ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 515172
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

足立山・砲台山・小文字山:涼風登山(北九州国定公園)

2014年09月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
kanta706 その他8人
GPS
--:--
距離
7.5km
登り
657m
下り
645m

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:25
合計
5:35
8:45
80
スタート地点
10:05
10:10
45
10:55
11:00
15
11:15
11:20
105
13:05
13:15
65
14:20
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
足立公園駐車場:20台ほど駐車可 08:30〜
コース状況/
危険箇所等
道標はしっかりしています。危険箇所はありません。
その他周辺情報 市街地に近いのでコンビニ等はあります。
準備体操を済ませて、本日のルートを確認する
駐車場の入口付近にトイレ有り
駐車場から和気清麻呂像までアスファルトを歩く10分程度
2014年09月20日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/20 8:45
準備体操を済ませて、本日のルートを確認する
駐車場の入口付近にトイレ有り
駐車場から和気清麻呂像までアスファルトを歩く10分程度
駐車場上の分岐を右に進む
2014年09月20日 14:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/20 14:12
駐車場上の分岐を右に進む
和気清麻呂像の登山口から山行開始
神社にトイレがある(使用可)
2014年09月20日 09:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/20 9:10
和気清麻呂像の登山口から山行開始
神社にトイレがある(使用可)
曇天なので登山道は暗い 本日の写真は全体的に手ブレが多い 見にくくてすみません
2014年09月22日 07:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/22 7:49
曇天なので登山道は暗い 本日の写真は全体的に手ブレが多い 見にくくてすみません
登山者が多いことと、雨天には沢状態になるので登山道が削られている
2014年09月22日 07:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/22 7:49
登山者が多いことと、雨天には沢状態になるので登山道が削られている
最近の里山は、林床が荒れている。
15年ほど前は多様性があり、林床には腐葉土が厚く積もっていました。
2014年09月22日 07:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/22 7:49
最近の里山は、林床が荒れている。
15年ほど前は多様性があり、林床には腐葉土が厚く積もっていました。
檜の植林帯に出ます。
2014年09月20日 09:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
9/20 9:33
檜の植林帯に出ます。
偽木の階段が続きます。
2014年09月22日 07:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/22 7:49
偽木の階段が続きます。
砲台山と足立山の分岐に近づくに従って岩場が出てくる
2014年09月22日 07:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/22 7:49
砲台山と足立山の分岐に近づくに従って岩場が出てくる
駐車場が標高80mで分岐まで登りが続く、水分補給などで数回休む
2014年09月22日 07:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/22 7:49
駐車場が標高80mで分岐まで登りが続く、水分補給などで数回休む
大きな岩が出てきたらもうすぐ分岐に着きます
2014年09月22日 07:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/22 7:49
大きな岩が出てきたらもうすぐ分岐に着きます
最後の岩場と言っても5m程を登ります
2014年09月22日 07:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/22 7:50
最後の岩場と言っても5m程を登ります
分岐到着 約320mの登りでした
2014年09月20日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
9/20 10:01
分岐到着 約320mの登りでした
砲台山から左に妙見山 右に足立山
2014年09月20日 10:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/20 10:08
砲台山から左に妙見山 右に足立山
砲台山には名前の通り日本軍がB29を迎え撃つ砲台がありました。
2014年09月20日 10:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
9/20 10:08
砲台山には名前の通り日本軍がB29を迎え撃つ砲台がありました。
地図でも標高を確認しますが、標高表記があるときは、時計などの高度計の数値を確認して誤差があれば修正しておきましょう。
2014年09月20日 10:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/20 10:08
地図でも標高を確認しますが、標高表記があるときは、時計などの高度計の数値を確認して誤差があれば修正しておきましょう。
砲台山から先ほどの分岐まで戻ります。途中、砲台を操作する隊員たちの宿営地跡が左に見えます。
2014年09月20日 10:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/20 10:19
砲台山から先ほどの分岐まで戻ります。途中、砲台を操作する隊員たちの宿営地跡が左に見えます。
分岐に戻ってきました。足立山・妙見山へ向かいます。
2014年09月20日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/20 10:20
分岐に戻ってきました。足立山・妙見山へ向かいます。
分岐からほどなく右側に貫山(平尾台)や福智山を望めます。
2014年09月20日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/20 10:25
分岐からほどなく右側に貫山(平尾台)や福智山を望めます。
途中に混乱しそうな道標がありますが、分岐を左に登ります。右に進むと葛原八幡神社へ下ります。
2014年09月20日 10:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/20 10:31
途中に混乱しそうな道標がありますが、分岐を左に登ります。右に進むと葛原八幡神社へ下ります。
きつかった登りが平坦となり大きな杉の木があります。
2014年09月22日 07:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/22 7:51
きつかった登りが平坦となり大きな杉の木があります。
大きな杉の木を過ぎるとすぐに分岐に出ます。真っ直ぐ石段を登ると妙見山へ右に登ると足立山へ
2014年09月20日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/20 10:37
大きな杉の木を過ぎるとすぐに分岐に出ます。真っ直ぐ石段を登ると妙見山へ右に登ると足立山へ
ここが足立山と小文字山の分岐となります。
2014年09月20日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/20 10:39
ここが足立山と小文字山の分岐となります。
足立山を経由して戸ノ上山更に風師山へと縦走できます。コース距離は看板をご覧下さい。
2014年09月20日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/20 10:39
足立山を経由して戸ノ上山更に風師山へと縦走できます。コース距離は看板をご覧下さい。
足立山へ登る前に妙見山へ妙見神社の上宮となっています。安全祈願
2014年09月20日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
9/20 10:41
足立山へ登る前に妙見山へ妙見神社の上宮となっています。安全祈願
神聖な参道
2014年09月22日 07:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
9/22 7:51
神聖な参道
安全祈願 お賽銭を気持ちだけ入れました。
信者の方々でしょうか?キレイに清掃されています。
お疲れ様です。
2014年09月22日 07:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
9/22 7:52
安全祈願 お賽銭を気持ちだけ入れました。
信者の方々でしょうか?キレイに清掃されています。
お疲れ様です。
神社の突き当たりを右に登るとすぐにT字分岐となります。左は小文字山へ右に向かい足立山へ登ります。
2014年09月20日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/20 11:00
