹沢山頂の「みやま山荘」は食事も良かったしスタッフの方もとても感じが良くてまた泊ってみたい山荘でした。
これで97座登頂しました。あと3座(飯豊山・大朝日岳・富士山)は来年のお楽しみです。
日数 92・93日
時間 11/15 5時間38分(歩行 4時間15分 休憩 1時間23分)
11/16 7時間57分(歩行 5時間54分 休憩 2時間03分)
距離 2日間 23.77
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1946人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する