神社の突き当たりを右に登るとすぐにT字分岐となります。左は小文字山へ右に向かい足立山へ登ります。
約80mの直登です。夏は地獄の直登!
2014年09月22日 07:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/22 7:52
約80mの直登です。夏は地獄の直登!
山頂が見えてきました。
2014年09月20日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/20 11:13
山頂が見えてきました。
一等三角点
2014年09月22日 07:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/22 7:52
一等三角点
山頂表記板
2014年09月20日 11:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/20 11:15
山頂表記板
小倉北区方面が望めます
2014年09月20日 11:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
9/20 11:17
小倉北区方面が望めます
さて、小文字山へ向かいます。足立山を下ります。
2014年09月22日 07:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/22 7:53
さて、小文字山へ向かいます。足立山を下ります。
小文字山への分岐付近に自衛隊が遊び心で作ったと言われている手製のブランコがある。相当古くなっているので体重の軽い人から試してみる。
2014年09月20日 11:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/20 11:40
小文字山への分岐付近に自衛隊が遊び心で作ったと言われている手製のブランコがある。相当古くなっているので体重の軽い人から試してみる。
そのブランコから伸びる道を北進する。
2014年09月20日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/20 11:46
そのブランコから伸びる道を北進する。
やがて関門海峡が見えてくる
2014年09月20日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/20 11:46
やがて関門海峡が見えてくる
関門橋や巌流島が望める
2014年09月22日 07:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/22 7:53
関門橋や巌流島が望める
道はしっかりしているが、もしかしたら自衛隊の敷地内では?
2014年09月22日 07:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
9/22 7:54
道はしっかりしているが、もしかしたら自衛隊の敷地内では?
見えてくるのは小文字ではありません。
もう一つ越えます。
2014年09月20日 11:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/20 11:54
見えてくるのは小文字ではありません。
もう一つ越えます。
足立山系で初めてみたホトトギス
2014年09月20日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
9/20 11:56
足立山系で初めてみたホトトギス
自衛隊が汗を流して作る防火帯
2014年09月20日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/20 12:01
自衛隊が汗を流して作る防火帯
防衛庁の表記アリ どうも敷地ギリギリか?
2014年09月22日 07:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/22 7:54
防衛庁の表記アリ どうも敷地ギリギリか?
サイヨウシャジン
2014年09月20日 12:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
9/20 12:02
サイヨウシャジン
今回の目玉 ナンバンギセル もう盛りを過ぎています
2014年09月20日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
9/20 12:04
今回の目玉 ナンバンギセル もう盛りを過ぎています
景色の良いところで昼食とする
2014年09月20日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/20 12:07
景色の良いところで昼食とする
山頂まで400mで一度展望がある
2014年09月20日 12:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/20 12:53
山頂まで400mで一度展望がある
晴れていればなーーー
2014年09月20日 12:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
9/20 12:56
晴れていればなーーー
あともう少し
2014年09月22日 07:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/22 7:55
あともう少し
山頂到着! 季節外れの鯉のぼりが道標に・・・
2014年09月20日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
9/20 13:05
山頂到着! 季節外れの鯉のぼりが道標に・・・
小文字山から小倉北区や若松方面を望む
2014年09月20日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
2
9/20 13:05
小文字山から小倉北区や若松方面を望む
小倉駅や白島備蓄基地が見える。
2014年09月20日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
2
9/20 13:05
小倉駅や白島備蓄基地が見える。
吹く風が秋を思わせる やっとこの季節になった
2014年09月20日 13:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
9/20 13:10
吹く風が秋を思わせる やっとこの季節になった
メディアドームの彼方に皿倉山を望む
2014年09月20日 13:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
9/20 13:12
メディアドームの彼方に皿倉山を望む
さて、今回の縦走も終わりに近づきました
慎重に下山します
2014年09月20日 13:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
9/20 13:15
さて、今回の縦走も終わりに近づきました
慎重に下山します
森林公園には向かわずにメモリアルクロスの登山口を目指します
2014年09月20日 13:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/20 13:24
森林公園には向かわずにメモリアルクロスの登山口を目指します
大きな岩場を慎重に下ります
2014年09月20日 13:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/20 13:26
大きな岩場を慎重に下ります
森林公園へは行かずに直進します
2014年09月20日 13:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/20 13:28
森林公園へは行かずに直進します
滑りやすい
2014年09月22日 07:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/22 7:56
滑りやすい
メモリアルクロスの駐車場が見えてきました
2014年09月20日 13:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
9/20 13:47
メモリアルクロスの駐車場が見えてきました
通称メモリアルクロスと呼んでます
2014年09月20日 13:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/20 13:52
通称メモリアルクロスと呼んでます
750m 足立青少年の家を目指します
2014年09月20日 14:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/20 14:00
750m 足立青少年の家を目指します
学びの広場?
2014年09月20日 14:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
9/20 14:04
学びの広場?
歩道を歩きます
2014年09月20日 14:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/20 14:04
歩道を歩きます
やすらぎの広場を通過
2014年09月22日 07:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/22 7:57
やすらぎの広場を通過
駐車が見えてきました
2014年09月20日 14:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
9/20 14:12
駐車が見えてきました
クールダウンして本日の感想
お疲れ様でした
2014年09月20日 14:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
9/20 14:20
クールダウンして本日の感想
お疲れ様でした
撮影機器:

感想

暑かった夏も終わり、涼風の中を気持ちよく歩きました。
足立公園の駐車場は開錠が8時30分からとなっていますが8時には駐車することができました。施錠しないのでは?(確認してください)駐車場には水洗トイレがあります。妙見神社登山口にも神社のトイレがあります。(これが最後のトイレ)この地点が標高約80mですが分岐までの約320mの登りとなります。一座目の砲台山は旧陸軍がB29を撃墜するために高射砲を設置したらしいのですがB29には届かなかったそうです。そんな山頂から妙見山と足立山が望めます。
一旦分岐へ戻り妙見山と足立山の分岐に出ます。
先に妙見山に登り上宮での安全祈願をしました。上宮を右に登るとすぐにT字の分岐に出ますがそれを右に進みます。道標に従って足立山へ約80mの直登です。山頂は展望が良く小倉と若松方面・皿倉山・関門橋などが望めます。山頂から北東方向に縦走路が伸びています。戸ノ上山への縦走路です。約3時間みておきましょう。
一旦下って小文字山をめざします。
笹原を進むのですがここおでホトトギスとウツボグサを発見しました。
気持ちの良い笹原を行くと展望の効く小高いところで昼食にしました。
吹く風がとても気持ちよかったです。
ほどなく小文字山の山頂に到着します。ここは展望が最高です。
関門橋や巌流島など中国地方の山々が重なって見えます。
とても快適な山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1405人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら